daruo555のプロフィール

@daruo555 daruo555
ありがとう数12
質問数1
回答数16
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
9%
お礼率
0%

  • 登録日2008/08/10
  • 公務員から鉄道会社に転職したい

    こんばんは、22歳の男です。高校を卒業して某公務員に就職し、現在4年目です。今年中に退職し鉄道会社への転職を考えています。原因は職場の複数の問題上司によるパワハラです。20人ほどの部署なのですが若い先輩後輩が次々に退職していきました。私の愚痴になりますが例を挙げると、 上司A 家庭が崩壊状態らしく、家に帰りたくないため残業の原因を作り周囲を巻き込む。若い物に精神的圧力をかけ自分を誇示する。職場で不倫相手と会っている。 上司B 自分以外はみんなバカという考え方。周囲に嫌われているが本人は気付くはずもない。いろいろと指図はするが責任はとらない。 上司C 他人の私的なことに介入しようとする。勤務時間に携帯電話をはなさず、私的なメール、電話をしている。 このほかにも、いじめ、金銭トラブルなどがあり環境の悪い職場です。 そこでこのたび鉄道会社に転職しようと思いました。理由は私の父、及び親類が鉄道会社に勤務していて話しを聞くと待遇や仕事内容が今の職場よりも良いと思ったからです。私は大手貨物鉄道をめざすつもりです。今年の採用は間に合いそうにないので来年挑戦しようと思います。 今後の自分の行動について相談したいと思い、質問します。 1. フリーターとなり来年の就職試験を受ける。 2. 専門学校または東O交通短期大学へ進学し就職試験を受ける。(250万円の貯金あり) 3. 一度他の職業に就職してから就職試験を受ける。 4. その他アドバイス。 よろしくお願いします。

    • kokuji
    • 回答数3
  • 親への感情(うらむ気持ち)長文です

    初めて質問をしています。 最近に始まったことではないのですが、30代後半にもなって、親への恨みの感情をぬぐうことが出来ずにいます。 私は結婚して15年。 夫も健在ですし、子どももひとりいます。 パートの仕事もあるし、普通の生活が出来ています。 「平凡な幸せ」をきちんと手に入れているのにもかかわらず、親を、特に母を恨んでいるのだと思います。 きちんと生活が出来るのだから忘れて、これからを楽しめばいいのでしょうが・・・ 私自身には弟と妹がいます。 弟は私より何でも良く出来て、いつも両親にかわいがられていたように思います。 私は、何かというと「お姉ちゃんなんだから」と言われていた気がしてしまいます。 私はいらない子だったんだなぁっておもいながら過ごしていました。 「わたしはいらないこなんでしょ?」 と言うと 「なにをばかなこといってんの!!」 と怒られました。 今の私は、こどもに「いらないこ」なんて思わせるのは大人が悪いと思ってしまうんです。 だからうらむ気持ちが消えないのかもしれません。 小学校で転校生として新しい学校に入った頃、クラスの女の子たちにいじめられたとき、母には話すことが出来ませんでした。 母が仕事を始めて、子供心にいっぱいいっぱいな様子が分かったからでした。 先生にも上手に言えず、母にも上手にいえず、いじめはなんとなく中学生になっても続いていました。 救われたのは、よその小学校からの子たちもたくさんいることでした。 中学では、やりたいクラブ活動を反対されました。 楽器をやっていて、「手を大切にしなさい」と言うことでしたが、私は楽器で生きていこうとは思っていなかったし、今も趣味程度です。 やりたいことが取り上げられたので、私は何も好きなことに出会えないまま、なんとなく学校に通いました。 学校は、あまり楽しいと思ったことはありません。 勉強も興味がわかずに成績も上がりませんでした。 でも、勉強しなかったのは自分の責任だと思ってます。 そんな中学校生活でしたから、高校はやっと合格した公立の学校へ入りました。 一番楽しい時期かもしれない高校時代も、なんとなく通っているうちに3年間がたってしまいました。 大学受験のときも、やってみたいと思ったことに「合わないんじゃない?」と反対され、自分の中では第2志望の進学をしました。 社会人になってからも門限は9時。 残業をして帰っても「遅い」と文句を言われていました。 わたしがやりたいこと、やること、なすこと、付き合う友達、出かける先、全てを母は把握したがりました。 そして、尊重してはくれませんでした。 妹のときには、私の免疫があったのか、それほど厳しいことをいわなくなっていたように思います。 うらやましかった。 私は別段非行少女だったわけでも、だらしのない女子高生女子大生でもなかったつもりです。 親の言いつけは結婚するまで聞き続けてきました。 愛されていなかったわけではないと思うんです。 逆に親は私をまちがいなく愛してくれていたと思います。 親と私の価値観や、趣味や考え方が違っただけです。 それに、恨みだけでなく感謝もあります。 おせわになっているし、普通に育ててくれた。 でも、もやもやといつまでもにくい気持ちがなくなりません。 なんとかこういう恨みを昇華したいのですが、どうすればいいのか分かりません。 こんな歳にもなって親への感情で悩むのはおかしいでしょうか?

    • mamatto
    • 回答数13
  • 公務員就職したが、親の期待や、活躍する友人との比較によるストレスが苦しい

    26歳男性、公務員(県庁勤務)です。 幼少の頃から、両親(特に父)から、「立派な人間になれ」と言われ続けてきました。 その結果、難関と言われる大学を出、公務員試験にも合格したのですが、父はそれでもまだ納得していないようです。 話を聞いていると、国家I種か、国税専門官、公認会計士にでもならせたいようです。 話は変わりますが、自分は学生時代から引っ込みがちな性格で、社会人1年目に、耐え切れなくなり診療所の門を叩いたところ、うつ病と診断されました。 (このような事情がなければ、民間の大手企業に勤めたいと考えていました。公務員はむしろ、税金のムダ遣い、といった悪いイメージから、嫌悪する存在ですらありました。) 結果、 ○親の期待に応えきれていないこと(世間から見たら「充分でしょ」となりそうですが、本人は切実なのです。) ○本意でない、公務員への就職を選択したこと(「公務員なんて、税金のムダだ」と思いながら、自分がその身分であるという情けなさ・・・) ○民間への未練を捨てられないこと(高校や大学の同期と話すたびに、高い地位や年収に驚き、ショックを受けています。) といったストレスに押しつぶされそうになっており、苦しんでいます。 このような状況を改善する方法はありますでしょうか? ご意見やご助言がありましたら、ぜひ、よろしくお願いします。 ※なお、父親は帝大の院卒の人間です。父を越えられなかった情けなさも心中にあります。

    • fitness
    • 回答数13
  • 妻の料理の量が多すぎて。

    以前、新婚時代にも同様の内容で相談させていただきました。 結婚3年目になった今でも、妻の料理の量が多すぎて、困っています。 私は身長165センチですが、体重はとうとう80キロになって しまいました。もう笑うしかありません。 (結婚前は65キロぐらいでした。) 太るのは年をとって、代謝が減ったこともあるでしょうから、 一概に妻のせいだけとは言えないのですが。。。 ちなみに私は間食はしません。 よく夫婦喧嘩はするのですが、いつも原因は料理の量のことで、 (1)量を減らさないから私がイライラする。 (2)食事を残されるから妻がイライラする。 (3)無理に食べすぎて、私が悲しくなってしまい、会話がなくなる。 (4)食事を見ただけで、私がため息をついてしまい、妻がキレる。 というパターンです。 おかずは1品でいい、と言いつづけても、今日も 「焼き魚(カレイ1匹)」「かぼちゃの煮物・豚肉3枚添え」 「味噌汁(玉ねぎ・油揚げどっさり」「オクラの白和え(どっさり)」 「味付けゆで卵1個」「プチトマト2個」でした。まぁ、これでも 減ったほうです。以前は爆発的に多かったですが、最近は微妙に多いといった感じです。しかし、もはや80キロのメタボ夫には精進料理ぐらいにしてもらわないと困ります。 もう何度も「減らせ!バカ!」ぐらいの喧嘩はしました。 で、冷静に「なんで減らさないの?」と聞いても、返事は返ってきません。(妻はすぐすねて黙ります。)喧嘩の後、仲直りして、その次の食事が大盛りカレーだったりします。本当にバカではないでしょうか? どうしても妻の料理が減りません。どうすればいいのでしょうか?あ、今日は「かぼちゃの煮物・豚肉3枚添え」を残したので、今喧嘩中です。

    • danan
    • 回答数55
  • 公務員就職したが、親の期待や、活躍する友人との比較によるストレスが苦しい

    26歳男性、公務員(県庁勤務)です。 幼少の頃から、両親(特に父)から、「立派な人間になれ」と言われ続けてきました。 その結果、難関と言われる大学を出、公務員試験にも合格したのですが、父はそれでもまだ納得していないようです。 話を聞いていると、国家I種か、国税専門官、公認会計士にでもならせたいようです。 話は変わりますが、自分は学生時代から引っ込みがちな性格で、社会人1年目に、耐え切れなくなり診療所の門を叩いたところ、うつ病と診断されました。 (このような事情がなければ、民間の大手企業に勤めたいと考えていました。公務員はむしろ、税金のムダ遣い、といった悪いイメージから、嫌悪する存在ですらありました。) 結果、 ○親の期待に応えきれていないこと(世間から見たら「充分でしょ」となりそうですが、本人は切実なのです。) ○本意でない、公務員への就職を選択したこと(「公務員なんて、税金のムダだ」と思いながら、自分がその身分であるという情けなさ・・・) ○民間への未練を捨てられないこと(高校や大学の同期と話すたびに、高い地位や年収に驚き、ショックを受けています。) といったストレスに押しつぶされそうになっており、苦しんでいます。 このような状況を改善する方法はありますでしょうか? ご意見やご助言がありましたら、ぜひ、よろしくお願いします。 ※なお、父親は帝大の院卒の人間です。父を越えられなかった情けなさも心中にあります。

    • fitness
    • 回答数13