kkkkion の回答履歴
- おでこをぶつけて以来ふらつきます CTは異常なしですが・・
34歳、女性です。 1週間ほど前の朝、左前頭部(おでこ)を家の棚で星が見えてしまうほどうちました。すぐ冷やしましたがくらっとするので横になっていました。その後10分ほどでたんこぶができ、大丈夫そうだったので普通に家事をこなしていました。 しかし午後になって急に眠気が襲ってきたのでこわくなって近くの総合病院へ行き、CTとレントゲンを撮ってもらいましたが、異常なしでした。 吐き気等もなく食欲もありますが、それ以来ふわふわするようなふらつき感が一日に3回くらい出ます。(上下に揺れるような、船に乗っているような感じです)左の首から肩にかけてのコリと左のこめかみ辺りがじわーとたまに痛いので、金曜日に同じ病院で症状を訴えたところ、薬を飲んでそれでもふらつきが取れないならMRIをとりましょう、といわれました。 薬剤師の人に聞くと、薬の内容は精神安定剤等でした。 精神不安定気味なことと、金歯があるので何か影響があるのではとMRIを受けるのがこわいです。 その他の症状は特にないのですが、費用のこともありますし(私の住んでいる国ではMRIは保険対象外といわれました)こわいですし、出された薬の内容からして、緊急性はないのかな、と受けようか迷っています。 頭部CTで異常がなくてもMRIをすすめられるというのはよくあることなのでしょうか。周囲は気にしすぎ、疲れだよ、というので躊躇しています。
- ベストアンサー
- 医療
- kitomi1404
- 回答数2
- 将来、精神科医になりたいのですが、良い大学を出たほうがいいですか?
将来、精神科医になりたいのですが、なった後のことを考えて学会とか いろんな場所で、良い大学を出たほうがいいですか?学閥とか医局とかの影響はどうなっていますか? 良い大学のほうが、患者さんの受けはいいですか?関係ないですか? 教えてください
- 一人前の医者になるには患者の犠牲も必要でしょうか
厳しいタイトルですが、純粋に疑問に思ったので質問させて下さい。 工学にしろスポーツにしろ、 技術を身につけるには未熟な状態からの訓練が必要で、 数多くの手術をこなしプロとして活躍されている医者の先生にも、 医者の卵として未熟だった時期はあると思います。 工学の場合、ミスを犯しても金銭的損失のみで済みますが、 人体となるとミスによっては取り返しのつかない場合もあると思いますし、 「もしも熟練した先生がやっていれば・・・」と耐え難いストレスとなると思います。 医者不足が叫ばれる現在、下積み時代の未熟な医者はプロの先生から万全のサポートを受け、 納得のいく実力がつくまで安全に訓練できる環境が整っているのでしょうか。 それとも、医者を目指す以上は技術的に未熟な状態から患者の犠牲を乗り越えて腕を磨くことは避けられないことであり、 自分の心を痛めつつも、そういった責任を背負ってプロへと育っていくものなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#78940
- 回答数5
- 直腸の腫瘍と狭窄の違いはCTでわかりますか?
母がある病気の治療効果を見るため、半身(頸部、胸部、腹部、骨盤)のCTをとったところ、「がんの腫れ方ではないと思うが……」という前置きながらも「直腸が狭くなっている」という所見があり、外科に診てもらうように言われました。 3ヶ月前にCTをとったときは、言われなかったことです。 がんと、がんを原因としない狭窄の違いというのは(造影剤有り)CTで判断できるのでしょうか
- 無精子症と言われたら(男性限定)
子どもがほしいと思っているのに、検査の結果無精子症であると言われたらどんな気持ちになりますか?子どもを得る方法は特殊な顕微受精しかないと言われたら。 奥さんがどう考えているかは関係なく、率直に自分はどんなことを考えるか教えていただきたいです。
- 医療系、将来の夢と進路の違い…
大学2回生です。 工学部の化学系学科で勉強しています。 主に生命(バイオ)よりの学科です。 僕は、中学生ぐらいから人体や生体科学に興味があり、大学では応用化学の勉強をしています。 セラミックとか電池とかの新素材には興味なくて、生化学や血液などのバイオ分野は面白いと思っています。 大学へは推薦で入ったので、医学部や専門学校への道はその時は考えていませんでした。受験勉強をしないですむ、楽な方を選んでのかもしれません。 将来は医療系のメーカー(製薬や医療機器)で救える命を救うような研究がしたいと思っています。 副作用の少ない抗がん剤や、医療ミスや見落としが起きにくい機器の開発などの先端医療の研究を通して。 でも、最近になって、本当にこのまま化学の勉強をしていっていいのかという迷いが出てきました。 「救える命を救う」というキーワードに僕は燃えているのですが、 それなら救急救命士や医者になる方がいいのでは!?と考えているんです。 大学院を経て就職するつもりなので何年か先のことなんですが、実際のところ、いまいち動機がはっきりしていないのです。 友人ががんになったとき、親が手術したときの経験から、 「医者は患者を治す仕事。実際に医療レベルを上げるのは研究職だ。」 などと考えていますが、それもなんか言い訳みたいな感じです… 自分がこのままラクな環境で勉強していくことを肯定してるかのように。 化学系は医学科や看護学科に比べて、ずっとラクなはずですから。 人の命に携わる仕事ゆえに、興味があるとか面白いとかって場違いだと思うのです。 やはり、このような僕は進路を考えなおすべきでしょうか? 「救える命を救う」という夢に化学系学科から近づくことができるのか分かりません。 医療の現場で働く方、医療系メーカーに詳しい方に答えてほしいです。 おねがいします。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#78118
- 回答数3
- 差額ベッド代について
来週から4日間の入院と手術予定です。入院説明の際に看護師から「満床なので個室しか空いてない」との事でした。差額ベッド代金表?が入院のパンフレットに挟んでありビックリしました。1日17000円!正直厳しいです。 色々とネットなどで調べて差額ベッド代金は個人の意思でなければ発生しないと言うのを見て、病院にある福祉室ソーシャルワーカーさんに電話にて質問しました。が、「うちの病院では差額ベッド代金は頂くと病棟から言われてまして…。もし不服でしたら入院日に外来と相談して下さい。しかし入院日も手術日も決まってますよね?」との事でした。私が調べた情報が間違っているのか?病院が正しいのか?解らず悩んでいます。病院は大学の付属病院です。宜しくお願い致します
- 4年前の産婦人科医の侮辱発言(ドクハラ)
この4年間、忘れよう忘れようと思ってきましたが、どうしても自分の中で乗り越えらないある大物産婦人科医の発言があります。自分の心の整理だけでなく、その医師当人に、その発言はしてはならないものだったこと、そうした対応はほかの患者以外にもしてはいけない、ということをわかってほしいと思い、(訴えることは目的ではありませんが)関係機関になにかしらの文章を送りたいと思っています。 考えているところは、その著名な医師当人(もう別の県に移ってます)、学会などです。しかし、考えてみたら、同じ世界の人たちなので、「あ、そう。ふーん」「そんなこと覚えてない、言ってない」で終わってしまうと思うのです。私としては、できれば、認めて謝罪してほしい、しかし現実的には困難……ということで、どうすればいいか悩んでいます。そうこうするうちに、4年も過ぎてしまいました。 当時、その病院に相談しようと思いましたが、担当医であり、次の予約もあり、また行きにくくなっては治療が滞ってしまうと思い、我慢してしまいました。もう4年も経っていますが、どこへ告発していけば、わかってもらえるでしょうか?(私は本人にも知らせたいので、その病院宛で本人にも送りたいのですが、逆に「嘘だ」などと言って、名誉毀損で訴えられるでしょうか?) 私がどうしても乗り越えられない心の傷になっている発言とは、だいたい以下のものです。私は当時、婦人科の病気がありました。 私:先生、出産にはリミットがあるから、私はそろそろ、むずかしいですよね? 医師:彼氏はいるの? 私:…はい。 医師:結婚の予定はないの? 私:それはないですねー。(私はしたかったのですが、彼氏のほうにその気がなく、困っていた時期です。すでに肉体関係はありませんでした。) 医師:あのね、結婚もしないで、男と付き合うってのはね、、(よく覚えてない)昔は、男は売春婦にお金を払って、セックスさしてもらっていたの!(何回も言いました)。それくらい、独身の男性は、セックスをするために、売春婦にお金を払ってたの! (つまり、結婚する気もなく、男と付き合ってるあなたは、ふしだら、むかしは売春婦の役割だったといいうのです。横に看護師はたまたまいませんでした。) さらに、妊娠して結婚することを、「ショットガン・マリッジ(?)」だとか何とか言って話を続け、、とにかく、結婚せずにセックスすることは売春婦というようなことを言うのです。 私:(傷ついたのですが、むりやり)いや、私はしたいんですけどねー男のほうが、その気がなくて、ほんと困っているんですよ。先生、いってやってくださいよ。 医師:(だんだんトーンを変えていきました。) とにかく、何も知らない医師から、初診で「売春婦」という言葉を連呼され、今でも、傷ついてます。(結婚したくてもひとりではできず、男性の理解が必要になります。それなのに、婦人科では売春婦呼ばわりです。)こうした発言が、あまりに間違っていたことを本人に知らせ、二度と患者さんに言ってはならないと知らせたいのです。 どうするのがベストでしょうか?
- ベストアンサー
- 医療
- connie_222
- 回答数4
- セカンドオピニオンについて
私は現在、某大学病院の呼吸器科に通院しています。 2008年11月から、咳が酷く、胸が痛み、熱が上がったり下がったりしております。 20年以上前に、結核を患い入院と自宅療養後完治、15年前にマイコプラズマ肺炎で入院後完治、8年前にインフルエンザで入院後完治、5年程前に肺炎を患い入院後完治しております。 今回も以前に増して咳が酷く、血痰も有り、最初の診察(正月開け)で「マイコプラズマ肺炎と気管支炎だろう」との事で薬を貰って飲んでいました。 所が、良くなる事は無く、咳や胸の痛みは堪え難い程になり、本日、再診に行きました。 すると今度は、別の医師が「薬が効かないのだから肺炎ではないと思う。喘息だと思う。」と喘息の吸引薬等、大量の(7000円分)喘息の薬を処方されました。 私は生まれてから一度も喘息にかかった事は無く、喘息患者が家族に居ますが、私とは全く症状が違います。 医療関係の知り合いからは「喘息じゃないのに喘息の薬を飲むのは危険だから、セカンドオピニオンを薦める」と言われています。 私のケースではセカンドオピニオンをするべきでしょうか? それとも、喘息の薬を2週間飲んで、再度大学病院に行くべきでしょうか? また、セカンドオピニオンとはどの様にするのが正しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 医療
- 080531popy
- 回答数3
- 頑張りたいのに頑張れない。
頑張って働きたいのに働けません。 体調が悪いわけでもないし、自分で鬱だとは思っていません。 普段の生活はとても楽しいし落ち込んだりすることもほとんど無いくらい楽しく過ごしています。 でも仕事に対してだけ、どうにも頑張れなくて…。 数年前に勤めた会社が合わず、仕事に行く事を考えるとどうしても起きれない、職場では涙が出る、仕事が終わっても「また明日仕事だ」と一日中頭から離れなくて辛く、頼るものが欲しくて心療内科に行きました。 鬱とまでは行かないけど一歩手前くらいだと言われて抗うつ剤などを飲んでいました。 いよいよ仕事に行けなくなった時、先生から休職しなさいと言われて会社に伝えましたが試用期間だったこともあり、そのまま退職となりました。 その後は新しく職場を見つけようとしましたが面接に行くことも怖くて数ヶ月家にいました。 途中で病院を変えて、薬から漢方へ変えたりカウンセリングに通ったりしましたがお金が底をついたのでまだ復帰できる感じではなかったけどそのまま通院を辞めて働きだしました。 でもそれ以降、働きたいという思いはあるのに働けないんです。 働きだしても休みがちになって短期間で辞める、の繰り返しです。 職場で嫌なことがあるわけでもないし、仕事内容だって難しいわけでもない。 仕事のスキルに関して今まで特に何か言われたこともありません。 「仕事早いね」と言って頂けることもありました。 でも行けないんです。 行きたい、行って頑張りたいという思いがあるのに朝布団から出れません。 周りから見るとただの「甘え」だと思います。 でもこの頑張りたいのに頑張れないって何なんだろう?と、こういうことを何回も繰り返してきたので本当に疑問に思いました。 主人は「もう仕事しなくていいよ、家にいていいよ」と言ってくれていますが家計が苦しいため、パートに出始めましたが結局休んだりしてしまいます。 「そうなることが分かってるから働かなくていいよって言ったのに」と言われました。 何か精神的な病気とかあるんでしょうか? それともやはりただの甘えなんでしょうか? どの仕事をしていても息苦しさでいっぱいです。 仕事に行くことが絶望に感じ、無駄な時間とまで思いだしました。 どんなに良い職場、お給料でも働くことが苦痛にしか感じられません。
- 採血の時針先でさぐられるのと
採血業務をしています。 私は採血する時に、最初の一刺しで血管に入れることが出来なかった時は、すぐに針を抜きもう一度他の部位からさせてもらっています。 (私自身、針でさぐられて気分が悪くなったことがあり、さぐられるより、他の場所からやってほしいと感じたことがあったからです。) ただ、患者さんの中には、少しくらいさぐられても2度刺されるよりはとおっしゃる方もいます。 実際採血を受けられる方にお聞きしたいのですが、一刺しで血管に入らなかった場合、少しくらいさぐられても他の部位でやり直しするよりはマシですか? 参考までに教えてください。
- 中絶を秘密に??
先月、出産した友人から聞いたのですが、中絶経験があるにもかかわらず、医師にも旦那様にも言わずに出産したようです。 彼女は26歳で、高校生の時と22歳くらいの時との2回中絶しています。 (私が聞いているので2回だけど、もっとあるのかも??) こちらで気になって検索していると 「中絶経験は子宮口を見れば100%わかる」 という意見と 「内診だけじゃわかりにくい」 という意見がありました。 まぁ、過去のことなのでわかったとしても病院側が旦那様にバラすなんてことはないでしょうが…。 実際、出産をされた病院の先生方にはウソがばれてしまっているのでしょうか? いろいろあった彼女ですが、無事に出産できたことは喜ばしいです。 でも、病院にばれてて、旦那様にばれるようなことになったら…と、余計なお世話ですが心配しています。 お解かりの方、ご意見いただければと思います。
- 賃金引下げについて。
質問させていただきます。 現在、27歳 独身 年収230-250万の特定派遣社員の人間なのですが、4月以降賃金の大幅カットをちらつかされています。 簡単に言うと、派遣先から人件費削減を削減されるので、派遣者に上げられる金額が少なくなりますよ、との事です。 5日に提示があり、6日には回答をしないといけないらしいです。 選択肢は2つといわれています。 (1)賃金カットに応じ、4月以降も派遣先で働く。 (2)賃金カットには応じず、3月で自己退職する。 会社のいっている意味が分からないといった感じです。 とはいえ、今の社会情勢なので、言っている事が100%分からなくもない。 そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、身の回りに賃金をカットされた方がいますか?何%カットされましたか?ソースがニュースでもかまいません。 自分であれば、どのくらいまで耐えますか? 教えていただければと思います。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- hid-sky
- 回答数3
- 半身不随の母親の介護について
10年前に脳梗塞を発症し、左半身付随で寝たきり(要介護度4)の 86歳の母親を、80歳の父親をほぼ一人が付きっきりで介護しています。 (但しヘルパーさんが週3回訪問介護に訪れます) 父親も年齢を重ねるにつれ段々と体力的に辛くなってきておりますが、 年金受給も少なく(12万程)まともに介護して頂ける施設は高額で 入所することができず、自宅介護を強いられています。 (以前、短期間入所の経験がありますが、当の本人は非常に辛いとのこと) 今回の相談は、痰の吸引に関することです。 半身不随で肺の機能も低下し、痰の量が多くなり、増して、痰を自力で 吐き出す体力もなく、もっぱら器具による吸引を行っています。 医師の指示は訓練すれば、自力で痰が吐き出せるようになるとの事 ですが、本人にはもうその気力はありません。 以前に一度試みて1週間ほど我慢できましたが、それが限界らしく ついつい辛がる母を見かねて父は吸引してしまい、それ以来吸引は欠かせません。 父曰く「後いくら生きるかわからんのに、しんどい目ささんでも楽させてあげたい」 とのことでそのような甘えを許してしまっています。 今後、無理して吸引を我慢させるか、死ぬまで吸引を続けるか、 どちらが二人にとって良い方法かを教えてください。 私も、10年前なら迷わず前者を選ばせるのですが・・・
- 脳が溶ける。
私はよく寝る子供で、親に「そんなに寝ると脳みそが溶けるよ!」と言われてきました。 これは「起きてちゃんと行動をしなさい」という意味で親は使っていたと思うのですが、 実際科学的な面から、あるいは医療的な面から見て「寝すぎて脳が溶ける」ということはあるのでしょうか。 溶ける…ではなくてもそれに近い現象とかです。例えば記憶力の低下とかです。「脳が溶ける=記憶力の低下」のように寝すぎることによって起きる問題です。 私自身は本当に脳が溶けるとは思いませんが、寝すぎると起きた時に頭がボーっとなっていることがあるので心配になり、質問しました。 ここでの「寝すぎ」とは前日に特に激しい運動等したわけでもないのに(体が疲れてるわけでもないのに)10~13時間眠れてしまうことを指すことにします。
- ベストアンサー
- 医療
- tricksterz
- 回答数2