hatake333 の回答履歴

全84件中1~20件表示
  • 式なのか方程式なのか

    「1+2=3」 は式ですか?方程式ですか? 「a+2=3」 は式ですか?方程式ですか? 前者は式で、後者は方程式であってますか? よろしくお願いします。

    • vgfcdx
    • 回答数4
  • 空間を意識した場合の負の次元

    数学なのか物理なのか分かりませんが、日常、空間は3次元であるというのと同じ意味で面積は2次元、線は1次元、点は0次元とすると負の次元というものもあるように思うのですが、数学ではこれをどのように理解するのでしょうか。物理学における素粒子の内部自由度などに相当するのかと空想しているのですが・・・

    • noname#194289
    • 回答数3
  • 空間を意識した場合の負の次元

    数学なのか物理なのか分かりませんが、日常、空間は3次元であるというのと同じ意味で面積は2次元、線は1次元、点は0次元とすると負の次元というものもあるように思うのですが、数学ではこれをどのように理解するのでしょうか。物理学における素粒子の内部自由度などに相当するのかと空想しているのですが・・・

    • noname#194289
    • 回答数3
  • 文系選択者が数学教師になるには、、、

    私は大阪府の某高校に通う高校一年です。 去年の暮の文理選択で文系を選んでしまい、理系学部への道は断たれてしまいましたが、最近理系への気持ちが強くなり理系の学部を文系の教科で受験できる大学を探しています。 また数学科の教師も同時に目指しています。数学科の教師といえば完全に理系であるということは重々承知しているのですが埼玉大学や茨城大学の教育学部数学専修ではセンター・二次でなんとか受験科目を見る限り文系の私でも可能であるということがわかりました。 (高校での未履修科目…数3/C・化学1/2・物理1/2・地学1/2) そこで質問なんですが、 (1)本当に埼玉大学や茨城大学の教育学部数学専修を文系から受けることは可能なのか (2)もし入学したとしてついていくことができるのか (3)他に数学教員の養成課程(中学・高校どちらでも可)が存在して、なおかつ文系が受験できる(数3/C・化学1/2・物理1/2・地学1/2がセンター・二次で無い)大学・学部はあるのか。 真剣に悩んでいます。 どのような情報でも結構ですのでよろしくお願いします

    • lim-kw
    • 回答数5
  • どこが間違っていますか

    スマリアンの出した問題をアレンジし換えました。 一方には他方の5倍の金額が入っている事が解っている2つの封筒があります。「Aさん、どちらでもお好きな方をおとり下さい、差し上げます」「それでよろしいですか、もう一方と取り替えてもいいですよ」(普通は封筒に入っているのをa円、5a円とした時、とってきたものの期待値も、残っているものの期待値もともに3a円だから特に取り替えることはしない)  所がAさんはこう考えました[今私の持っている封筒にb円が入っているものとするともう一方には5b円又は1/5b円 その期待値は((5/2)+(1/10))b円でbより大きいので取り替えるべきだ] Aさんの考え方は如何ですか正しいですか?間違っているならどこがどう間違っていますか?普通の考え方はどうですか?開けて5万円が入っていたときにはもう一方の期待値は13万円という考え方はどうまちがっていますか?学生がAの様な解答をしたときどう評価しますか

    • zenin
    • 回答数26
  • どこが間違っていますか

    スマリアンの出した問題をアレンジし換えました。 一方には他方の5倍の金額が入っている事が解っている2つの封筒があります。「Aさん、どちらでもお好きな方をおとり下さい、差し上げます」「それでよろしいですか、もう一方と取り替えてもいいですよ」(普通は封筒に入っているのをa円、5a円とした時、とってきたものの期待値も、残っているものの期待値もともに3a円だから特に取り替えることはしない)  所がAさんはこう考えました[今私の持っている封筒にb円が入っているものとするともう一方には5b円又は1/5b円 その期待値は((5/2)+(1/10))b円でbより大きいので取り替えるべきだ] Aさんの考え方は如何ですか正しいですか?間違っているならどこがどう間違っていますか?普通の考え方はどうですか?開けて5万円が入っていたときにはもう一方の期待値は13万円という考え方はどうまちがっていますか?学生がAの様な解答をしたときどう評価しますか

    • zenin
    • 回答数26
  • 数学

    二次方程式x^2-2kx+k+6=0の解が次の条件を満たすような定数kの値の範囲を求めよ。 1、異なる2つの正の解をもつ。 2、異なる2つの負の解をもつ。 3、異符号の解をもつ。 グラフを使って解きたいのですが、どうやればいいのですか? 判別式 D=(k+2)(k-3)>0 k<-2,3<k までやりました。

  • 三角関数のグラフのうちのtanは

    sinとcosのグラフは書けるようになりました。 平行移動する時は、(0、π/2、π、3π/2、2π)を平行移動させた所をx軸に書けばいいんですよね? あと、y軸の交点も入れればいいんですよね? ですが、y=tanxはxどの範囲で書けばいいんですか sinxやcosxは0~2πの間ですよね。んでπ/2、π、3π/2、2πに点打ちますよね。tanだと周期π?だから、sinとかcosが、π/2、π、3π/2、2πに点打つのに対して、tanxはπ/2とπに点打って結べばいいんですか?

    • noname#127615
    • 回答数1
  • 三角関数 グラフ

    y=cos(2x+(π/2)) これって、どこ点打ってどこまで曲線書けばいいですか? y=cosxはπ/2とπと3π/2と2πを点打って、0含めたその範囲(2πまで)で結ぶらしいですが。

    • noname#127615
    • 回答数4
  • 三角関数 グラフ

    y=cos(2x+(π/2)) これって、どこ点打ってどこまで曲線書けばいいですか? y=cosxはπ/2とπと3π/2と2πを点打って、0含めたその範囲(2πまで)で結ぶらしいですが。

    • noname#127615
    • 回答数4
  • 三角関数 グラフ

    y=cos(2x+(π/2)) これって、どこ点打ってどこまで曲線書けばいいですか? y=cosxはπ/2とπと3π/2と2πを点打って、0含めたその範囲(2πまで)で結ぶらしいですが。

    • noname#127615
    • 回答数4
  • 郡数列がまったくわかりません

    はじめまして 郡数列がわからないので質問させていただきます。 <問題> 初項1、公差3の等差数列を次のようにわける |1|4,7|10,13,16|…… (1)第n群の最初の数は? (2)第n群に含まれる数の和は? (3)148は第何群の何番目の数? ところで実はさっきあるサイトで 『ほとんどの群数列は、群の最初の文字の項に注目するとそれらは階差数列になっている』 と書いていました なので階差数列を率いてのやり方を覚えたいと思っていますので、ご回答の際はどうか階差数列を使っての回答をお願いします。 よろしくお願いします。

    • waka215
    • 回答数3
  • 三角関数のグラフ

    y=2cos(x/3)最初y=cosxを薄く書いて、消して (π/2、π、3π/2、2π)を (3π/2、3π、9π/2、6π)に変えて、それぞれ結べばいいんじゃないですか? あと、この時は-3π/2まで書かなきゃいけないのに、y=cosxは正の値から始めるんですよね。 なんかおかしくないですか? たとえば、グラフを書けって問題出て、 y=sinxとy=2cos(x/3)が同じ欄に書くようになってたら書けなくないですか? y=sinxは周期2πだから周期6πなら、その3倍スペースいるわけですし。 違う欄に書けるなら倍率あわせなくてもOKですが、同じ欄に書くなら倍率あわせないとダメでしょうし 同じ欄に書くのはありえないかもしれませんが‥ あと、伝えたい事がネットだと理解されにくいんですが 周期6πでy=2cos(x/3)です。 なんか周期3πとか色々思われてるので。

    • noname#127615
    • 回答数2
  • 三角関数のグラフ

    y=2cos(x/3)最初y=cosxを薄く書いて、消して (π/2、π、3π/2、2π)を (3π/2、3π、9π/2、6π)に変えて、それぞれ結べばいいんじゃないですか? あと、この時は-3π/2まで書かなきゃいけないのに、y=cosxは正の値から始めるんですよね。 なんかおかしくないですか? たとえば、グラフを書けって問題出て、 y=sinxとy=2cos(x/3)が同じ欄に書くようになってたら書けなくないですか? y=sinxは周期2πだから周期6πなら、その3倍スペースいるわけですし。 違う欄に書けるなら倍率あわせなくてもOKですが、同じ欄に書くなら倍率あわせないとダメでしょうし 同じ欄に書くのはありえないかもしれませんが‥ あと、伝えたい事がネットだと理解されにくいんですが 周期6πでy=2cos(x/3)です。 なんか周期3πとか色々思われてるので。

    • noname#127615
    • 回答数2
  • 三角関数の定理の覚え方

    2倍角とか半角、和積の公式とかありますがたくさんありすぎて時間が立つと忘れしまいがちなんですが効率のよいゴロあわせ、この式はこれから作れるとかこれをイメージすれば簡単だということありましたら教えてください。<m(__)m>

    • xmkmkx
    • 回答数5
  • 二次関数の場合分けの上手な考え方

    二次関数のグラフの場合分けで、 最大・最小をxの変域を考えて求める問題がいまいち上手くできないので困っています (たとえばこんな問題です) 問. f(x)=x2-ax+4(0≦x≦1)の最小値を求めよ。 このような場合、まず考えられるx軸の位置をすべて作図(簡単に)して解いていけばいいのでしょうか?? よろしくお願いします。 ちなみに、私の文章力がないので表現が曖昧になっていて、あまり質問の内容がわかりにくいと思います。 私がわからないのは、一応問題は解けるのですが、時間がとてもかかってしまいます。 そのため、この手の問題を解くためのテクニックを教えていただければ幸いです。

  • 数学IIの軌跡の問題について

    今数学IIの軌跡の問題を学習しているのですが、いくつか分からないことがあったので質問します。 ・逆が成り立つことを記述するのはどのようなときなのでしょうか。 ・軌跡がx=の式になった場合に、それが答えになるのか、立てた式に代入するのかを判断するのにはのようにすればいよいのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

    • noname#84423
    • 回答数4
  • どこが間違っていますか

    スマリアンの出した問題をアレンジし換えました。 一方には他方の5倍の金額が入っている事が解っている2つの封筒があります。「Aさん、どちらでもお好きな方をおとり下さい、差し上げます」「それでよろしいですか、もう一方と取り替えてもいいですよ」(普通は封筒に入っているのをa円、5a円とした時、とってきたものの期待値も、残っているものの期待値もともに3a円だから特に取り替えることはしない)  所がAさんはこう考えました[今私の持っている封筒にb円が入っているものとするともう一方には5b円又は1/5b円 その期待値は((5/2)+(1/10))b円でbより大きいので取り替えるべきだ] Aさんの考え方は如何ですか正しいですか?間違っているならどこがどう間違っていますか?普通の考え方はどうですか?開けて5万円が入っていたときにはもう一方の期待値は13万円という考え方はどうまちがっていますか?学生がAの様な解答をしたときどう評価しますか

    • zenin
    • 回答数26
  • log{x+√(x^2+1)}の導関数(微分)

    log{x+√(x^2+1)}の導関数(微分)についてです。 以下のように解いて見たんですが y=log{x+√(x^2+1)}と置く。 y'=[log{x+√(x^2+1)}]' ={1-1/2(x^2+1)^-1/2*2x}/x+√(x^2+1) =[1-x/√(x^2+1)]/x+√(x^2+1) ={√(x^2+1)-x}/{x+√(x^2+1)}*{√(x^2+1)} となりました。 何かおかしいような気もするんですが… 途中式を含め解答・解説をお願いします。

  • 5×5の逆行列の求め方

    今5×5の行列 x^2 x^3 xy xy^2 x x^3 x^4 x^2y x^2y^2 x^2 xy x^2y y^2 y^3 y xy^2 x^2y^2 y^3 y^4 y^2 x x^2 y y^2 n の逆行列を求めたいのですが 私が学習した範囲では4×4行列の逆行列を求めること までしかしていないので、5×5の逆行列の求め方がわかりません。 ご存知の方教えていただけませんか? お願いします。