kepoku853 の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 司法試験 論文の判例、通説

     司法試験を受けるわけではないのですが、法律に 興味があり、本屋で論文関係の本をたまたま手にして 少し疑問に思いましたので、お教え下さい。  司法試験の論文の解答例で、「判例による回答例」「通説 による回答例」・・・ などがあり、説明には妥当な範囲で回答するのが いいなどと書かれています。  判例も通説も読んでみると、どちらも一理あると思えてしまうのですが、 実際の回答では、判例、通説などの考え方をどうやって使い分けて いるのでしょう。  たとえば、私の好きに書いていいなら、判例も通説も どちちらも正しいように思えますから、コインでも 投げて、表なら判例、裏なら通説にそった 回答にしてしまいそうです。

    • gootone
    • 回答数3
  • 離婚協議中に 他の男性の子どもを妊娠し 出産を希望しています

    離婚協議中ですが、他の男性との子どもを妊娠しました。 その人との結婚・出産を希望しておりますが、離婚成立前なので300日規定の問題以前に民法では夫の子どもとして夫との戸籍に入ることになってしまいます。 離婚が成立しても出産までには子どもの父親である彼と結婚は日数的に足りずできません。 日本で未入籍のカップルが海外で出産するなどして、子どもに他の国の国籍を与え、その後に日本で入籍して新しい戸籍に入れるなどの方法はあるのでしょうか。 それともやはり現夫に親子関係がないことを裁判で証明してもらうなどの方法しかないでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • pinom
    • 回答数5
  • 検死の写真

    こんばんは。 先日、身内の者が他界しました。事情があり、私とも音信普通にしていたので、身寄りのない、高齢の独居死として福祉の方や警察が火葬してくれました。(その後、私達に連絡がありました。) それに対しては、有難うございますと頭を下げる思いなのですが、警察に話を1回聞いた時に、検死の写真を1枚見せてもらいました。 捜査上、全部見せられないとの事。こちらも納得していたのですが、別に私達がそれを見たからと言って、事を荒立てるわけでもなく・・・という思いがありました。 1回話を聞いた時に「また必要であれば、話もします」と仰って下さっていたのですが、その後、さまざまな思いから、もう一度写真を見せて欲しいと思い、お願いしました。 すると、「一切、見せられない。1回でも見せたのは特例だった」ときつい口調で言われました。 1回目に見せて貰った時は、気も動転してたし、最期の写真をもう1回見せて欲しいと思ったのです。 刑事課の刑事さんが言うように、「絶対にダメ」なんでしょうか。 何だか、不思議で納得がいきません。 詳しく知ってる方、教えて下さい。

    • channma
    • 回答数4
  • 具体的事実の錯誤と併合事実

    例えば、Aを殺すつもりで撃った弾がBにあたった場合、数故意説に立つと、AB両方への故意が認定され、Aに対しては殺人未遂罪、Bに対しては傷害罪が認定されると思いますが、もしAにもBにもあたらなかった場合、Aに対しての殺人未遂罪が認定されるにしても、Bに対しても殺人未遂罪が認められるのですか?

  • (刑法)抽象的事実と法定符号説

    抽象的符号説の錯誤について、故意が阻却されるかという論点で、法定的符号説に立つと、「構成要件を異にする抽象的事実の錯誤は、原則として故意が阻却される。ただし、認識事実と実現事実の構成要件が同質的で重なり合う場合は、その重なり合う限度で規範の問題に直面しているので、例外的に故意は阻却されないと解するべきである」という結論が導かれるのはわかります。例えば、業務上横領罪の故意があるが、実際は横領の構成要件にしか該当しない場合、「横領」という部分の故意は認定され、横領罪の故意犯が成立するというのはわかります。 しかし、例えば、傷害のつもりが殺人となった場合、上の理屈に立つならば、殺人の故意は否定され、構成要件の重なり合う部分である「傷害」については傷害罪の故意犯が成立するのではないですか。それなのになぜ傷害致死罪などが成立する余地というか、そこまで故意を認めてよいのですか。つまり、傷害以上殺人未満の故意が認定されるということですよね?それは厳格に上の法定符号説に立つならば故意を認めすぎていることになるのではないですか?? まだ刑法は総論なので、殺人と傷害致死の区別をよくわかってないので、上記の質問が的外れなものであったならば、ご容赦ください。

  • 根抵当権

    根抵当権とは? カードローンと同じ仕組みと聞いたことがあります。 ただ、極度額以上に借り入れされていることもあるので、実際の借入額を調べる方法を教えて下さい。 極度額=債権額ではないと考えてよろしいでしょうか?

    • 932
    • 回答数2
  • 弁護士報酬の相場

    規定では成功報酬の20%となっているところが多いようでスアg 実際には自由に決められますよね? たとえば、10万ならいくら、 50万なら・・・100万なら・・・500万なら・・・ と、金額に応じてだいたいこれくらいとるよという目安があれば教えてください 実際に慰謝料の報酬を払った人、また、弁護士事務所勤務の方など どこかのHPの情報ではなく、 実際の報酬を知りたいです 大体で結構です教えてください。

    • noname#65107
    • 回答数2
  • 遺留分

    母が亡くなりました。相続人は実子3人だけです。母は遺言で財産の全て(約7000万)を長男に相続させるとしていました。遺言状は検認済みですが、母は長男に生前1000万円の借金をしていました。長女は遺留分の減殺を請求し、次男は遺留分を放棄しました。子供のそれぞれの取り分はいくらになるのでしょうか。

    • sibisan
    • 回答数5
  • 遺留分

    母が亡くなりました。相続人は実子3人だけです。母は遺言で財産の全て(約7000万)を長男に相続させるとしていました。遺言状は検認済みですが、母は長男に生前1000万円の借金をしていました。長女は遺留分の減殺を請求し、次男は遺留分を放棄しました。子供のそれぞれの取り分はいくらになるのでしょうか。

    • sibisan
    • 回答数5
  • たとえばの法律の話

    たとえば、満75歳以上の人は、普通自動車運転免許証を保有できないという法律が制定、施行されたと仮定してこの法律の合憲性について問題はありますか?

    • e046139
    • 回答数5
  • 消滅時効で 時効の援用を要せず、また、その利益を放棄することができないものとする とは

    いくつかの行政関係法で、消滅時効に関係して次の文言が書かれています。  前項の場合には、時効の援用を要せず、また、その利益を放棄することができないものとする。  「時効の援用を要せず」はわかるのですが、この文の後段の解釈を教えてください。「その利益を放棄することができない」の主語は誰なのでしょうか。時効により利益を得る人は債務者ですか。その利益(税金を払わなくてよくなること)を放棄することができない、とはどういう意味でしょうか。  この文言が書かれている法律は次のものです。  ・地方税法第18条2  ・会計法第31条  ・地方自治法236条2

    • nigori
    • 回答数2
  • 妻が自己破産。高収入の夫がいる場合の生活レベル。

    実姉が自己破産の手続きに入ります。 突然打ち明けられ、知識のない話だったので、 私なりにいろいろ調べ、一緒に弁護士さんも探し、 先日委任して頂きました。 私の友人が、昨年自己破産をしており、 彼女の大変な日々を間近で見ていましたので、 相当の覚悟でのぞまないと・・・と姉にも話しました。 姉世帯は、夫・子供2人の4人暮らし。 一昨年購入したマイホームと、車2台を所有しています。 姉の夫は、有名企業に勤めており、 収入も多く、何不自由のない幸せな家庭だと思っていました。 元々、姉の借金は、結婚前のローンがきっかけで、 それを内緒にしたまま結婚したため、 妊娠・出産で仕事を辞めたときに、返済に困り、 複数のキャッシングを利用したそうです。 何も知らない夫が、社内財形できっちり貯金をしている反面、 姉の借金はどんどん増えていたということです。 現在の借金は約600万円です。 返済は月に20万円を超えていて、 パート勤務ということもあり個人再生ではなく、 自己破産でいきましょう、と弁護士さんに言われました。 昨年、姉の夫には話をし、 夫も、夫名義で金利の低い銀行系から借金をし、 姉の返済に充てたそうですが、いよいよ追いつかなくなっての破産です。 前置きが長くなりましたが、 皆様にお聞きしたい本題はここからです。 弁護士さんに委任したため、姉の約20万円の支払いはストップしました。 今は破産申し立てのための、書類集めなどをしているようです。 ただ、私から見ても、姉の生活が厳しくなっているようには思えないのです。 むしろ20万円の支払いがストップしているわけですから、 以前よりは体調も良さそうで、パートも休まず行っているようです。 姉名義の財産・貯金などは全くないので、 なにも取られる物もなく、 今までと同じマイホームに住み、車に乗り、 子供たちも私立の学校に通い、 庶民の我が家よりも裕福にみえます。 姉の夫は、住宅ローンと、姉の返済のために借りたお金の返済で、 かなりの金額を毎月返済しているようですが、 姉の夫の収入が高いので、なんとかやっていけるようです。 実姉ですから、もちろん人生をやり直し、 本人もかなり反省しているので、 ごく普通の穏やかな生活を取り戻してほしいのです。 でも、これが今の法律なんだろうかと疑問に思うときもあります。 主婦の破産の場合は、結局夫次第ということでしょうか? 夫が、それなりに収入があり、 家や車などの財産もあれば、 自己破産した主婦でも今までと同じような生活が送れるということでしょうか? 昨年、自己破産した友人の苦労を間近で見ていたぶん よけいにそう感じるのかもしれません。 (友人の場合はご主人がリストラされたことによる借金でした) 実姉のことながら、ちょっとモヤモヤしているので、 書き込みさせてもらいました。 皆様はこの状況をどう思われますか? ちなみに、姉は浪費や贅沢をしているとは思いません。 自己破産を決めても、以前と同じ生活をしているだけです。

  • 代理人(弁護士)を解任したいのですが、どんな手続きが必要か?

    現在、離婚訴訟(原因は夫のDV・私が原告、夫が被告)をしているのですが、私の代理人である弁護士との信頼関係が崩れてしまい(全く誠意がなく、やる気が一切ない。反論すると逆ギレしたりする他、言動にいろいろ問題あり)良く考えた上で、弁護士を解任したいと思っています。 私が被害者なのに、このままだと、この裁判、負けそうなくらいやる気のない弁護士なのです。 どのような手続が必要で、どのようなことをするのが一般的なのでしょうか? また新しい弁護士を探しているのですが、信頼できる先生は果たして見つかるのかが不安です。弁護士探しのコツのようなものを教えてください。

    • 1496a
    • 回答数1
  • 貞女を妻にしたがり、AV嬢を「女神」と称し、セフレを求め、そのくせ経験が多いと「尻軽女」と蔑む男性心理について

    主に男性への質問ですが、女性でもご感想をいただけると幸いです。 この質問は「だから男は嫌!」という気持ちで書いたものではありませんし、 現在私がこの問題について深い悩みを抱えているわけでもありません。 ただ純粋に疑問に思ったので、質問いたします。 質問内容は、 「恋人、または妻となる女性には、処女とまでは言わなくても、 『経験が少なくあって欲しい』と願う一方で、 性欲を剥き出しにした女性を描くAVを喜んで鑑賞し、 気になる女性ができると、必死に口説いてセックスをしたがるくせに、 経験数が多い知ると『尻軽』と蔑む、男性の複雑な心理について」です。 もちろん、全ての男性がそうだと決め付けているわけではありません。 全く共感できないという男性もいらっしゃるでしょう。 しかし、上記のような思考の男性が、 「少数派」とは言えないのも、事実だと思います。 恋人同士になると、身体を求めて必死に口説くのは 一般に女性よりも男性のほうだと思います。 女性にも当然性欲はありますし、愛する人に真剣に求められたら 断り続けるのは非常に困難です。 よほど強い自尊心を持っているか(自制心だけでは難しいと思います) 厳しい教え(宗教、親の教育など)のもとに育っていない限り 身体を許す女性が多いと思います。 (もちろん、相手を信頼し真剣に愛していることが前提です) 関係を結んだら、より強い絆を求めて「結婚したい」と思うのが 一般的な女性の心理だと思います。(もちろん例外もいますが) しかし、男性は「セックス=結婚」とは 直には結びつかないようで、「結婚」を口にすると 「うざったい」「重い」と逃げ腰になる人も珍しくありません。 「思い込みの激しい女は面倒」 「セックスしたぐらいで、妻気取りはたまらない」 などと男性同士頷き合うのもよくある光景です。 また、多くの男性が一定の年齢に達すると童貞を恥ずかしがり 馬鹿にする傾向にあるようです。 経験数を誇りたがるのも男性に多い傾向です。 「初体験の相手と結婚した」という女性はさほど珍しくありませんが 男性ではあまり聞いたことがありません。 (もちろんいずれも見栄をはっている可能性もありますが) 男性が求めれば求めるほど、女性の経験率が高まるのは当然のことです。 女性が身体を開くと、男性は間違いなく大喜びし 断ると、びっくりするほど落ち込みます。 そのあまりのがっかりぶりを目の当たりにすると 心の優しい(?)女性は、少なからず心を痛めます。 愛する人ならなおのこと、落ち込んでいる姿は見たくないから 信頼と愛情の証として身体を許す。 (セックスは女性にとっても魅力的な行為ですし) そして謙虚な女性ほど、結婚を無理強いはできません。 中には脅迫のようなことまでする女性もいますが 思いやり深い女性は、ストーカーまがいのことなどできるはずがなく 涙を呑んで引き下がる結果になります。 これで「経験数プラス1」です。 魅力的な女性なら、その後も当然お誘いがあるでしょう。 今度はもう少し慎重にはなりますが あまり選り好みしすぎると、女性的な魅力はどんどん失われ 年齢が上がり、出会いも減ってしまいます。 子供を産むことを考えると、のんびりはしてられないし 周りにも「結婚はまだなの?」と言われるようになりますから とにかく好意を持ってくれた人と付き合ってみる。 …このあたりでうまくいけばいいのですが、しくじることもあります。 付き合ううちに、最初の印象とは違う、と思うこともありますし 振られてしまうこともあります。 また家族や仕事などの問題で結婚できないケースはいくらでもあります。 またもや「経験数プラス1」です。 これを運悪く繰り返してしまうと (出会いは運だけの問題とはもちろん言い切れませんが やはり運の要素も大きいように私は思います) 「経験数の多い女性」のできあがり、です。 こう考えると、魅力的で優しく、謙虚な女性ほど 運とタイミングを逃すと経験数が多くなりやすい傾向にあるように思えます。 なので「経験が多い=尻軽」的発言を聞くと あんなにヤリたがる自分たちのことは棚に上げて…と思っちゃいます。 その上、そういう男性でもAVは喜んで観る。 更にややこしいことに、リアル知人に「元AV嬢」 あるいは「元風俗嬢」といった女性が現れると 嫌悪感をあらわにして(「女神」とまで言っていたクセに!) 「汚らわしい女」扱いまでする人も、けして珍しくありません。 これはいったいどういう心理なのでしょう?

    • noname#68994
    • 回答数41
  • センター数学I・A

    来年センター試験にうけるのですが、センター数学I・Aの点数が7割くらいしかとれません。 志望校に合格するためには9割以上なくてはいけないのですが、一向に届きません。 そこで自分では演習不足だと思っているのですが、何かオススメの参考書はありませんか? お願いします。

    • tkjhnt
    • 回答数3
  • 数学の初歩・・・

    中一の息子に数学の質問をされました。 息子が何故-×-=+になるの?と聞かれました。 自分は定義だからそう決まってるんだよと言ったら、息子は納得しないご様子。 それから何度もしつこく聞いてきます。 息子の質問としては 「何故-×-=+になるのか」 「何故-×+=-になるのか」(何で+より-のほうが強いんだ!) 何か息子を納得させるような、分かりやすく教える方法はありませんか?

    • tkjhnt
    • 回答数3