malerei の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 編入制度のある「美大」教えてください。

    編入制度のある「美大」教えてください。 専門学校から「美大」に編入しようと考えています。 プロダクトデザイン関係の科がある学校でお願いします。 また「美大」での必修科目は何でしょうか。 英語は必要ですか。他に高校と同じような科目とかってありますか。 すみません。「美大」というものが何かいまいちわからなくて。

  • 芸大・美大受験について・・・

    私は通信制高校に通ってる高校2年生です。 芸大を受験しようと考えているんですが、高2の冬からでも間に合うのでしょうか? 第一志望は京都精華大学のイラストレーション科です。 通信制高校なので普通の高校よりも時間には余裕があります。 あと、週に何回くらい絵を習えば大丈夫なのでしょうか?

    • ZuChiCo
    • 回答数5
  • いま大学の2回生です。今から部活

    先日、バイトをクビになったのでものすごく最近暇です。 1回生の最初のほうに、サークルは入ってたのですが、 なんか自分にあわなくてすぐやめました。最近、もう一度何かに入ろうと思うのですが、今更サークルは人が多くて嫌なので20人程度の割と小規模な運動部に入ろうか悩んでます。先日、その部に連絡したら一度見学に来てほしいのでメールを下さいと言われたのですが、なんてメールしたらいいかわかりません。メールに名前はつたえたほうがいいですか?また、この時期から2回生が部活にはいるのはきまづかったりするのでやめたほうがいいですか? アドバイスしていただけたらとても幸いです。

    • tenntya
    • 回答数1
  • アクリルガッシュ作品のフィニッシュの仕方を教えてください

    私はキャンバスにアクリルガッシュやアクリルカラーで 絵を描いてデザインフェスタなどで展示をしているものです。 絵が完成したあと、作品の塗料がはげたりこすれてすれた感じに ならないようにフィキサチフをしないといけないかなと思いますが、 フィニッシュはやはりフィキサチフが最適なのでしょうか? おすすめなどありましたらぜひ教えてください。

    • poupou
    • 回答数1
  • ゲームCG、イラストなどで必要とされるデッサンと美術方面で必要なデッサンの違いは?

    デッサンは専攻別で教え方が違うそうですが、ゲームCG(2D)、イラストなどの方面ではどんなデッサンが出来ればいいのでしょうか。 そしてそれを美術方面の人に伝える場合、うまい説明の仕方ってありますか?例えば○○専攻と似ている、とか。

  • プレゼントにおススメの本

    ちょっと気が早いですが友達にクリスマスプレゼントを考えてます。 本好きなのでブックカバーと本がいいかなぁと思ってますが、あまり詳しくないのでおススメの本のアドバイスを下さい…。 最近出た本でおススメがありましたらそちらもお願いしたいです。 さっきネットでちらっと見つけたフランチェスカリアブロックさんという人の作品は、女の子が好きそうかな~と思って気になってるんですが、ご存知の方おられますでしょうか? 友人の趣味はあまりよく分からないのですが、東野圭吾さんやダヴィンチコードを読んでるのを見たことがあります。 漫画だと、もやしもんが好きみたいです。 どうか、ご協力よろしくお願い致します。

    • ysaklv2
    • 回答数5
  • あたたかい感動のある本

    読んだ後あたたかい感動がある本探しています。 陰日なたに咲く、4teen、dive,リズム、西の魔女が死んだみたいなかんじでしょうか。4teen,diveは歳が近いからかな? いまは学生をやっているので読むだけで前と違う見方の出来る本などおしえてください。 ここで何回か質問させてもらってますが紹介してもらった本はしっかり読んでます。

    • mitsuda
    • 回答数7
  • この絵のタイトルと作者を教えて下さい。

    この絵のタイトルと作者を教えて下さい。 ここに画像をアップできれば良いのですが、出来ないので文章で説明します。 絵は全体的に「青」です。 上部のやや中心に黄色い月があり、その左側に男女が寄り添っています。 タッチはゴッホに似ていますが、調べてもありませんでした。 有名な「ふまわり」や「夜のカフェテラス」はあるのですが・・・ もしかすると、ゴッホではないかもしれません。 以上、おわかりになる方おりましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • この絵のタイトルと作者を教えて下さい。

    この絵のタイトルと作者を教えて下さい。 ここに画像をアップできれば良いのですが、出来ないので文章で説明します。 絵は全体的に「青」です。 上部のやや中心に黄色い月があり、その左側に男女が寄り添っています。 タッチはゴッホに似ていますが、調べてもありませんでした。 有名な「ふまわり」や「夜のカフェテラス」はあるのですが・・・ もしかすると、ゴッホではないかもしれません。 以上、おわかりになる方おりましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 国立大に編入したい

    私は私立の芸術短大に通っている1年生です。 受ければ誰でも入れるような学校です。 高3の時に急に美術の勉強がしたいと思い、親に無理を言って入学させてもらいました。 昔から美術の授業は好きでしたが別に美術部でもなかったし、画塾にも通ってなかったので周りに比べると凄く下手です。 そんな私ですが、国立大の芸術がある大学に編入したいと思っています。 はっきり言って今の状況だったら確実に落ちます。 ただ落ちたとしても違う私立の大学に推薦で編入出来るのですが、これ以上親に迷惑をかけたくありません。 画塾で勉強したいと何度も思いましたが、やはり金銭的な面を考えると親に言えません・・・。 バイトをして行けばいいのですが、ちょっと今は時間的にバイトが難しいのでやってないんですが、バイトで稼いだお金は私立の4年大に行くためのお金にしてました。 なので、自己流で頑張るしかないなと思っています。 (画塾の短期講座?ぐらいならバイト代で行けるとは思いますが・・・) とりあえず、基礎は大事なので学校は石膏デッサン、家では良いデッサンサイトを発見したのでそれを見て勉強してます(笑) 一様、学校の先生にアドバイスを貰ったりするつもりです。 先生も忙しいので付きっ切りてのは無理ですが・・・。 そこで質問なのですが、オススメの勉強法やこういう風に勉強した方がいいなど、何かありませんか? 入試は来年の夏ごろ?ぐらいで油絵で行こうと思っています。 すごく無謀ですが、最初から諦めるなんてしたくないので本気で頑張ろうと思ってます。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 鉛筆画について!。経験者のみでお願いします。

    初めまして、waqwadamと申します。 今回は鉛筆画についての質問です。 まず、なぜ鉛筆画についてかというと、最初はPCイラストに挑戦をしたいと思っていました。ですが、カナダ滞在のため、ペンタブの入手が困難でという事で諦めました。 そこで色々と絵について検索をしていたところ、鉛筆画が目に飛び込んできたと言う事です。 質問内容に移ります。 今回の質問は実際に鉛筆画に挑戦した事のある方に回答をお願いしたいです。 1.まずどのような事から始めましたか?(何から手をつけていいかわかりません; 2.どのような道具が必要ですか?(鉛筆と消しゴムと綿棒と。。。 3.始めてからどれくらいの月日で、納得のいく作品を描く事ができましたか?(だいたいでいいです。 この3点について回答お願いします。 ひとつでも回答できるという方もどしどしお願いします!。 多くの回答を待っております。感想などでもおkです^^ よろしくお願いし致します。

  • 大学生としての読書はどうあるべきか

    大学に入学して、はや半年が経ちました。 時間もあるので、読めるだけ本を読もうと常々思っています。 しかし、あれこれと考えながら読んでしまうことから来る、致命的なまでの読書スピードの遅さ(1時間に50ページくらい)と、読み終わってからウンウンと2時間くらい唸りながら考え込んでしまう癖のために、一日に2~3冊が限界で、たいていは一日一冊くらいしか読めません。 これでも、一応は文学部なのですが。 「学生時代には1日5,6冊は最低でも読んでいた」と聞くたびに、自分は大学生としてあまりに読書量が少なすぎはしないか、とは思うのですが、かといって本とじっくり向き合う時間を減らすのも気がひけます。 大学生としての読書は質と量、どちらを優先すべきでしょうか。 参考までに、10月19日から昨日までの1週間に読んだ本を挙げます。 ゴリオ爺さん・下巻(バルザック) 一握の砂・玩具(石川啄木) 江戸川乱歩傑作集 悲しみよこんにちわ(サガン) 恐るべき子供たち(コクトー) ツァラトストラかく語りき・下巻(ニーチェ) 荒野のおおかみ(ヘッセ) オタク学入門(岡田斗司夫) ヴェネツィアに死す(トーマス・マン) 外套・鼻(ゴーゴリ) のほほん雑記帳(大槻ケンヂ) 学力低下は錯覚である(神永正博) とりとめもなく長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 海外への芸術留学について(21歳 男)

    都内在住(ルームシェア)の21歳の男です。 今は四年制の私立大学経済学部の三年で来年は四年生になります。一般的にはそろそろ就活を考えるべき時期です。ある意味追い詰められた状況です(時間的、金銭的に言って)。 芸術に対するバックグラウンド(技術、経験、人脈)はありませんがファインアートを学びたいと思っています。アカデミックな技術にとらわれるわけではありませんが、そういった技術に憧れと敬意を持っています。自分が表現者として生きるのならば、技術のインプットは必要不可欠だと考えています。つまりゼロから勉強したいのです。 その場合、日本国内では予備校、専門学校、アトリエなどを考えました。結果、安く自由に学べるという理由であるアトリエにお世話になることにしました。大学在学中はそれでいいと思うのですが、その先を考える必要があります。自分に希望のもてるギリギリの年齢のうちに出来るだけもがきたいと考えています。そうしたときに海外留学という選択肢が浮かびました。 また日本で芸術を学ぼうと考えたとき、やはり日本の芸術に対する閉塞感のようなものを感じずにはいられないというのも大きな理由です。日本には芸術を育もうとする意思が感じられません。夏に夏期講習に参加してみたのですが、美術予備校のスタンスも結局は普通の受験予備校となんら変わりはないと思います。それは私の被害妄想であればいいのですが、同じ目線で考えられる知人もいないのでなんともいえません。 もちろん日本で頑張っているカッコイイ人たちがいるのもわかっています、その人たちは才能もありながら環境と時代に向き合いながら努力した人たちだと思います。それは芸術家と言われる人たちだけでなく、映画、漫画や音楽といったいわゆるサブカルチャーのような分野の人も含めてそのように思います。けれど自分と時代を考えれば考えるほど海外への希望が大きくなります。今自分がどうすれば最良なのかということを日々自問自答しながら生活しています。 留学は一年とかではなく、新しく学校に入学したいと思います。 自分の学びたいことが学べる、英語圏、出来るだけ安く、などの条件を目安にして学校を探しています。いろいろな留学説明会にも参加して情報を集めています。ヨーロッパを中心にイギリス、オランダ、スペイン、フランス、ドイツ、アメリカなどを考えています。 お金はあまりありません。家賃などの生活費はバイトで自分でまかなっています。学費の捻出手段は3つ、自分で貯める、奨学金、親から借りる、あるいはそれらを合わせる。留学資金は300万くらいは必要なのかと考えています。 長々とすみません。以上が私の現状のようなもので、皆様方には大学の情報やそれはちょっと違うんじゃないか等のご指摘と、同時にアドバイスを頂けたら幸いです。 長文失礼しました。どうぞよろしくお願い致します。

    • mareon
    • 回答数7
  • 私ってどっち?

    私は今、高2です。 油絵かファッションデザイン、大学でどちらを学ぶか 迷ってます。  絵を描くことは大好きで、隙あらば(授業中とか)描いてます。 今はまだ、鉛筆で描く事しかしていません。水彩画は遊びで時々書いてますが、人生でやっていこう!と思っているのは油絵です。  また、服をデザインすることも好きで好き勝手家でかいてます。もし就職するなら高級ブランド会社がいいなあと思っています。   しかしながら双方とも似ているようで全然違う職業なため、 大学でどちらを専攻しようか迷ってます。   こんな私に絵を描くことは、服をデザインしていくことはこんなだよと 教えていただきたいのです。 また、私は絵を描くこと、と服をデザインすること、とこんなことで迷ったよ、というのがあれば解決手段など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 進学は無謀な夢でしょうか。

    通信制高校の二年生です。二年生になりそろそろ進路について決めたいところなので、質問させて下さい。 通信制高校の卒業者となると就職や継続が大半なんだろうと思います。私の同級生にも、働きながら通われている方が沢山おられます。 私はまだ、進路を決められていません。ただ、少し進学に気持ちが傾いています。 通信制の授業って何年も勉強から離れておられた方等に合わせたカリキュラムで、授業数も少ないですし、内容も易しいです。今の私に進学出来るような学力は備わっていません。 普段はアルバイトを主に生活しています。二年生になってから個別指導の塾に通っています。一年生時の内容から教えてもらっているので、実際の学生まで追いつくのはかなり時間がかかりそうです。 パンフレットやHPを見ていたことがキッカケで、進学に興味をもちました。興味を感じる学部がいくつかあって、まだ一つに絞れてはないんですが、このまま就職する前にもっと何か没頭して勉強してみたいと思うようになりました。あと、中高と学生らしいことをしたことがないので、学生気分を味わってみたい!という甘い気持ちもあります。 通信制の学生で、これまで特別な勉強もしてこなかったような私が進学を考えることは、やっぱり無謀でしょうか。

    • m-sur7e
    • 回答数4
  • 筑波大芸専入試、木炭素描について。

    現在高2で筑波大芸術専門学群を志すものですが、この夏まで美術には一切興味もなく今まで過ごしてきましたが、自分の考え、思いを伝える方法の一つに美術があるということを再認識し、この度、上記の大学を目指すことにしました。学科がセンター5科目の700点、実技が700点の合計1400点です。僕は画家志望なのでこの学群のなかでも美術専攻で洋画を描けるようになりないと思ってます。なので実技試験では木炭素描を選択することになると思います。学科レベルは自分で言うのもなんですが、ほとんど問題はありません。センターでも85パーセントあたりを狙えると思います。実技レベルは学校の授業以外で絵を描いたことは1度も無いというとんでもない状況です。さあ、そこで質問があります。 1、今までろくに絵をかいたこともない僕が、努力しだいで上記大学に合格することは可能なのか。また、可能であれば1日何時間あたり、実技の勉強をすればいいのか。(ちなみに実技は木炭素描です。石膏像等を見て、とのことです。) 2、鉛筆写生と木炭素描との違いはなにか。また鉛筆写生ならば、鉛筆でのデッサンを受験勉強ですればいいと思うのですが、木炭素描の場合、何をどうどの順序で受験勉強を始めればいいか見当もつきません。教えてください。やはり、それ用の炭を仕入れてリンゴを描くことから始めるべきでしょうか。 3、木炭素描の勉強だけをしていて、入学したあと、大学の授業についていけるのか。油絵の描き方も水彩画の描き方も習ったことありませんし。アクリル絵の具を使う学校の授業も中学以来受けていません。 4、僕はサッカーがそこそこ上手いんで、筑波に入ればサッカーもできるし、ということで、数ある美大の中からでもこの学校を選んだのですが、実際はここの美術専攻の洋画の授業はどうなんでしょう?良い授業なんでしょうか? 5、油絵などを描く時、鉛筆で下書きをすると思いますが、では何故、受験実技には鉛筆写生ではなく、木炭素描と記されているのでしょうか? 以上5点です。詳しい人からの回答、心待ちにしております。

  • 進路について悩んでます。

    高3の夏休みに入りました、考えてるのは進路のことばかりです、そして悩んでいます。 僕は進学を希望しています、けれども一体どの学校に行ったらいいか分かりません。 自分の中では芸術・デザイン・の方向に進もうと思っています。 大学とか専門とか何処かお勧めな学校があれば教えてください。 できればパンフとか体験入学ではわからない事とか教えてもらえればと願っています。もうひとつ言うと僕は愛知県に住んでいるのですが、親は家から通えるところじゃないと厳しいみたいです・・・ 下手クソだけど絵を描くことは好きです。自分の好きな絵を描いて、いろんなモノ作って生きていきたいです。 よろしくお願いします。

  • 筑波大芸専入試、木炭素描について。

    現在高2で筑波大芸術専門学群を志すものですが、この夏まで美術には一切興味もなく今まで過ごしてきましたが、自分の考え、思いを伝える方法の一つに美術があるということを再認識し、この度、上記の大学を目指すことにしました。学科がセンター5科目の700点、実技が700点の合計1400点です。僕は画家志望なのでこの学群のなかでも美術専攻で洋画を描けるようになりないと思ってます。なので実技試験では木炭素描を選択することになると思います。学科レベルは自分で言うのもなんですが、ほとんど問題はありません。センターでも85パーセントあたりを狙えると思います。実技レベルは学校の授業以外で絵を描いたことは1度も無いというとんでもない状況です。さあ、そこで質問があります。 1、今までろくに絵をかいたこともない僕が、努力しだいで上記大学に合格することは可能なのか。また、可能であれば1日何時間あたり、実技の勉強をすればいいのか。(ちなみに実技は木炭素描です。石膏像等を見て、とのことです。) 2、鉛筆写生と木炭素描との違いはなにか。また鉛筆写生ならば、鉛筆でのデッサンを受験勉強ですればいいと思うのですが、木炭素描の場合、何をどうどの順序で受験勉強を始めればいいか見当もつきません。教えてください。やはり、それ用の炭を仕入れてリンゴを描くことから始めるべきでしょうか。 3、木炭素描の勉強だけをしていて、入学したあと、大学の授業についていけるのか。油絵の描き方も水彩画の描き方も習ったことありませんし。アクリル絵の具を使う学校の授業も中学以来受けていません。 4、僕はサッカーがそこそこ上手いんで、筑波に入ればサッカーもできるし、ということで、数ある美大の中からでもこの学校を選んだのですが、実際はここの美術専攻の洋画の授業はどうなんでしょう?良い授業なんでしょうか? 5、油絵などを描く時、鉛筆で下書きをすると思いますが、では何故、受験実技には鉛筆写生ではなく、木炭素描と記されているのでしょうか? 以上5点です。詳しい人からの回答、心待ちにしております。

  • 絵画の色彩表現について

    色を塗るとき、その物の固有色ではなくあなたの感じた色を使いなさいとかあなたの色で描きなさいと言う事があります。抽象的でよく解りません「感じた色」「あなたの色」とはどう解釈したら良いのでしょうか?

  • デッサン本は美大受験の役に立ちますか?

    こんにちは。春から美術予備校に通い始めた高2です。 私より早く美術を始めた人たちに追いつけるのか、いつも不安に思っています。 特にデッサンです。 言われた事を実行しているつもりでも、なかなかうまくいきませんしボロボロです。 そこでデッサンのノウハウが載っているデッサン本のことについてお聞きしたいのですが、 デッサン本って結局のところどうなんでしょう? 変な癖がつくとか、受験に向かないとか聞いたことがあるのですが…。