summer_natsu の回答履歴
- PTA役員を嫌がる母親
昨日、息子の通う小学校で、今年度のPTA役員の選出がありました。 クラスから3人決めなければなりませんが(教養部、保体部、広報部)、 1.家に要介護者、3歳未満の子がいない 2.まだ、役員をしたことがない この2つを条件に絞り込んだところ、10名の方が該当しました。 その中から、2人の方が教養部、保体部にそれぞれ立候補。ところが、広報部が決まりません。 そこで、残りの8名の方で決めてもらおうと思い、8人で話し合ってくださいとお願いしたら、皆さん口を揃えて、「誰も好きで役員なんかやる人はいない、でも誰かがやらなくちゃいけないんだから、ここは公平にクジで決めよう。」ということになりました。 そこで、めでたく?Aさんという方が、当たりクジを引き、やれやれこれで決まったかと安堵したのも束の間、Aさんが「私は、絶対役員なんかやりたくない!まして広報部なんて絶対イヤ!」とゴネだしたのです。 残る7人は大激怒。「恨みっこなしって言ったじゃない!やりなさいよ!」 「嫌なものはイヤ!」と、大喧嘩。 担任の先生と、私達司会者は困り果て、仕方がないので後日また、そのメンバーと司会者、副会長で話し合うことになりました。 ここで質問です。 この人を説得する方法、また何か別の方法、なんでもいいです。ご意見ください。 ちなみにAさんが嫌がる理由は、デジカメとパソコンができないからだそうです。 私は、昨年度広報部員で「なんとかなるよ」と言っても、頑として聞きません。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#6317
- 回答数14
- 結婚記念日の過ごし方
こんにちわ。私は、来月で結婚2周年記念になります。 みなさんは、結婚記念日はどのように過ごしますか? これから、結婚記念日を予定されている方や、以前は、こういう風に過ごしたよ!とか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- papiyonsama
- 回答数6
- 赤ちゃんのお風呂の入れ方について
こんにちは。私は7ヶ月になる長女の父親です。質問なのですが、皆さんは子供をお風呂に入れるときどうしていますか?というのは、いつもは私か妻が入れますが、どちらかが先に風呂に入り、体を洗ったあと、もう一人が赤ちゃんを風呂に連れて行って洗ってもらう。そのあと赤ちゃんを受け取りに行き、服を着せるといったやり方です。ここで問題になるのは、私の帰りが遅くなるときです。大抵は8時までには帰り、すぐに風呂に入れていますが、月に1,2度どうしても遅くなるときがあるのです。幸い近所に妻のいとこが住んでいるので、どうしても私が帰れないときは彼女(いとこ)に助けてもらっています。でもいつもだと、気を使うのでなるべく自分たちでしたいのです。最近は赤ちゃんのお風呂用の椅子を買ってみたのですが、嫌いなようで泣いてしまいます。世の中の旦那さんは帰りがもっと遅い方もいると思いますが、近所に助けてもらう人がいない場合どのようにしているのでしょうか?夜が遅くなって風呂に入れるのも機嫌が悪くなるので避けたいです。皆さんよろしくお願いします。
- 束縛することについて。
僕は今まで付き合っていた女性には束縛はしなかったのですが、全然束縛しないと「本当に私の事が好きなの?」って言葉が返ってきます。僕は彼女のことを信じているからこそ束縛はしなかったのですが、多少は束縛ってのも必要なのかなと思いました。皆さんは彼女・彼氏に対してどれくらいの束縛をしますか?そして、どの程度の束縛だとうれしいか、逆にむかつくか男性・女性の意見が聞きたいです。
- マリッジブルー?
もうすぐ結婚(男)ですが、最近、ケンカが多くなりました。普通の彼氏彼女の関係であれば、気にならない事やささいな事もなぜか妙に力が入ってしまってケンカしてしまいます。結婚前ってそういうものですか? 二人で相談して決めた事と違う事を勝手にやったりするので、この先勝手にいろいろと決めてしまうのかと不安になったりします。こちらの意見を尊重されてない気もしますし、信頼されてない気がします。 わたしが子供すぎるのでしょうか?確かに大きく包んであげたい気持ちもあるのですが・・・・ これってマリッジブルーなのでしょうか? こんな不安になったりしませんでしたか?
- 結婚する時期を変更した方がいいのでしょうか?
こんにちは。ご意見をお聞かせ下さい。 6年付き合った彼と秋に結婚することになりました。 挙式は10月12日に挙げることにして、準備も着々と進んでいます。 ところがここにきて、結婚をしようと思った時期に予想外に彼の職場が忙しくなりそうなことになってしまい、式の前後に休暇がとれるかどうかが微妙になってきました。 彼は人事課なのですが、来年に新人の採用を行うことになり、(前年、一昨年は採用を行っていない)10月21日に採用試験が行われることになったそうです。その為、おそらくその準備で結婚式前後の時期はかなり忙しくなりそうだと思われます。悪いことにもともと人手の足りない課なので、彼の担う役割は大きいのです。彼は課の中では一番後輩です。 この場合、彼の仕事の状況に合わせて、時期をずらすべきなのでしょうか? 10月に目標を定めて準備をしてきたのに、それが延びるとなると、いろいろと調整でまた大変になります。 彼は会社の人にはまだ結婚の報告をしていません。(一部同僚で知ってる人もいるようですが) 無理に休暇をとったとしても、同僚の心象が悪くなり、これからの仕事に悪影響が及ぶのではないかと彼は危惧しています。 しかし、二人とも早く結婚したいと考えていて、気持ちとしてはこれ以上延ばしたくありません。 入籍だけ先に済ませて、式を後に延ばすという方法もありますが、これは彼の家族が反対しそうで、結婚自体先に延ばせといわれるのが目にみえていると彼は言っています。 困っています。どなたかご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#4556
- 回答数5
- 離婚しようか真剣に悩んでいます
結婚して3年になるものです。 年齢は31歳。子供はいません。 実は夫と離婚しようか真剣に悩んでいます。 夫は結婚してから2度浮気がありました。 私に見つかってからはまじめに生活しているように 見えましたが、先日、夫の私用物の中から また女性と浮気していることが発覚しました。そのことはまだ夫に言っていません。 以前2回のときはすぐに夫に言い、大喧嘩になったり しましたが、さすがに3度目ともなると、 もう責め立てるというよりは探偵などに依頼し、 証拠をきちんとつかみ、離婚しようかと真剣に 考えています。 もう疲れてしまったという感じです。 一度浮気をされたときから、私の猜疑心は治まりませんでした。そのため、ただ飲みに行くというだけでも 変に疑ってしまい、たまにですが問い詰めたりすると 逆切れ、暴力といった行為、またこの浮気のことで 義母と私がもめてしまったこともありました。 今も義母とはぎくしゃくしています。 何度も離婚を試みましたが、好きという気持ちがあったこと、また夫は家庭的なところがあり、仕事もきちんとする人であること、仲が良く幸せな時間もたくさんあることなどからここまできました。しかしこういった浮気癖と、私の猜疑心というのはずっと続いてしまうものでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、どなたか経験者の方などのアドバイスお待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- hitomi5588
- 回答数14
- バイブと着信音、どちらが省エネ?
携帯の電池を長持ちさせたいのです。 以前より機能がいろいろ付いた分、消費するのでしょうが なんとか工夫したいのです。 省エネモードは既に設定してあるのですが、 他に出来る事があれば、教えて頂きたいです。 もう見ないメールなども消した方がいいですか? いろいろお教え下さい。m(__)m
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- guremaji
- 回答数2
- エクセルの2000について
エクセル2000を使っています。「メニュー」の「書式」の「ふりがな」の機能をツールバーから使いたいのですが、どのツールバーの中にあるのでしょうか?「標準」ツールバーにはないようなので・・・ 教えてください。
- 女性の方教えてください。妊娠中ってカラオケとかできるの?
友達が妊娠したことが分かりました。24歳です。 もうすぐ久しぶりの仲良し仲間の集まりがあるのですが、 それまで妊娠のことをしらなかったので、 いつもの自分たちの集合パターンで ボウリング → カラオケ → 飲み → いろいろ って感じを予定していました。 10人ぐらいの仲間なのですが、そのうち2人に子供ができて 結婚することになったのです。今はそれを知っているのは一番仲のよかった自分だけで、その集まる日にみんなに発表ってことにしたら?っていうことになりました。 (みんなは付き合っていたことも知らないのです・・ ボウリングは、当然のごとく無理ですよね? それで、カラオケなんですけどどんなもんなんでしょう? 安定期に入った後なら大丈夫のような気がしないでも ないのですが、まだ入っていないようです。 自分は妊娠とかについてまだ全然知識がなくて・・・ よく分からないのですが、 妊娠~週間目ぐらいなら、ここまでならOK ~週間目ぐらいからなら、こんなこともOKなど。 教えて頂けると参考になります。 えと、カラオケっていっても、歌うのも無理そうなら 聞くだけって感じでもいいのですが。 お祝いの歌、歌ってあげたいので・・・。 歌いませんけど、激しい曲は体に悪いとか?? あまり盛り上げすぎると良くないとか?? 変な質問ですみません。 どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
- 教えてください。
真面目に質問です。 高校での性の授業も増えてきて、 色々知らなかった事が頭に入ってきてるのですが。 そこで質問です。 なかなか先生や周りの方には質問しにくくて。 性交をして、その後生理が一度くれば、 妊娠はしてないのでしょうか? お願いします。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- iihitabidati
- 回答数2
- 定期券。学生ですが私用に使う場合は通勤定期ですよね?
近々私用で現住所から全く離れた土地に1ヶ月ほど滞在する予定です。普通は学生は通学定期が買えますが、これは「通学用」ですし、私用で定期がほしい時は学生でも通勤定期を買わないといけないんですよね? かなり値段が違うので、もし買えるならば通学がほしいなぁ、と思って……。 わかる方、お暇な時に答えていただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- chihiro0304
- 回答数6
- どん底!!状態の彼を励ます方法
こんにちは、アドバイスいただきたく書き込みました。 私の付き合って1年になる彼氏がずっと、自分の夢(開業する)に向かって頑張っており、そのため今まで忙しさのあまり私自身が時に寂しくなったりぶつかったりもしたんですが、いよいよ実現間近! というときに信じていた人に裏切られ直前になって全て白紙の状態になってしまいました。 こういう状況なので何とか励ましたいのですが、どうしたら一番いいのかよく分かりません。 ていうか、励ますとかすると余計に「大丈夫」とか言います。 女の子ならただ話を聞いてあげるだけで発散したりするんだろうけれど、男で、しかも仕事が一番!(私は2番以下ねっ!)…っていうタイプの彼なのでいったいどうすれば彼女として一番心強いのだろうか… と思うんです。 その裏切られたときも一番に私に報告してくれましたが、全然何もいいことが言えませんでした。 「○○なら大丈夫だよ~ん!後で振り返った時この経験があって良かったって思えるはず!!」 とか、脳天気なことしか言えないです。 他の友達と今は飲みに行ったりカラオケ行ったりして(っていうか、私とも遊んで~)彼なりに発散はしているようですが精神的にどうサポートすればいいのでしょうかね…? ちなみに夢は諦めないようです! 何か経験談などでいいアドバイスがあればお願いいたします!
- 彼氏or彼女ができて年上だったとして敬語
を皆さん使いますか?付き合う前は敬語だったけど、付き合うならタメ語。これって普通ですよね? 人によって考え方違うと思いますけど。