teturou78 の回答履歴
- 場合の数の問題です
生徒に聞かれたのですが(自分は塾講師をやっています)、自分で解けなかったのでヒントもしくわ解説をしていただけたらありがたいです。 問題は以下です 1.正五角柱の7つの面を赤,黄,青,緑,紫,茶,黒の7つの色を1色ずつ用いて塗り分ける方法の数を考える。ただし正五角柱を回転したり倒したりして同じになる塗り方は1通りとする。 (1)1つの底面に赤、1つの側面に黄色を塗るとしたとき塗り方は何通りか 2.立方体の各面に、隣り合った面の色は異なるように色を塗る。ただし立方体を回転させて一致する塗り方は同じとみなす。 (1)異なる6色を全て使って塗る方法は何通りあるか (2)異なる5色を全て使って塗る方法は何通りあるか (3)異なる4色を全て使って塗る方法は何通りあるか ちなみに答えだけは与えられていて、それぞれ以下のとおりです 1(1)120通り 2(1)30通り (2)15通り (3)6通り どなたかよろしくお願いいたします。
- 「2辺夾角の合同」ってどう思いますか?
先日、愚息から次のような話をされ、「?」と思って皆様にご相談をしたいと思います。 三角形の合同条件 (1)3辺がそれぞれ等しい ……3辺相等 (2)2辺とその間の角がそれぞれ等しい ……2辺夾角相等 (3)1辺とその両端の角がそれぞれ等しい ……2角夾辺相等、または、1辺両端角相等 であると私は30年近く確信して参りましたが、 息子は、教科書をもってきて、 (1)は「3辺の合同」 (2)は「2辺夾角の合同」 (3)は「2角夾辺の合同」 であるというのです。 この教科書は、基本問題などを扱わず、 難問ばかりを扱った教科書のようです。 (時代は変わったのか……) 三角形の合同を示唆する直前に、 合同条件を上記のように記して、(「3辺の合同より」など) ∴△ABC≡△DEF などのように証明を終えているのです。 ここで「合同」という言葉を使うのは正しいのでしょうか? 「3辺の合同」「2角夾辺の合同」「2辺夾角の合同」 私はどうもしっくりいかないのですが…… 皆様はどう思われますか?私は不適と思います。 日本語の難しさでしょうか…… どうか皆様のご意見、よろしくお願い致します。
- [>高1数学 わたしの考えは間違い?
1は、解答の式が間違ってるように見えるし、 2は、展開しても原式にならないんですよね(´;ω;`) わたしの考えって、どこか間違ってるのでしょうか?? 1: a(b^2-c^2)+b(c^2-a^2)+c(a^2-b^2) =ab^2-ac^2+bc^2-a^2b+a^2c-b^2c =(-b+c)a^2+(b^2-c^2)a【+(bc^2-b^2c)】 =-(b-c)a^2+(b+c)(b-c)a【-bc(b-c)】 ↑ここなのですが… -bc(b-c) って、展開したら -b^2c+bc^2 になりませんか?? そしたら式が変わっちゃう気がするのですが、違うのですか?? =-(b-c){a^2-(b+c)a+bc} =【-(b-c)】(a-b)(a-c) =(a-b)【(b-c)】(c-a) ↑それと、ここも! -(b-c)が、どうして(b-c)になってるのでしょうか(´・ω・`)? 2: 3x^2-xy-2y^2+6x-y+3 =3x^2-xy+6x-2y^2-y+3 =3x^2-(y-6)x-2y^2-y+3 =3x^2-(y-6)x-(2y^2+y-3) =3x^2-(y-6)x-(2y+3)(y-1) ={3x-(2y+3)}{x+(y-1)} =(3x-2y-3)(x+y-1) 式が見にくい&長くてごめんなさい(´;ω;`)!!
- [>高1数学 因数分解の応用
↓この問題なのですが、 どうしてこんなふうになるのか分かりません(´;ω;`) 式がかなり見にくいですが、教えてください! ○2x^2+5xy+3y^2-3x-5y-2 =2x^2+(5y-3)x+(3y^2-5y-2) =2x^2+(5y-3)x+(y-2)(3y+1) ={x+(y-2)}{2x+(3y+1)} ↑どうしてこうなるのでしょうか…? 3つめの式にある、(5y-3)や、2x^2は 一体どこにいってしまったの(´・ω・`)? =(x+y-2)(2x+3y+1)
- [>高1数学 因数分解の応用
↓この問題なのですが、 どうしてこんなふうになるのか分かりません(´;ω;`) 式がかなり見にくいですが、教えてください! ○2x^2+5xy+3y^2-3x-5y-2 =2x^2+(5y-3)x+(3y^2-5y-2) =2x^2+(5y-3)x+(y-2)(3y+1) ={x+(y-2)}{2x+(3y+1)} ↑どうしてこうなるのでしょうか…? 3つめの式にある、(5y-3)や、2x^2は 一体どこにいってしまったの(´・ω・`)? =(x+y-2)(2x+3y+1)
- 部分積分法について
今部分積分法をべんきょうしているのですが 例えばlog(X+2)などのg´の部分が1の時gを f´gが積分できるようにしなければいけませんよね? そのgの求め方を教えてください><
- ベストアンサー
- 数学・算数
- shinya5872
- 回答数3
- 積分がわかりません(東京農工大学07後期-数・化)
東京農工大学の07年度後期試験の化学・数学の大問1の〔1〕の(b)が解答を見ても理解できません。 問題は単純な定積分で ∫(範囲は1/√3から√2/√3)t/√1-t^2 dtまでは理解できたのですが 次の行が[-(1-t^2)^1/2](範囲1/√3から√2/√3)となっているところが理解できません。 部分積分法を使ってとくのかと思い試してみましたが 解答と同じ式+∫(範囲1/√3から√2/√3)(1-t^2)^1/2 /t dtとなってしまいます。 解説お願いします。 あとパソコン上では積分の範囲はどのように書けばよいのでしょう?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- amber_jade
- 回答数5
- 積分がわかりません(東京農工大学07後期-数・化)
東京農工大学の07年度後期試験の化学・数学の大問1の〔1〕の(b)が解答を見ても理解できません。 問題は単純な定積分で ∫(範囲は1/√3から√2/√3)t/√1-t^2 dtまでは理解できたのですが 次の行が[-(1-t^2)^1/2](範囲1/√3から√2/√3)となっているところが理解できません。 部分積分法を使ってとくのかと思い試してみましたが 解答と同じ式+∫(範囲1/√3から√2/√3)(1-t^2)^1/2 /t dtとなってしまいます。 解説お願いします。 あとパソコン上では積分の範囲はどのように書けばよいのでしょう?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- amber_jade
- 回答数5
- 関数の極限
大学から数3の宿題がきたのですが極限を一度も習ったことがないのでよくわかりません>< 一応数3の参考書はみたのですがあまり理解できません;; もっとやさしい極限の問題とかってあるんでしょうか? ここからが本題なんですがたとえば lim x→1 で3x^2-2x-1/x^2+x-2という問題があったらその次に 因数分解して約分してx→1にするじゃないですか? 最初からxを1にちかづけてはなぜいけないんでしょうか><
- ベストアンサー
- 数学・算数
- shinya5872
- 回答数3
- 積分がわかりません(東京農工大学07後期-数・化)
東京農工大学の07年度後期試験の化学・数学の大問1の〔1〕の(b)が解答を見ても理解できません。 問題は単純な定積分で ∫(範囲は1/√3から√2/√3)t/√1-t^2 dtまでは理解できたのですが 次の行が[-(1-t^2)^1/2](範囲1/√3から√2/√3)となっているところが理解できません。 部分積分法を使ってとくのかと思い試してみましたが 解答と同じ式+∫(範囲1/√3から√2/√3)(1-t^2)^1/2 /t dtとなってしまいます。 解説お願いします。 あとパソコン上では積分の範囲はどのように書けばよいのでしょう?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- amber_jade
- 回答数5
- 高1の因数分解
x^12+x^9+x^6+x^3+xの因数分解とx^10+x^5+xの因数分解が分かりません。分かる方は詳しく教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- oshin1688589
- 回答数8
- 高1の因数分解
x^12+x^9+x^6+x^3+xの因数分解とx^10+x^5+xの因数分解が分かりません。分かる方は詳しく教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- oshin1688589
- 回答数8