neko-ten の回答履歴
- 低性能で割高なセレロンデスクトップを選択する理由
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/02/news118.html G1610はCPU価格は4000円でも、完成品PCの状態だと三万円。これに正規のオペレーティングシステムや液晶画面の代金を追加すると五万円。Corei5のノートパソコンが買える値段です。 COREi5とG1610を比べるとシングルスレッドで9割、マルチスレッドは2/3しかありません。 なぜ同じお金を払ってコストパフォーマンスが悪く大きくて嵩張る方を選ぶんでしょうか? どういう目的でデスクトップを選択するのか理由を教えてください。
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- noname#194073
- 回答数4
- CDの円状の傷から発生するノイズは修正不可能?
CDの内側から外側に、縦に付いた傷から発生するノイズは傷を研磨したり埋めたりすれば修復できるが、円状に付いた傷からくるノイズはデータ自体が壊れているから何をやっても修復できない。 というのをどこかで読みましたが事実でしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- noname#186248
- 回答数5
- Win8 インストール
パソコンにWin8をインストールするときに、メールアドレスを入力しなければいけません。 第三者に渡す場合、自分のメールアドレスを入力するのは抵抗があります。 これを回避する方法はありますか? または後で入力したアドレスを削除できるのでしょうか? 自作派の皆さまはどうやってインストールされてますでしょうか? よろしくお願いします。
- 920SHのSIMカードをスマホで使うには
Softbank 920SHを使っています。 これを、そろそろスマホに変えようか、と考えています (キャリアはソフトバンクのまま)。 しかし、パケット定額は高いです。そこで、次のように考えています。 1. 中古のSoftbankスマホを買う (あるいは、SIMフリー端末) 2. そこに920SHのSIMカードを入れる 3. MVNOの格安SIMカードを買う 4. それをWIFIモバイルルータに入れる (AVOX AWR-100Tとか) 5. メールやWebはWIFIi経由で行う 質問ですが、 ・上記の用に考えたのですが、おかしな所がありますか? ・WIFIのみで通信するには、3G回線でのデータ通信をオフにする必要があると思いますが、その場合、携帯キャリアのメールやSMSは使えなくなりますか? どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- noname#230227
- 回答数3
- iPodで、これらは可能ですか?
ipod touch 第5世代です。 家のパソコンのネット回線で、ネットしてますが、 外では、契約などすれば可能ですか? 外の場合、いくらくらいかかるのでしょうか。 また、ipod touch 第5世代 は、LINEで、無料通話など可能ですか。 音声検索や、音声録音はできるようなのですが、 通話は可能でしようか。 iphone と違って、通話はムリ?? なのでしょうか。 よく知りません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- bybyjy
- 回答数1
- Windows8へ載せ替え スペック診断依頼
スペック 現OS Windows XPsp3 CPU athlon64 3800+ メモリ DDR2 4G(認識値は3G) グラフィックボード Geforce7800gs HDD 140G+500G 最近パソコンの調子が悪く、おそらく初期化の上でOSの最インストールでもすれば改善するのでしょうが どうせXPのサポート切れは来春 ならばこのタイミングで変えるのもありかと考えています。 ただ、新調するのは予算的に厳しく・・・ この機体で8もしくは7は動くでしょうか? HDDはSSDに交換を検討しており、OEM版を用いたいと考えています。 CPUが問題になるのだろうかと思いますが・・・ ちなみにPCの利用目的はネットゲームです 休みが本日しかないため、できれば今日中にインストールまで行いたく思っています
- Windows8へ載せ替え スペック診断依頼
スペック 現OS Windows XPsp3 CPU athlon64 3800+ メモリ DDR2 4G(認識値は3G) グラフィックボード Geforce7800gs HDD 140G+500G 最近パソコンの調子が悪く、おそらく初期化の上でOSの最インストールでもすれば改善するのでしょうが どうせXPのサポート切れは来春 ならばこのタイミングで変えるのもありかと考えています。 ただ、新調するのは予算的に厳しく・・・ この機体で8もしくは7は動くでしょうか? HDDはSSDに交換を検討しており、OEM版を用いたいと考えています。 CPUが問題になるのだろうかと思いますが・・・ ちなみにPCの利用目的はネットゲームです 休みが本日しかないため、できれば今日中にインストールまで行いたく思っています
- ps3 AVチャット マイクの代わりとなるもの
ps3でAVチャットをしたいのですが、ヘッドセットを持っていません。それで諦めていると、SKYPEをしててヘッドホンをさす時に、間違えてマイクのところにさしてしまい、せっかだから話せるか試してみようと思い、試してみると、相手がちゃんと届いてるというのです。そこで考えて、もしかするとPs3でも同じことができるかもしれないと思い、やってみたのですが、そのヘッドホンはUSB端子ではなく、普通の細長い円錐?(超大まかに言えば)のような形をしていました。そこで質問です。なんとかこのヘッドホンをマイク代わりにしてPS3のAVチャットで使うことは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- masarubakuwara
- 回答数3
- 短縮URLの仕組みについて教えて下さい
Twitterをみていると短縮URLというものが出てきます。 そこで初めて短縮URLというものを知りました。 これは正規のURLをある変換に基づいて固有のURLに 変換すると思っていました。 ところがon.ft.com/17H7DyNに対してpixivで変換すると http://p.tl/qP7oとなり、全然別の短縮URLを生成しました。 これで私の考えは完全に否定されパニックになってしまいました。 短縮URLは無数に存在するのでしょうか。 だとしたら、正規のURLへの戻し方も複数あるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットワーク
- slime_bess
- 回答数3
- MinecraftのBukkitは何のためにあるの
こんばんわ 現在、シングルでマイクラをしています。 マイクラ動画を見てると「Bukkit」という表示を見かけるのですが、 これは何のために必要で入れているのでしょうか? 「こんなことに使える」などありましたら、 回答のほどよろしくお願いします。
- MacでWindows用のソフトを使う方法
質問失礼します。 この度パソコンの購入を考えているのですが、macを買って、そのMacでWindows用のフリーソフトを使いたいのです。 それでいくつか方法を調べたのですが、どれがいいのかわからなかったので質問しました。 私が調べた中で有力だと考えたのが、 ひとつは、MacにWindowsのOSを入れる方法です。 これがただ、いくらかかるのかがわかりません。 単純にWindowsのOSを買うだけでいいのでしょうか? ふたつめは、Parallels Desktop というソフトを購入する。 これだと8000円程だとあったのですが、これも、このソフトをダウンロードするだけでいいのかわかりません。 どちらも、各ソフトのみでいいのでしょうか? 以前、電気店の店員さんに、MacにWindowsのOSを入れるならプラス2~3万くらい。 と聞いたのですが、OSだけ調べると値段は一万円以下のようなのですが、他になにか必要ですか? それと、WindowsOSで検索したら種類が多くどれを購入すればいいのかわかりませんでした。 WindowsのフリーソフトがMacで使えたら良いだけなので、出来れば一万円前後でできたらと考えています。 素人の為、リスクを伴う作業や、あまり複雑な事はできません。 オススメの方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- noname#233899
- 回答数9
- ホームページでのジャバスクリプトについて
下記の記述でimport行を書くと構文エラーになりました。 解決方法を教えてください。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <META http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <TITLE>2013秋限定</TITLE> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- import javax.swing.JFrame; import javax.swing.JOptionPane; function chk8() { JFrame parent = ...; JOptionPane.showMessageDialog(parent, "合計が8個になっていません、\nもう一度入力してください。", "入力エラー", JOptionPane.WARNING_MESSAGE); return true; } //--> </SCRIPT> </HEAD> <BODY bgcolor="#ffffff"> ・ ・ ・ <INPUT type="button" value="購入する" onClick="chk8()"> ・ ・ ・ </BODY> </HTML>
- ベストアンサー
- JavaScript
- 7777777v
- 回答数2
- 最新iPhoneについて教えて!
私は今のスマホにしてあと少しで2年契約が終わります。 電池の保ちや外的損傷も目立ってきたのでこれを機に買い換えようと思っているのですが 最近気になっている新しいiPhone5S、iPhone5Cに変えようと思います。 しかしあまりiPhoneに詳しくないし機械にも弱い方なのでどちらがいいのかわかりません(>_<) そこでどちらかオススメを教えてほしいのですが。 端的にでも構いません。 ちなみに今はauのスマホを使っています。
- webを自由自在に操作しやすいプログラミング言語は
webを自由自在に操作しやすいプログラミング言語は? 今はvbaでIEを立ち上げログインしたり、 欲しいデータを取得したりしてるのですが VBAよりも操作度が高くて、細かい事までできるプログラミング言語はありますか?
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- TCUBHSINSB
- 回答数3
- ゲーム機器を使用する場合のwifi設定
こんにちは。今回MH4を購入していざオンラインに潜ろうとしたところ通信エラーが出て潜ることができまでんでした。(任天堂がわのサーバーが落ちていないことは確認しました) 私の家のwifiでは以前にポケモンのフレンド対戦をしようとしたところ通信エラーが出たことがあったので、プレイヤー間の通信に不具合があるのかと考えました。調べたところ、ポート解放が必要とういう記事にたどり着きました。 なのでポートの解放を行おうとしたところ192.168.11.1ででるaristationではポートは解放されていると出るのに実際ポートが解放されているかを調べるサイトでは解放されていないと出ました。 何か設定を反映させるために行わなければならない作業などがあるのでしょうか?また、オンライン通信をするためにポートの解放を行うのではなく他の作業が必要なのでしょうか?お教えください。 また、使用しているルーターはバッファローのWZR300-HPです。(MH4のwifiに潜れることは公式http://buffalo.jp/taiou/game/nintendo/3ds/mh4/に書いてありました。)よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- mercury20059
- 回答数2
- ホテル無線LAN
ホテルで使えるポケットルータ(wn-g150trk)は 110vに対応してますか acの方はiPhone用のusbacアダプターを使用してます。裏表示には inpot:100-240v~50/60hz 0.15a と書いて有ります 分かる方はお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- hirppi25423
- 回答数2
- NECノートPC LL550/Gの付属の有線マウス
こんにちは。 いつも教えていただいてありがとうございます。 最近、ノートPCの元々付属していた有線マウスの調子かPC側のどちらかの調子が悪くて困っています。 先ほどまで、USBに接続しても全くの無反応だったくせに、この投稿を書き始めたら忘れたころにピコン♪と接続音がして使えるようになりました(´д`ι) 馬鹿にされているのでしょうかU。-ェ-。U? また、今日はいつもと違い、下の青いバナーの色んな表示マークの出ている部分にマウスの接続に関する標示が全く出ていません。 最近では、いつもですとUSBのマークがあり、差し込んだときに上手く接続できれば接続音のピコン♪と言う音がするか、上手く繋がらなければヒョイッ♪という音と共に「接続できませんでした」的なメッセージが吹き出し状に出ます。 大抵は上手く繋がらなくなりました。 接触が悪いのか、線を多少強めに持って気合を入れて差し込むようにすると成功率が高い気がしますが、私の勝手な想像のような気もします。 先ほどは、全くの無反応で、マウスの裏も赤い照明すら付かなかったので、二階にあるデスクトップPCに試しに接続してみましたところ、正常に点灯し動きました。 なので、マウスには問題なさそうです。 マウスのUSBだけ少しだけ形状が違い、PC側の差込口は横に1箇所、後ろ側に2箇所ありますが、後ろ側の下側の差込口だけ形が合いますが、マウスのUSBの四角の中のギザギザしたものが外れたお陰で、今は比較的上手く接続できる横側の差込口を使用できています。 ホント、馬鹿にされているのか、今、接続しなおして見ましたが、当たり前のように反応し、接続できます。何なんでしょうか? 何がいけないのでしょうか? 確かに古くなってきてはいる。 でも、全然他の部分は絶好調ですし、見た目もまだまだイケます。 ホント素人なので、直す方法があればお手柔らかに教えていただけると大変ありがたいです。 やはり、マウスがないと上手く操作できないので、どうかお助けください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- kokokonokokoko
- 回答数3
- 転んだあとの松葉杖
昨晩ビデオカードのドライバー更新中にフリーズして強制終了したらBIOSでもHDDを認識せず、起動できなくなってしまった、こういう時のためにバックアップソフトは各種揃えてありますが、やっていないじゃないか! とりあえず外してクレドールに突っ込み、XPで認識したのでチェックディスク、回復したためクローンソフトで別のHDDにクローンコピーし、この怪しいHDDはフォーマットしました、フォーマット後の結果は添付画像の通りで、「代替処理保留中のセクター処理」と「回復不可能セクター数」が現在値1、最悪値1、しきい値0で警告でした。 怪しいといえば、ノートンユーティリティでいつも断片化が多く報告され解消できないなど前兆はありましたが、添付画像のソフトでは直前まで健康と診断されていて、まったく想定外でした。 このHDDは廃棄として、クローンはどうしようか迷っています、再セットが理想なんですが、正直面倒。 現状特に問題ないようです。 Windows 8 proです。 そもそも今回は何かの偶然で物理的に壊れたと読むべきでしょうか?
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- 尾澤 一太郎
- 回答数3
- iPhoneの電池の減りが急に早くなった
昨日から急に電池の減りが早くなりました 僕は普段からバッテリーを長持ちさせることを意識しているので 位置情報をオフにしたり他にもバッテリーを消費することは抑えているのですが なぜか急に早くなりました 脱獄は1ヶ月ほど前にしました アイコンの向きを傾けるなどのモーションを加えていますが それら脱獄アプリなどが影響しているのでしょうか? それか他に理由があるんでしょうか? ios7が出ましたがそれはどうでしょうか あとこれは関係ないですがios7がインストールできるようになってから appストアのアップデートアイコンが表示されなくなって appストアにいっても全部のアプリが最新ですと表示されてしまいます
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- kudonyafuka
- 回答数3
- このノートでFF14はプレイ可能ですか?
全くのPC初心者です。 現在使っているノートは富士通のFMVS54DRで OS:Windows 7 Home Premium 64bit CPU:Intel® CoreTM i3 2.10GHz メインメモリ:4GB となっています。 自分ではCPUの時点でアウトなのではと思っています。 これからグラフィックボードを換えたりすることでFF14に必要なスペックを満たすことは可能でしょうか? あるいは自作してみたり、新しく買い換えた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オンラインゲーム
- titanshinji
- 回答数3