neko-ten の回答履歴
- 『名前空間』の意味を教えてください。
javascriptを勉強し始めた初心者です。 『名前空間』の意味が分からずインターネットで調べてみましたが 自分にはぼんやりとしか理解できませんでした。 対象(言語)ごとに少し解釈が異なったりするのですか? javascriptに限ってではなく、プログラムにおける名前空間とは何か、 という事をなんとなくでも理解したいです。 名前空間とは何かをわかりやすく説明していただける方、どうかご回答ください。 できれば小学生でもわかるような簡単な例え話と併せて、 実際のサンプル等も用いて説明してくださると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- JavaScript
- lade0225
- 回答数3
- ソース HTMLでの復元に関して
こんばんは パソコン暦3年の30代後半の派遣社員です、よろしくお願いします。 質問なのですが? 今年の初めから10月はじめ「2013年」までにサイトをやっていた人が急に止めてしまったことから 話は始まります。 その人は、自分でおもちゃの「フィギュア」を自分なりにアレンジしてサイトに画像をアップしていました。 自分も好きなアニメだったので、閲覧の常連になりいつも更新楽しみにしてました^-^ ところが、今年の初め急にそのサイトが閉鎖になっていました、自分は後で見ようとしていた フィギュアコレクション画像「最新の更新」閲覧が見ようにもみれませんでした。 浅い知識ながら、キャッシュ「サイト」は残っているのではと思いそのサイトのキャッシュを押して みました。 案の定サイトのスタートページがまだ残っていて、最新画像の閲覧するボタンやサムネイルが 残っているじゃありませんか?押してみました、しかしこのサイトは消去されていますとの表示。 そこで、キャッシュ検索と言うサイトでもう一度URL押して探しました、出たのはよいのですが googleキャッシュよりひどく、画像も真っ白でなにも見れませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、キャッシュは「google]のほうで残っています、そこから ソース HTMLで復元は出来ないんでしょうか?教えてください。 調べてみますとgoogleデータと言うサイトが昔にあったと書いてありますが今は消去されています 配信してないみたいですね。 そんな安全で「ウイルス無し」世間で認知されていて「ソフト」、簡単に出来る復元の仕方教えてくださ い。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ozisanseinaru
- 回答数2
- CPU交換で失敗しました。
FOXCONN G41MXE というマザボにCPU Core 2 Quad Q8400 を取り付けたとこ、 永続するピーーーという音のみ30秒くらい電源がきれるまで鳴っていてBIOSも起動しませんでした。 FOXCONNのサイトで見ると G41MXE は Intel CoreTM2 QUAD 2.66GHz の Q8400 をテスト済みと書いてあるんですが、 何が原因かいまいちわかりません。 スペック マザーボード G41MXE 付け替えるCPU Core 2 Quad Q8400 以前のCPU intel celeron e3300 電源 550W BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. 080015, 2010/03/24
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- Q8400bulk
- 回答数11
- CPU交換で失敗しました。
FOXCONN G41MXE というマザボにCPU Core 2 Quad Q8400 を取り付けたとこ、 永続するピーーーという音のみ30秒くらい電源がきれるまで鳴っていてBIOSも起動しませんでした。 FOXCONNのサイトで見ると G41MXE は Intel CoreTM2 QUAD 2.66GHz の Q8400 をテスト済みと書いてあるんですが、 何が原因かいまいちわかりません。 スペック マザーボード G41MXE 付け替えるCPU Core 2 Quad Q8400 以前のCPU intel celeron e3300 電源 550W BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. 080015, 2010/03/24
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- Q8400bulk
- 回答数11
- ソニーバイオをモニターとして使う
VAIO VGC-LM-2(本体とディスプレイが一体になってるタイプ) 突然シャットダウンするようになってしまいました。 新しくタワー型を買おうと思うのですが このバイオがモニターとして使えれば タワー本体のみ買えばいいや、と思うのですが そんな使い方できますか?
- 締切済み
- デスクトップPC
- kuutaro4027
- 回答数3
- 自作PCパーツに詳しい人に質問です。
3年前に自作してもらったPCのマザボが壊れたので、この際マザボと一緒にCPUも取り替えようと思っています。 現在のCPUとマザボは CPU:AMD Athlon II X2 Dual-Core 260 (3.2GHz 2コア 65W) マザボ: ASRock 880GM-LE これより性能が同等もしくはそれ以上のものが欲しいです。 条件としては、CPUの消費電力が90W以下で発熱も少ないのが良いです。 ケースの関係でマザボもMicroATX以下でお願いします。 予算は1万5千円以下です。アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- mzakom
- 回答数9
- ゲームはPCでやるのとゲーム機でやるのはどちらが
モンスターハンター、バトルフィールド、FF だいたいのものがPCでもゲーム機でもできますがどちらでやるほうが面白いですか? やったことがないので教えて下さい。感覚的にちがいがありますか?
- ベストアンサー
- オンラインゲーム
- kitaminohakuro-
- 回答数10
- マインクラフト息子の代わりにクレジット購入
息子(高校生)がマインクラフトを代理購入で買うと言っているのですが、直接クレジットカードで買えるものをわざわざ高い手数料を支払うのも勿体ないですし、怪しげな代理購入業者も不安なので、代わりに私(父親)が買ってやろうかと思っています。(もちろん、あとで息子から現金で回収します。) いくつか方法を調べたところ、有料アカウントを私が持つつもりはないので、ギフトは使えず、息子のアカウントでログインし、クレジットでの購入という段取りになりそうです。(そういう例が一番多いということは理解しました。) ただ、ちょっと気になる点があったので詳しい方がおられたら教えてください。 1) 息子のアカウント情報と、クレジットカードの名義人が違うのはなんらか問題になるか? 多くの方はこういう方法を取っている様ですが、たまに、この方法はクレジットカードの利用規約に反している、などという書き込みも見受けられます。(カードはVISAを予定しています。) 2) 息子のアカウント情報に私のカード情報が登録され、以降、なんらかの課金(があるのかどうか分かりませんが)処理は、そのカード情報で支払が出来てしまうか? 故意にやることはないと思いますが、うっかり何かをクリックしたら、課金されてしまい、自動的にクレジットカードで決済されてしまう、などを心配しています。 よろしくご教授のほどお願いします。
- ベストアンサー
- オンラインゲーム
- KEIS050162
- 回答数3
- ☆タブレットって何ですか?
1、ノートパソコンの代わりになりますか?・・・ 2.プロバイダーは不要ですか? 3.月額使用料はインターネットより高いですか? 使用料は一定で使い放題ですか?・・・
- html構文をPHPの変数に正しく格納できない
最近PHPを勉強していまして、変数の格納について、質問させていただきます。 <a href="aaa.index" onclick="window.open('bbb.php?id=ccc&adwares=ddd&url='); return false; rel='nofollow'"><img src="eee.jpg"></a> これは、とあるアフィリエイトプログラムの広告で、リンク先のページにリンクする時に、自分のidを送るというような構文(?)なのですが、 上の様な画像付リンク(アフィリエイトコード)をphpの変数に格納する場合、 <? php $url ='<a href="aaa.index" onclick="window.open(\'bbb.php?id=ccc&adwares=ddd&url=\'); return false; rel=\'nofollow\'"><img src="eee.jpg"></a>'; ?> として、 <?php echo $url ?> としましたが、新しいウインドウが出ずに、自分のサイトからのアクセスとして、 カウントされていませんでした。 どうすれば新しいウィンドウがでて、自分のサイトからのアクセスとして 認証されるでしょうか? それともそういう事は無理なのか?教えてください。
- ベストアンサー
- PHP
- trip-trip-trip
- 回答数3
- skypeで無関係な人からdearやhello+姓
の表示がdesktop screen右下にpopupで出ます。 どういうことか教えてください。 skypeは登録した相手との電話機能のはずなので奇妙です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#200115
- 回答数3
- タブレットPC オンラインゲームは出来るのか
最近Windowsを搭載したタブレット端末が増えてきました。 しかも、キーボードを繋げたり外したり出来るやつがあります。 いわゆる、ノートパソコンと同じように使えるという事ですよね? なら、キーボードを繋げちゃえば、PC用のオンラインゲームもインストール出来るのでは ないですか? そして、タブレット端末に入れたオンラインゲームはキーボードを繋げれば出来るのでは ないでしょうか? これを教えて下さい。 キーボードがなけりゃ確かにオンラインゲームは出来ませんが、でもタブレット端末と ノートパソコンは何が違うのでしょうか? タブレット端末とノートパソコンの違いを教えてください。
- 無線LAN経由でHDDに接続
WindowsとMacのデータ共有について質問です。 無線LAN経由で二台のPCからHDDにアクセスしたいです。 私は将来WindowsとMacをデータ共したいと考えています。 Macで動画編集をし、無線LAN経由でハードディスクに保存しまた無線LAN経由でそのハードディスク内にWindowsからアクセスしたいと考えております。 ただし、将来寮に住む必要があり寮の共有の無線ランを使いたいと考えております。Windowsで言うワークグループを使いWindows ・ハードディスク•Mac間のデータを自由に共有、アクセスすることは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- m_shins0925
- 回答数4
- html構文をPHPの変数に正しく格納できない
最近PHPを勉強していまして、変数の格納について、質問させていただきます。 <a href="aaa.index" onclick="window.open('bbb.php?id=ccc&adwares=ddd&url='); return false; rel='nofollow'"><img src="eee.jpg"></a> これは、とあるアフィリエイトプログラムの広告で、リンク先のページにリンクする時に、自分のidを送るというような構文(?)なのですが、 上の様な画像付リンク(アフィリエイトコード)をphpの変数に格納する場合、 <? php $url ='<a href="aaa.index" onclick="window.open(\'bbb.php?id=ccc&adwares=ddd&url=\'); return false; rel=\'nofollow\'"><img src="eee.jpg"></a>'; ?> として、 <?php echo $url ?> としましたが、新しいウインドウが出ずに、自分のサイトからのアクセスとして、 カウントされていませんでした。 どうすれば新しいウィンドウがでて、自分のサイトからのアクセスとして 認証されるでしょうか? それともそういう事は無理なのか?教えてください。
- ベストアンサー
- PHP
- trip-trip-trip
- 回答数3
- GPUについて教えてください。
GPUについて教えてください。 GPUの性能を良くするとネットサーフィンが快適になるでしょうか? YouTubeやニコニコ動画を見たり、Twitter、Facebook、Google+をしたり、 ブログ作ったりしています。 ブラウザはFirefoxとChromeです。 FirefoxがGPU動画再生支援 DXVA2対応したとか書いてあったので 気になっております。 近々ノートPC買おうと思っているんですが、CPUは、 (1)Celeron Dual-Core 1005M(Ivy Bridge)1.9GHz/2コア (2)AMD Dual-Core A4-1250 1GHz/2コア (3)Celeron Dual-Core 1007U(Ivy Bridge)1.5GHz/2コア (4)Celeron Dual-Core B830 1.8GHz/2コア (5)Celeron Dual-Core 1007U 1.5GHz/2コア (6)Celeron Dual-Core 1005M(Ivy Bridge) 1.9GHz/2コア になる予定です。みな、メモリは4GB。 安いCPUだし、GPUも気にしたほうがいいんでしょうか? GPUがどの辺りに関わってくるのかわからなくて、気になっています。 よろしくお願いします。
- ノートパソコンから煙と音
アドバイスいただけませんでしょうか。 お茶をこぼしていた上に気づかないまま ノートパソコンをおいて作業してしまいました。 お茶に気づいたときには、パソコンからはピーーやらジーーといった音が出て プシューと煙を一度出した後、しばらく同じような機械音を出していました。 電源は休止状態が音がやむころには、シャットダウンしていました。 音がなっている間、ドライヤーで、下から冷風をかけました。 音がやんだので、電源を入れてみると キーボードの下がジジっと音がするだけで立ち上がりません。 長押ししても、ジジっと何回かいうだけです。 パソコンの下には水溜まりができておりました。 もうこうなってしまっては、中身のデータは絶望的ですか? なんとか、修復できませんか?
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- 100off
- 回答数11
- html構文をPHPの変数に正しく格納できない
最近PHPを勉強していまして、変数の格納について、質問させていただきます。 <a href="aaa.index" onclick="window.open('bbb.php?id=ccc&adwares=ddd&url='); return false; rel='nofollow'"><img src="eee.jpg"></a> これは、とあるアフィリエイトプログラムの広告で、リンク先のページにリンクする時に、自分のidを送るというような構文(?)なのですが、 上の様な画像付リンク(アフィリエイトコード)をphpの変数に格納する場合、 <? php $url ='<a href="aaa.index" onclick="window.open(\'bbb.php?id=ccc&adwares=ddd&url=\'); return false; rel=\'nofollow\'"><img src="eee.jpg"></a>'; ?> として、 <?php echo $url ?> としましたが、新しいウインドウが出ずに、自分のサイトからのアクセスとして、 カウントされていませんでした。 どうすれば新しいウィンドウがでて、自分のサイトからのアクセスとして 認証されるでしょうか? それともそういう事は無理なのか?教えてください。
- ベストアンサー
- PHP
- trip-trip-trip
- 回答数3
- GPUとCPU
ノートPC、ASUS K53Eを解体したものの、CPUとGPUがわかりません…。 ファンを取り外した時に、そこにあったのがCPUになるのでしょうか? 隣にはメモリがありますが…。 そのCPUと思われる部分には透明のオレンジの粘着シートが貼ってあり、 その下の緑色の部分はグリスで汚かったので拭きましたが、 長方形のミラーになっています。 これがCPUであっていますか?このミラー部分にグリスを塗れば良いのはわかるのですが、 最後にオレンジの粘着シートをまた貼らなければならいのでしょうか?表面はグリスが付着していた ので拭きましたが、粘着部分にもグリスがついていて、流石にこの部分を拭いたら粘着力失うと 思うのですが、この粘着シートはもう使う必要はないですか? 自分のPCの型番とは違いますが、似ているので画像添付しました。 そしてGPUについて…。 これがどこにあるのかわかりません。 GPUにもグリスを塗った方がいいんですよね? 調べてみて、だいたいどんな感じかはわかるのですが、グリスの塗り跡があるものが見つかりません。 何かアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 画像の引用元 http://zigsow.jp/review/238/244903/
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- alexeev
- 回答数2