neko-ten の回答履歴
- PS4のCPUってcore-i7より上ですか
GPUは7850相当でメモリは8GBだそうですが、 PS4と同じ程度の画質の性能をPC自作しようとしたらいくらぐらいかかりますか? jaguarの8コアってデスクトップ向けだと何が相当するんでしょうか?
- 締切済み
- デスクトップPC
- noname#175381
- 回答数6
- CPUの温度
朝一起動時のCPU温度が室温20℃で44℃です。これは故障でしょうか? 使用時はアイドルで50℃程度、高負荷時で70℃近辺です。ちなみにGPU温度は起動時23℃になってます。 使用中のフリーズや突然の再起動も多くなってきています。筐体のサイド開けたり、効率の良いクーラーやグリース使用しても変わりません。 C2D E8400 Wolfdale @3GHz+純正ファン 2GB RAM ASUS P5KPL-VM GeForce GT240 ミニタワーケース+380W電源 XP HOME SP2 HDD 500GB+300GB
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- kissabu
- 回答数3
- 低スペック向けで国産のアクションオンラインゲーム
日本産で日本で運営されていて ビデオカードがオンボードクラスの低性能でもプレイ可能で ジャンルがアクションやシューティングといった動的なもの 以上の条件を満たすオンラインゲームはあるのでしょうか。
- PCの物理メモリの上限について
http://www.amazon.com/Toshiba-Qosmio-X775-Q7170-17-3-Inch-Horizon/dp/B006GTCXG8 現在上記のコンピューターを使用しているのですが、メモリを増設することを考えています。 そこで疑問があるのです。 このアマゾンの製品説明としてメモリの最大容量が8GBとなっていますが、CPUのintel i5 2450Mのメモリの最大容量は16GBだとintelのHPに記載されています。 どちらが正しいのでしょうか? また、メモリの相性はどこの部位に依存するものなのでしょうか? 無知で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- playgreen
- 回答数5
- X86 CPUの安価なLinuxサーバ機
安価にLinuxサーバー機を実現する方法として、BuffaloやIODATAのNASを改造する方法とか玄人志向の玄箱を使う方法がありますが、これらはCPUはX86アーキテクチャーではありません。 X86系CPUでこのようなLinuxサーバーを構築するための良いハードウェアはどのようなものがあるでしょうか? なお、あくまでも家庭用なので信頼性はそこそこのものでOKです。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- noname#175632
- 回答数7
- WindowsXP インストールエラー
CPU:Core2 Duo マザー:ASUS P5B-V メモリ:PC800 1GB×2枚 内蔵DVDドライブ:Pioneer DVR-108 電源:ノーブランド400W 上記構成の自作パソコンで今までwindowsXPを使用していました。 マザーの電池交換&CMOSクリアを機にOSの再クリーンインストールをしました。 BIOS上ではそれぞれのパーツの認識をしています。 CDブートから「インストールするか修復するか」を選んだ後HDDの認識を始め、 使用許諾に進むのが普通ですが、認識を始めた後にフリーズしてしまいます。 HDDは別のパソコンでチェックしましたがエラーは見つからず、 ATAPHDD・SATAHDD等、別のHDD(3台)でも同じ症状になりました。 その後今まで使用していたOSの入ったHDDを接続し、HDDブートで立ち上げた所 windowsロゴの表示の後、ブルーバックでエラーがおこり、電源が落ちました。 何か原因の特定は出来ないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- noname#191575
- 回答数1
- docomoのテザリングについて
閲覧ありがとうございます^^ SH-09Dでテザリングをし、ノートPC(Windows7)からインターネットに接続しようと思ってます。 09DでテザリングをするとノートPCには繋がりルーター表示はされるのですが、 「インターネットアクセスなし」となりインターネットに繋げません… 解決方法がありましたらよろしくお願いします。
- PCI Express 2.0 *16 最強グラボ
PCI Express 2.0 ×16対応で性能の良いグラフィクボードを教えて下さい。 電力やコスパやロープロ等不問。
- 64bit OSは、メモリ4GB以下だと遅くなる?
まだ7が出ていなかった頃だと思うんですが、64bitのOSにした場合、メモリの使い方が違うので4GBとか32bitの感覚で積んでると、逆にパフォーマンスが下がることがあると聞いたことがあります。 だから最低でも6GBは積んでおけという内容だったと思います。 その時、64bitOSなんて無縁でしたから真偽を確かめることもしなかったんですが、これって本当なんでしょうか? Windows7や8の場合はどうですか? 肯定・否定ともに根拠も示していただけると助かります。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- noname#250248
- 回答数6
- グラボを固定せず・・・
マザボを布の上に置き、グラボを固定せず動かしても大丈夫なのでしょうか? スロットの歪みや破損が気になります。 写真で表すのも何なのでAAで現すと || ←グラボ =====←マザボ -----←布 スロットはPCIEx16でローエンドなのでFANも小さいので スロットが折れ曲がったりはしないと思いますが・・・ ちょっとした振動で壊れたりするものなのでしょうか? ホコリには注意しますが 大丈夫ですかね? もちろん、やる事済ましたらPCのケースにしまいます。 グラボをケース等に固定せずマザボに直で差しても大丈夫かどうか 回答をお願いします
- ベストアンサー
- ビデオカード
- noname#186313
- 回答数2
- Macで有意義なことがしたい。
MacBook Proを持っています。今までは学校のプロジェクトの動画編集等をやっていましたが、最近そのようなことも無いのでネットサーフィンぐらいしかしていません。せっかくコンピューターがあるので何か有意義なことをしたいですが何か良い考えがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- noname#192119
- 回答数6
- BTOパソコンの値下がり時期は??
BTOパソコンの値下がり時期についてお尋ねします! ドスパラさんでBTOパソコンを6月に購入予定ですが、価格が安くなれば6月より早い段階での購入も考えてます。 そこで、2月~6月にかけてだと、いつぐらいが値下がり時期ですかね? よろしくお願いします!
- 締切済み
- デスクトップPC
- taka819taka
- 回答数5
- iPhone5は割れやすいですか?
現在ソフトバンクのガラケーを使用しています。iPhoneに機種変更を考えていますが迷っています。 身近で、iPhoneの画面が割れた人が二人います。二人ともiPhone5です。iPhone4や4sの人で割れた人はいません。他のスマホも割れた人はいません。今使っているガラケーは落とした事がありますが、もちろん割れていません。一年のうち、1、2度はうっかり落としている気がします。 現在iPhone5を使っていて落とした事がある方、落とした事がある人を知っている方、割れましたか?どうですか?電車内で、バリバリに割れたまま使っている人を見ました。あぁなるの嫌だーと思ってしまいました。 ちなみに今更iPhone4sに機種変て、店頭で出来るんでしょうか…。どこかで中古端末を買ってお店に持ち込むしかないんでしょうか??
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- usausa0702
- 回答数4
- Webサイトにブログを加える方法
既存のWebサイトにブログを加えたいと思っているのですが、その方法がわかりません。 例えば、次のサイトではブログが作られております。 http://www.okamoto-sr.com/cgi-bin/blog/ このような感じで、既存のWebサイトにブログを加える場合、どのようなことを行えば良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- CSS
- noname#233083
- 回答数6
- ソフトバンクで使用中のiPhone5をauにMNP
現在、ソフトバンクでiPhone5を使用していますが、MNPでソフトバンクで使用しているiPhone5をauでそのまま使用できますか?
- docomoのテザリングについて
閲覧ありがとうございます^^ SH-09Dでテザリングをし、ノートPC(Windows7)からインターネットに接続しようと思ってます。 09DでテザリングをするとノートPCには繋がりルーター表示はされるのですが、 「インターネットアクセスなし」となりインターネットに繋げません… 解決方法がありましたらよろしくお願いします。
- ファンタジーアースゼロ
ファンタジーアースゼロをやろうと思ってるんですけど いくつか心配ごとと質問があります 過疎ってませんか? おすすめサーバーはありますか? スペックはインターネット回線以外は推奨を超えてます その回線の推奨が50Mbpsですけど 家のは最大30Mbpsです 大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- オンラインゲーム
- miyosikeita
- 回答数2
- 中古ノートPC購入後、何をする?
ネットカフェとかでWinUpdateなどした方が良いのですか? ネットには繋ぎませんが、何かやっておくべきこととかないでしょうか? WinXPpro 富士通のfmv-b8240やったと思います。(b8240はあっています) ただ興味本位で購入したので、「意味ないだろ」とかの 回答はご遠慮ください。
- ベストアンサー
- ノートPC
- suhixinkusu
- 回答数9
- パソコンのCPUやグラフイックについて
私は、パソコンがXPからビスタに移行する時に、パソコンを買いました。 CPU付近からかなりの熱がでています。 グラフイックもラデオンの3000シリーズで小型のものです。 中古でその時買いました。 仲間に、話したところ、CPUの放熱器を大きいものにしたら、グラフイックはビスタに使用するなら、 大きめで、放熱器やフアンも大きいものが必要ということでした。 この歳の私にとっては、判らないことが多いです。 とりあえず、CPUには、かなり大きい放熱器を付けました、おかげでCPU付近が熱くなることはくなくりました。 グラフイックボードについては、良くわかりません。 どなたか、判る人がいたら、参考でもかまいません、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- sekikun789456
- 回答数5