neko-ten の回答履歴
- Webサイト、映像を作るソフトの総称と知名度?
音楽を作るソフトをDAWソフト。 図面を作るソフトをCADソフト。 といった具合に、DAWやCADと言われれば、何をするソフトなのか分かりますし、「DAW フリー」で検索すれば、DAWのフリーソフトが出てきますが、Webページを作るソフトは、何と言うのでしょうか? 同様に映像を作るソフトの事を何と言うのでしょうか? Webページを作るソフトというのは、FFFTPやCyberdugなどでなく、Dreamweaberなどの事を指します。 映像を作るソフトというのは、After Effects、Final Cutなどを指します。 これは、DTVでいいのでしょうか? 又、このWebページを作るソフトの知名度というか、業界標準みたいな一定のレベルをクリアしているソフトだと何がありますか? DTPなどであれば、Adobe. DTMであればCubase、Logic、PRO TOOLSなど、自分でも知ってる有名どころですが、WEBページ作成ソフトだと何が有名なのでしょうか? というのは、最近、LIVEというソフトを頂いたのですが、このソフトが有名であり、これを使える様になっていって、就職などした時に活きるのかを知りたいのです。 なので、そういう意味でも、「これを使える様になっていれば間違いない」という有名どころを知りたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- p10h10
- 回答数2
- 突然HPが見れなくなりました
今朝は見えていたのに、突然、自分のHPが見れなくなり 下記のような表示が出てきます。 全く、原因が分かりません。 インターネットは間違いなく接続されています。 他のサイトは自由に閲覧できますから。 どなたかご教示願います。 ************************************************* このページは表示できません •Web アドレス http://www.xxxxxxxxx.jp が正しいか確かめてください。 (xxxxxxxxxは本来は自分のアドレスです) •検索エンジンでそのページを探してください。 •数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。
- 締切済み
- Windows系OS
- jgday
- 回答数3
- CPUの比較について
今更お伺いするのは恐縮ですが下記のE6300とD920のどちらのCPUが性能が良い、実用性が高いでしょうか? ご教示の程、宜しくお願い致します 名称 Pentium Dual-Core E6300/Pentium D920 クロック周波数 2800MHz/3000MHz ソケット形状 Socket 775/Socket 775 システムバス 1066MHz/800MHz 二次キャッシュ 2 MB/1MHz+1MHz TDP 65 W/95W コア数 2 コア/2コア数
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- toshi_fcr
- 回答数3
- 突然HPが見れなくなりました
今朝は見えていたのに、突然、自分のHPが見れなくなり 下記のような表示が出てきます。 全く、原因が分かりません。 インターネットは間違いなく接続されています。 他のサイトは自由に閲覧できますから。 どなたかご教示願います。 ************************************************* このページは表示できません •Web アドレス http://www.xxxxxxxxx.jp が正しいか確かめてください。 (xxxxxxxxxは本来は自分のアドレスです) •検索エンジンでそのページを探してください。 •数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。
- 締切済み
- Windows系OS
- jgday
- 回答数3
- コンピュータが処理できるビット数について
こんにちは コンピュータが1秒間に処理できるビット数を知りたいのですが、パソコンのどこを見ればよいでしょうか また、インターネットの電卓で25の階乗を求めたところ、 1.551121e+25 ・・・と出てきました この e というのは何でしょうか どう計算すればよいのでしょうか 質問が多いですが、よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- noname#192849
- 回答数5
- プロキシサーバはなぜ必要なのか?
プロキシサーバを導入している会社が多いのですが、なぜプロキシサーバが必要なのでしょうか? 私のプロキシサーバの解釈としては、インターネット上の目的のコンテンツ(ファイルやWebページ等)をユーザのPCの代わりに取って来てくれる機能を提供するサーバです。 この解釈ですと直接PCから目的のコンテンツへ接続すればいいのではないかと考えています。 無知で申し訳ありませんが、上記の私の解釈を踏まえて、 なぜプロキシサーバが必要なのか教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- candyrock9
- 回答数5
- 自作PCでPSO2
今回初めて自作PCを作りたいと思っています。 PSO2をプレイするために下記のパーツ構成で大丈夫かどうか意見を頂きたいです。お願いします。 「CPU」(intel) core-i5 3570K 「マザボ」(GIGABYTE) GA-Z77MX-D3H(rev.1.0) 「ケース」(SILVER SWTONE) SST-TJ08-E 「メモリ」(Transcend) JM1600KLN-8GK 「グラボ」(GeForce) GTX650 1GB S.A.C 「HDD」(Seagate) ST1000DM003 「SSD」(SAMSUMG) MZ-7PC128B 「光学ドライブ」(LITEON) iHAS324-27 「電源」(サイズ) SPGRN-500
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- ziyuuseigi
- 回答数3
- 違法か違法じゃないか教えてくださいm(__)m
一、自分の携帯にダウンロードしてある音楽(買ったもの)をダイレクト機能でウォークマンに移したいんですが、それはやっても大丈夫ですよね? 携帯を変えたいんですが(ガラケーを使ってますかなり古いです)今までダウンロードした音楽を新しい携帯に移せないかもしれないので、せめて音質悪くてもウォークマンに入れたいのですが、それは問題ないですか? 問題あるならやりません。携帯のイヤホンさせる所からウォークマンに入れたいのです。 二、YouTubeなどで個人が作った動画の音声(アニメのセリフなどを組み合わせたりしたもの)やボカロの曲などをイヤホン部分からダイレクト機能でウォークマンに入れるのは駄目ですか? 詳しい方よろしくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- rerere123
- 回答数5
- 違法か違法じゃないか教えてくださいm(__)m
一、自分の携帯にダウンロードしてある音楽(買ったもの)をダイレクト機能でウォークマンに移したいんですが、それはやっても大丈夫ですよね? 携帯を変えたいんですが(ガラケーを使ってますかなり古いです)今までダウンロードした音楽を新しい携帯に移せないかもしれないので、せめて音質悪くてもウォークマンに入れたいのですが、それは問題ないですか? 問題あるならやりません。携帯のイヤホンさせる所からウォークマンに入れたいのです。 二、YouTubeなどで個人が作った動画の音声(アニメのセリフなどを組み合わせたりしたもの)やボカロの曲などをイヤホン部分からダイレクト機能でウォークマンに入れるのは駄目ですか? 詳しい方よろしくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- rerere123
- 回答数5
- 違法か違法じゃないか教えてくださいm(__)m
一、自分の携帯にダウンロードしてある音楽(買ったもの)をダイレクト機能でウォークマンに移したいんですが、それはやっても大丈夫ですよね? 携帯を変えたいんですが(ガラケーを使ってますかなり古いです)今までダウンロードした音楽を新しい携帯に移せないかもしれないので、せめて音質悪くてもウォークマンに入れたいのですが、それは問題ないですか? 問題あるならやりません。携帯のイヤホンさせる所からウォークマンに入れたいのです。 二、YouTubeなどで個人が作った動画の音声(アニメのセリフなどを組み合わせたりしたもの)やボカロの曲などをイヤホン部分からダイレクト機能でウォークマンに入れるのは駄目ですか? 詳しい方よろしくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- rerere123
- 回答数5
- iphoneについて
はじめまして! みなさんの知識を分けてください!! iphone4sについてなのですが、分け合って、以下の2点を他の携帯やPCから管理したいと考えています。 (1)通話履歴 (2)インターネット接続履歴(どこのページに接続したか) 当然、対象の携帯電話の持ち主には断って実施します。 なにかありますでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- tomohito53
- 回答数3
- なぜ、この場面で、ループ関数が必要なのでしょうか!
プログラムレベルは下の下です。 以下のHPはhtmlとphpプログラムのコラボレです。 "表示"タグをクリックすれば、 "Google" "Yahoo" " CBS News" "abc NEws" のタグが出てきて、クリックすれば、ホームページが見れるという 単純なHPです。 そこで、分からに事があります。 sample6.htmlの中に"for"関数がありますが、ループ関数が使われています。 このプログラムのからくりを勉強中ですが、現在ループでつまづいています。_ _ なぜ、この場面で、ループ関数が必要なのでしょうか!? 以下プログラムです、宜しくお願いします。 ファイル名:sample6.html <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"/> <title>配列とJSON</title> <script type="text/javascript" src="../lib/jquery-1.8.1.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function (){ $("#exe").click(hello); }); function hello(){ $.get("sample6.php", {}, function(resp){ var json = eval(resp); var tags = ""; for (var i = 0; i < json.length; i++) { if(i==0){ tags +="<div>サーチ&ポータル</div>"; }else if(i==2){ tags +="<br/><div>USニュースサイト </div>"; } tags += '<a href="' + json[i].url + ' "> ' + json[i].name + '</a><br/>'; } $("#show").html(tags); }); ;} </script> </head> <body> <h2>配列、連想配列とJSON <input type="button" id="exe" value="表示 "/><h2> <p id="show"></p> </body> </html> ファイル名:sample6.php <?php $arr[0]["name"] = "Google"; $arr[0]["url"] = "http://www.google.co.jp/"; $arr[1]["name"] ="Yahoo!"; $arr[1]["url"] = "http://www.yahoo.co.jp/"; $arr[2]["name"] = "CBS News"; $arr[2]["url"] = "http://www.cbsnews.com/"; $arr[3]["name"] ="abc News"; $arr[3]["url" ]= "http://abcnews.go.com/"; header("Content-Type: text/javascript; charset=utf-8"); echo json_encode($arr); ?>
- ベストアンサー
- JavaScript
- javascriptphp
- 回答数1
- 仮想マシンでminecraftのサーバを立てたい
仮想マシンでminecraftのサーバを立てたのですが、外部からの接続ができません。(自分のLAN内からはアクセスできる) ホストOS windows8pro ゲストOS centos 5.9 仮想マシン VMware 解答をお願いします
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- UMIHEISAN
- 回答数5
- 仮想マシンでminecraftのサーバを立てたい
仮想マシンでminecraftのサーバを立てたのですが、外部からの接続ができません。(自分のLAN内からはアクセスできる) ホストOS windows8pro ゲストOS centos 5.9 仮想マシン VMware 解答をお願いします
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- UMIHEISAN
- 回答数5
- 新生FF14について
新生FF14をやりたいのですが、なんたらテストがどうこうとかでよくわかりません・・・ どなたか発売日などわかりやすく教えていただけないでしょうか・・・? テストは私でも参加できますか?(FF14 11未プレイです
- jqueryによるクリック時のclass名追加
サイドバーのメニューをクリックした際にどのページか分かるように、クリックしたリンクの色を変えたいと思います。 例えばページAリンクをクリックした際にliタグにid=selectを追加し、 他のリンクにもしid=selectがついている場合は、削除するという処理を jQueryで行いたいのですが、どのように記述すればよろしいでしょうか? 分かる方、ご教授お願いします>< ■HTML ----------------------------------- <div id="sidebar"> <ul> <li><a href="">ページA</a></li> <li><a href="">ページB</a></li> <li><a href="">ページC</a></li> <li><a href="">ページD</a></li> </ul> </div> ■CSS ----------------------------------- #sidebar li a { color: #F00; } #select a { color: #0F0; }
- ベストアンサー
- JavaScript
- malonchan256
- 回答数2