neko-ten の回答履歴

全3656件中301~320件表示
  • 【消して差し支えないプログラム】

    この度は大変お世話になります。 メモリの増設を近々行う予定なのですが、 先ずは不要な物をアンインストールしようと思います。 クリーンアップ等の作業は一通りしたので、 以下から消して差し支えないプログラムをお教え下さいませ。 ApplicationManager2011.4.27.209 Baidu IME2.8 Broadcom Gigabit Integrated Controller Core AAC GOM ENCODER Intel(R) graphics media accelerator driver iTunes Kdrive Kdriveプラグイン Microsoft.NET framework2.0 servicepack 2 Microsoft.NET framework3.0 servicepack 2 Microsoft.NET framework2.0 3.5SP1 Microsoft security essentials Microsoft user-mode driver framework feature pack 1.0 Microsoft Visual C++ 2008 redistributable-x86 9.0.30729.17 Microsoft Visual C++ 2008 redistributable-x86 9.0.30729.6161 Norton security scan SONY media library earth7.1.00 sound MAX Windows media format 11 runtime Windows XP service pack 3 キングソフト辞書 お手数をお掛けして誠に恐れ入りますが、 どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • マザーボードとHDDの相性について

    マザーボードがintel h61 expressのパソコンを使っているのですが 最近HDDの調子が悪くなってしまい買い替えようと思うのですが相性の良いHDDなどはありますか?

  • iPhoneを売却する時simカードはそのまま?

    先日、iPhone4sから203SHに機種変更しました。 iPhone4sは一括購入したのでローンはありません。 なのでソフトバンクのネットワーク利用制限確認は○となっております。 近々iPhone4sを売却しようと思うのですが simカードはそのまま付けて売っても大丈夫でしょうか? それとも付けなくても良いのでしょうか?

  • 姪からのお願いでHDDからDVDコピーが出来なくて

    初めて利用するので失礼があったらすみません(__) 中二になる姪の家にはDVDレコーダーがなく、観たい番組も部活があると観れなくて録画を頼まれたんですが、機械には疎くて…DVDを5枚無駄にしていまい、思い切って投稿させてもらいました。 我が家のレコーダーはパナソニック、ハイビジョンティーガDMR-XE100のHDDに録画してある番組をDVDにダビングして、パイオニアプレイヤーDV-410Vで観たいのですが、ティーガの説明書を読みやってみましたが、再生出来ませんでした。フォーマットしました。 どうぞよろしくお願いします(__)

  • マインクラフトBAN?

     自由気ままにマインクラフト(http://7koma.flips.jp)のサーバーで、マルチをしていたら 「透明MOD」?がなんとかって表示されいきなりBANされました。  僕は、絶対に透明MODを使っていませんし、前提MOD以外MODを入れてません ほとんど、バニラの状態です。テクスチャもバニラです。  どうすればBAN解除してもらえるでしょうか?  初めての質問でおかしい点があるかもしれませんが、解答お願いします

  • DVD→SDカード

     DVD→SDカードについて、質問しました。  実は、僕の持っているDVDを、microSDアダプターを使って、microSDカードに入れたいのですが、DVDに、なんらかのガードがかかっているようで、なかなか進みません。この場合、DVD→microSDカードへの移動は、無理なのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • CPUの故障でしょうか?

    前まではオンラインゲームやりながら動画や音楽流したりしても使用率は20%前後で快適だったのですが、 最近はインターネットするだけだったら特に問題はないのですが、軽い動画でも1つ開いただけですぐ使用率100%近くになり動作もカクカクになりPCが強制的にシャットダウンしてしまいます。 色々調べても原因がわからなかったのでOSを再インストールしたのですが、なにも変わりませんでした。 こういう場合はCPUの故障なのでしょうか? ちなみにCPUはcorei5-3570kです よろしくお願いします

    • fakc
    • 回答数6
  • Javascriptにおける「存在無」について

    現在PHPで作った動的サイトの一部をjavascript化しています。 サイトは基本的にPHPで作られており、URL ttp://hoge.jp/hoge.php?id=1234 を叩いた場合、MySQLにあるテーブル(id=1001番から2000番までの1000人)の情報を見に行き、ユーザーID 1234 のデータ表示を行います。 一方、ttp://hoge.jp/hoge.php?id=999999 のように存在しないユーザー名をURLで強制指定した場合、「そのユーザーは存在しません」という表示をするようにPHPで作っています。 PHPの場合、下記のように、if (is_null($row_user['id'])) で用を足すことが出来ました。 【成功例 PHP】 <?php if (is_null($row_user['id'])) { echo "そのユーザーは存在しません"; } ?> ここまでは問題ありません。 この部分をjavascript化するときにつまずきました。 【失敗例 javascript】 <script type="text/javascript"> var e33=<?php echo $row_user['id']; ?>; if (e33===NULL) { document.write("そのユーザーは存在しません"); } </script> PHPで成功した「ユーザー無の場合NULL」が通用せず、表示されません。 == でも同様です。 存在しない ということの表現がPHPではNULLでOKだったのにjavascriptでは別の表現が必要なようです。 この場合、どのように表現すればよいかご教授願います。

    • tajix14
    • 回答数3
  • 腕時計のメンテナンス

    腕時計のメンテナンスって普通するものなのですか? 10年前に2万円位で買った腕時計なのですが とても気に入っていて、電池交換ももう6~7回くらいしているかもしれません。 電池のもちは最近は1年半位です。 最近電池交換しました。 ベルトはちょっと特殊なものなので、もう生産していないみたいで、 メーカー在庫があるうちに、替えのベルトを買いました。 今のベルトは3年くらい前に買い替えたものです。 それとは別に、同じ色のベルトを追加で買ってます。 本体に「ORIENT」というのが書いてあって 「Town&Country]という刻印があります。

  • Javascriptにおける「存在無」について

    現在PHPで作った動的サイトの一部をjavascript化しています。 サイトは基本的にPHPで作られており、URL ttp://hoge.jp/hoge.php?id=1234 を叩いた場合、MySQLにあるテーブル(id=1001番から2000番までの1000人)の情報を見に行き、ユーザーID 1234 のデータ表示を行います。 一方、ttp://hoge.jp/hoge.php?id=999999 のように存在しないユーザー名をURLで強制指定した場合、「そのユーザーは存在しません」という表示をするようにPHPで作っています。 PHPの場合、下記のように、if (is_null($row_user['id'])) で用を足すことが出来ました。 【成功例 PHP】 <?php if (is_null($row_user['id'])) { echo "そのユーザーは存在しません"; } ?> ここまでは問題ありません。 この部分をjavascript化するときにつまずきました。 【失敗例 javascript】 <script type="text/javascript"> var e33=<?php echo $row_user['id']; ?>; if (e33===NULL) { document.write("そのユーザーは存在しません"); } </script> PHPで成功した「ユーザー無の場合NULL」が通用せず、表示されません。 == でも同様です。 存在しない ということの表現がPHPではNULLでOKだったのにjavascriptでは別の表現が必要なようです。 この場合、どのように表現すればよいかご教授願います。

    • tajix14
    • 回答数3
  • マザボとCPUの相性

    マザーボードのP8H77-M LEとCPUのcore i3 3210との相性は大丈夫でしょうか? BIOSをアップデートする事になったりするでしょうか?

    • suru147
    • 回答数6
  • 料金

    ソフトバンクのiPhone5です。自分の情報(電話番号など)を一切登録せずに料金が発生してしまうことなどSafariのサイトなどでありますか?また、僕は画面をちゃんとみずに適当にタッチ(連続でタッチするときもあります)するときがあります。そのような操作で料金が発生してしまうことなどありますか?

  • サウンドカードの挿す場所

    PC初心者です。 自分はASUSTek Intel Socket LGA1155 ATXマザーボード P8Z68-V LE のマザーボードを使っています。それでGTX560のビデオカードをはPCI Express×16に挿しています。cpuから一番近い所にです。そこで質問なんですが、Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDのサウンドカードを使いたいのですが挿す場所はPCI Express×1に挿したいのですがビデオカードと近くなってしまいます。それで熱とかはたまったりしないでしょうか。別にサウンドカードをPCI Express×1にささなくても普通のPCIに挿したときでは、音質とかはかわらないのでしょうか? お願いします

  • デスクトップ型のディスプレイの熱

    最近たまたまパソコンの、ディスプレイを触ったところ、熱いのです。もう一台のパソコンのディスプレイは、熱をもっていません。熱いということは、そろそろ寿命ということでしょうか?3年目です。

    • futtu
    • 回答数2
  • PC グラフィックボードの有無

    デスクトップPCをネット販売で構成カスタマイズで購入しようと思っております。 基本はCPU=Core i7 3770、メモリ=16GB、HDD=1TBにしました。 迷っているのは、グラフィックボードの有無で、 nVIDIA GeForce GT630というのを載せるかどうかです。 なるべく熱がこもらない構成にしたいので、 グラボを別に設けてやってそっちで放熱させた方が、 CPUへの負担が小さくなるのではないかと考えています。 が、一方でグラボという熱源を増やしてしまうことになるので、 かえって熱が本体内にこもるのではと思慮してます。 グラフィック関係は、インターネットをする(50%)+YouTubeを見る(40%) 、PowerPointを使う(10%)。ほかにはHD動画観賞する(たまに)、 動画の形式変換する(たまに)、デジカメの画像観賞(たまに)くらいです。 「それくらいならインテルHDで十分だよ、発熱なんて気にならない」 というものなのでしょうか。ゲームは一切やりません。 それとも、発熱のこと以外にグラボ載せた方が恩恵があるのでしょうか。 10年弱は使いたいので、グラボの差額13,000円は安いと見てます。 よろしくお願いいたします。

    • noname#249717
    • 回答数6
  • Gmail の送信画面のスクリプト

    Gmail のメールの返信を書いている画面で、 ツール  F12開発者ツール  スクリプト としたとき、 送られてきたメールの内容はスクリプトの中で確認できるのですが、 自分が書いた、返信するメールの内容が スクリプトの中で見つかりません。 送信ボタンをクリックする直前で ツール  F12開発者ツール  スクリプト としても見つかりません。 送信するメールの内容はスクリプトのどの部分でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
    • uyama33
    • 回答数4
  • Gmail の送信画面のスクリプト

    Gmail のメールの返信を書いている画面で、 ツール  F12開発者ツール  スクリプト としたとき、 送られてきたメールの内容はスクリプトの中で確認できるのですが、 自分が書いた、返信するメールの内容が スクリプトの中で見つかりません。 送信ボタンをクリックする直前で ツール  F12開発者ツール  スクリプト としても見つかりません。 送信するメールの内容はスクリプトのどの部分でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
    • uyama33
    • 回答数4
  • Gmail の送信画面のスクリプト

    Gmail のメールの返信を書いている画面で、 ツール  F12開発者ツール  スクリプト としたとき、 送られてきたメールの内容はスクリプトの中で確認できるのですが、 自分が書いた、返信するメールの内容が スクリプトの中で見つかりません。 送信ボタンをクリックする直前で ツール  F12開発者ツール  スクリプト としても見つかりません。 送信するメールの内容はスクリプトのどの部分でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
    • uyama33
    • 回答数4
  • Gmail の送信画面のスクリプト

    Gmail のメールの返信を書いている画面で、 ツール  F12開発者ツール  スクリプト としたとき、 送られてきたメールの内容はスクリプトの中で確認できるのですが、 自分が書いた、返信するメールの内容が スクリプトの中で見つかりません。 送信ボタンをクリックする直前で ツール  F12開発者ツール  スクリプト としても見つかりません。 送信するメールの内容はスクリプトのどの部分でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
    • uyama33
    • 回答数4
  • ハンドルネーム

    自分がゲームで使っているラプタという名前。どう思いますか?

    • noname#182766
    • 回答数2