neko-ten の回答履歴

全3656件中241~260件表示
  • 充電式のPCのマウスってありますか?

    充電式のPCのマウスってありますか? 線がないやつです。 無線でマウスを操作できるものなのですがあるでしょうか?

  • PHPの起動メイン ファイル名は、何ですか?

    HTML の場合、HP で起動するメインのファイル名は、Index.html ですが、PHP の場合 Index.php でよいのでしょうか?

    • Agusuke
    • 回答数6
  • 新しくパソコンを買いたいです。何が最適でしょうか?

    新しくデスクトップパソコンが欲しいのですが、 どこでどんなパソコンを買えばいいのかわかりません。 部品の重要度は何となくわかりますが、 どんな構成のパソコンを選べばいいのか・・・。 ちなみにパソコン歴は9年ぐらいです。メモリの交換だけ一度したことがあります。 パソコンの自作に興味がありますが、買い替えた方が安いのでしょうか。 予算は安いに越したことはないですが、指定はないです。 店舗は、近くにパソコン工房、ヤマダ電機、ケーズデンキ、ジョーシン、エディオンがあります。 [したいこと] 絶対 ・PCゲーム(オブリビオン、スカイリムなどのオープンワールド系のゲームがしたい) ・絵を描く(ソフト:FireAlpaca(最新版) 重くて使ってないけどPhotoshop Elements5.0もある) ・音楽を聴く(イヤホンをさしてもノイズが聞こえないようにしたい) できれば ・生配信(Peercastとかニコ生とか) ・サウンドカード ・モニター追加 [今の環境] PC型式:EL1830 モニターが2台あります。 PL2473HD(HDMI接続。PS3のゲーム画面としても使用) E192HQ(VGA接続) アクセスポイント: AtermWL300NU-G ポータブルHDD: HD-PFU2-BK (USB接続) イヤホン: MDR-EX220LP サウンドカード: Realtek High Definition Audio 付属キーボード・マウス(PS/2コネクタ) できればモニターも新しく欲しいです。 今使ってるパソコンは父に譲る予定なので、そうなるとデュアルモニターができなくなります。 映り込みは好きではないのでできたら写り込まないモニターがいいです。 サウンドカード?というがあるみたいですが、 それを拡張すると音は変わりますか?(音質がクリアになるとか、楽器が生々しく聞こえるとか) 音に差が出るなら良い物を付けたいです。 キーボードとマウスは、 差し込みの部分がもうあまり使われてないタイプみたいなので、 USBのものを新しく買おうと思います。 キーボードがカチャカチャうるさくないものってありますか? マウスはゲームをするときにも便利なのがあれば教えて下さい。 予算がオーバーしそうだったら、モニター追加とサウンドカードの拡張は諦めます。 某スレッドのテンプレートを参考に書きました。 どんなパソコンを買えば快適でしょうか。よろしくお願いします。

    • noname#191642
    • 回答数8
  • デスクトップPCとディスプレイを繋ぐ端子について

    新しくPCを新調するにあたって検討しているのが下のURL、ツクモのBTOなのですが http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2013/RM5J-B51E.html#note 特にカスタマイズしないで購入しようと思ってます しかしディスプレイがついていないのでアマゾンでアイオーデータのディスプレイを買おうと思ってます 購入検討しているディスプレイのURL http://www.iodata.jp/product/lcd/square/lcd-ad199ge/feature.htm#4 そしてPCとディスプレイを接続するケーブルですけど今はアナログとデジタルがあるみたいで このPCはどっちの出力で出しているのか分かりません PCについてはほとんど知識がないに等しいのでこのPCならこのディスプレイと繋げられる ケーブルやディスプレイにスピーカーが付属してないから バッファローとかの周辺機器取り扱ってるメーカーから このケーブルやスピーカー買ってつかうといいよ、などのアドバイスをいただきたいです よろしくお願いします

  • Dreamweaver

    こんにちは。HTMLは理解してるのですが、テンプレートをできるだけ自分で作成したいとおもってます。 そこで、CSSをもう少し勉強し、Dreamweaverを使ってホームページを作成していきたいと思っているのですが、Dreamweaverでどこまで作成が可能かお伺いしたいと思っています。 たとえば、http://www.cartier.fr/ のようなサイトも作成可能なのでしょうか? 画像のよしあしは抜きにして、お教えください。 よろしくお願いします。

  • ケータイ電話

    貴方のケータイは何色ですか?

    • noname#186325
    • 回答数3
  • PCの初期設定とかどうしてます?

    僕は、このPC買って一年です。 ここのサイトで、頑張って回答して色々 一年の間で自分なりに勉強できたと思ってます。 最近は、真面目にデジタルでBA貰えてうれしく思いました。 さて、質問ですが、今日父のウィンドウズ8のリカバリーディスクを作成してます。 僕は、PC買う時は解らないから全てヤマダ電機でお願いしてBAIOS、リカバリーディスクの作成 等で、3万円しました。  高い!!  でも知らないから仕方ない全てお任せでした。 今回で、リカバリーん作成は何とか理解しました。 でも、BAIOSは怪しいなぁ~~!! 皆さんは、PC買ったときどうしてますか? 御自信で、出来る自信ありますか? 僕は、リカバリーディスク作ってるけど、ウィルスとかに感染したらお手上げです。 頑張って、勉強しないと、、、 皆さんは、如何でしょうか?

    • noname#190400
    • 回答数5
  • ネット動画保存

    ネットで配信されている動画で、ダウンロードできないものがあります。 win xpです パソに保存する方法教えてください。ま、ディスプレイ前にカメラ構えてというのも不可能ではないですが、もうちょいスマートにできれば^^;

    • noname#183911
    • 回答数4
  • WEB制作未経験・個人ですが、サイトをつくりたい!

    このような 素敵なWEBサイト、個人でつくりたいと思っています。 http://campus-web.jp/interview 素人からすると仕様とツールが分かりません。 どうやってつくったらいいんでしょうか。 ちなみにWEB制作についてはまったくの素人と思って頂ければと思います。 ・wordpress でブログ作成などはしてますが、IT・WEBリテラシーはそれほどないと思ってください。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPの起動メイン ファイル名は、何ですか?

    HTML の場合、HP で起動するメインのファイル名は、Index.html ですが、PHP の場合 Index.php でよいのでしょうか?

    • Agusuke
    • 回答数6
  • ゲームの安全性を知りたいです。

    MMORPGなどでフォロアーの方々に冒険への参加を募りますと、 その冒険の主人公の側のグローバルIPアドレスが フォロアーの皆様の側へ通知されるのでしょうか。

  • PHPの起動メイン ファイル名は、何ですか?

    HTML の場合、HP で起動するメインのファイル名は、Index.html ですが、PHP の場合 Index.php でよいのでしょうか?

    • Agusuke
    • 回答数6
  • PHPの起動メイン ファイル名は、何ですか?

    HTML の場合、HP で起動するメインのファイル名は、Index.html ですが、PHP の場合 Index.php でよいのでしょうか?

    • Agusuke
    • 回答数6
  • システムエラー

    ☆pcを機動する時Logon ul.sxsシステムエラーが表示 ☆pcにuserdata.dllがないためプログラムを開始できませんこの問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください 表示されます、okをクリックするとそもまま通常に使用できますが・・ どうすれば直りますか教えてください。

    • ana0594
    • 回答数3
  • 半角/全角キーが変に

    半角全角を押すと ` でてきたりShiftキー+2で @ になったり アンダーバーが打てなくて、凄く困っています デバイス マネージャーを見てみたのですがキーボード HID キーボードデバイスだけです Microsoft IME Standard 2002 ver.8.1 使用しているキーボードはLogicoolの750Kです。 なんとか元に戻せるよう宜しくお願いします

  • FTP ソフトについて教えてください。

    初めての経験なので、的外れな質問かもしれませんが、JAVA や PHP で作成した HP データーをプロバイダーにアップロードするFTP ソフトについて教えてください。 純粋な HTML のHP作成の経験しか無く、現在はホームページビルダー付属のFTPソフトを使用しています。JAVA や PHP でなければ実現できない HP を作った場合、プロバイダーにアップロードする手段で悩んでいます。 取りあえず拡張子が .php のファイルを XAMPP 環境下で作っています。この環境は、JAVA に変更する可能性もあります。 実は、何をどのように質問すればよいのかも分かりません。皆さんの経験をお聞かせください。 なお、現在利用しているプロバイダーは、ジャストシステムですが、相談は無理のような雰囲気で、サポートはできませんと云われています。

    • Agusuke
    • 回答数5
  • FTP ソフトについて教えてください。

    初めての経験なので、的外れな質問かもしれませんが、JAVA や PHP で作成した HP データーをプロバイダーにアップロードするFTP ソフトについて教えてください。 純粋な HTML のHP作成の経験しか無く、現在はホームページビルダー付属のFTPソフトを使用しています。JAVA や PHP でなければ実現できない HP を作った場合、プロバイダーにアップロードする手段で悩んでいます。 取りあえず拡張子が .php のファイルを XAMPP 環境下で作っています。この環境は、JAVA に変更する可能性もあります。 実は、何をどのように質問すればよいのかも分かりません。皆さんの経験をお聞かせください。 なお、現在利用しているプロバイダーは、ジャストシステムですが、相談は無理のような雰囲気で、サポートはできませんと云われています。

    • Agusuke
    • 回答数5
  • FTP ソフトについて教えてください。

    初めての経験なので、的外れな質問かもしれませんが、JAVA や PHP で作成した HP データーをプロバイダーにアップロードするFTP ソフトについて教えてください。 純粋な HTML のHP作成の経験しか無く、現在はホームページビルダー付属のFTPソフトを使用しています。JAVA や PHP でなければ実現できない HP を作った場合、プロバイダーにアップロードする手段で悩んでいます。 取りあえず拡張子が .php のファイルを XAMPP 環境下で作っています。この環境は、JAVA に変更する可能性もあります。 実は、何をどのように質問すればよいのかも分かりません。皆さんの経験をお聞かせください。 なお、現在利用しているプロバイダーは、ジャストシステムですが、相談は無理のような雰囲気で、サポートはできませんと云われています。

    • Agusuke
    • 回答数5
  • OSによるメモリ増設限界

    メモリ不足を感じ増設を試みようと思いましたが、 OSによって増設できる限界、というよりいくら搭載しても使用可能な領域が決まっていて、 無駄になってしまうことがあるということを最近知りました そして私が使用しているのは[X79A-SD40 (8D)]というマザーボードで、 OSはWindows7 32bit HomePremiumなのですが、 この組み合わせの場合使用可能な領域がわずか3GBになるそうです 私はすでに16GB分のメモリを積んでいますので、 これ以上の増設はさらに無駄になってしまうと考えます。 しかし、Windows7 64bit Professional/Ultimate の場合は、 全容量を(64GB)を認識するそうなのです。 この場合お聞きしたいのは ・現在32bitのOSを64bit Professionalに何らかの方法でUPデートすることは可能なのでしょうか ・また、UPデートしたところでメモリ増設に効果が現れるようになるのでしょうか ・そもそも私の考えは合っているのでしょうか、今の状態でも増設して効果が得られたりしないかな?と考えてしまいます ・16GBのメモリを積んでいるのに3GBしか使用していないということは、OSを入れ替えたら使用可能領域が増え、そもそも増設する意味がなく、OSの切り替えだけで済んでしまうのでは、とも考えました 以上が私の質問、疑問、考えです 最後に必要そうな情報をおいておきます OS:同上 プロセッサ:Intel(R)Core(TM)i7-3820CPU @ 3.60GHz 実装メモリ(RAM):16.0GB(32bitのため2.45GB使用可能) ビデオカード:NVIDIA GeForceGTX680 ディスプレイモード:1920x1080(32bit)(60Hz) よろしくお願いします

  • 自作PCの構成チェック御願いします。

    今回、自作PCの構成を思案しております。 【CPU】 Core i5-4570 BOX 【マザボ】ASUS H87-PRO 【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] 【SSD】PX-128M5S ¥15,480 【VGA】GV-N660OC-2GD/A [PCIExp 2GB] 【ケース】Fulmo ST ECA3270A-B-BL 【電源】 EarthWatts EA-650-PLATINUM 【OS】Windows7 Pro SP1 64bit 【合計】通販で購入すると98244円となっています。 【予算】9万~10万ぐらい。 【用途】 画像編集、HP編集、多少動画エンコード、ネットサーフィン 最近のMMOをプレイしたい(エフェクトなどは消してプレイする予定) i7や660以上のグラボは価格の面から考えるのを止めました。 相性が悪いなどの根本的な構成的に何か問題があるかお教え頂けませんでしょうか? なおハードディスクは現在別PC使用の500Gを使用しつつ、追加購入する予定です。