Satyloss の回答履歴

全747件中281~300件表示
  • HDDが読めません

    パスワードをかけた外付けHDDがある日突然、読めなくなってしまいました。 以前はUSB接続すると、パスワードを入力するよう支持するポップアップウィンドウが開いたのですが、それも出ません。 また、タスクバーの下にはハードウェアのアイコンが表示されますが マイコンを開いても新しいHDDのアイコンがありません。 但し、デバイスマネージャーのUSBユニバーサルのところにはUSB大容量記憶装置デバイスが正常に表示され、プロパティを確認すると「正常に作動する」と表示されています。 自分の力ではお手上げなので質問させていただきました。解決策をご存知のかたはぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 携帯の汚れ落とし

    auのW43Hの白を使っています。 カーソルの真ん中のシルバーのところが黒くなっています。 もとに戻す方法はないでしょうか?

  • 液晶ディスプレイ、液晶テレビの応答速度の表記の違いについて

    主にパソコン用のモニタとして売られている液晶ディスプレイは画面の切り替わりの速さを応答速度として表記しています。一方、テレビとして売られている液晶ディスプレイ(液晶テレビ)はコマ数などで表していますよね。 なぜテレビとディスプレイとでは、このような表記の違いがあるのでしょうか。また、これは表記が違うだけで、技術的な面から見れば結局同じなのでしょうか? ------------ここから自分の考えも混じっています。------------ 動画の原理はぱらぱら漫画と一緒ですが、液晶テレビで残像が残る理由は、画像の切り替わり時に前の画像が消えずに残ってしまうからです。ぶれ幅(残像)を小さくするには画像と画像の間にもう一枚画像を挟めば小さくなります。これが1秒間60コマだったのを120コマにして残像感を軽減するという最近の液晶テレビの原理ですよね。 しかし、そもそも応答速度が速ければ残像など残らずに表示できるわけで、ブラウン管テレビにまったく残像感がないのはこの応答速度に当たるものが限りなく短いからだと認識しています。ですから、液晶テレビで残像感をなくすため、画像と画像の間にもう一枚画像を挟むという技術を開発する以前に、応答速度を速めるほうが先決だと思うのですが、いまだに液晶テレビでは1秒間に○○コマという表記の仕方をしているのはなぜなのでしょうか? このようにコマ補完型で残像感をなくす技術と、単に応答速度を上げることで残像感をなくす技術はまったく別物の技術なのでしょうか?また、現在の最新の液晶テレビの応答速度は何ms位に相当するものなのでしょうか? 私の推理だと、画像補完型の液晶テレビの原理は、足りない液晶ディスプレイの性能(ここでは応答速度が遅いこと)を補う第3者的な助けを借りて実現しているものだと思います。つまり補完画像を作るのは別のハードウェアなりソフトウェアで、そこで作られた補完画像を単にディスプレイに映しているだけです。応答速度の早いディスプレイをあえて使用しない理由は、応答速度の早いディスプレイを使用すると極端に値段が高くなり、このような補完型のハードを追加したほうが安価にできるからかと推理しています。 どうでしょうか??完全に私の推理ですので、何の根拠もありませんが・・・。

  • I-ODATA製の内蔵HDDについて

    先日アイ・オー・データの120GB内蔵HDD(HDI-120H7)を購入したのですが、中身に日立製の160GB(HDS721616PLAT80)が入っていました。 早速、取り付けてみたのですが115GB程度しか認識しません。 やはり中身は160GBでも120GB分しか使うことはできないのでしょうか? なにか160GBとして使える方法はありますか? もちろん120GBとして購入したのでこのままでも良いのですが、何か気になってしまい出来たら160GBで使えたらなと思っています。 ちなみにパソコン自体は250GBの内蔵HDDも認識して使えます。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • hiro_98
    • 回答数5
  • 電子キーボードのヘッドホン端子について

    電子キーボードを買いました。 ヘッドホンを挿しこんだところ、サイズが合わないためプラグを買って、再度差し込みましたがヘッドホンから音が出ません。(ヘッドホン・キーボード側もプラグにしっかりフィットしています) なぜでしょうか?回答お待ちしております。 なお、キーボードの端子はPHONES/OUTPUT端子というもので、ヘッドホンの端子はごく普通です。 商品の製品概要 電子キーボード PSR-E313  http://yamaha.jp/product/keyboards/digitalkeyboards/psr-e313/specification/ プラグ AP-102A  http://joshinweb.jp/av/340/4975769035500.html ヘッドホン ATH-AD400  http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad400.html

  • UA-4FXでステレオ再生が出来ません

    初心者丸出しな質問で申し訳ないのですが、 UA-4FXについておたずねします。 先日UA-4FXを購入し、Vista用ドライバをインストール後、正常に作動することを確認しました。 エフェクトやその他の機能も問題なく使えます。 しかし・・・ヘッドホンを接続すると、左側からしか音が聞こえなくなってしまうのです。 ヘッドホンをUA-4FXから外し、パソコンのスピーカーで確認したところ、きちんと両側から音が出ました。 つまり、パソコンの故障ではないということですよね・・・? 設定が間違っているのでしょうか?; この症状を直す方法をご存知の方、どうか教えてください!

  • キャノンBJF890 紙詰まり後印刷できません。。。

    キャノンBJF890を使用しています。紙詰まりしたので 引き抜いたところ(蓋を開けて白い部分の右側に)一部残ってしまったようなのですが、紙が残った部分にインクタンクが移動したままで紙を抜くことができません。どうしたらいいでしょうか?

  • この端子の名前を教えて(モニタ出力)

    VAIO PCG-FR55E/Bです。 背面に外部ディスプレイへの出力端子が備わってます。 この端子は何と言う種類でしょうか? 穴の数は15個(5穴×3段)です。 宜しくお願い致します。 http://www.geocities.jp/companysleeve/moni.gif

  • ギガビットLANについて

    現在DELL8300をつかっているのですが LANボードをつけて ギガビットLANにしたいと思っています ギガビットLAN対応のLANボードを選び 増設すれば すぐできるものなのでしょうか

    • cheese1
    • 回答数4
  • CanonBJF6600で接続先の自動認識が出来ないのですが・・・。

    PC初心者です。お手柔らかにお願いします。 CanonBJF6600をインストールしようとしたら、自動認識が出来ないのです。手動選択もどこを選択したらよいか分かりません。どうしたらよいでしょうか? PCは「FMV-DESKPOWER CE4077」です。 宜しくお願いします。

    • noname#85873
    • 回答数1
  • インクジェツトプリンターの インク使用期限

    インクジェツトプリンターの  インクの使用期間が、2年半過ぎている物は、使わない方が良いでしょうか 買った時のそのままで きちんと密封されている物なのですが、どうでしょう、詳しい方教えてください。

    • nakisan
    • 回答数6
  • cgソフトが出来るPC

    autodesk 3ds max 2009 32ビットを使いたいのでmaxが出来るデスクトップPCが欲しいので質問しました。予算はディスプレイ付きで15万以下でお願いします。 皆さん宜しくお願いいたします。

    • 2521
    • 回答数1
  • ○○党 何故?

    PC初心者の疑問です。 たまに、こちらの質問回答での表現に「AMD党なので・・・」「インテルは嫌いなので・・・」 のような表現がありますが、OSがMacとWindowsなら操作に違いがあるのでMac嫌いWindows好きとかは理解出来るのですが、PC本体の中に入っていて目にも付かない物をPC上級者になるとCPUの性能の違いでなくメーカーの違いが使用時にわかり気になって来るのでしょうか?

  • 側面と背面だけにケースファンを取り付けるとき、エアフローはどうすれば?

    使ってるPCケースはケースファンの取り付け場所が 側面(縦に2つ、12cm、9cm、8cmを選べるみたいです)と 背面(12cmを1つか、9cm・8cmを縦に2つ)にあり 現在は側面の上側に12cmファン(吸気)が1つついている状況です。 キャプチャやグラボも積んでおり、夏に向けてケース内温度が心配なので ケースファンを増設しようと思うのですが どのサイズのファンを買って、どういう空気の流れを作ればいいのかわかりません。 通常はフロントから吸気して背面で排気するようですが・・・。 今のところ現在つけている側面の吸気ファンはそのままにして 側面下部に排気ファンを増やそうと思っているのですが、 もっと良い選択があれば教えてもらえないでしょうか?

    • sibadog
    • 回答数4
  • なんであとから?

    zipやLHGを解凍するのに有名なフリーソフトをダウンロード しました。 その後利用していますが、インストールexeも一応保存しておきました。 最近になって、(Trojan-PSW.Win32.Nilage.dot)が検出されたと 警告メッセージがでました。 他のフリーソフト(exe)からも(Backdoor.Win32.ForBot.aj)が 検出されました。 これは昔からいたウイルスなのですか? ダウンロードが完了した時点で、100%手動スキャンはかけています。 そのときは何も問題ありませんでした。 他からexeファイルに進入するなどは絶対ありえませんよね? 気になるのがカスペルスキーのルートキットスキャンで検出されたことです。 ですが、今まで1日おきにルートキットスキャンを実行するように 設定していましたが、今回のような事は起きたこと無いです。 とりあえず、不安なので、セーフモードで全スキャンをかけるつもりです。 今回の件について詳しい方、ご教授ください。

  • チューナーからパソコンへの録音について

    チューナーからパソコンへFM放送を録音する際,チューナーとパソコンの間にメインアンプはなくてもできるのでしょうか(つまりプリアンプだけ),それともやはりメインアンプは必要でしょうか?

    • yannaka
    • 回答数4
  • コンポとパソコンを接続するには?

    NHKラジオの語学講座を、ipod shuffleで聞きたいと思っています。 手持ちの機器は、コンポ(Victor MX-WMD500)とノートパソコン(dynabook VX/570LS)です。 コンポの音源をノートパソコンに取り込み、ラジオをMP3化したいのですが、 接続に使うケーブルはどのようなものを使えばいいでしょうか? (近所の電気屋にはVictorのケーブルしか売っていないので、対応するVictorの型番などを教えてもらえると助かります) 【補足】 Victor CN-204A(抵抗入り)ケーブルで、コンポのヘッドフォン端子とノートパソコンのマイク端子を接続し、 『超録-パソコン長時間録音機』というソフトでMP3化してみましたが、音量がとても小さくノイズも多かったです。 ノイズを減らすには、ヘッドフォン端子ではなくAUX端子と接続した方がいいのでしょうか? また、音量を大きくするためには抵抗なしケーブルを使うべきでしょうか?

  • スピーカーから出る低音について

     先日スピーカーを購入し、机上にあるパソコンのディスプレイの両端から離れた位置にそれぞれスピーカーを配置しました。早速音楽を再生したところ、スカスカな音がします。セッティングの問題なのかと思い、スピーカーをいろんな位置に置いたりしましたが、解決しませんでした。 スピーカーからある程度離れた位置(2メートルほど)で聞いてみたところ、低音をちゃんと聞くことができたのですが、そこからどんどん近づくと低音がみるみるうちに減っていくのがわかります。 部屋の状況など、判断が難しい問題かと思いますが、普段はPCをやりながら音楽を聞くことが多いのでスピーカーに近い位置でも低音が痩せないコツなどがあれば、教えて頂けないでしょうか?

  • Yahoo!動画 超獣機神ダンクーガなどについて

    今、yahoo!動画で、超獣機神ダンクーガが無料で配信されています!! 私は、嬉しくって仕方が無いのですが、 画質が、かなり悪い・・・ しかも、左上に謎のマークが表示されっぱなし・・・ 戦国魔神ゴーショーグンもそうでした。 これは、仕方が無いのでしょうか? これらが、見られる他の方法は、ないのでしょうか? 皆様、アドバイスの方よろしくお願いいたします!!

    • harry18
    • 回答数2
  • データDVDの作成

    HDDのバックアップをとろうと思って、4.7GのDVD-Rを買ってきたのですがうまくいかなかったので質問させていただきます。 私のパソコンはNEC・VL5004というので、OSはXPですがCD-Rへの書き込みはできるのですがDVD-Rへの書き込みができないのですがこの場合は専用の外付けDVDドライブ(?)といものを買わないとDVDに書き込みはできないのでしょうか?動画とかではなくデータのみバックアップしたいのですが・・・ またDVD-RとDVD-ROMというものは別物なのでしょうか?ちがいを教えてください!