wa_on の回答履歴

全1412件中281~300件表示
  • 毎日1缶の缶コーヒーは体によくない?

    コーヒー大好きです。飲むのはほとんど家なんですが お気に入りの缶コーヒーがあったりします。 しかし、毎日は体に毒かな、、と飲んでおらず、本来なら毎朝コーヒー、もしくはお気に入りの缶コーヒーを飲みたいのです。 しかもよくよく見るとそれには人工甘味料が使われていたり。 でも美味しい。でも健康も気になる。でも飲みたい。(笑)そこで質問です。毎日人工甘味料入りの缶コーヒーを1缶(180gくらい?)飲むのは問題アリですか?それとも断然そんなのOKですか?

    • noname#75675
    • 回答数7
  • 男性の方に質問です。自分から別れを告げた女性からのメールって

    読みますか? それとも、別れた時点で迷惑メールに登録しますか? 人それぞれだと思うのですが。

  • アムウェイの浄水器が半額!?どうして??

    いつもお世話になっております。 先月義母が【アムウェイの浄水器を買ったので家に行って付けてあげる】と言って来ました。 次の日に女性二人と義母が家に来て浄水器を付けてもらいました。義母に【いくらで買ったの?】と聞くと 【10万円ぐらいで買った】と言われてビックリしました。私はオークションを利用しています。 オークションでアムウェイの浄水器があるかな?なんて思って検索してみたら新品未開封の浄水器(まったく同じ商品)が半額で売っていました。これには義母もビックリ! どうして10万円ぐらいする浄水器が半額で売っているのでしょうか?ご存知の方教えてください。 宜しくお願いいたします。

    • mat405
    • 回答数3
  • 恋愛中のダブり(浮気)はいたしかたないですか?

    恋愛中のダブり(浮気)はいたしかたないと思いますか? 自分がしたことないからかもしれませんが、私は絶対に許せません だって、(今の恋人と)つき合えるだけでスゴイ事だと思うのですが。。 私は考え方狭いでしょうか? 実際ダブってしまって、その時の恋人と別れてしまった人に聞きますが 後悔しませんでしたか? それとも出会ってしまったのだから!と運命に従いますか? もし、自分がそういう事態になったら 素直に自分の気持ちで動くとは思いますが。。 でもやっぱり振られる側にはなりたくないものですよね? どうしようもないと言えばそうなのですが。。。 例えば どうしようなく仲が冷え切っていた場合は仕方ないような気がしますが 喧嘩もなくていきなりってのは、ちょっとひどいような気がするのです

    • yuki314
    • 回答数7
  • 母にタバコをやめてもらいたいのですが

    私の母は喫煙者です。私と私の子供と同居しております。私は喫煙者ではありません。どちらかというと気管支が弱い方なので、タバコの煙には敏感です。 そんな感じなのでタバコの匂いがしてきただけですぐわかります。しかし母は私に喫煙してる事実を隠しています。私も知らないふりをしています。もう20年以上知らないふりを通してきています。ですので今更「お母さん、タバコ吸ってるでしょ!」とも言いにくいです。 母がいない時は空気もクリーンなので良いのですが、家にいるときは必ず1日に数度たばこの匂いが母の部屋やトイレから漂ってきます。そのたびに嫌な気分になります(そのくらいタバコの煙が嫌いです)。 伏流煙の怖さを知らないほど浅はかな母でもないと思いますし、子供にたばこは良くない事、私の気管支が弱い事も知っています。1本も吸うなとは言いませんが、せめて家の中で吸って欲しくないと思うのは間違ってますでしょうか?(できれば辞めて欲しいですが)またその事をうまく母に伝える方法は無いでしょうか。 どちらかとうと私が正論を言うと逆切れしてくる母親なので、私が「健康に悪いからタバコを吸わないで」と真正面から言っても喧嘩になるだけのような気がします。 このままでは将来肺がんになる確立がかなり高そうで、それも心配なのですが・・・。(恐らく職場ではかなり吸ってると思います。コーヒーも飲むので口臭もひどく、そのことは指摘した事がありますが、やはり逆切れでした)

    • noname#5522
    • 回答数9
  • 男性に質問・・・

    もし好きな人ができた時、どうゆう風にアプローチしますか?電話やメールですごくアプローチして好きとか言うのって軽い人なのでしょうか?顔が見えないと言えるけど実際会うとそういうことは言えないらしいけど・・・簡単に好きとかいわれると騙されてるのかなって思ってしまいます。

    • mikky83
    • 回答数5
  • 母にタバコをやめてもらいたいのですが

    私の母は喫煙者です。私と私の子供と同居しております。私は喫煙者ではありません。どちらかというと気管支が弱い方なので、タバコの煙には敏感です。 そんな感じなのでタバコの匂いがしてきただけですぐわかります。しかし母は私に喫煙してる事実を隠しています。私も知らないふりをしています。もう20年以上知らないふりを通してきています。ですので今更「お母さん、タバコ吸ってるでしょ!」とも言いにくいです。 母がいない時は空気もクリーンなので良いのですが、家にいるときは必ず1日に数度たばこの匂いが母の部屋やトイレから漂ってきます。そのたびに嫌な気分になります(そのくらいタバコの煙が嫌いです)。 伏流煙の怖さを知らないほど浅はかな母でもないと思いますし、子供にたばこは良くない事、私の気管支が弱い事も知っています。1本も吸うなとは言いませんが、せめて家の中で吸って欲しくないと思うのは間違ってますでしょうか?(できれば辞めて欲しいですが)またその事をうまく母に伝える方法は無いでしょうか。 どちらかとうと私が正論を言うと逆切れしてくる母親なので、私が「健康に悪いからタバコを吸わないで」と真正面から言っても喧嘩になるだけのような気がします。 このままでは将来肺がんになる確立がかなり高そうで、それも心配なのですが・・・。(恐らく職場ではかなり吸ってると思います。コーヒーも飲むので口臭もひどく、そのことは指摘した事がありますが、やはり逆切れでした)

    • noname#5522
    • 回答数9
  • 男性に質問・・・

    もし好きな人ができた時、どうゆう風にアプローチしますか?電話やメールですごくアプローチして好きとか言うのって軽い人なのでしょうか?顔が見えないと言えるけど実際会うとそういうことは言えないらしいけど・・・簡単に好きとかいわれると騙されてるのかなって思ってしまいます。

    • mikky83
    • 回答数5
  • 結婚するより風俗

    先日会社の若い連中と話していたら、 結婚するより独身で必要に応じて風俗に 行った方がいいのではという輩がいました。 彼に言わせると煩わしい事は避けて、 純粋に割り切った関係の方がずいぶん 楽だと言ってました。 確かに結婚すると家族を養う大変さや こっちの都合だけでなく相手の気持ちも 大事だろうし。若い頃はかわいい嫁さんも 歳をとればオバサンになってしまうでしょう。 それなら若い娘ととっかえひっかえやるのも 悪くはないかなとちょっと思ってしまったん ですが。どう思います?

  • 20代社会人で車の免許を持っていない女性

    ってどんな印象を持ちますか? 率直で結構です。

    • vega12
    • 回答数13
  • エステの50000円チケット

    懸賞で当選したというエステ(ス○ムビュー○ィハウス)の50000円チケットが送られてきました。 何の懸賞に応募したのか記憶にないんですが、、、(^_^;) それで今日電話がかかってきました。私はエステにはあんまり興味がなかったんですが 唯一興味あるのが脱毛。でも、電話で聞いてみたところによると その50000円券では脱毛は途中まで(3分の1くらい)しかできないとのことでした。 別にそこからお金を払って続けるかどうかは自由だと言ってましたが、 実際のところどうなんでしょう。 今ちょっと金銭的余裕がないので続けたくはないんですが 勧誘はかなりきびしいものなんですか? (私、エステ行ったことないので・・・) それと、3分の1だけでもやってみた方がいいですか? 3分の1くらい毛がはえなくなるんでしょうか? 無料チケットや割引チケットでの体験経験者の方、いろいろアドバイスください。 それと、ス○ムビュー○ィハウスの脱毛について知っている人も、感想とか何かあれば教えてください。 よろしくお願いします!

    • Sheila
    • 回答数7
  • 歌いやすい歌・・?

    色々ありまして、今度ある事務所の社長さんに頼まれて、その代表者の方とカラオケにいくことになりました。私の歌声を聞きたいらしく、良ければデビューなどに向けてレッスンというような感じなのでしょうか。 でもいざとなると、いつも男性歌手等の曲を多く歌っていたため、何唄おう??って感じで。。 歌いやすいようなオススメの曲や歌手等ありましたら教えて欲しいです!お願いしますm(__)m

    • rioken
    • 回答数3
  • 500円玉が、ワンコイン?

     最近、毎週のようにNTTからBフレッツにしませんか?という封書が届きますが、その中の文書に 『最大3ケ月間500円/月(コイン一枚!)』 とあります。  この、500円玉をコイン1枚(もしくは、ワンコイン←タクシーの料金を聞いたときに『ワンコインで行ける。』と言われたことがあります。)というのは、一般的なのでしょうか?  NTTという公的機関が使うので、疑問になってきました。 変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

    • noname#4006
    • 回答数7
  • アロマテラピーの情報交換サイト

    アロマについてレシピや情報交換などの交流しているサイトってありますか?

    • noname#17380
    • 回答数1
  • J-PHONEとTUKAを比べると

    英語の授業で「J-PHONEはTUKAよりも良い」という意見に対して、 賛成と反対側の両方の立場にたち、それぞれの理由をいくつか考え、英語で答えなさい、といわれたのですが、 私はauを使っているので、 英語以前に、J-PHONEとTUKAのどこを比べて、どちらの方が優れているのかなど分からないんです。というわけで 例えば、○○のほうが料金が安い ○○のほうが機能がいい など教えてください

  • 農家の長男との結婚を考えています

    先日彼のご両親に挨拶に行きました。彼は別の仕事をしており、彼のお父さんも別の仕事もしていたので(今は定年退職してます)あまり重大に考えていませんでした。しかも埼玉なので、そんなに生活に差があるとは思っていなかったのです。(私は近隣県です。) しかし話してみたら、家を継ぐのは当然で、家を建ててやるから隣に住めとか、結婚式に関しては二人の間では、やるのをやめようと決めていたのに、お金を出してやるから絶対やれと言わました。しかも近所の人まで招待すると言っており、戸惑っています。また農業はやらなくていいと言われましたが、彼のお母さんも「嫁ぐときそういわれたのよねえ・・・」とか「作物が育つのは楽しいわ」とか意味深な発言をしています。 私の意向として、ご両親が一人で生活できなくなるまでは別居したいということと、農業はやらないということを彼に伝えて、彼には了承してもらいました。でも結婚式に関してもご両親の意見が優先されているので、彼をこの先どのくらい信用できるのかも不安になってきました。 私は賃貸住宅で育っており、土地や家の大切さが全然わかりません。お金を出してもらってまで、家を建てたいとは思いません。また隣近所との密接な付き合いも出来ないと思います。 だらだら書きましたが、あまりにも感覚が違うことへの不安と、結婚前の段階でどうしておけば自分が納得できるのかをご相談したいと思いました。

    • sau55
    • 回答数9
  • ‘付き合った’の基準

    私は‘付き合った’という基準が分かりません。 ただのメルトモで顔も知らないのに告白されて、それで付き合ったということになるのでしょうか? また、告白されたけど、1回しか遊んだことはない…これも付き合ったことになるんでしょうか? 同じくらいの年(17歳)で10~20人くらいの人と付き合ったことあるっていう人とかもいるんですけど、なんだかよくわかりません。 付き合うってなんなんでしょうか…

    • izu-min
    • 回答数9
  • もう会わない方がいいのかな。それとも。

    20代の独身の女性です。最近、既婚者の男性と親しくなり友達付き合いをしています。人間的にとても魅力的な人でとても尊敬しています。他の人には言えないような相談もできる大切な友人です。彼も同じ気持ちのようです。その人とは2人で飲みに行ったりメールのやりとりを頻繁にしたりして、甘いムードになることもありますが肉体関係はありません。酔って手をつないだことがあるくらいです。私も不倫をする気は全くないので、その人との関係を友情と割り切っているし、私にも彼氏がいます。その人も奥さんを裏切るようなことができる人ではないので、肉体関係をもつ危険はないと思います。でもこのままいくといつか本気で好きになってしまいそうで怖いです。好きになって苦しむ前にもう会うのをやめた方がいいのでしょうか。でも男としてというより人間的に素敵な人なので、その人といるとプラスになる面も多く縁を切るのは勿体ないような。。アドバイスをお願いします。

  • ‘付き合った’の基準

    私は‘付き合った’という基準が分かりません。 ただのメルトモで顔も知らないのに告白されて、それで付き合ったということになるのでしょうか? また、告白されたけど、1回しか遊んだことはない…これも付き合ったことになるんでしょうか? 同じくらいの年(17歳)で10~20人くらいの人と付き合ったことあるっていう人とかもいるんですけど、なんだかよくわかりません。 付き合うってなんなんでしょうか…

    • izu-min
    • 回答数9
  • 書きたいことがなくなってしまいました

    以前、ラジオでドラマ(短いものですが)を書かせてもらっていました。ですが、ある時を境に、ぱったりと書きたいことがなくなってしまいました。 まるで世の中に興味がなくなってしまったかのように。 これではいけないと、いくつか企画をたててみたり、書いてみたりしてみたのですが、どうしても書く気持ちがでてきません。 どうしたら、以前のように書きたい気持ちが出てくるでしょうか。 変な質問だとは思いますが、どうぞお答えをよろしくお願いいたします。 私はシナリオライターを目指して勉強していたものです。