wbhunt の回答履歴
- CPU温度がアイドル時 約80℃
お忙しいところ恐れ入ります。皆様の力をおかしください。 デスクトップPCのCPU温度が高いように思います。高い場合 は考えられる原因と対処法などお教えください。 メーカー:Quixun 型番:H865Gモデル マザーボード:M865G CPU:CeleronD 310(2.13GHZ) 測定ソフト:EVEREST Home Edition(アイドル時測定) マザーボード温度:42~45℃ CPU温度:80~83℃ HDD温度:37~40℃ その他:室温20~23℃ FAN動作確認 給排気口周辺に障害物無し 素人ながらWEBで調べてみましたが、CPU自体が 高温になりやすい...などの説明はありました。 よろしくお願いいたします。
- WINDOW7がなまけて速く動きません
正月にWINDOWS7 32bit版のノートパソコンを買いました。CORE2 DUO 2.5GHzでVistaより軽いということで買ったのですが、何か遅い感じがしました。 色々なソフト実行時に、CPUメーターとかタスクマネージャとかでCPUの使用状況を確認したら、2.5GHzの性能があるはずなのに、0.8GHz程度でCPU使用率が30%位でゆっくり動いているのを発見しました。説明書に書いてある性能の1/10も出ていません。パソコンは最初からインストールされているソフトを使い、幾つかガジェットをダウンロードしただけの状態です。 WINDOWS7の32bit版ではスピードが十分にでないのでしょうか?それとも、何か遅く動く原因になっているソフトが邪魔しているのでしょうか? 2.5GHzでCPU使用率100%で動く方法を知っている方、32bit版と64bit版の違いを知っている方、WINDOWS7を怠けさせない方法を教えて下さい。
- 40GのHDDを250G程度の物に交換したいのですが、メモリーのように
40GのHDDを250G程度の物に交換したいのですが、メモリーのようにパソコンによって上限があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- kusogooshi
- 回答数5
- 錠剤と原末とカプセルの効果違い?
アスコルビン酸ビタミンCを摂取したいと思っています。 そこで、錠剤と原末とカプセルでも皆効果は同じなのでしょうか? サプリなどは、錠剤を砕いた方が体内の吸収がよいと過去に聞いたような気もするのですが・・・? いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- think_pink
- 回答数1
- ・R・・・S・・・[・^って何?
大変困っています。PCのことはあまりわかりません。 見覚えのない履歴が出てきて怖いです。 ・R・・・S・・・[・^ が削除しても一週間後に出てきます。 単独で削除出来ず、展開も出来ませんが、全部の履歴を削除すると消えます。でも、一週間後に出てきます。 スパイウェアか何かでしょうか。 ノートンを使って全スキャンを行いましたが、Cookieの怪しいのがいくつか出てきて、削除しました。その後AD-Awareを使って全スキャンを行いましたが、何も見つかりませんでした。 IEはいつも最新版にしていると思います。 同じ質問が過去にいくつかあるのを見ましたが、明確な答えは無いようなので、再度質問します。 相当困っています、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- naninune00
- 回答数5
- UserImages.bmpというファイルが勝手に作成される
デスクトップPCを使用しています。自分のマイドキュメント内に「UserImages.bmp」という画像が勝手に作成されていることがたびたび発生しています。 新たにノートPCを購入しましたが、半年間ぐらい使用していたら、ノートPCの方にもUserImages.bmpというファイルがマイドキュメントに勝手に作成されています。削除はできますが、しばらく(1週間ぐらい)すると、またファイルが作成(復活)されてしまいます。 インストールしているソフトに問題があると思いますが、なにかご存知の方おりましたら教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- Windows XP
- henapon
- 回答数2
- 汗に色がついているんです!?
汗に色がついているんです!? 最近ウチの主人が、お風呂から上がって身体を拭くと、 何故か必ずタオルが赤くなります。 赤いインクを水で薄めて、噴射したように、タオルが染まるんです。 因みに、ワキガや匂いは、全然ありません。 アレルギーや特異体質でもありません。 カミソリも使わないんで、血でもないと思います。 薬はたまにイブプロフェンを飲んでますが、 かなり昔からなんで、それが原因とは思われません。 汗に色つきってあるんでしょうか? その赤い色は、一体何なんでしょうか? 不思議でしょうがないんで、どなた様かご存知の方、 是非お教え下さいm(_ _"m) 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- beyoncek
- 回答数1
- レーシングスーツのサイズ合わせ
HYODの中古レーシングスーツを買うか考えています。 ただサイズが少し合いません。 私=166cm 70kg スーツ=170~175cm 65kg(L・レギュラー) です。 実際に店頭でHYODのL・レギュラーサイズを試着しに行きました。 着た感じはゆるさは感じませんでしたが、ひじ・ひざの位置がちょっとずれている感じがしました。 袖、裾も少し長いようですが、仕立て直しで修正出来るレベルです。 メーカーで仕立て直しも出来るのですが、ひじ・ひざの位置が気になって購入に迷っています。ただほんの少しなので気にするレベルかは判りません。 またこの部分は仕立て直せるのかも判りません。 ほしい気持ちは強いのですが、これは購入したほうが良いでしょうか? 尚、デザインが既製品ではないため違うサイズを購入することはできません。
- ・R・・・S・・・[・^って何?
大変困っています。PCのことはあまりわかりません。 見覚えのない履歴が出てきて怖いです。 ・R・・・S・・・[・^ が削除しても一週間後に出てきます。 単独で削除出来ず、展開も出来ませんが、全部の履歴を削除すると消えます。でも、一週間後に出てきます。 スパイウェアか何かでしょうか。 ノートンを使って全スキャンを行いましたが、Cookieの怪しいのがいくつか出てきて、削除しました。その後AD-Awareを使って全スキャンを行いましたが、何も見つかりませんでした。 IEはいつも最新版にしていると思います。 同じ質問が過去にいくつかあるのを見ましたが、明確な答えは無いようなので、再度質問します。 相当困っています、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- naninune00
- 回答数5
- ソニー製モバイルPCのハードディスク交換について
ソニー製モバイルPCのハードディスク交換について 会社で使用しているSONY製モバイルノート『PCPCG-SRX7S/P』 製品サイト→http://www.sony.jp/products/biz/vaio/PCG-SRX7S_P/ の内臓ハードディスクの調子が悪くなり、 上司から内臓ハードディスクを交換するよう命じられました。 この機種に内蔵できるオススメのハードディスクを教えていただけないでしょうか? 容量が大きく、また値段もお手ごろのものであると助かります。 また、この機種『PCPCG-SRX7S/P』のハードディスク交換手順、分解方法などが 解説してあります、サイト等教えていただけると幸いです。 ちなみに外付ハードディスクも使用していますが、 PCを持ち運びますので、内臓ハードディスクの交換です。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ノートPC
- noname#163990
- 回答数4
- 空き領域についてご質問します。
空き領域についてご質問します。 PCはノートPCでWindows XPです 1)の質問 現状領域 C:容量49.04GB 空き領域35.50GB 72% D:容量6.83GB 空き領域3.06GB 44% F:容量233GB 空き領域147GB 63% 最近徐々にCディスクの空き領域が減少していきます;; ファイルのDLなどはここ最近しておりません。 PCで主に使うのはCGIゲーム・ネット・音楽・動画 数日前は36.76GB 73~75%などありましたが、こう減ると直ぐになくなりそうで不安です; 私が行った空き領域の確保は 1:ディスクのクリーンアップ 2:OutlooK Expressメールの削除 3:動画、画像、音楽、ゲームデータなど移動出来る物を外付けに移動 4:デフラグでの最適化 5:いらないプログラムを削除。 6:Glary Utilities の実行 7:CCleaner の実行 上記以外で解決策はありますでしょうか><;? 2)の質問 後、Glary Utilitiesのディスク分析(大きいファイル順に表示)したら妙にGB食べるファイルがありました。 ただPCの知識は乏しいので消去などは分かりません…画像に添付してみました 新しいフォルダIは中を見るとCディスクと同一ファイルが表示されます このフォルダはいつ頃作ったか覚えておりません; Common Files中にはSymantec Sharedがあり更に中にはVirusDefsとフォルダが存在し tmp6065.tmpと言う名のフォルダ大量に表示されましたがこれはが消去しても宜しいのでしょうか?;
- ベストアンサー
- Windows XP
- rooru
- 回答数3
- デジカメで撮影した画像の良い保存方法は?
毎日デジカメで子供の写真を30枚くらい撮っています。 それで画像の保存方法について悩んでいます。 2GのSDカード3枚の容量がいっぱいになってしまいました。 それで画像の保存方法について悩んでいます。 このままSDカードに画像を保存しておいて問題はないですか? それとも他のUSBフラッシュメモリなどの他のメディアに画像を移して保存した方がいいのでしょうか? 画像が消えずに保存できる良い方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- saori0101
- 回答数12
- UserImages.bmpというファイルが勝手に作成される
デスクトップPCを使用しています。自分のマイドキュメント内に「UserImages.bmp」という画像が勝手に作成されていることがたびたび発生しています。 新たにノートPCを購入しましたが、半年間ぐらい使用していたら、ノートPCの方にもUserImages.bmpというファイルがマイドキュメントに勝手に作成されています。削除はできますが、しばらく(1週間ぐらい)すると、またファイルが作成(復活)されてしまいます。 インストールしているソフトに問題があると思いますが、なにかご存知の方おりましたら教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- Windows XP
- henapon
- 回答数2
- 保存しているjpeg画像がひとりでに劣化します
ハードディスクに保存した写真や絵のJPEGファイルが、保存後数日後、少数ですが、部分的な変色を起こします。仕事で、画像つきのワードファイルを作成後、数日後、このファイル内の一部の画像劣化を見つけ、貼り直そうと思ってハードディスク内を覗くと、元のファイルも同じように劣化していました。 劣化のパターンは、画像の中ほどが直線で断ち切られたようになり(この位置はまちまちですが)、その下方一面が変色するような感じです。ひどいものは全面変色になります。 デジカメのSDカードや、もらった圧縮ファイルなどにさかのぼるとファイルは無事で、再度貼りなおすことになります。 XPのSP3のノートPCを使って、500GBの外付けのハードディスクを使っています。仕事の画像つき文書を作成しても、この症状が続発するので、完成後も落ち着いていられません。どうしてこのような症状が起きるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- shige8
- 回答数4
- 【緊急】 灯油についての質問
灯油ストーブを使用していますが、灯油切れのため、もう一台の灯油ストーブから灯油を移し替えましたが、その時に使用したじょうろが夏にガソリンに使用した事を思い出しました。 ガソリンが滴るほど残っていたわけではありませんが、ガソリンと灯油を混ぜると危険と聞いたことを思い出し、ストーブが使えません。 どなたか早急に返答をお願いします!
- イメージセンサーの配線
画素の開口率が100%未満(半分程度)なのは、 イメージセンサーには、配線が必要であるための由ですが、 配線をレンズと反対方向にするなどすれば、100%に近づけられると素人考え的には思うのですが、 実際はどうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- cambodian
- 回答数3
- フォルダの縮小版表示の情報の場所
フォルダを縮小版表示にしたときの画像を プロパティから設定できると思いますが この情報はどこに保存されているのでしょうか? フォルダ内のdesktop.iniにも書かれていません。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- noname#107594
- 回答数1
- インターネットに接続できない
先ほど、パソコンの電源が落ちなくなり、電源長押しして強制終了しました。 その後、電源を入れたらインターネットに(もちろんメールも)つながらなくなってしまいました。 画面には『サーバーが見つかりません』と出ます。 ネットワーク接続をみると、LUNまたは高速インターネットは 1394接続 とでています。 詳しい人間がおらず、困って私が携帯から質問しています。 ああしてみて、こうしてみて、と教えていただけたらやってみますので、どなたか解決策をご指示ください! 本当に困っています、よろしくお願いします!