siffon9 の回答履歴
- Rubyで60進数(月盤)のアルゴリズム
Rubyで月盤の60進数を作って頂きたいんです。 西暦2008年12月=1 西暦2009年1月=2 西暦2009年2月=3 ・・・ 西暦2013年11月=60 という周期で動きます。 宜しくお願い致します。
- C言語の構造体のサイズについて
いつもお世話になっていります。 早速ですが、C言語の構造体のサイズについて教えてください。 typedef struct B { short code; char name; float price; } B; typedef struct A { B bbb[10]; double sougaku; } A; A aaa; といった構造体があった場合に、 sizeof(aaa.bbb.code) + sizeof(aaa.bbb.name) + … + sizeof(aaa.sougaku) という風に一つ一つサイズを取得し、合計して構造体のサイズを取得した場合と sizeof(aaa) という風に構造体のサイズを取得した場合のサイズの値が異なるといった現象が起きます。 その原因が分からなくて困っております。 そこで考えられる要因をお教えください。 因みに実際の構造体はサイズで言えば2500バイトくらいあります。 froat/char/double/short 型を使用しております。 よろしくお願いします。
- 【訂正】Ruby(Perlでも)で60進数をしたい
すみません、訂正です。 日付で60進数を組みたいんです。 2010年7月13日=1 2010年7月14日=2 2010年7月15日=3 ・・・ 2011年7月7日=60 という運行します。 RubyまたはPerlで 簡単かつ綺麗なIf文を書いて下さる方を探しています。 よろしくお願いします。
- できればRuby(Perlでも)で60進数をしたい
例 1924年=1 1925年=2 1926年=3 ・・・・ 1983年=60 1984年=1 というアルゴリズムをやりたいんです。 できればRuby、Perlでもいいです。 簡潔で綺麗なIf文を書いて下さる方はいませんか?
- アニメ会社の自作自演、工作は存在するか?シャフト編
ここ最近の話なんですが、最近特にシャフトでは目立ってきたと思うので皆さんと一緒に考えたいと思ってます。 ニコニコ動画などで、アニメが気軽に見れる環境になったのは僕としてもありがたいのですが、 「なぜこんな作品が人気?」と思うような内容のアニメが少なくありません。 最近のアニメで「魔法少女まどか☆マギカ」という作品があるのですが、正直、内容はそんなに面白くないのに話題性だけでニコニコの再生数を稼いでる印象があるんです。 僕は前にエンジェルビーツ!というアニメのときも思ったんですが、アニメ会社の人とか、広告会社の人が工作している可能性はあるんでしょうか? たとえば、ニコニコ動画のコメント数を増やしたり 2ちゃんでスレ数を伸ばしたり・・・・などです。 お金が絡んでることですから、考えられませんか? たとえばマスコミというものは性質上、ブームをまず勝手に作って視聴者に押し付けることがしばしばありますけど、アニメ業界だけ例外ってことはあるんですか? 僕は実際にアニメ会社で働いてる人とか、かかわってた人たちの意見も聞いてみたいです。 超個人的ですが、まどか☆マギカ はクロだとにらんでます。 根拠 →ニコ動での考察のレスポンスが異常に早すぎる。特に壁画にかかれてたファウストの原文をそっくりそのまま訳すのが、投稿されてから2分後でコメントに乗るというのはどう考えてもおかしい。製作者サイドがコメントしてるとしか考えられない 2ちゃんねるのスレ進行度のレスポンスの異常、立てると宣言して30秒で進行するという一定の規則正しい動きを見せるのは怪しすぎる。 調べてみると書き込んでる人は同一人物の10人でしかない。
- 締切済み
- アニメ・声優
- noname#130603
- 回答数11
- エヴァンゲリオンまごころを君にの中で
エヴァンゲリオンまごころを君にのラストシーン、 アスカが包帯や眼帯をしていますが いったい、いつのまに眼帯したんですかね? ロンギヌスの槍で弐号機がぶち抜かれて そのままラストにいくんですよね? どーゆーことですか?
- 締切済み
- アニメ・声優
- hamadanopu
- 回答数2
- 文庫本 灼眼のシャナについて
文庫本の灼眼のシャナをまとめて買ったのですが、通常シリーズの他に、Sやゼロと言ったものが ありますが、どの様な順番で読むのが、流れ的に良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- iPod touchで青空文庫を使ってテキスト小説を読みたいのですがで
iPod touchで青空文庫を使ってテキスト小説を読みたいのですができますでしょうか はじめましてこんにちは、ご回答宜しくお願いします。 最近ipod touch 8GB(世代は店頭にあるものをと思っています)を購入しようと思っているのですが改造いわゆる脱獄なしの購入した状態で青空文庫を入れ、さらに380MBほどのノベル(テキストファイル)~.txtをルビもちゃんと表示して縦表示で読むことはできないでしょうか 私自身初心者なのでできれば詳しくお願いします 宜しくお願いいたします
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- yukigamine666
- 回答数1
- 第三世代8G ipod touchはWPA2(AES)が使えますか?
第三世代8G ipod touchはWPA2(AES)が使えますか? 第三世代の8G ipod touchはWPA2(AES) もしくはWPA(AES)が使えますか?
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- lick54453
- 回答数1
- プログラミングについての質問です。
プログラミングについての質問です。 できるだけ早めの解答をお待ちしてます。 次の構文をC言語として表したいのですが、一応作っては見たもののできません。 1.S→E<A4> 2.E→TX 3.X→+<A1>T<A2>X 4.X→ε 5.T→FY 6.Y→*<A1>F<A2>Y 7.Y→ε 8.F→-<A1>F<A2>Y 9.F→I<A1> 10.F→(E) 11.I→a|b|c|d|e A1はスタック上に項目を挿入するという動作。 A2はスタックから3つの項目を除去し、それらを'='と次に割り当てられる4つ組とともに印刷し、この整数をスタックにおくという動作。 A3はスタックから2つの項目を除去し、それらを'='と次に割り当てられる4つ組とともに印刷し、この整数をスタックにおくという動作。 A4はスタックから1つの項目を除去する。 #include<stdio.h> #include<string.h> intmain(void) { charsymbol[10][10]; inti=0,j,k=0; printf("Inputsymbol:"); while(1) {scanf("%s",symbol[i]); if(strcmp(symbol[i],"_")==0) {i--;break;} i++;} printf("symbol="); for(j=0;j<=i;j++) {printf("%s",symbol[j]);} printf("¥n"); gotoS; S: if(strcmp(symbol[k],"a"|"b"|"c"|"d"|"e")==0) {gotoE;return;} elseif(strcmp(symbol[k],"-")==0) {gotoE;return;} elseif(strcmp(symbol[k],"(")==0) {gotoE;return;} else {gotoerror;} E: if(strcmp(symbol[k],"a"|"b"|"c"|"d"|"e")==0) {gotoT;gotoX;return;} elseif(strcmp(symbol[k],"-")==0) {gotoT;gotoX;return;} elseif(strcmp(symbol[k],"(")==0) {gotoT;gotoX;return;} else {gotoerror;} X: if(strcmp(symbol[k],"+")==0) {k++;gotoT;gotoX;return;} else {if(strcmp(symbol[k],"_")!=0) {gotoerror;} elseif(strcmp(symbol[k],")")!=0) {gotoerror;} } T: if(strcmp(symbol[k],"a"|"b"|"c"|"d"|"e")==0) {gotoF;gotoY;return;} elseif(strcmp(symbol[k],"-")==0) {gotoF;gotoY;return;} elseif(strcmp(symbol[k],"(")==0) {gotoF;gotoY;return;} else {gotoerror;} Y: if(strcmp(symbol[k],"*")==0) {k++;gotoF;gotoY;return;} elseif(strcmp(symbol[k],"_")==0) {gotoerror;} elseif(strcmp(symbol[k],")")==0) {gotoerror;} elseif(strcmp(symbol[k],"+")==0) {gotoerror;} I: if(strcmp(symbol[k],"a"|"b"|"c"|"d"|"e")==0) {k++; } elsegotoerror; F: if(strcmp(symbol[k],"-")==0) {k++;gotoF; } else if(strcmp(symbol[k],"a"|"b"|"c"|"d"|"e")==0) {gotoI;} else {if(strcmp(symbol[k],"(")==0) {k++;gotoE; if(strcmp(symbol[k],")")!=0) gotoerror;} elsegotoerror;} error: printf("No¥n"); exit(1); 制限字数の関係でプログラムを削ったりしています。 見にくくてすみません。 御指導よろしくお願いします。
- 締切済み
- C・C++・C#
- saaya_chika
- 回答数2
- Ruby初心者です。
Ruby初心者です。 Rubyから違うファイルを実行する場合について教えてください。 例えば、test.batに echo off echo. SET /p INPUT="Input string =>" echo %INPUT% pause のように記述されており これをRubyから実行し、 入力もRubyからするにはどうしたら良いでしょうか? つまり、Rubyからtest.batを実行し、自動で入力も行いたいです。 echoの内容もコマンドプロンプトから確認したいです。 また、RubyからBuildコマンドを実行したいと思います。 Buildは別プロセスで動いている状態になっていると思いますが、 Build中はRubyはどのような状態になるでしょうか? RubyからBuildした場合、Build動作が重くなることを懸念しています 有識者の方、よろしくお願いします。
- 後処理を保証するブロック付きメソッドの例について。
後処理を保証するブロック付きメソッドの例について。 後処理を保証するブロック付きメソッドの例として、以下のプログラムがありました。 def omit_brock1 if defined? yield puts "brock exist" else 以下略 2行目のyieldについて質問です。 yieldってはじめからRubyにあったはずです。これをdefined?してもかならずtrueが返るのではないでしょうか?とするとif文使うのも無駄だと思うのですが、どうなんでしょう? よろしくお願いします。
- Ruby初心者です。
Ruby初心者です。 Rubyから違うファイルを実行する場合について教えてください。 例えば、test.batに echo off echo. SET /p INPUT="Input string =>" echo %INPUT% pause のように記述されており これをRubyから実行し、 入力もRubyからするにはどうしたら良いでしょうか? つまり、Rubyからtest.batを実行し、自動で入力も行いたいです。 echoの内容もコマンドプロンプトから確認したいです。 また、RubyからBuildコマンドを実行したいと思います。 Buildは別プロセスで動いている状態になっていると思いますが、 Build中はRubyはどのような状態になるでしょうか? RubyからBuildした場合、Build動作が重くなることを懸念しています 有識者の方、よろしくお願いします。
- C++でWindowsプログラミングを学習できる書籍教えてください
C++でWindowsプログラミングを学習できる書籍教えてください 現在C++を学習中で、Windowsプログラミングの教本でいいのがあったら教えてください。 (分かりやすかった、楽しく出来たなど何でもいいです。) 今までは、「猫でもわかるC言語プログラミング」→「猫でもわかるWindowsプログラミング」→ 「独習C」→「Windowsゲームプログラミング」→「独習C++」といった流れの教本で学習し、 次にC++でWindowsのプログラミングを学習しようとしています。 本屋やネットでも探してはいるのですが、いまいちピンとくる本がなくて・・・ あれば教えてください。 今の本は後一週間くらいで終える予定です。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- scanfprintf
- 回答数3
- Ruby1.9で全角文字を半角文字にうまく変換できません。
Ruby1.9で全角文字を半角文字にうまく変換できません。 英数字までは以下のロジックでうまく出来たのですが、カナが正しく変換されません。 何か良い知恵をどうかご教示のほどお願いいたします。 ※★→←★の間の文字は半角カナです(ブラウザ上全角カナとなってしまうため、便宜上補足しました)。 moji = "イあ1Aa" moji.tr('a-zA-Z0-9ア-ン', 'a-zA-Z0-9★→ア-ン←★') 結果:★→ウ←★あ1Aa 何故か半角のイではなく半角のウとなってしまう。 ※アの場合のみ正しく半角のアに変換される。
- rubyでのproc
rubyでのproc http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20090101/1230816826 ここのサイトで解説されていることなんですけど, 「同じblockを何度も使いたいときがあります。そんなときに再利用するためのコードがProcです。blockとProcの唯一の違いは、blockは保存できないということです。Procについて見てみましょう。」 とあるのですが,なにをもってblockは保存できないといってるのでしょうか? 「lambdaはメソッドと同じように振る舞いますから、returnを使うことができます。この意味の違いは、下の例に現れます。」 の下にサンプルプログラムがあると思いますが, puts generic_return(Proc.new { |x, y| x + 2; y + 2 }) puts generic_return(Proc.new { |x, y| [x + 2, y + 2] }) この2行ではエラー処理が行われず,なんらかの出力がされています, これはなぜでしょうか?メソッドの中にreturnがある限りエラー処理が起こると思っているのですが・・・ あと,あまり関係ない質問になるかもしれませんが array.iterate!(method(:square)) このような記述のとき,squareは関数名ということはわかるのですが, :(コロン)これはなにを指すのでしょうか? よろしくおねがいします.
- Ruby1.9で日付と時刻を合成したい。
Ruby1.9で日付と時刻を合成したい。 日付型で日付と時刻を合成して、日付型の日付時刻を合成したいのですが、 うまく行きません。 <やりたいこと(例)> 日付:2001/01/01 時刻:01:02:03 合成して、2001/01/01 01:02:03としたい。 ※いずれも日付型(文字型ではありません) <試行したこと> 日付:ddd = Date.today 時刻:hhh = Time.now date = ddd + hhh ここでundefined method '+'となります。 また、時刻だけを定義出来るクラスはないのでしょうか。 Timeでは時刻だけと思ったのですが、日付+時刻のようです。 こちらもアドバイス頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願いいたします。
- /(.)(\d\d)+(.)/ =~ "123456"のとき、 p $
/(.)(\d\d)+(.)/ =~ "123456"のとき、 p $2とすると、"45"となるのはなぜですか? p $2 #=>23 となると思っていました。 そして、いったい23はどうすれば後方参照できるのですか?
- Ruby1.9で文字列の置換がうまくいきません。
Ruby1.9で文字列の置換がうまくいきません。 以下の処理を実行すると、gsubのところでEncooding::CommpatibillityError とエラーが発生してうまく置換が出来ません。 何が原因でしょうか。あるいはもっと簡単な方法で置換する方法がありましたら ご教示のほどお願いいたします。 <仕様> 半角、全角に関係なく指定文字で置換する。 ※大文字部分は実際は全角文字です。 moji1 = 1abc56abcABC" moji2 = "abc" moji3 = "CBA" ⇒正しい置換結果は、"1CBA56CBAABC" #半角→全角 空白含 moji2 = moji2.tr('a-zA-Z0-9 - ', 'a-zA-Z0-9 - ') moji2 = NKF::nkf( '-SsXm0', moji2 ) data = moji1.gsub(moji2,moji3) ↑↑↑ここで上記のエラー発生する。 どうか宜しくお願いいたします。