siffon9 の回答履歴
- Aptana Studioの複数ファイルの扱い2
前に投降した、Aptana Studioの複数ファイルの扱いの続きですが、どなたか Aptana Studio 3に詳しい方、情報ください。 一応、Aptana Studio 3のパースペクティブにRubyが表示されるようにまでして、 「ファイル」→「新規」→「Ruby Project」を選んで、プロジェクトを作成した後、 このプロジェクトを右クリック→「新規」→「空のRubyスクリプト」で、use_grep.rbと grep.rbのファイルを作成して保存。 このプロジェクトを右クリック→「実行」→「Rubyスクリプト」→「launchスクリプトの選択(use_grep.rb)」 を実行すると、 C:/Ruby200/lib/ruby/2.0.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:53:in `require': "\xEF\xBF" from Windows-31J to UTF-8 (Encoding::UndefinedConversionError) from C:/Ruby200/lib/ruby/2.0.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:53:in `require' のエラーが出ます。(requireのWindows-31JのコードがUTF-8のものに変換できないといっているようなのですが、)こんな簡単なプログラムをAptana Studio 3で動かせないで昨日からはまってしまっています。 ちなみに前回のものはRubyのパースペクティブが使える前の段階で、プロジェクトの下のファイルは 「New FromTemplate」→「Ruby」を選択して2つのファイルを作っています。 Aptana Studio 3でrequireコマンドを使って、2つ以上のファイルを動かした経験のあられる方、 御教示お願い致します。
- Aptana Studioの複数ファイルの扱い2
前に投降した、Aptana Studioの複数ファイルの扱いの続きですが、どなたか Aptana Studio 3に詳しい方、情報ください。 一応、Aptana Studio 3のパースペクティブにRubyが表示されるようにまでして、 「ファイル」→「新規」→「Ruby Project」を選んで、プロジェクトを作成した後、 このプロジェクトを右クリック→「新規」→「空のRubyスクリプト」で、use_grep.rbと grep.rbのファイルを作成して保存。 このプロジェクトを右クリック→「実行」→「Rubyスクリプト」→「launchスクリプトの選択(use_grep.rb)」 を実行すると、 C:/Ruby200/lib/ruby/2.0.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:53:in `require': "\xEF\xBF" from Windows-31J to UTF-8 (Encoding::UndefinedConversionError) from C:/Ruby200/lib/ruby/2.0.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:53:in `require' のエラーが出ます。(requireのWindows-31JのコードがUTF-8のものに変換できないといっているようなのですが、)こんな簡単なプログラムをAptana Studio 3で動かせないで昨日からはまってしまっています。 ちなみに前回のものはRubyのパースペクティブが使える前の段階で、プロジェクトの下のファイルは 「New FromTemplate」→「Ruby」を選択して2つのファイルを作っています。 Aptana Studio 3でrequireコマンドを使って、2つ以上のファイルを動かした経験のあられる方、 御教示お願い致します。
- Aptana Studioの複数ファイルの扱い2
前に投降した、Aptana Studioの複数ファイルの扱いの続きですが、どなたか Aptana Studio 3に詳しい方、情報ください。 一応、Aptana Studio 3のパースペクティブにRubyが表示されるようにまでして、 「ファイル」→「新規」→「Ruby Project」を選んで、プロジェクトを作成した後、 このプロジェクトを右クリック→「新規」→「空のRubyスクリプト」で、use_grep.rbと grep.rbのファイルを作成して保存。 このプロジェクトを右クリック→「実行」→「Rubyスクリプト」→「launchスクリプトの選択(use_grep.rb)」 を実行すると、 C:/Ruby200/lib/ruby/2.0.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:53:in `require': "\xEF\xBF" from Windows-31J to UTF-8 (Encoding::UndefinedConversionError) from C:/Ruby200/lib/ruby/2.0.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:53:in `require' のエラーが出ます。(requireのWindows-31JのコードがUTF-8のものに変換できないといっているようなのですが、)こんな簡単なプログラムをAptana Studio 3で動かせないで昨日からはまってしまっています。 ちなみに前回のものはRubyのパースペクティブが使える前の段階で、プロジェクトの下のファイルは 「New FromTemplate」→「Ruby」を選択して2つのファイルを作っています。 Aptana Studio 3でrequireコマンドを使って、2つ以上のファイルを動かした経験のあられる方、 御教示お願い致します。
- エラー2401.rb:5: syntax erro
エラー2401.rb:5: syntax error, unexpected '<', expecting end-of-input <% require 'date' % >の原因がわかりません 2401.rbというプログラムを作成し、実行を致しました。 ---------------------------- # coding: utf-8 require'erb' <% require 'date' % > <h1>ERB Test Page.</h1> <p>今日の日付は: <%= Date.today %></p> ---------------------------- ターミナルで実行したのですが、 下記のエラーが発生しました。 2401.rb:5: syntax error, unexpected '<', expecting end-of-input <% require 'date' % > 何度見なおしても原因がわからなく困っております。 このエラーは何を指しているのかわかりますでしょうか? 宜しくお願いします。 必要な情報は都度教えて頂ければ、追記します。 尚、macで開発しております。 RubyのERBの使用方法を学ぶべく勉強しております。
- rubyにてhello worldを表示させたいの
rubyにてhello worldを表示させたいのですがNo such file or directory -- hello_world.rb (LoadError)と出てきて困ってます。解決策がわかりましたらご教示願えますでしょうか? macにてrubyのプログラミングを始めようとしているものです。 下記サイトを参照しつつ同じように行い環境構築をいたしました。 (バージョンは最新のにしました。) http://pplog.org/?p=1845 まず手始めにhelloworldという文字の表示をしたく下記サイトを参照しつつ hello_world.rbというファイルを作りました。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1402/27/news042_2.html -------- #!/usr/bin/env ruby # encoding: utf-8 puts "Hello World!" -------- その後、ターミナルで下記の通り入力し、実行しました。 ruby hello_world.rb しかし、helloworldとでずにNo such file or directory -- hello_world.rb (LoadError) という文字が出ました。 ※原因が「hello_world.rb」ファイルの#にあるのかと考え#抜きのソースも入力し実行しましたがダメでした。 何が原因であるのかわからず途方に暮れております。 環境構築は同じステップをふみ再確認しましたが、問題がないようです。 「hello_world.rb」ファイルはFinderの「書類」という項目の中に格納致しましたが、 ここに原因があるのでしょうか? ネットで原因を調べてもよくわからず困っております。 もしわかる方がおりましたら、解説願えますでしょうか? こんな初歩的なところで躓いているようでは適正はないのかもしれませんが、 どうか宜しくお願いします。 説明不足の点があるかと思いますので、ご指摘を受けましたら、 追記致します。
- Rubyのエンコードについて
エディタはsublime text 2を使っているのですが 楽しいRuby第四版のサンプルプログラムで学習を始めた当初、エンコードのエラーがでました。 プログラムの行頭に# encoding: UTF-8 とマジックコメントを打ってもエラーはなおらず、プログラムを呼び出す際に、>ruby -E UTF-8 と指定すると問題なく走りました。 で、その後も、日本語を使用したプログラムを実行する際にエンコードをプログラムの行頭で指定していないファイルでも、呼び出す際に「-E UTF-8」としなくても、問題なく走るようになったんですが。 楽しいRuby第四版のサンプルプログラムでlist6.15にstrip.rbというものがあり、内容は file = File.open(ARGV[0]) file.each_line do |line| next if /^\s*$/ =~ line #空白行 next if /^#/ =~ line #シャープで始まる行 puts line end file.close というものがあり、これはコマンドラインから指定したファイルから空白行とシャープで始まる行を抜き取って出力するプログラムなんですが、これを実行する際にまたエンコードのエラーが出てしまいます。 プログラムの行頭で# encoding: UTF-8 と指定してもエラーになり、呼び出す際に>ruby -E UTF-8 strip.rb 呼び出すプログラム名 で問題なく走ったのですが、これは毎回呼び出すたびに-E -UTF-8を指定しないと走ってくれません。 日本語は使っていないプログラムなんで正規表現の部分で何かがひっかかっていると思うんですが、何が原因なんでしょうか。 エディタの問題なんでしょうか(ネットで調べるとsublime text 2はUTF-8しか対応していないと書いてありました。 また、パソコンはプログラム学習用として米国製のAcerというノートパソコンを使っています。
- ベストアンサー
- Ruby
- noname#208914
- 回答数3
- Rubyのprettyprintについて
Ruby2.1.3を使って楽しいRuby第4版を学習しているんですが ppメソッドでp.56のListの例題のとおりv = [{key00:"「楽しいRuby第4版」", key01:"「Rubyレシピブック」", key03:"「rails3レシピブック」"}]を出力しても、適度に改行してくれません。 出力結果はpメソッドと同じく横に羅列されてでてきます。 何がいけないんでしょうか?
- ベストアンサー
- Ruby
- noname#208914
- 回答数1
- QT グループボックスについて
QT グループボックスについて質問がございます 枠線を表示したのですがわからないためよろしくお願いします もし表示できない場合、ほかに枠線ありのグループボックスの表示の行い方をご存じでしたら よろしくお願いします。 環境 Qt 5.3.2 OS:Linux ちなみにQt Designerで作成していて、今回の問題が発生したためお願いします
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- hanyu-yuugo
- 回答数1
- QT5.3.2 複数のダイアログ表示について
QT5.3.2 複数のダイアログ表示について質問がります まず自分の現在の環境は、 OSがLinuxのDebian 開発環境:QT5.3.2 で開発しています。最近仕事で始めるようになり ちょっと大きな壁に行き詰っていたので質問いたしました ・QT Disignerで複数のフォームを作成いたしました。仮にメインのフォームをA、サブ1のフォーム」 をB、サブ2のフォームをCとおきます メインのフォームの上半分を何もボタンなどおいておらず隙間を開けています そこで質問ですが、そこにフォームBやフォームCを表示・非表示したいと考えていますが どのようにおこなったらよいのかわかりませんよろしくお願いします ちなみに、VS2010 C++ MFCではフレームを置き、そこでダイアログの入れ替えを行っていた記憶がありますが、今回はどのようにしたらメインのフォームの上半分にほかで作成したフォームを表示するのかわかりません。 以上よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- hanyu-yuugo
- 回答数1
- rubyのサンプルコードの起動について
Rubyのサンプルコードの起動方法についてお聞きしたいです。 現在、「アンダースタンディング・コンピレーション」という本のサンプルコードをダウンロードし、irbを用いて実行しながら学習しようと考えています。 しかし、irbを用いてrbファイルを起動したのですが以下のエラーがでて上手く行きません。 /home/vagrant/.rbenv/versions/2.1.2/lib/ruby/2.1.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require': cannot load such file -- execjs/json (LoadError) from /home/vagrant/.rbenv/versions/2.1.2/lib/ruby/2.1.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require' from /vagrant/share/computationbook/the_meaning_of_programs/denotational/assign.rb:1:in `<top (required)>' from /vagrant/share/computationbook/the_meaning_of_programs/denotational.rb:2:in `require_relative' from /vagrant/share/computationbook/the_meaning_of_programs/denotational.rb:2:in `<top (required)>' from the_meaning_of_programs.rb:2:in `require_relative' from the_meaning_of_programs.rb:2:in `<main>' メッセージを見たところ、requireで問題が起こっているようなのですが、 パスなどにも問題があるようには見えず。行き詰っています。 irbで実行したファイルの内容は、間接的に複数のファイルをrequireで読み込むものです。 また、その際のパスは相対パスで記述されいてるようです。 当方、Ruby初心者なのでirbやrubyの根本的な使用方法に誤りがあるかもしれません。 エラーに見覚えのある方、 アンダースタンディング・コンピレーションをサンプルコードから学習した方 などいらっしゃいましたら,助言いただければ幸いです。
- 締切済み
- Ruby
- aiueo_at_okwave
- 回答数1
- rubyのループ
ruby初心者です。 配列のループ処理において [12,3,123,123,12,3,123,123,12,312,123][0..3].each{|val| puts val } というように、上記 [0..3] のような対象を指定するようなことを をよくやるのですが、 ハッシュに対して同様のことって、どう書けば良いのでしょうか? 何か方法があるのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- okwaver85758
- 回答数1
- python 正規表現
http://okwave.jp/qa/q8693280.html 以前したこの質問を参考に正規表現を使ったプログラムを書いているのですが 以下のような3行からなるテキストデータ(例)から「ひらがな一文字」「かたかな一文字」の単語のみを除去したいと思っております。 (例) 単語 あ 語句 みち 空 ジャンプ 無理 ぃ お 暮らし ホーミング 石 防止 ゾ あなた URLの質問を参考に(\bでは除去できなかったので) for line in textfile: line = re.sub(u'\s[ぁ-ゞ]\s', u' ', line) line = re.sub(u'\s[ァ-ヾ]\s', u' ', line) としたらうまく「ひらがな一文字」「かたかな一文字」を除去できました。 しかし、次の例のように一つ目の単語にこれらがきた場合手前にスペースがないので除去できません(4行目の「ま」が除去できない) 単語 あ 語句 みち 空 ジャンプ 無理 ぃ お 暮らし ホーミング 石 防止 ゾ あなた ま 空白 みどり だからといって [ぁ-ゞ]\s のようにすると、例えば一行目は「単語 語句 み空 ジャンプ」のように一文字でない単語の最後にひらがな・カタカナがくるとその部分を除去し、後ろの単語と結合してしまうという不具合がおきてしまいます。 扱うデータ的に、行の頭にスペースを入れるということはしたくありません。(はじめに入れて後から消すといっても正規表現に当てはまった行はスペースがなくなり、そうでないところはあるといったバラバラな状況が発生するのでそれもしたくありません) これらをふまえて、うまく「ひらがな一文字」「カタカナ一文字」を除去する方法・正規表現はあるでしょうか。(今書いているプログラムはこのFor文のみなので、別で行が追加される分にはかまいません。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- qwewqwe
- 回答数3
- 正規表現 秀丸エディタ 行頭から8文字を残し後ろを
秀丸エディタで、置換えをしてます。 正規表現で、行頭から 8文字を残して、後ろの文字を全部削除させたいのですが。 行頭の8文字以外がどうしてもマッチしてくれません。 [^(^........)] [^(^.)]{8} 行頭の8文字は、数字、英字、記号です。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- orenzi1
- 回答数2
- 正規表現で、英数記号を含むパスワードバリデーション
Ruby on Rails を学習中です。 パスワードは、 「長さは8文字以上で、英数記号全てを含まなければならない」 としたいと思います。 正規表現はどのように書けばよろしいでしょうか? VALID_PASSWORD_REGEX = /\A[\w]/i validates :password, length: { minimum: 8 }, format: { with: VALID_PASSWORD_REGEX } [a-zA-Z] && [\d] && [!|@|#|$|%] と書けると良いのですが、 正規表現では and 表現が難しいようなので、困っています。 助けて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Ruby
- Saotome_Haruka
- 回答数1
- DXrubyがインストールできません
いろいろ試しましたが余計にわからなくなってきそうなので質問させてください。 DXrubyのインストールをすると一瞬だけコマンドプロンプトがでるだけです。たぶん(Errno::ENOENT)~と書かれていると思われます(一瞬しか見えないので何とも・・) サンプルプログラムは全く動きません。 Windows7 Home Premium 32bitです。
- DXrubyがインストールできません
いろいろ試しましたが余計にわからなくなってきそうなので質問させてください。 DXrubyのインストールをすると一瞬だけコマンドプロンプトがでるだけです。たぶん(Errno::ENOENT)~と書かれていると思われます(一瞬しか見えないので何とも・・) サンプルプログラムは全く動きません。 Windows7 Home Premium 32bitです。
- たぷる・・・初学者 Python 4
たぷるって、配列のようなもの・・ですか? リストも配列のようなもの・・・・ですね? つまり たぷる≒リスト ? なんでわざわざ似たようなものを作ったのですか? ちょっと違いますっていうことではなくて、それぞれの存在意義を具体例等交えてご回答ねがいます! ・・・・偉そうにすみません、どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- 0603104
- 回答数2
- 初学者_Python_1
Pythonについての質問です。 初歩も初歩、もしかしたらPythonというよりはコマンドプロンプトの質問かも知れませんが・・・ Python27のファイルをC直下におき、初歩の初歩「Hello,world」の.pyファイルをつくってみました。 そして走らせようとしたところ、むりでした。表示は画像の通りです。 パスが通ってないわけではないようです。 どういうことでしょう。 ちなみに、直接 print"hello,world" では hello,world と表示されます。
- Python? PsychoPy?
以前、どのプログラムをやればいいかというような質問をさせていただいたものです。 その時の皆様のご回答により、早速Pythonをやろう!と意気揚揚だったのですが・・・。早速路頭に迷っております。 Pythonを検索しているときにPsychoPyというものを見つけました。心理学実験に使用するプログラムがさらりと組めるようになりたいということが目標なので、こんなソフトウェアがあったのか!と嬉しかったのですが、Pythonとは別物?みたいです。 Pythonの心理学実験用みたいな感覚だったのですが、まったく違うのですか?GUIというか、視覚的に操作できて、プログラムって感じからは程遠いです。Presentationのように、視覚的な操作ではだめになったときに、コードを書くようなプログラミングが登場するのですか? この2つの違いを、(サルでもわかるように)詳しく教えていただけますでしょうか。 どっちをやるべきか・・・