4kobun_mac の回答履歴
- 派遣元のマージンはいくら?
派遣元から派遣先に人材を送る場合、派遣元はどれくらいのマージンを取るのでしょうか?ちなみに私の仕事はクリエイティブです。詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 派遣
- noname#189268
- 回答数8
- 何故、派遣で働きますか?
昨今、問題になっています、派遣の労働ですが、何故、派遣という道を選択されたのでしょうか? 派遣は身分保障をされないのは、よくご存知の事。正社員はまったくの逆です。実は私が勤務している会社で2名、派遣で働いている方がおられました。1年経過して会社側から正社員になりませんか?という誘いをしたら、正社員になるのであれば辞めます。と言って辞めてしまいました。そんなに派遣の方がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 派遣
- yamatodamashi
- 回答数8
- 何故、派遣で働きますか?
昨今、問題になっています、派遣の労働ですが、何故、派遣という道を選択されたのでしょうか? 派遣は身分保障をされないのは、よくご存知の事。正社員はまったくの逆です。実は私が勤務している会社で2名、派遣で働いている方がおられました。1年経過して会社側から正社員になりませんか?という誘いをしたら、正社員になるのであれば辞めます。と言って辞めてしまいました。そんなに派遣の方がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 派遣
- yamatodamashi
- 回答数8
- 派遣や請負の法律について
職業とキャリアで相談するのか迷ったのですが、法的なことにも関わるのかなと思い、このカテで質問を載せました。 現在、出向型の正社員ですが、先日常駐先になるかもしれない所に、顔合わせに行きました。 所が、私の会社(A社)の営業担当とではなく、違う会社(B社)の営業担当の方と、おそらく一緒に入るであろう、B社の社員と一緒に顔合わせをしました。 その際、私の会社先の名前は出さないでほしいといわれ、常駐先を担当している営業の方には、B社の契約社員として紹介されました。 この点にちょっと疑問を感じました。 これは、2重派遣ということになるのでしょうか 最終的な確認をしていて、多分すぐに働いてもらうことになると、言われたのですが、契約書とかまだ、拝見していないので、心配です。 クリーンな働き方したいので・・・・。 でもやはりIT関係なのですが、こういった実態はよくあることなのでしょうか。 何かアドバイスください。 お願いします。
- 請負契約か派遣契約か?
個人事業で、主に企業の業務システムのサポートを請け負っている者です。 この度、得意先からシステム管理責任者の常駐を要請され、知人をアルバイトとして雇い出向させようと考えています。 ここで、得意先との契約をどのようにすべきか悩んでします。 業務請負契約とするか労働者派遣契約とするかです。 後者の場合は個人事業でも派遣業登録が必要になると思いますが、前者なら不要で得意先企業との契約締結だけですよね? ウチでは、主な事業を労働者派遣にするつもりはなく業務請負で行きたいのですが、双方のメリット・デメリットとは何が挙げられますでしょう? また、契約書の書式で参考になるサイトがあったら教えてくださると幸いです。
- ベストアンサー
- 在宅ワーク・SOHO
- ohsawa_vc
- 回答数3
- ブスだからいじめに遭う
いじめ怖さに社会的ひきこもりっぽい生活を続けています。自分がいじめに遭う理由としては、容姿が醜いからだという結論に達しました。やはり見た目が悪いといじめやすくなるものですか?かといって、見た目をがらっと変えるのは相当に難しい。容姿が悪い限り、社会に居場所が見つかりませんが。
- 偽装請負?根拠法のない共済?
MCEA(首都圏コンピュータ技術者協同)http://mcea.jp/ 相方が(個人事業主なのかな?) この組織にやっかいになっています。 本人から話しを聴いたり、Webサイトを読んだり、検索したサイトを 読んだり、某巨大掲示板を閲覧したりして情報をかき集めて みましたが、どうも主観的には偽装請負という犯罪を斡旋している 組織な感じがしてなりません。 根拠法の無い共済というのも何かかなり不安を超しています。 法的にはグレイゾーンなのかも?知れませんが、 相方には少しでもグレイなその様な組織と関わって 欲しくないのですが、本当の事を教えて下さい。 過去履歴を見ても、あまりに主観的過ぎて客観的な立場で 返答されているのが少数です。ですからココは1つ客観的な 一般人の意見として又は異業種の個人事業主の意見を ご教授頂きたく思います。 本質問は私的に伺っていますので法的いウンヌンならば 削除願います。 この人との将来の事を真剣に考えています。教えて下さい。
- 締切済み
- その他(法律)
- mackiemack
- 回答数2
- プログラミング経験のないSEのキャリアアップについて
こんにちは。僕はSEのキャリアアップについて少し悩みがあって、 みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。 ■現状 男性、27歳、現在あるIT会社に勤めています。入社3年目。 設計-開発-テスト-運用 という流れから見れば、僕の仕事は「テスト」です。ユーザーに近い立場でのテストで、プログラムはあまり触りません。 僕はコンピュータが好きで、この業界で働き続きたいと思います。自分は中国人であるため、将来日本語と中国語を両方活用でるなブリッジSEになりたいんです->まだ遠い話です。 ■悩み 本格な開発・プログラミングの経験がないため、今後キャリアアップはどう設計すればよいか分かりません。 周りの友達は、ほとんど【開発 → 内部設計 → 外部設計】というキャリアだそうです。それはIT業界での「王道」ではないか思います。つまり、みんなは本格的なプログラミング経験があります。 しかし僕の場合は、 入社時JAVAの研修が2ヶ月間。自習でVBAを少々。 会社に入ってから、いきなり「テスト」になってしましました。開発の部署に異動しようとしても、開発の仕事はほとんどアウトソーシングで、自社にはなさそうです。 現場で、仕事の効率を上げるために時には200行ぐらいの自作ツールを開発します。(自分だけが使うため) その程度です。 ほかの人と比べたら、僕は本格的なプログラミングの経験が足りないのです。 僕は一生ずっとプログラミングをするつもりはありません。しかしまったく経験ないままで大丈夫かどうか、不安します。 ■質問 1.IT業界で働いている皆さんは、皆プログラミングの経験がありますか。 2.SEのキャリアアップの視点から見れば、プログラミングは必須ですか。 3.僕は二つの道を考えています。 A 現在の部署、仕事を維持して、そのまま成長していく。 B プログラミング経験できる部署あるいは会社にいって、本格なプログラミングを経験します。2、3年後、また現在の仕事に戻る、あるいは他の仕事をします。 経験の浅い僕は、この二つの道がどちらがよいか分かりません。 皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。 以上、ありがとうございます。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- wfwf
- 回答数4