kent85 の回答履歴
- イーサネットケーブルについて
100BASE-Tとか1000BASE-TXとか規格があって、 CAT5とかCAT6とか規格があるみたいですが、 1・CAT5Eのケーブルを買ったら、1000BASE-T,100BASE-T,10BASE-Tって記載がありました。1000BASE-Tであり、10BASE-Tであり、CAT5Eである? 例えば、1000BASE-Tって書いてあるケーブルがあります! じゃぁそれはCAT5Eのケーブルだね。 って感じで一対一の関係ではないのでしょうか。 2・そもそもケーブル自体の作りが違って、出せる速度の違い? CAT5EのケーブルとCAT6Eのケーブルを買ってきて分解してみたけど、違いが全くわかりません・・・。CAT6Eの方にはケーブル周りに白い薄っぺらい紙が巻いてあったくらいでしょうか。 ほかに何か違いってあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- masashissu
- 回答数2
- RS232Cの信号、DTE,DCEについて
RS232Cの信号を調べる簡易テスターを購入しました。 (ZR-702S/RS-232Cミニテスタ)というやつです。 テスターの右側がDsub25のメス、左側がDsub25のオスです。 PC→232Cケーブル→テスターのメス側に接続した際にそのケーブルがストレートケーブルだった場合は信号の出力系(TD RTS DTR)のLEDが、オス側に接続した際は入力系(RD CTS DSR CD)のLEDが点灯すればOKで、クロスケーブルの場合はそれぞれが逆に点灯すればOKらしいのですが。 1・メス側に接続した場合が送信系のLEDが点灯するのは分るのですが、そのケーブルを変換コネクタを使用してオス側に接続した際に、受信側の信号が点灯する理由がわかりません。 受信、ということは受けるわけだから信号とかでてないんじゃないでしょうか? テスタに接続する方向によって信号が変わるというものわかりません。 何か根本的に勘違いしているような気がするのです。 2・この場合、PCがDTEで、テスタがDCEという扱いになるのでしょうか?信号はDTE→DCEに送られるというような内容をどこかで見た覚えが・・・・。DTE→DCEなので、ストレートで真っ直ぐに飛んでる信号は送信系の信号が点灯? でも、オス側に繋いだ時は受信系の信号が点灯するし・・・。 3・全結線、ストレートと記載されたDsub25のオスオス変換コネクタを購入したのですが、PC→USB~Dsub9オス変換ケーブル→Dsub9メス~Dsub25オス変換コネクタ→Dsub25メスメス変換コネクタ→と接続して、最後に購入した上記のオスオス変換コネクタを接続したら、何故か最後に信号がクロスになってしまいました。 同時に全結線ストレートDsub9オスオス変換コネクタも信号がクロスになってしまいます。馬鹿な・・・。 以上、一つでも教えていただけると非常に助かります。 RS232C難しい・・・。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- masashissu
- 回答数3
- エラー 0x0000008E が治りません・・・。
dimension8300 チップセット intel 875P CPU pentium4 3.4Ghz(http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL793) メモリ 4GB (SanMax PC3200 1GB×4) ビデオカード Inno3D GeForce7600GT (256MB AGP) HDD HGST HUA721010KLA330 1TB、HGST IC35L080AVVA07-0 80GB DVDドライブ NEC ND-1100A 電源 dell純正 250W OS windowsXP Home Edition SP3 今年の初旬、PCゲームを快適にするため、初めてパーツ交換に踏み切ってみました。 まず、メモリも備え付けの512MBのものから交換しました。 次に、ビデオカードをもともと備え付けてあった、GeForce MX420(64MB AGP) から交換し、7600GTを付けました。 この時点では問題なく動作していました。 でも欲を出しちゃいまして、2ヶ月前にCPUも取り替えようと、 もともと備え付けてあったPentium4 2.4Ghz(http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL6RZ) から、 上記3.4Ghzに交換したところ、普通にネットや動画などは見れますが、ゲームやベンチマークなどを動作させるとブルースクリーンで「0x0000008E」というエラーが出るようになりました。(それと一緒に「Nv4_disp.dll」という表記もたまにですが出ます。ビデオドライバの破損?) ネットで調べながら色々やってみましたがうまくいきません。 各ドライバを最新のものに更新したり、ビデオドライバを入れなおしてみたりしましたが改善がみられません。Memtest86でメモリチェックもしましたが異常は見られませんでした。 CPUを元々あったものに変えるとエラーは起こらないのですが・・。(もとのCPUならエラーがないので、ビデオドライバの破損は考えにくい?) やはりCPUが合ってないという事でしょうか?(同じnorthwoodを選びましたが、ステッピングは違います。) あと、ネットで調べて思い当たるのは電源ユニットなんですが(250W・・)、電源不足でブルースクリーンになったり、ビデオカードが動作不良したりするものなのでしょうか? 大変困っています。 どんな些細な事でも結構です。 何か思い当たる事がありましたら、宜しくお願いいたします。
- メールのバックアップとリストア方法
PC1のVista Home Puremium WindowsメールのメッセージをPC2のXP Professional Office Outlook 2003 SP3へ移す方法を教えて下さい。
- 締切済み
- その他(業務ソフトウェア)
- aubu
- 回答数1
- バッチファイル
今画像処理のプログラムを作成しています. そのプログラムで,2つの入力画像データを読み込みたいのですが, うまくいきません. 下記のようにプログラムしています. //---------------------- C言語のソース -----------------------// strcpy(Img.FileNameIn1,argv[1]); //InputData1のファイル名の取得 MakeFileName(&Img,"ou1.bmp"); //出力ファイル名の作成 Readbmp(&Img); //InputData1のデータの読み込み strcpy(Img.FileNameIn2,argv[1]); //InputData2のファイル名の取得 MakeFileName(&Img,"out2.bmp"); //出力ファイル名の作成 ReadRaw(&Img); //InputData2のデータの読み込み //------------------------------------------------------------// //------- バッチファイルではこのように書いています ------// @echo off set COMAND = program.exe set PATH = * .bmp set PATH = *_s.bmp echo on for %%A in (%PATH%) do %COMAND% %%A //---------------------------------------------------------// しかし,両方とも,同じ名前の画像を取得してしまいます. 違う画像を取得するにはどのようにプログラムを書いたら よいのでしょうか.アドバイスよろしくお願いします.
- Linux ZaurusOSについて<m(__)m>
今、Linux ZaurusのSL-C860を使っています。OSを変えてみたいと思い、"pdaxrom"にアップデートしたのですが途中で失敗したのか、立ち上がらず途中で”Kernel panic: No init found. Try passing initZ=option to Kernel.”という文字が出てきます。NANDバックアップをとっていなかったので出来ないのでしょうか。 出来れば、LinuxOSに戻したいと思っています。何度も、戻そうとしたのですが出来ませんでした。 ZauruStationに持っていったほうがいいのですか。もし、戻せる方法があれば教えてください。説明不足と思いますがよろしくお願いします。(ToT)/~~~
- パラメーターが間違っています。というエラーが
最近パソコン(中古)を変えたのですが、そのパソコンストリーミング動画を再生しようとすると「パラメーターが間違っています。」というメッセージが出て再生できません。どうすればよいでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- kum97829
- 回答数1
- マイクロフォン
パソコンでヴォイスチャットをしたり、自分の声を録音したいと思って、マイクロフォンの購入を考えているのですが、 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_23195604_80946466/26221675.html を考えています、 質問は ダイレクト接続&プラグインパワータイプ 録音機器に直接差し込むだけのダイレクト接続&プラグインパワータイプ。 と書いてあるのですが、録音機器というのはヴォイスレコーダー専用ってことですか? いっぱんてきなパソコンに接続して、使うことってできるんでしょうか? もしお分かりになるかたがいましたらお願いします
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- blimey_x
- 回答数2
- 電源ユニット
プラグイン式の電源ユニットは各パーツのコネクタ等の線ってついてますよね(・ω・) 初心者質問ですいません。みんな簡単簡単と言うのですが なんでも初心者っていろいろ気になるんですよね(・ω・) 好奇心で自作したくなったので(・ω・)
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- buzzer08
- 回答数2
- XPが起動せずUBUNTUでデータの救出を試みています
はじめまして。ご存知の方、教えてください。 先日、WindowsXP搭載ノートPCの内蔵HDDの具合がおかしくなったので、新たに内蔵HDDを購入しUSB-ATAケーブルで外付けして市販ソフト(ファイナル ハードディスク入れ替え11PRO AOS社)を使ってデータをまるまるコピーしようと思いました。しかし、途中でフリーズしたので強制終了をしたところ、立ち上がらなくなりました。 UBUNTUをCDから起動して立ち上がらなくなったHDDをマウントしてデータを救出しようとしたところ、 $LogFile indicates unclean shutdown(0,0)Fail to mount`/dev/sda1';Operation not supported Mount is denied because NTFS is marked to be in use. Chose one action:Chose 1:If you have windows then disconnect the external devices..... Chose 2:If you don't have windows then you can use the 'force'option for your responsibility.For example type on the command line: mount -t ntfs-3g /dev/sda1 /media/Windows XP -o force Or add the option to the relevant row in the /etc/fstab file: /dev/sda1 /media/Windows XP ntfs-3g force 0 0 と表示され、マウントできません。Windowsは立ち上がらないのでChose2に該当すると思いますが、コマンドでsado mount -t ntfs-3g /dev/sda1 /media/Windows XP -o forceを入力しても以下のように表示されうまくいきませんでした。 ubuntu@ubuntu:~$ sudo mount -t ntfs-3g /dev/sda1 /media/windows XP -o ofrce Usage: mount -V : print version mount -h : print this help mount : list mounted filesystems mount -l : idem, including volume labels So far the informational part. Next the mounting. The command is `mount [-t fstype] something somewhere'. Details found in /etc/fstab may be omitted. mount -a [-t|-O] ... : mount all stuff from /etc/fstab mount device : mount device at the known place mount directory : mount known device here mount -t type dev dir : ordinary mount command Note that one does not really mount a device, one mounts a filesystem (of the given type) found on the device. One can also mount an already visible directory tree elsewhere: mount --bind olddir newdir or move a subtree: mount --move olddir newdir One can change the type of mount containing the directory dir: mount --make-shared dir mount --make-slave dir mount --make-private dir mount --make-unbindable dir One can change the type of all the mounts in a mount subtree containing the directory dir: mount --make-rshared dir mount --make-rslave dir mount --make-rprivate dir mount --make-runbindable dir A device can be given by name, say /dev/hda1 or /dev/cdrom, or by label, using -L label or by uuid, using -U uuid . Other options: [-nfFrsvw] [-o options] [-p passwdfd]. For many more details, say man 8 mount . コマンド等まったく分かりません。 HDDを強制的にマウントさせてデータを救出する方法を ご存知の方、是非ご教授ください。よろしくお願いします。
- XPが起動せずUBUNTUでデータの救出を試みています
はじめまして。ご存知の方、教えてください。 先日、WindowsXP搭載ノートPCの内蔵HDDの具合がおかしくなったので、新たに内蔵HDDを購入しUSB-ATAケーブルで外付けして市販ソフト(ファイナル ハードディスク入れ替え11PRO AOS社)を使ってデータをまるまるコピーしようと思いました。しかし、途中でフリーズしたので強制終了をしたところ、立ち上がらなくなりました。 UBUNTUをCDから起動して立ち上がらなくなったHDDをマウントしてデータを救出しようとしたところ、 $LogFile indicates unclean shutdown(0,0)Fail to mount`/dev/sda1';Operation not supported Mount is denied because NTFS is marked to be in use. Chose one action:Chose 1:If you have windows then disconnect the external devices..... Chose 2:If you don't have windows then you can use the 'force'option for your responsibility.For example type on the command line: mount -t ntfs-3g /dev/sda1 /media/Windows XP -o force Or add the option to the relevant row in the /etc/fstab file: /dev/sda1 /media/Windows XP ntfs-3g force 0 0 と表示され、マウントできません。Windowsは立ち上がらないのでChose2に該当すると思いますが、コマンドでsado mount -t ntfs-3g /dev/sda1 /media/Windows XP -o forceを入力しても以下のように表示されうまくいきませんでした。 ubuntu@ubuntu:~$ sudo mount -t ntfs-3g /dev/sda1 /media/windows XP -o ofrce Usage: mount -V : print version mount -h : print this help mount : list mounted filesystems mount -l : idem, including volume labels So far the informational part. Next the mounting. The command is `mount [-t fstype] something somewhere'. Details found in /etc/fstab may be omitted. mount -a [-t|-O] ... : mount all stuff from /etc/fstab mount device : mount device at the known place mount directory : mount known device here mount -t type dev dir : ordinary mount command Note that one does not really mount a device, one mounts a filesystem (of the given type) found on the device. One can also mount an already visible directory tree elsewhere: mount --bind olddir newdir or move a subtree: mount --move olddir newdir One can change the type of mount containing the directory dir: mount --make-shared dir mount --make-slave dir mount --make-private dir mount --make-unbindable dir One can change the type of all the mounts in a mount subtree containing the directory dir: mount --make-rshared dir mount --make-rslave dir mount --make-rprivate dir mount --make-runbindable dir A device can be given by name, say /dev/hda1 or /dev/cdrom, or by label, using -L label or by uuid, using -U uuid . Other options: [-nfFrsvw] [-o options] [-p passwdfd]. For many more details, say man 8 mount . コマンド等まったく分かりません。 HDDを強制的にマウントさせてデータを救出する方法を ご存知の方、是非ご教授ください。よろしくお願いします。
- XPが起動せずUBUNTUでデータの救出を試みています
はじめまして。ご存知の方、教えてください。 先日、WindowsXP搭載ノートPCの内蔵HDDの具合がおかしくなったので、新たに内蔵HDDを購入しUSB-ATAケーブルで外付けして市販ソフト(ファイナル ハードディスク入れ替え11PRO AOS社)を使ってデータをまるまるコピーしようと思いました。しかし、途中でフリーズしたので強制終了をしたところ、立ち上がらなくなりました。 UBUNTUをCDから起動して立ち上がらなくなったHDDをマウントしてデータを救出しようとしたところ、 $LogFile indicates unclean shutdown(0,0)Fail to mount`/dev/sda1';Operation not supported Mount is denied because NTFS is marked to be in use. Chose one action:Chose 1:If you have windows then disconnect the external devices..... Chose 2:If you don't have windows then you can use the 'force'option for your responsibility.For example type on the command line: mount -t ntfs-3g /dev/sda1 /media/Windows XP -o force Or add the option to the relevant row in the /etc/fstab file: /dev/sda1 /media/Windows XP ntfs-3g force 0 0 と表示され、マウントできません。Windowsは立ち上がらないのでChose2に該当すると思いますが、コマンドでsado mount -t ntfs-3g /dev/sda1 /media/Windows XP -o forceを入力しても以下のように表示されうまくいきませんでした。 ubuntu@ubuntu:~$ sudo mount -t ntfs-3g /dev/sda1 /media/windows XP -o ofrce Usage: mount -V : print version mount -h : print this help mount : list mounted filesystems mount -l : idem, including volume labels So far the informational part. Next the mounting. The command is `mount [-t fstype] something somewhere'. Details found in /etc/fstab may be omitted. mount -a [-t|-O] ... : mount all stuff from /etc/fstab mount device : mount device at the known place mount directory : mount known device here mount -t type dev dir : ordinary mount command Note that one does not really mount a device, one mounts a filesystem (of the given type) found on the device. One can also mount an already visible directory tree elsewhere: mount --bind olddir newdir or move a subtree: mount --move olddir newdir One can change the type of mount containing the directory dir: mount --make-shared dir mount --make-slave dir mount --make-private dir mount --make-unbindable dir One can change the type of all the mounts in a mount subtree containing the directory dir: mount --make-rshared dir mount --make-rslave dir mount --make-rprivate dir mount --make-runbindable dir A device can be given by name, say /dev/hda1 or /dev/cdrom, or by label, using -L label or by uuid, using -U uuid . Other options: [-nfFrsvw] [-o options] [-p passwdfd]. For many more details, say man 8 mount . コマンド等まったく分かりません。 HDDを強制的にマウントさせてデータを救出する方法を ご存知の方、是非ご教授ください。よろしくお願いします。
- ドスパラ PrimeGalleriaHG Skype音割
6月頃にドスパラでPc(PrimeGalleriaHG)を購入しました。 Core2@3.16GHz、容量4GB、GeForce8800GT、メモリ512MB サウンドはオンボードだと思います。 主にHPを作ったり画像編集をしていたので 音の方には気を使っていなかったのですが 最近Skypeをしだし、ようやく異変に気づきました。 モニタにスピーカーはありませんし、 ヘッドセットを使っている為 音が洩れているということもないのですが Skype中相手方に、自分が聞いている音楽や、 ページやアイコンをクリックしている音が筒抜けというより 爆音で聞こえるらしく・・ それは特定な人ではなく、会話する人全員に 起きているとのことで困っています。 Skypeに限らず、CDを入れ音楽を聴いていても 音がひび割れしているような感じで聞こえてきます。 ヘッドセットが何処のものだったかわからないので それが問題なのかなとも思い、Logicool、BUFFALO etc 試してみたのですがそれでも駄目でした。 買った店(ドスパラ)の方にも連絡を取り、 実際PCの方も持っていったのですが、 「異常が見つからない」といった具合に言われ・・ サウンドオーディオデバイスのプロパティ設定で 「録音の音量の部分のバーがMAXになっていたので、 それを直してみました」というこちらでも出来る程度の お粗末な点検で終わりました。 自分でもどこが壊れているのか検討もつかない状態なので おかしいという部分があれば、教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- ruru06
- 回答数1
- EBCDIC⇒SJIS変換の方法
ホストから取得したデータがEBCDICでして、このデータを活用するために、SJISに変換して見られるようにしたいのですが、EBCDIC⇒SJISの文字コード変換ツールをご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 過去の質問を検索したのですが、SJISへの変換をされている方がいらっしゃらず、困っております。 アドバイス、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- lucky35
- 回答数7
- 自アプリ内のメモリを管理したい
こんにちは。 現在C/C++でプログラムを組んでいます。 C/C++でメモリを確保、開放するにはmalloc、new、free,deleteを使うわけですがアプリケーションが開始された時点で、ある一定のメモリを確保しておいてそのメモリから分け与えたりデフラグしたりして自分のアプリで使うメモリを管理したいと思っています。 BYTE* g_allMemory;//グローバル変数 g_allMemory = new BYTE[1024]; プログラムを実行した時点でこのようにメモリを確保しておき要所要所で自作関数を利用してメモリを分け与えたりデフラグしたりして使えるようにしたいのです。 しかしデフラグした瞬間に変数のアドレスがずれてしまって使い物になりません。 これを解決したいのですがアドバイスやお勧めのホームページや参考文献などがあったら紹介をお願いします。
- 手持ちのパソコンにあう電源ユニットは?
いつもお世話様です。 ソーテックのPC STATION G4170Rを使用しています。 電源ユニットが異常に熱くなりPCの温度が 51度位になっています。 すでに6年以上使っているので寿命かも 知れません。 そこで交換したいのですが、G4170Rにあう 電源ユニットを教えていただけると助かります。 欲を言えば値段も安いとさらに助かります。 どなたかお分かりの方、おりましたら よろしくお願いいたします m(__)m
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- doragon17
- 回答数1
- Linux(Turbo7,Redhat7.3)起動ディスクから起動できません。機種が問題でしょうか?
「C:」=「hda」(8.4G) → 『Windows2000Server』 増設したハードディスク(15G)の「hdd」→『TurboLinux7』 「MBR」は起動しなくなったら怖いので、 「(hddの)パーティションの最初のブートセクタ」に 「LILO」をインストール 「LBA32」というところにもチェック 「起動ディスク」も作成し→起動→エラが出て起動しない。 他のディストリビューションでも試す→『RedHatLinux7.3』 「(hddの)パーティションの最初のブートセクタ」に 「GRUB」で試したが、やはり駄目 この時はあえて「LBA32」にはチェックはしなかった。 (機種構成はほとんど一緒の、他の機種で特に設定を無視しても起動したことがあったので) 他には 『Vine4.2』 『FedraCore3』 1枚目のCDを途中から認識しなくさえなります。 BIOSやM/Bなどの問題でしょうか?・・・ ハードディスクの問題や、 フロッピーは他のでも試したので問題ないと思いますが・・・ 「TurboLinux7」と「RedhatLinux7.3」に関しては、 投げ出して、ブートローダを「MBR」に 書き込めばすむのかもしれませんが、 今回は出来たら、乗りかかった船で、他の打開策を見つけたいです。 でも、まだ力不足。。すいません。教えて下さい。 機種:「SOTEC PC STATION M240L」 CPU:Cerelon「400Mhz」→Cerelon「533Mhz」へ換装済 メモリ128M×2枚(256M) 補足に漏れがあれば、また記述します。よろしくお願いします。
- LEDを点滅させるプログラムですが
繰り返し文から抜け出して、もしスイッチAが入力状態となったとき、 例えばBのプログラムのところに飛び、それを実行するというような プログラムを記述する場合、どのようにすればよいのでしょうか? 例えばでいいです。C言語の場合どのような感じで記述すれば よいのか教えてください。 どこかのプログラムに飛ぶようにする関数も教えてください
- LEDをタイマー機能を使って点滅させるプログラムです
LEDをタイマー機能を使用し、点滅させるプログラムなのですが、 if(input(PIN_b0)){output_c(0b00001111);} delay_ms(20); {output_c(0b11110000);} : : と続ずいていくのですが、もっと点滅速度を速くするには どうすればよいのでしょうか? また、例えばスイッチ1が押されたら、そこのLEDだけを 繰り返し連続で点滅させるには、どのような感じで記述すればよいのでしょうか? 例えばでいいので、普通のC言語だったらどのように記述するのか 教えてください。