ats8181oyaji の回答履歴

全373件中21~40件表示
  • 新聞を読む一年にしたいと思いたちました。

    今年40歳になる女性です。 恥ずかしい話なのですが、ここ3年くらい新聞の購読を止めています。理由は、生活が忙しすぎてゆっくり読む暇がなかったから。 そういう状況で新聞だけが毎日届き続けると、ロクに目を通していない新聞と、一緒に届く膨大な量の広告の始末にばかり気がいってしまって、読めないのに新聞をとっていることを余計ブルーに感じてしまいます。 おまけに、精神的に参ってしまうと、テレビのニュースも耳に入らなくなってしまうところがあり、新聞どころではないときもありました。 でも、もうすぐ40代にもなろうというのに、これではいかんのではないか!と思うのです。かなり頭が悪くなりつつあるように感じるのです。 仕事中にラジオのニュースをチェックしたり(会社の雑談ではこれだけでもしないよりマシ)としたり、会社でチラッと経済新聞の三面記事を垣間見るだけでヨシ!とするのを卒業し、新聞を読んでもう少し賢い女になろうと、年の初めに決心しました。 ネットでもニュースは読めるでしょうが、新聞の効果的な利用の仕方、新聞購読の効用、どんなことが役に立つか、なんでもいいので教えてください。 中学生のような質問ですみません。宜しくお願いします。

  • 一戸建ての家を処分

    今度、一戸建ての家を処分しようと思ってます。 それで甥っ子に売りたいのですが売買契約など法律的なもの、 またローンは銀行ではなくて 個人間でやりたいと思います。 その際の契約などでわかりやすく説明している ホームページもしくわ書籍などご存知でしたら教えてください。

    • NEMO
    • 回答数1
  • 原因が分かりません

    for c=1 to 5 i(c)=c +5 next NumericUpDown1.value=i(1) NumericUpDown2.value=i(2) NumericUpDown3.value=i(3) NumericUpDown4.value=i(4) NumericUpDown5.value=i(5) と入れると順番に 6 7 8 9 10 と思うのですがなぜかなりません・・・。 6 1 1 1 1 となってしまいます。なぜなのでしょうか? ちなみに NumericUpDown1.value=i(1)をコメントアウトしますと 1 7 1 1 1 となります。 VB.NETです。

  • 腰痛で脊椎分離症か腰椎分離症だと思うのですが

    36歳男性です。 一月ほど前サッカーの試合中に相手選手を一瞬「おんぶ」する様なかたちになりました。 その直後に歩くのも困難になり恥ずかしながら退場になったんですが、翌日の朝は痛さのあまりにゆっくり歩くのがやっとでした。 マッサージに通い痛みはかなり和らぎ現在は歩くのはOK!ですが全力で走る事は無理です。 椅子に座っていたり、同じ体制の後に体を動かすと痛さもあり、錆付いた機械が動きだすみたいにスムーズに動けません。 ちなみに鏡の前で全身を(裸体)映すと腰の部分が曲っているのがはっきり解ります。 これはいったい何なんでしょう?どーすれば治りますか?

  • 隣のPCにPingが失敗します。

    事務所に2台のPC(ドメイン参加)が隣り合って置いてあり、OSはWindowsXpです。 一方(A)はIPが10.81.207.17、もう片方(B)はIPが10.81.207.211とします。 両方ともサブネットマスクを24ビット、デフォルトゲートウェイが10.81.207.254とします。 そこで、AからBへはPing確認ができるのですが、BからAへのPingが失敗します。 しかし、Bからゲートウェイ(10.81.207.254)へはPingの確認ができ、Internetにも接続ができます。 ウィルス対策ソフトなどは入っていないです。 これだけの情報で、何か思い当たる原因があったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 買ったばかりなのに、なんか変・・・ビブロ

    年末にビブロ買いました。MG55Eです。おかしいんです。現象は以下の通りです。 1 ヤフーメッセンジャーでメッセを送るとき、送信を押しても、間があいてからメッセが表示される。 2 画面のチェンジ等がかすかに遅くなっている。 3 ふたをしめても、エッジのランプが一つ、赤く付いたままということがある。 4 固まることがある。 5 再起動しても、画面のアイコンが消えた状態のまま、ずっとそのまま固まっていて、画面が消えない。 何か不具合があるのでしょうか。 原因、対策、どちらでもいいです。教えていただけたらありがたいです。

    • barigen
    • 回答数2
  • Windowsが起動できなくなりました

    昔の会社を退職するときに、使用していたPC(コンパック)をもらってきていたのですが、昨日突然にsystem32\DRIVERS\pci.sysが存在しないか壊れている為、起動出来ないと言われています。  なにぶん、管理が悪くてオリジナルCD-ROMが見つかりません。現在の会社には他のマシンのCDはあるのですが、どうしたら、再び使用できるでしょうか? OSはWin98からWinXpにしました。

    • shinchi
    • 回答数4
  • EXCELブックを保存しないで終了

    EXCEL2000で"A"というブックから"B"というブックを マクロのVBAから開きます。 両方のシートが開いた状態から,"B"のマクロより 両方のブック共に保存しないで、EXCEL自体終了するマクロ を"B"側に下のような感じで作成しました。 -------- EXCEL終了処理 ------------------ Application.DisplayAlerts = False ThisWorkbook.Saved = False Application.Quit ---------------------------------------- これで終了しようとすると、「"B"のブックを保存しますか?」というメッセージが表示されてしまいます。終了前のマクロ処理の中で"B"ブックを変更しているので、このようなメッセージが表示されると思うのですが、 Application.DisplayAlerts = False 命令は利かないのですか? どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • tomoyui
    • 回答数1
  • OutLook起動時のエラー

    OutLookを起動しようとすると 「エクスチェンジサーバにつながりません」 「インフォメーションストアを開けません」 と出て起動しません。 これはどういったエラーなのでしょうか。 解決策をご存知の方よろしくお願い致します。

  • VBAでスクリプトを一時的に止めたい

     VBAでExcelの表に対応するワードのファイルを次から次へとプリントアウトしているのですが、PCの能力の問題か途中でハングアップしてしまいます。その際には、メモリー不足と出るのですが、このマシンは、これ以上メモリーが積めません(512MBでMax)ので、メモリー開放のソフトを入れたのですが、これも追いつきません。そこで、スクリプトを一時停止させて、その間にメモリーを解放させて、また、プリントアウトしてということで回避しようかと思いますが、スクリプトの停止方法がわかりません。  どこかで Application.OnTime Now + TimeValue("00:01:00")  これで、1分待機できると読んだのですが、うまくいきません。どのようにしたら良いのでしょうか?  ちなみに、プリントアウトの内部処理が終わった頃に、再開したいので、秒単位ではなく分単位で停止したいのですが。  もしくは、ほかに方法がありますでしょうか?

    • dogs59
    • 回答数4
  • Windowsが起動できなくなりました

    昔の会社を退職するときに、使用していたPC(コンパック)をもらってきていたのですが、昨日突然にsystem32\DRIVERS\pci.sysが存在しないか壊れている為、起動出来ないと言われています。  なにぶん、管理が悪くてオリジナルCD-ROMが見つかりません。現在の会社には他のマシンのCDはあるのですが、どうしたら、再び使用できるでしょうか? OSはWin98からWinXpにしました。

    • shinchi
    • 回答数4
  • Windowsが起動できなくなりました

    昔の会社を退職するときに、使用していたPC(コンパック)をもらってきていたのですが、昨日突然にsystem32\DRIVERS\pci.sysが存在しないか壊れている為、起動出来ないと言われています。  なにぶん、管理が悪くてオリジナルCD-ROMが見つかりません。現在の会社には他のマシンのCDはあるのですが、どうしたら、再び使用できるでしょうか? OSはWin98からWinXpにしました。

    • shinchi
    • 回答数4
  • 自動起動させたくないプログラムがあります

    windows98(SEではない古いほう)を使っています。 先日大容量HDDを認識させるためにIBMのDISKMANAGER2000を入れたところ、これが起動時に必ずページ違反を起こすので困ってしまいました。 次回起動時からいつも自動起動してしまうので、止めたいのですが、「スタートアップ」のフォルダとwin.iniのrunやloadのところにはこのdiskmanager2000に該当するものがみあたりませんでした。 スタートアップにもwin.iniにも無い自動起動プログラムというのは、止めたいときにはどこを変更すればよいでしょうか? いろいろ試して、セーフモードの時は自動起動しないでくれるのですが、ノーマルモードに戻すとまた復活してしまいます。 どうぞよろしくおねがいします。

    • altosax
    • 回答数4
  • 土浦→宝塚の往復(安いプラン)

    週末に土浦から宝塚へJRで行こうと思っています。 せっかくですので、大阪城へ行きたいと考えています。 ・東京→新大阪はのぞみの指定。 ・JR以外は使いたくない ・大人2人 ・1日目に大阪城に行く。2日目は宝塚→土浦直行 以上の条件でできるだけ安く済ませたいと思っています。 どういう切符の買い方をすれば一番安いのでしょうか? (他にお得な切符とかあれば教えて下さい。) 普通に土浦→大阪城公園、大阪城→宝塚、宝塚→土浦 って買うより安く行けそうな気がしたので。。。 土浦→宝塚の往復切符を買った場合、大阪城公園で 途中下車ってできるのでしょうか? それとも土浦→大阪の往復を買って(大阪の切符でも 大阪城公園は行けるんですよね?) 大阪城公園→宝塚、宝塚→大阪を別で買うっての。。。 近郊区間とかよくわかっていないので、詳しい方是非教えて下さい。

    • 128yen
    • 回答数11
  • ワードの強制終了

    ワード2000(0ffice2000)を使用していますが 文字を入力すると Wainwordが原因で EPIJNL40.DRV エラーが発生しました。Winwordは終了します。 問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。 とメッセージが出てワードが使用できません 再起動とエラーチェック、0ffice2000の削除再インストールしても改善しません。 症状は、パソコンをフォーマット後に再インストールして、office2000をインストールしたら、ワードのみ使用できなくなりました。 エクセルは使用できます。 フォーマット前は使用できていました。 OSはWindows Meです。 分かる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 1つの回線を複数パソコンで使っていますが

    我が家には4台パソコンがあるのですがお金の節約のため プロバイダ契約は1つしかしていなく4つに回線をわけて使用しています。 この4台中2台に問題があって・・・ リンクを辿ると普通文字色が変わりますよね、あれが あれが共有されちゃうんです。 つまりAがクリックしたリンクの文字色だけ変わるのは当たり前ですが、 そのリンクをクリックしていないはずのBの文字色にまで及んでるんです。 何が原因なのかさっぱりわからずお手上げ状態です。 お力をお貸しいただけたら嬉しいです。

  • アクセスで差分を出す方法を教えてください

    Aというエクセルファイルには、データが100件 Bというエクセルファイルには、データが80件として、 AとB両方に入ってるデータ。 AにあってBに無いデータ。 BにあってAにないデータを抽出したいのですが 方法を教えてください。 なにやらアクセスでできるとの事なのですが・・・ よろしくお願いいたします。

    • call3
    • 回答数2
  • 1つの回線を複数パソコンで使っていますが

    我が家には4台パソコンがあるのですがお金の節約のため プロバイダ契約は1つしかしていなく4つに回線をわけて使用しています。 この4台中2台に問題があって・・・ リンクを辿ると普通文字色が変わりますよね、あれが あれが共有されちゃうんです。 つまりAがクリックしたリンクの文字色だけ変わるのは当たり前ですが、 そのリンクをクリックしていないはずのBの文字色にまで及んでるんです。 何が原因なのかさっぱりわからずお手上げ状態です。 お力をお貸しいただけたら嬉しいです。

  • 1つの回線を複数パソコンで使っていますが

    我が家には4台パソコンがあるのですがお金の節約のため プロバイダ契約は1つしかしていなく4つに回線をわけて使用しています。 この4台中2台に問題があって・・・ リンクを辿ると普通文字色が変わりますよね、あれが あれが共有されちゃうんです。 つまりAがクリックしたリンクの文字色だけ変わるのは当たり前ですが、 そのリンクをクリックしていないはずのBの文字色にまで及んでるんです。 何が原因なのかさっぱりわからずお手上げ状態です。 お力をお貸しいただけたら嬉しいです。

  • 1つの回線を複数パソコンで使っていますが

    我が家には4台パソコンがあるのですがお金の節約のため プロバイダ契約は1つしかしていなく4つに回線をわけて使用しています。 この4台中2台に問題があって・・・ リンクを辿ると普通文字色が変わりますよね、あれが あれが共有されちゃうんです。 つまりAがクリックしたリンクの文字色だけ変わるのは当たり前ですが、 そのリンクをクリックしていないはずのBの文字色にまで及んでるんです。 何が原因なのかさっぱりわからずお手上げ状態です。 お力をお貸しいただけたら嬉しいです。