etopitika の回答履歴

全3469件中461~480件表示
  • 石狩の戸田記念公園の桜について

    5月30日にお墓参りに行くのですが 毎年この時期の桜はどのような状態なのでしょうか… 昨年は5日に行きましたが全然咲いていなくて…泊まりでしかいけない距離なので早めに日にちを決めなければいけません… 今年は下旬はきっと散っているだろうと諦めていますが… 今年のカレンダーで言ったら週末なら9か16が一番間違いなかったのでしょうか…

  • 孤独死しても身元が分かり墓を事前に買っておけば

    孤独死しても身元が分かり墓を事前に買っておけば、共同墓地とかでなく自分の墓が立ちますか? 28歳男です、よろしくお願いします

    • noname#218001
    • 回答数4
  • 7月の富良野

    富田ファームの混み具合はどうでしょうか。駐車場にはいるまで相当時間が掛かるという話ですが。 土日は避けて金曜日にレンタカーで行こうと考えています。 また富田ファーム以外でお勧めの花畑を教えてください。富良野、美瑛周辺です。 よろしくお願いします。

    • kwskys
    • 回答数2
  • 5月の北海道車中泊旅行

    北海道を車中泊で1月くらい旅行しょうかと思っています。連休明けくらいがいいのでは、と思っていますが、5月の中頃は車中泊するには、まだ寒いでしょうか? それと、北海道には梅雨がないということですが、5~6月の天候は、どんな状況でしょうか? 

    • tahhzan
    • 回答数4
  • 函館のベストシーズンは?

    5月の上旬(GW後すぐくらい)か、6月の後半に、函館への旅行を考えています。(2泊か3泊) 食べ物、気候、観光地の状況等含めて、時期的にどちらの方がオススメでしょうか? また、函館ですと、夜景や修道院などが名所として挙げられますが、 函館周辺でも”北海道らしい”自然の景色が楽しめる所はあるでしょうか? 函館から1~2時間以内で行けるおすすめスポットがあれば教えてください。 ※子連れですので、あまり遠いと厳しいです。 その他、「ここは必ず行っとけ!」「これは絶対食べとけ!」というような おすすめがあれば是非教えてください。(具体的なお店・場所等あればなお有難いです。) 宜しくお願い致します!

  • 原稿用紙 横書き 書き方

    原稿用紙に横書きで作文を書くのですが 書き方がイマイチわかりません(^_^;) 文末に濁点を置いていいのでしょうか? 例えば、「~なので、」の「で」が最後のマスに 来た時に、「、」も「で」と一緒においていいのでしょうか? 横書きだと、縦書きと違う書き方があるのかなど よくわからなくて(´・_・`) 回答お願い致します!

    • rentyan
    • 回答数3
  • 札幌の1日切符

    こんど平日に地下鉄やらJRやらたくさん乗る日があり、 お得に移動できないか調べたところ バスと市電と地下鉄の1日切符が1000円だったのでそれを買いたいのですが、 行き先が 手稲→中の島 中の島→野幌(江別市) 野幌→大谷地 大谷地→手稲 なのです。 1日切符は野幌までとなると使えませんか? 別のお得な移動方法などもあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 札幌 治安

    今度、札幌へ旅行に行きます。 ススキノは他の歓楽街と比べて治安がいいと聞きましたが、念のため危ない場所があれば教えてください。 実際に行ってみます 笑

  • 網走は道東と道北のどちらに入りますか?

    網走は道東と道北のどちらに入りますか?

  • 函館・小樽・札幌 3泊4日 旅行日程について

    お世話になります。 5月あたまに3泊4日で夫婦2人北海道旅行に行くことになりました。(関西方面より。行き帰りは飛行機です。) 夫は函館、小樽、札幌の三都をめぐりたいようで、宿と航空券は夫が押さえ、詳細の計画を私が立てることになりました。 旅行の計画を立てるのは初めてなので、途中なのですが、これで良いのかどうにも不安で詳しい方に相談させていただきたく、投稿させていただきました。 1日目  午前9:20大阪伊丹空港発 →10:55函館空港着 →ホテルに荷物あずける(赤レンガ倉庫の近く) →昼食 五島件にて →元町エリア散策、教会群、カフェ → 日暮れに函館山に移動、夜景→夕食 ベイエリア?→ ホテル泊就寝 2日目  ホテルまたは朝市で朝食 → 五稜郭タワー →12:29発スーパー北斗 昼食は駅弁→ 16:46小樽駅着 → 駅前のホテルにチェックイン、宿で休憩か周りを散策 →19:00 夕食 お寿司(宿から歩いて10分くらいのところ) → 帰りがてら運河の夜景 →ホテル泊 3日目  朝市?朝食→にしん御殿 →どこかでランチ → 堺町通散策、、ベネチア美術館、ガラス館 → 夕方 カフェお茶 →札幌に移動 →すすきので夕食 → ホテル泊(札幌駅前) 4日目  朝食 → 街中を観光 時計台、旧庁舎 → すすきのでランチ スープカレー? →大通り公園散策 →カフェでお茶 → 16:00空港へ移動、おみやげを買う、夕食ラーメン? → 18:10札幌千歳空港発→20:05伊丹空港着→電車で自宅へ 上記のように考えましたが、 函館→札幌の移動がネックになっていると思いました。 夫も私も北海道の広さに関してあまりに無知でした。 移動に半日つぶれる感じで、どうかな?という感じです。 ・この日程どうですか? ここはきつい、無理、っていうところはありますか。 ・函館駅を深夜に出る夜行列車のはまなすか、夜行バスに2日目の夜に乗れば、もう少し函館観光の時間がとれると思いますが、2人とも病中・病後で疲れやすく、あまり体力に自信がありません。 ただ夜行列車には乗ったことがないので乗ってみたい気持ちはあるのですが。 ・もしくは函館2泊、小樽1泊にする(札幌泊はキャンセル)とい案も考えました。 ・私の行きたいところは、函館の教会群や洋館、小樽のにしん御殿と、ガラス工芸はぜひ見学したいです。 夫は北海道の食に興味があります。 ・函館~札幌間は飛行機が丘珠空港もいれて7往復飛んでいるようですが、ガイドブックではJRをおすすめしています。JRより1時間くらい短縮になるようですが、飛行機は観光の場合あまり使わなものなんですか?  どれか1つでも結構ですので、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • usiodon
    • 回答数7
  • 7月下旬に北海道旅行

    大人3人に中学生1人、小学生2人で3泊4日で北海道旅行を計画しています。初日は羽田より午前の便で函館に到着予定です。そこからレンタカーにて移動を考えています。 初日は函館に泊まる予定です。次の日より どのようなコースで回れば良いか いいプランがあれば教えて下さい。宿泊は定山渓、札幌が いいかな?と思っています。 観光候補は 登別、ロイズ、旭川動物園 です。帰りの飛行機は千歳でも旭川でも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • 利尻島、礼文島旅行の行程等についてご意見ください

    私71才、夫婦で6月中旬3泊4日で旅行する予定です。 下記行程を考えて見ました、レンタカーは1日目は普通車、2、3日目は 各島で軽を借りたいと思います。  ・下記以外に外せないお勧めの場所はありますか?  ・時間が余りそうですがその場合のお勧めは? (花を楽しみたい)  ・膝があまり強くないので登山は無理です  ・お勧めのペンション、民宿を教えてください 1日目 12:20稚内AP着→レンタカーにて→ノシャップ岬→宗谷岬    稚内泊 2日目 稚内→鴛泊8:55着 レンタカーにて島内観光     姫沼→郷土資料館→オタトマリ沼→仙法志岬公園→沓掛岬公園→     見返台園地→夕陽丘展望台→鴛泊                利尻島泊 3日目 鴛泊→香深10:05着 レンタカーにて島内観光     植物園→澄海岬→スコトン岬→桃岩展望台→桃岩、猫岩→香深   礼文島泊 4日目 香深8:40発→稚内→稚内AP                                      以上

    • smzhu
    • 回答数3
  • 函館・小樽・札幌 3泊4日 旅行日程について

    お世話になります。 5月あたまに3泊4日で夫婦2人北海道旅行に行くことになりました。(関西方面より。行き帰りは飛行機です。) 夫は函館、小樽、札幌の三都をめぐりたいようで、宿と航空券は夫が押さえ、詳細の計画を私が立てることになりました。 旅行の計画を立てるのは初めてなので、途中なのですが、これで良いのかどうにも不安で詳しい方に相談させていただきたく、投稿させていただきました。 1日目  午前9:20大阪伊丹空港発 →10:55函館空港着 →ホテルに荷物あずける(赤レンガ倉庫の近く) →昼食 五島件にて →元町エリア散策、教会群、カフェ → 日暮れに函館山に移動、夜景→夕食 ベイエリア?→ ホテル泊就寝 2日目  ホテルまたは朝市で朝食 → 五稜郭タワー →12:29発スーパー北斗 昼食は駅弁→ 16:46小樽駅着 → 駅前のホテルにチェックイン、宿で休憩か周りを散策 →19:00 夕食 お寿司(宿から歩いて10分くらいのところ) → 帰りがてら運河の夜景 →ホテル泊 3日目  朝市?朝食→にしん御殿 →どこかでランチ → 堺町通散策、、ベネチア美術館、ガラス館 → 夕方 カフェお茶 →札幌に移動 →すすきので夕食 → ホテル泊(札幌駅前) 4日目  朝食 → 街中を観光 時計台、旧庁舎 → すすきのでランチ スープカレー? →大通り公園散策 →カフェでお茶 → 16:00空港へ移動、おみやげを買う、夕食ラーメン? → 18:10札幌千歳空港発→20:05伊丹空港着→電車で自宅へ 上記のように考えましたが、 函館→札幌の移動がネックになっていると思いました。 夫も私も北海道の広さに関してあまりに無知でした。 移動に半日つぶれる感じで、どうかな?という感じです。 ・この日程どうですか? ここはきつい、無理、っていうところはありますか。 ・函館駅を深夜に出る夜行列車のはまなすか、夜行バスに2日目の夜に乗れば、もう少し函館観光の時間がとれると思いますが、2人とも病中・病後で疲れやすく、あまり体力に自信がありません。 ただ夜行列車には乗ったことがないので乗ってみたい気持ちはあるのですが。 ・もしくは函館2泊、小樽1泊にする(札幌泊はキャンセル)とい案も考えました。 ・私の行きたいところは、函館の教会群や洋館、小樽のにしん御殿と、ガラス工芸はぜひ見学したいです。 夫は北海道の食に興味があります。 ・函館~札幌間は飛行機が丘珠空港もいれて7往復飛んでいるようですが、ガイドブックではJRをおすすめしています。JRより1時間くらい短縮になるようですが、飛行機は観光の場合あまり使わなものなんですか?  どれか1つでも結構ですので、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • usiodon
    • 回答数7
  • 自分の実父が故人の場合の弔電上の呼び名について

    私の実父が死去しました。 私は現在海外滞在で、通夜や告別式には出席できません。 そこで弔電を送るように促されたのですが、今回のように自分の実父が故人の場合の呼び名は何にすべきでしょうか? 敬称を使用すべきなのでしょうか? 下手を打つわけにもいかず、困ってます。 出来れば文例を添えて教えて頂ければ幸甚です。 どうか宜しくお願い致します。

  • 軽費老人ホームを退去した場合について?

    老人ホームについて勉強しています。 老人ホームって調べてみると色々な施設があるんですね。 こんなにいっぱいの種類があるなんて知りませんでした。 そこで、疑問に思ったのが軽費老人ホームです。軽費老人ホームに入居しても要介護状態が酷くなり、介護が必要になり退去させられた場合が気になっています。 http://yasuirouzinhoume.iinaa.net/keihirouzinhome.html こちらのホームページを見て知ったのですが、軽費老人ホームは退去する必要がある場合があるようですね。 しかし、老人ホームって、なかなか入れないという事は有名ですよね。 軽費老人ホームを退去するのは介護が必要になった場合で、それで特別養護老人ホームなどに入れないで自宅に戻ってきたら家族は大変ですよね。 元々、一緒に生活するのが困難だから軽費老人ホームにはいっていたのに。 軽費老人ホームを退去された場合は、特別養護老人ホームなどは、優先的に入れるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 美瑛について

    北海道に旅行に行く際、美瑛に立ち寄りたいと思いますが 畑は個人様の持ち物で…と色々と意見いただきました。 逆に、きちんと認められた観光のポイントは美瑛にはあるのでしょうか。 教えて下さい。

    • noname#207306
    • 回答数6
  • 北海道、道央・道東でおすすめ教えてください!!!

    6月、北海道への旅行を計画中です。 旭山動物園から阿寒湖へ向かうのですが 途中で立ち寄れるおすすめスポットがあれば教えてください。 プランとしては以下の通りですが、北海道が初めてなので、距離などが全然わかりません。 ご意見や、以下の周辺でおすすめがあれば教えていただけると幸いです。 運転は父、80代の祖母と母と4人旅です。 1日目 千歳空港着 富良野・トマム・美瑛 美瑛周辺に宿泊 2日目 旭山動物園 阿寒湖 阿寒湖周辺に宿泊 3日目 釧路湿原 ウトロ ウトロ周辺に宿泊 4日目 知床半島 女満別空港から帰りの飛行機に乗ります いかがでしょうか。 ご意見お待ちしております。

    • noname#207306
    • 回答数5
  • 湖上でスケートはしないのですか?

    昔は、本州でも(諏訪湖など)冬に湖面が凍結して、スケートで賑わっていました。 北海道の湖は今でも凍って十分な厚さがあると思いますが、湖上ではスケートはしないのですか? 昔はどうでしたか? 外国では湖面をスケートリンクにして楽しんでいる国が多いですね。 よろしくお願いします。

  • ニセコのホテル

    6月頃にマイカーで大洗→苫小牧のフェリー利用で室蘭、洞爺湖、大沼、ニセコ、小樽→新潟(フェリー)を計画してます。過去に4回フェリー利用の北海道周遊はやっておりますが、「ニセコ」だけは宿泊した経験がありません。 そこで、以下の条件でお薦めのホテルがありましたら、お教え願いたいのですが。(ネットでは本当の施設内容が把握出来ませんでしたので) 1)年齢80歳の老夫婦 2)クラシックな旅館はNG 3)食事は朝夕供にビュッフェスタイル(バイキング)はNG (杖をついての行動が不可の為) 4)出来れば、食事はどちらも洋食 5)もし温泉施設なら、部屋付き露天風呂があればベター 6)予算は安価なら尚良いですが、23.000円/一人、以下が望ましい(無理かも) 東京から約7泊8日(フェリー泊込)のドライブ旅行です。 腰椎の手術失敗で歩行に可成り制限を受けますが、車の運転はなぜか大丈夫です。 人生最後の5回目の「癒やしの旅」北海道旅行を是非遂行したく、 我儘なリクエストに答えて頂けますと嬉しいです。

    • emi1179
    • 回答数2
  • ウイスキーが飲めなくても余市の工場は楽しめる?

    ウイスキーが飲めないのですが、マッサンを見て、余市の工場に行ってみたいなと思いました。お酒が飲めなくても楽しめますか?