チイ チイ(@tiitii860) の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- 三十路女の恋愛成就は?( ;゜Д゜)
今年で31歳になるOLです。東京の片田舎に住んでます。 今回で質問3回目になります。 以前の質問では、通勤電車の中で気になる男性(私の会社の関連企業社員・会社近所・通勤路線と会社の駅が同じ)とお近づきになりたいと質問させていただきました。 その後、皆様のあたたかいご回答に勇気付けられて、朝の通勤電車で何度か話せる機会を作りましたが、時間が無いのと恥ずかしいので中々踏み込んだ話ができていませんでした。。。。。 ところが本日、彼と帰りの電車が一緒になって、その上、彼から話しかけてくれて電話番号を交換したのです!!!(パチパチ) 帰宅しながら電車の中で話したり、家に戻ってからLINEでやりとりしてるのですが、色んな共通点があって驚いています。もう完全に運命の人だと思い込んでしまっています(笑) 10年ぶりに本格的に男性を片思いしてたのですが、まさかこんなことになるなんて!! 共通点というのは、同い年、お互い未婚(これは連絡先を聞いた時に聞きました)。誕生日が同じ月。そして、な、なんと大学もお互い系列校で、入学年も同じでした。お互い知ってる友達がいるかもしれません。 系列会社に勤めてて、系列の学校を出てて、路線や住んでる場所も近所。なんで2年間も片思いし続けていたのかと今さらながら、もっと早く話しかければよかったと思っています(←調子良いやつ) と、いまノボセ上がってるわけですが、一応、三十路女です。伊達に30年生きてません。色んな男を見てきたのもあって、冷静な自分もいます。まだお付き合いすると決まった訳ではないのに、中・高生みたいにノボセ上がっているのがバカのように思えたりもします。 20代は仕事一筋。男の人から告白されたり、言い寄られたりしたこともありましたがナリフリ構わず頑張ってきました。ちょっと古い間隔ですが今、ようやく女としての幸せを手に入れられるかもしれないチャンスがスゴク怖いです。なんとなくですが。 今週末、食事に誘われています。とても行きたいたいのですが、ヒョイヒョイと付いて来る女だとは思われてくありません。かと言って駆け引きをするような間柄でもないので、素直に行こうかと行くまいか悩んでいます。 彼はもしかすると体目的かもしれません。何だかそんな気もしてしまいます。 ただ今のところ会って、告白されたり、迫られたら断れない気もします。 もう色々と頭の中をグルグルと回っていてどうしたら良いか分かりません。 私はどうすればよいでしょうか。 皆様の意見を伺えたら幸いです。 以前の質問↓ 1【三十路女の片思い(^O^;)】 http://okwave.jp/qa/q8207537.html 2【三十路女の恋愛相談】 http://okwave.jp/qa/q8290816.html
- 妻の事が 段々嫌いになる事はありますか?
お世話になります 妻が 生理の時など キレることが多く まいっています それ以外でも 妻は私を褒めることは無く どちらかというと 欠点を 指摘してきます 私の育った環境は 両親が私の長所を褒めてくれた環境でしたので 褒めてもらえない というか 認めてもらえない環境に戸惑う日々です( バカ息子なのしょうか?) 一方 妻の育った環境は 両親に褒められていない環境です そうした中で いつも 私の欠点を 指摘される日々が続くと 妻の事が 段々愛せなくなる 感情があります そうした 互いの環境が違う中での 結婚生活において うまく過ごしてきた秘訣などあればお教えください それ以外でも 何か 助言・叱咤あればお教えください
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- tamiri0077
- 回答数10
- 一夜限りは簡単?
一夜限りは簡単? この前東京に遊びに行き、女友達と二人で飲みに行きました。そのときに、今日はどこに泊まっているのかとか、いろいろ聞かれました。ぼくは、相手が普通の疑問として、聞いていると思い、友達の家に泊まる、と普通にいいました。そして楽しく話して、11時頃に普通に帰りました。 その話を、この前、地元の女友達に話したところ、「なんで何もしなかったの?どこに泊まってるか聞いてきたら、普通にチャンスでしょ?なんで11時に解散してるの?終電まで飲んで帰れなくなったらエッチできたじゃん!」と、女性の方からダメだしをされました。 また、一緒に遊んだときの写真を見せたら、「顔だけみても、そういうことするような子じゃん!あーもったいないことしたね。」と言われました。 酔っていたということもあると思うんですが、そんなに簡単に関係を持てるものなのでしょうか?泊まる場所を聞いてくる時点で相手の女性としては、ありなのでしょうか? ちなみに、相手の女性は、ギャルっぽい?感じの子で、友達いわく、自分のことをかわいいと思ってるタイプだそうです。 自分ははずかしながら、童貞で、女性と付き合ったことがありません。相談した友達には、このことは言っていません。まあ、なんとなく知っているかもしれませんが。なので、仮に体の関係を持ったとしても、上手くできる自信がないので、誘うという気持ちがないのかもしれません。
- 締切済み
- 恋愛相談
- pizyon_1234
- 回答数4
- セックスレスで悩んでいます。
私たちは結婚三年目20代後半の夫婦です。 五年付き合って結婚しました。 つい先日セックスレスの事を旦那に聞いたら最近欲が湧かなくなってきた、我慢出来るようになってきたと言われました。 結婚当初は月に二度程ありましたが、徐々に減り今に至っています。 私は夫婦にとって必要なことだと思いますし、普段スキンシップも全くないので切ない気持ちでいっぱいです。正直もう旦那のことは諦めています。 しかし、それ以外は理由がないので、今すぐ離婚とまでは考えていません。 今後を考えると、いずれ子供を作るようになると思いますが、子供を作るだけのセックスは考えたくありません。 今は一緒に居ても友達同士同居している感覚で、仲良い夫婦に憧れます。 旦那は今の状態で満足の様です。 今後、状態が変わらないようなら思い切って離婚を切り出した方がいいのでしょうか。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#185931
- 回答数10
- 結婚は自己責任だけど...
大恋愛、お見合い、出来婚...結婚を決めた経緯は人それぞれ。 相手を選んだのは自分。 見抜けなかったのは自分。 子供に罪はない。 楽しい時期もあったけど。 こんな人だと思わなかった。 一緒にいる意味が見いだせない。 病めるときも苦しいときも手と手を取り合い共に生きることを誓ったけど... もう挫けそうになったときそんな誓いはなかったことになる。 子供がいて家のローンもあって... 別れることなんて実際問題 無理なんだけど。 結婚の責任として 我慢してでもこの人と添い遂げることしかないのかな。 結婚と恋愛は違う...と。 結婚してから実感した。 相手のせいだけではない。 自分にも非はある。 それでももう修復できない溝ができてしまっても 責任だけで一緒にいるしかないのかな。 自己責任で離婚を選べば許してくれる? 子供のことが気掛かりだよ。 やっぱり結婚したのは自己責任だから 我慢してでも添い遂げるべきだと思いますか? ※どんな状況にあっても...。
- 負け犬の逆襲は何故みっともないのか
50代前半の男性です。よろしくお願いします。 3年前に離婚、その後は独身です。離婚の元々の原因は元妻の不倫でした。離婚の発覚は5年前でしたが、夫婦をやり直したかったので、修復を目指しましたが元妻が拒否、子供を連れて勝手に別居、離婚の執拗な要求が続きました。 弁護士さんのアドバイスで息子との血縁をDNA遺伝子鑑定したところ、無関係でした。即、家裁に申し立て、父子関係不存在の確認のための手続きを進め、認められました。 ここに至って、怒りが爆発し、裁判による決着に進むよう弁護士さんの力を借りて進めました。その間、いろいろなサイトで相談しましたが、それは、負け犬の遠吠えだ、と嘲笑う意見が多く、落ち込みました。 要するに、不倫相手に負けたのだからいくら言ってみてもダメだというのでしょう。 これは勝ち負けではなく、不正の糾弾だと心を鬼にして耐えてきました。 裁判で不貞とそれに伴う出産について、損害の弁償を勝ちとりましたが、むなしい結果でした。 その後は鬱々として負け犬の悔しさを味わってきましたが、ついに復讐(間接的に)を決意し、決行しました。違法なことは一切しませんでしたが、元妻たちは生活の基盤を自ら失い、いわゆる路頭に迷っています。 子供はすでに独立しています。 先日、学生時代からの友人たちと話していたら、それは負け犬としてみっともないと批判されました。 潔く負けを認め、復讐なんかしてはいけないと物知り顔にほざきました。大体が女性群でした。 私は未だ負けたわけはない、人生かけての勝負だからこれが第二ラウンドだと言い、もしその気なら第3ラウンドをやってもよい、その時は命を懸けるとと言ったら座が白けました。 ただ、一人の女性だけが、そうするのは正しいと理解をしてくれたのは救いでした。男どもは聞いているばかりでした。だらしのないやつばかりでがっかりしました。 私のやったことはみっともないことでしょうか。
- 学校へいけなくて困っています。
中1女子の子供を持つ母です。 どうしたものかと悩んでいます。 思えば入学した時から、こうなるだろう兆しは見えていました。 小学生のときに喧嘩して意地悪されていたお友達二人と同じクラスになってしまい、仲の良かったお友達を引っ張られてしまい、他の小学校からきたお友達と仲良くなれないか頑張りましたが、上手くいかず、部活も他クラスのお友達ばかりで、 それでも夏休み前までは本を読んで休み時間を過ごしたり、男子たちと話したり、気をまぎらわせていたようですが、 それも限界になってしまったみたいです。 本人も話しているのですが、いじめられているわけではないし、はじかれているわけでもないと。 本人がどのグループにも属さず、一匹狼になってしまったことで、個人では仲良しの子がいても、その子のいるグループには入れず、その子もそのグループから出てくれるわけではないので、グループに別れて何かやるとき、席順を決めるとき、結局自分は1人で、だれとつるむわけじゃないんだと。 予感はしていました。恐れていた事態になってしまいました。 クラスでの子供の立場が学校に行きたがらない理由なのは 親としてどう対応してやればよいのでしょうか・・ 今、子供には頑張って学校へ行くように毎日話しかけています。毎朝、休みたがる子供に遅刻しても勉強してくるように私の仕事の時間に合わせて一緒に出たりしています。 まだこれからの子供にここでつまずいてほしくないという思いと、 子供の辛さは私にも子供の頃の苦い経験があるので理解できるだけに 子供の気持ちの向くままにしていいのだろうか・・と 本当に心配で、なんとかしてやりたい。 同じようなことがあって改善できたことなどあればぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#205213
- 回答数10
- 旦那の浮気が続き私も浮気 離婚へ進むが慰謝料は?
お世話になります 保育園に通う子供2人 夫 義母 私 つまり同居 一年半前に 夫が浮気をしました 発覚後 すぐに謝りの言葉すらなく 話し合いをしても やめようとせず 上から目線で「 離婚してやっていいぞ」という始末 悪いという気持ちがいっさい伝わってこず 私に何度かバレても相手とメール 電話 肉体関係を続けようとしていました 私は、精神的に参りました 家のコップを 一人のときに割り それを夫に言いましたが あっそうみたいな感じで。。。 カウンセリングを受けたほうがいいといわれたことを 夫に伝えると「行って来ればいいんじゃないか」と 他人事 子供にも当たりました「パパが悪い・パパが嫌いや・パパのせいで・・・」 もうもう つらい日々でした 義母にもなきながら訴えましたが 返ってきた言葉が 「あなたも 浮気すればいいでしょう」 あぜんとしました。 あの頃から、旦那は 私に愛情はすでになくなっていたというのを感じてます 私は悔しくて 修復しようと自分なりに考えたつもりでした 悪いと ひとかけらも思っていない夫 平然としてるのが 腹が立つ ですが、子供が大好きなパパと子供の笑顔をみたら 私さえ我慢すればい、、、 何か何か見つけなきゃ、 自分を変えなきゃ いろんなことを思ってましたが無理でした 夫には、「そっちも誰かとメールすればいい」まで言われる始末 くやしくなりました、もちろんメールしましたが 私の心は一瞬だけ楽になっただけ、本当に心から支える何かはありませんでした そのうち、私は 仕事をすることになりました そこで出会った独身の彼、いつの間にか 彼に悩みを打ち明け メール、カフェ、遠出 いつの間にか 彼が 私の心の支えになっていました 旦那が続けていても ほんのすこし ドンと構えられるようになったかもしれません ですが、夫婦間は 特に進歩せずに 日々はすぎ とうとう 私は離婚を決意し 旦那に言いました 旦那は すんなりOK。。。。 しかし 私も浮気してるのを携帯をみられて見つかってしまいましたが 特に問いただすこともなく、黙っていたようです(およがせてるというかなんというか) そこで でる問題 慰謝料 私は 私が受けた精神的なもの慰謝料はいただくといいました (裁判までしたいとは思っていません) 確かに 結局はお互い様になったけど 私のほうは 本当につらかったというのは事実です それを証明するかのように 当時旦那の携帯をぶっこわしました はさみで何度も画面を割り、電池ぱっくは外に放り投げ(←旦那承諾のうえでの行いです) 傷だらけの携帯、これを戒めではありませんが こんだけ つらかったことを形にのこして取っておいていました これは、慰謝料の対象になるんでしょうか? そんな 大金いらんのです 私が受けた精神的な気持ち 償ってほしいという意味があります あと、無料相談となると 市役所にいけばいいのでしょうか? 特に 何もわからないまま過ぎていってます
- 男性の誘いに対しての女性の対応について
20代後半、男性です。 説明が長くなってしまうのですが、女性の心理がどうにもわからないため、アドバイスをいただければ…と思い、質問させていただきます。 2年近く前職の後輩女性(20代中盤)に片思いをしておりまして、前職中から何回か食事や、遊びに誘っておりました。 戦績?は3回誘って1回遊びに来てくれる…という感じで、数回はデートらしき事をしたものの、特に手を繋いでみたり、恋愛トークをするなどの進展もないまま私が退職しました。 少なくともその時点では 「別に嫌いじゃないけど異性として好きではなく、とはいえ一応先輩だし、無下に断り辛い」 という、言ってしまえばちょっと迷惑な存在だったと思います。 それを自覚したため、正直言って諦めていました。 その後、一年弱、前職のイベント運営などを外注という形で手伝うことが月に1度くらいあることと、今も前職の方々と仲良くさせていただいていることがあり、誰かの送別会などの飲み会に呼んでもらったりなどで、忘れられない程度には繋がりがありましたが、在職時のようにモーションをかけるようなことはありませんでした。 が、ある飲み会帰りに、酔っ払った私が 「今から○○に夜景を見に行こう!タクシー代は俺が出す!!」 と誘ったところ、着いて来てくれて、二人きりで夜景を見て帰ったり、 (当然飲みには他の先輩もいたので後日相当冷やかされましたし、彼女も酔っ払っていたので、別にこれがOKサインというわけではないと思います) ある飲みで別の男性に口説かれている彼女を偶然目撃して、(私が)物凄く動揺してしまったりということがあり、やっぱりキチンと告白するまでは諦めきれない! と思い直し、カフェ→夜景スポットという、ド直球なデートに誘いました。 最初は 「仕事が入らなければ○日いけます!」 という返事をいただいていたのですが、数日後に 「仕事が入ってしまった」 ということで、お流れになりました。 ただ、彼女の仕事内容的にその日に仕事が入る可能性はかなり高く、自然に私を断れる、体の良い言い訳だったのではないかと考え、ガックリきていました…が、丁度断りの連絡があったその日に、 「先輩の送別会を今日やるので、来てくれませんか?」 と誘われ、誘いに乗って朝まで飲みました。 始発で帰る際に2人になるタイミングがあり、 「お誘い断ってしまってすみません」 といった旨の話をされたので、酔いも冷めていたので思い切って 「これは真面目な話で、断ってもらっても全然かまわないんだけど、俺は、今後も君を誘って大丈夫?」 と聞きました。 私の中ではほぼ告白と同義くらいのつもりでいましたし、普通に考えれば 「俺は君の事が好きで、今後も君を彼女にするため、口説くためにデートに誘うけど、良いか?」 と言っているのはわかると思うのですが、 「はいっ!是非!」 などと答えられてしまい、拍子抜けしてしまいました。 その後、LINEで少しやりとりをし、「じゃあまたタイミングを見て誘うねー」みたいな事を送ったところ、 「あの!絶対に誘ってくださいね!」 などという返事が来て、もはや頭が混乱して、何が何だかわからない状態です。 デートを断ったのは本当に仕事が入ってしまっただけで、今は彼女も僕に対してまんざらでもない気持ちでいてくれているのか、 以前とスタンスは変わらず、「別に嫌いじゃないが付き合うつもりはない」けど、元先輩だから愛想よくしているのか、 何が何やらもう全然わかりません… これで彼女から「いつヒマですか?」とか来るなら喜ばしいのですが、今までも、最近も、彼女側から連絡が来ることはありません。 こういう態度を取る時の女性は、男性に対してどのような気持ちでいる可能性がありますか? 上手くまとめられず、長文になってしまいましたが、お暇でしたらお返事ください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- dodonmai123456
- 回答数10
- 片親であることを打ち明けるタイミング
自分が片親であることを話すタイミングが高校生になった今でも友達に話せていません。 離婚はしたものの父と母のどちらとも交流があるので、私自身に片親という実感がないからかもしれませんが、完全に言うべきタイミングを見失っています。 やっぱり言っておくべきでしょうか? 私はできれば言いたくない(というか、言った後に重い空気になるのを避けたい)のですが、言わないままだと隠しているようで卑怯な気もします。 もし、友達や恋人が片親であるということを後から聞かされたら、どのように思いますか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- sweetsweets18
- 回答数9
- 夫が突然離婚したいといい、家を出ていきました。
35歳の会社員です。夫(同い年)とは9年付き合って結婚し、2年半が立ちます。 3か月ほど前、私が作った料理を「食べない」という夫に、「もうあなたのごはんなんか作りたくない!」と言ってしまったところ、キレて実家に帰ってしまいました。そして夜帰ってきた夫から「あなたとは合わない、離婚しよう。あなたとの将来は思い描けない。明日までにどの家具がほしいか考えとけよ。」と言われました。私は突然のことに「何の話し合いもなしにそんなことに応じられない」と言いましたが、聞く耳のもたず、ベッドに入ってしまいました。 その後1週間、夫は私の作る食事を拒否するようになり、全く口をきかなくなり、私がメールで「今日もごはん食べないの?」とメールを送ると、「今日考えたんだけど、俺キミのこと愛してなかったわ。だから君の気持ちを考えずに自分の気持ち押し付けとった」との返信。 1週間後、夫は何も言わずに自分の荷物を全部持って実家に帰りました。私は突然のことに困惑していましたが、数週間後に私から「ちゃんと話をしましょう」とメールを送ったところ、週1回程度家に来ては「やっぱり離婚した方がいいと思います。」とだけ言って帰っていく。私から根気よく理由を聞くと、「仕事から帰るのが遅い、仕事をやめろと言ってもやめない」「俺の親と仲良くなってない。俺以上に仲良くなって、二人で俺の話をするぐらいになって欲しかったのに、2年たってもほど遠い」「料理が下手なのに、俺の実家に行ったときに俺の親に俺の好物を聞いたり、レシピ聞いたり積極的にしない。俺がそうしたらって言ってるのに。」「お前の父親に対する態度が、うちの親や妹の父親に対する態度と違う、馬鹿にしている。」「かわいくないし、お前とはもう無理。結婚相手を間違えたんだって。」等々。 何度か帰ってくるように話をしましたが、「一度帰る」と約束したにも関わらす、結局「俺はもう帰らないよ。」と簡単に撤回。酷いときには、両腕を跡がつくほどつかまれて詰め寄られたりして「家に戻ったら、毎日こんな感じになるけどいい?」と。(結婚当初から、怪我をするほどではないものの、すぐにキレて手をあげるようなところのあった人です。)そして、「離婚届け送るから」と。 私は、料理など家事は得意な方ではないですが、週1回の外食以外は毎食ご飯も作っていますし、 家事もゴミだし、洗濯以外は私がやっていました。 いつも通勤で使っていた車もその日から持っていかれ(結婚前に夫が買ったものですが)、生活費も入れてもらえない状況。自分の給料はかなり安いため生活できず(家賃と交通費が高いため)、貯金を崩して生活していました。(今は通勤方法変更して、ぎりぎり給料で生活可能に)。 なかなか離婚を受け入れられずにいましたが、結局最近になってようやく気持ちの整理がつき、離婚の方向で考えるようになりました。でも、このまま離婚届けを出して終わりというのでは気持ちがおさまりません。この場合慰謝料とかってもらえないんでしょうか。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- flowerpot55
- 回答数15
- 独身女です。女で結婚できないのは甘えですか?
私は3兄弟の末っ子です。 長男は31歳で結婚してて持家もあり子持ちです。 次男は29歳で20代前半で結婚して大きい子供が既にいます。 私は末っ子で27歳独身女です。 今まで事務の仕事をしていましたが、事情あって退職 その後、求職活動をしています。 実家暮らしなのですが、親や兄弟から 「女で結婚できない奴は甘えだろ」 っと言われました。納得いかず理由を聞くと (1)男と違って職業が問われないから楽 (2)男と違って貯金が問われないから楽 (3)デート代も男持ちだったりで恋愛進行も楽(要は男に任せるだけじゃんと言いたいらしい) (4)女ってだけで男女恋愛は有利に立てる(男の方が大変らしい) さらに、20代で結婚できない女は理想が高いとも言われました。 華の20代を逃した女がアラサーで20代の頃よりいい男を手に入れられるわけがない 女は年齢で90%差別化される。結婚相談所も実際そんな感じだと・・・ 私もそれなりに告白はされましたが 私にも好みの顔がありますし、経済力だってしっかりしてないと付き合えません それなのに親や兄弟は「何で男に頼ること前提なわけ?お前も働けよ」と言うのです 女性が働いたら子供は何時産むのでしょうか? 10月10日も休ませてくれる会社があるのでしょうか? その辺は男性に頼るしかないと思うのですが、それは甘えだそうです 私の周囲は25歳までに80%の女性が結婚してママをやってます 27歳で独身の女性はやっぱりワケ有りが多い気がします それでも女で結婚できないのは甘え、高望み、夢見過ぎなのでしょうか?
- 妻とのセックスレスについて
私(28歳)、妻(32歳)、子ども(1歳半)の三人で暮らしています。 出産後1年を経過したころから、夫婦生活を再開させるべく、誘い始めたのですが、セックスは勿論のこと、キスやボディータッチにすら応じてもらえなくなりました。 その為、アダルトビデオで処理していましたが、それも見つかり捨てられてしまいました。捨てるということは、再開かなぁと思いましたが、拒否。 妻曰く、タバコをやめたら応じるとのことでしたので、休日は我慢して挑みましたが、それも拒否。 さすがに辛いです。子どもが出来たら、私はもう不要なのかなと、惨めに感じております。 何か良い打開策はないでしょうか?正直離婚も考えております。 尚、セックスレスを話し合いで乗り切ったという話をよく聞きますが、ここまで嫌がっている妻が話し合いをきっかけに応じるようになっても、嫌々なんだろうなと思ってしまいそうです。打開策が話し合いならば、気持ちの持ちようもお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。
- 女性は皆高嶺の花にしか見えません。
学生時代、そして今まで一度も恋愛経験をしてきませんでした。 その当時は、同級生、同世代と比べて、恋愛に対する興味が薄かったり、そもそも自分に自信がなかったのかもしれません。 人を好きになったことはあります。ですが、その際、根拠は無いけど、自分に好かれて嬉しいと感じてくれる人なんていないんじゃないか、と考えてしまいます。 性格はくそ真面目だと言われますが、それはつまり、ノリが悪かったり、人間として面白みに欠けているのだと理解していますが、直せません。 下ネタでは愛想笑いして黙っていたり… もっと素直に明るく接したり、色々な遊びではっちゃけたりできたらいいのですが… いい意味で遊び慣れてない、マイペースな自分が悪いのです。 だから、何と言いますか、僕は今23なのですが、同い年くらいや、近い年齢の若者世代では需要ゼロだろうし、このまま年を重ねても、恋愛経験ゼロの状態では引かれてしまうというのが現実でしょうか。 女性と会話が全く続かない、とかそこまでの状態ではないのですが、何となく僕の勘で、自分は男として見られていない、そこまで興味を持たれていない、と察してしまうのです。 端的に言えば、女性が皆高嶺の花に見えてしまい、勝手に萎縮してしまうのです。 世間一般に高嶺の花とされる、身の丈に合わない人しか好きにならなかったわけではありません。 何となくいいな、と思った人は勿論ですが、僕には周りの女性が皆、立派な彼氏がいるか、もしくは好きな人がいる、と勝手に考えてしまうのです。 僕の考え方は異常なのでしょうか? どう変えていけばいいのでしょうか? いつかこんな自分をいいと思ってくれる人がいるだろうから自然体でいたい… どこかにこんな馬鹿らしい願望がある自分が腹立たしいです。
- 「ペニオク」をどう思いますか?
一時期芸能人のサクラ問題があったりと、いろいろ騒がれた「ペニーオークション」 「ペニオク」についての皆さんの考えを聞かせてください。 ペニオクは許せない!など簡単な回答でもけっこうです。 ペニオクを利用して損した得した~などの経験談もありましたら、ぜひ聞いてみたいです。 もし差支えなければ、年齢(20代、30代など)と性別もお書きください。 よろしくおねがいします。
- 他界した元夫の遺書に困っています
まさかと思うこが起きて、とても困って居りますので、よろしくお願いします。 6年前に3歳の息子の親権、監護権を取って離婚しました。その件については揉めましたが、家裁で私が取りました。離婚の理由は私に好きな人が出来た為です。その後、籍は入れませんでしたが、その男性と事実婚をして来ました。 養育費は月に7万円、面会は月に一度を原則とするが、子供の状態で実行を判断することにしましたが、新しい連れ合いに早く馴染んでもらうために殆どありませんでした。 それでも元夫は欠かすことなく養育費を払って来ましたが、2年前に体を壊して仕事が出来ず、収入が途絶えたようです。何度か減額を打診して来ましたが拒否し、強く支払いを求めました。詳しくは分かりませんが、個人資産の自宅を処分し細細と生活し、その中から養育費を出していたようだと知り合いから知らされました。そう言う方法も有りかと感じていたところ、実母と息子宛の遺書を残して今年の7月に自殺しました。世間の手前もあり、息子を葬儀に連れて行きましたが、元夫側の恐ろしい怒気を受けました。元義母は、遺書を見せ、病が辛くて、これ以上は養育費も払えないし、生活も出来ない。実母を受取人にした生命保険を息子の一部を養育費に充て、責めてもの親の償いとさせて欲しいと有りました。どう言う気持で死んだかわかるかと責められ、その後、その場で振込先を書かされ、追い返されましたが、息子宛の遺書は成人したら届くことになると言っておりました。 こんな事になってしまい、どう考えたら良いのか悩みますし、共通の知人も多かったので直ぐに噂が広まり、一方的に悪者にされています。連れ合いに聞けば、くれると言うのだかもらえばと言いますが、どうも気持ちが引けます。 どう考えたら良いのでしょうか。よろしくお願いします。
- なぜ技術者は営業ができない人がいるのか?
技術者も第一線を離れれば営業活動もできなければいけません。技術営業で時々、口べたで何を言いたいのか?よく判らない人がいます。「こいつ本当にやる気あるのか?」とも思いますが、口下手なんだなと割り切ってます。いつまでも第一線で研究は続けれません。営業テクニックも磨き人と人の結び付きを深めることは尊いことだと思いますが。私は鬼ですか?