overtone の回答履歴

全1611件中861~880件表示
  • 仏伝の宗教的意義について。

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、質問させてください。 私が考える仏伝の宗教的意義なのですが・・・ 仏伝とは仏陀が母親から生まれるときに右脇から生まれたなどの神話を、縁者が物語を通して伝えたものである。そして、仏伝とはさとりとは何かを感じとらなければならなく、宗教の言葉ではわかりにくいため、日常的な言葉で誰にでもわかるように伝えた。 これであっているのでしょうか??? また、もっと関連することを入れたいのですが、どういうものを入れて、意義を説いたらよいでしょうか? よろしくおねがいしますm(__)m

    • noname#45506
    • 回答数2
  • どうなんですかね?

    最近新しく販売しているマンションなんかで、”ペットと一緒に住める”とあるが、ペットというのは、どこなでがペットなのだろうか…?

    • ochibu
    • 回答数2
  • 『約』について

    はじめまして。 『約』とは、具体的にどれくらいまでを指すのですか? 私は、その値の10%前後ぐらいかと思っているのですが、ちゃんとした文献が見つかりません。 インターネットで検索してもだめでした。 (私の探し方が悪いのでしょうか?) ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いいたします。

  • 学校でのプライバシーについて

    すいません、質問します。 プライバシーに関して、学校で行ってよいと思われることは次のうちどれか? という問題なんですが、どれを選んでいいのかわからなくて教えてください。 1.生徒の了解を得て、個人情報をHPに掲載する。 2.個人の顔がはっきり分かるような写真をHPに掲載する。 3.生徒の作品をHPに親、生徒の許可を得てHPに公開する。 4.学校の住所や教師名をHPで公開する。 以上の4択なのですが、いろいろ調べたのですがわかりませんでしたので、 教えてください。

  • メモの取り方

    僕は今、会社の研修を受けています。研修の方法は 黒板に書く、資料を渡されることはあまりなくほとんど口頭で説明するのみです。研修を聞く際、書くことに夢中になりすぎ聞き取れなかったり、講師の方が話すのが早く書けないことが多く続きます。こんな時皆さんはどうされてますか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • メモの取り方

    僕は今、会社の研修を受けています。研修の方法は 黒板に書く、資料を渡されることはあまりなくほとんど口頭で説明するのみです。研修を聞く際、書くことに夢中になりすぎ聞き取れなかったり、講師の方が話すのが早く書けないことが多く続きます。こんな時皆さんはどうされてますか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 「運動会で手をつないでゴール」は実話?

    「足の遅い子供に劣等感を与えないために、運動会の徒競走ではみなで手をつないで同時にゴールする小学校がある」という話を耳にされたことのある方は多いと思います。 あまりによくできた話であり、実は都市伝説だったりしないでしょうか? 実話かどうかご存じの方、教えていただけませんか?できれば、それはいつ頃のどこの学校の話、とか、この新聞or雑誌で紹介された、とかソースも教えていただければ幸いです。

  • 今、なぜ「育」が必要か

    現在、大学2年で教職の勉強をしています。今度、この題材についてディスカッションするのですが、自分の意見以外にもいろんな意見を聞いてみたいと思い質問しました。 いろんな視点から考えれたらいいなと思っています。

  • PTAに自動的に加入って誰が決めているのか?

    小学校に在籍するものは自動的に加入というのは 誰が決めたのでしょうか? 地域によっては任意加入となっている所もあるそうですが、市、県、教育委員会?どこで決めるものなのか 解りません。この学校の会則改定の規則では実行委員会の決議をを得て総会で出席者過半数の賛成をもって 行う事が出来るとあるので、それで任意加入に変更できるんだと思うのですが? 任意になれば脱会者が増え、PTAは解散にならざるを得ないでしょう。 多くの会員が今のPTA活動に不満があり、 役員になってもやる人はやるし、やらない人はやらない、なんの決定権もなく、雑用、動員にあけくれるのだけのものをなぜ、続けなければいけないのか理解しがたいので、是非進めて行きたいのです。 おそらく、市や県、教委などからかなりの圧力はある のだと思いますけど、PTA総会で決めれるなら 問題なく解散まで至ると思います。 教えていただける方がいらしたら宜しくお願いします。

  • 歴史教科書問題

    歴史教科書で、歴史観についての話はよく話題になりますが、それよりも根本的な歴史的事実を歪曲している内容または歴史的事実を歪曲している可能性の高い内容を載せている中学や高校の教科書はあるのでしょうか? また、そう言うことについてのサイトがあれば教えてください。よろしくお願いします。 どんな出版社でも構いません。

  • 40歳のものですが、私が家庭教師をしたいと考えていますが、最近は、家庭教師センターがないので困っています

    子供の中学受験が終わり、無事東大寺学園(灘中学も)合格しました。 小学4年くらいから塾の合間にかなり見ていました。 その技術を生かし家庭教師をしたいと考えています。 私の時間も少し出来ました。 ただ、私の学生のときのように家庭教師センターの募集が なくて困っております。 場所は、大阪京都のJR学研沿線か近鉄京都線沿線くらいです。 どこかあれば至急詳しく連絡先等を教えてください。

  • 因果応報について

    因果応報、カルマについてお聞きします。 因果応報とは、自分のした行為が良い事でも悪い事でも、その行為による影響が自分に返ってくる事。 自分に降りかかった災難は、全て過去に行った行為の業によるもの影響、という真理があると思うのですが、今回は、この業、因果応報について私自身が思った素朴な疑問をここで述べたいと思います。 例えば、私が誰かに殴られたとします。 何故、殴られたのか?…。 それは私が過去に誰かを殴ったから。 これは納得出来ます。 では、私に殴られた人は何故、私に殴られたのでしょうか? その人も過去に誰かを殴ったから?? そして、私に殴られた人に殴られた人も過去に誰かを殴ったから?? 稚拙な発想で大変申し訳ありませんが、私はこれらの業の根源は一体どこから発生したのか? そしてどこまでこれが続くのか、どうすれば悪因縁を断ち切る事が出来るのか。ふと考えたりします。 非科学的でとりとめのない質問で申し訳ありません。 真理を深く研究されている方、自分なりの考え方を持っている方、色々回答して頂けたらうれしいです。

  • 人権教育

    レポートで今後の同和教育のあり方について書かなくてはならないんですが、どうすればいいかなど、参考になるホームページを知っている方は教えてください。お願いします。

  • 口に入れたら危ない物

    出来れば家にある薬品系の物で(刃物やガラスなどではなく)、口に入れて舌についただけで危険なものを教えてください。 出来ればこのような症状が起きるなど教えてもらえると嬉しいです。 あと関係ないですが、小さい蛾が口に入ってしまいました。毒とか大丈夫でしょうか;;

  • 障害者の方たちの為にできること

    今日の障害児・障害者の世界的な課題、そして現代日本における障害児・障害者教育の課題ってどんなことでしょうか? 障害に関する概念がわかりやすくあるサイトなど知っていたら教えて下さい。

  • PTAに自動的に加入って誰が決めているのか?

    小学校に在籍するものは自動的に加入というのは 誰が決めたのでしょうか? 地域によっては任意加入となっている所もあるそうですが、市、県、教育委員会?どこで決めるものなのか 解りません。この学校の会則改定の規則では実行委員会の決議をを得て総会で出席者過半数の賛成をもって 行う事が出来るとあるので、それで任意加入に変更できるんだと思うのですが? 任意になれば脱会者が増え、PTAは解散にならざるを得ないでしょう。 多くの会員が今のPTA活動に不満があり、 役員になってもやる人はやるし、やらない人はやらない、なんの決定権もなく、雑用、動員にあけくれるのだけのものをなぜ、続けなければいけないのか理解しがたいので、是非進めて行きたいのです。 おそらく、市や県、教委などからかなりの圧力はある のだと思いますけど、PTA総会で決めれるなら 問題なく解散まで至ると思います。 教えていただける方がいらしたら宜しくお願いします。

  • この場合、やはり責任は負わねばならないのでしょうか?

    こんばんは。 先ほどこちら↓ http://bekkoame.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1517785 の方で、甥の小学校での問題についてご相談させて頂いたのですが、この言葉の意味云々よりも、その対応について深く考えねばならないのではないかと感じ、こちらに再度質問させて頂く事にしました。よろしくお願いします。 先の質問のNo.4さんの補足にも書いたのですが、周りの保護者は、義姉が送迎をしている事は全く知りません。甥に対してあまりにひどい暴力があった為に担任に相談したところ、その加害者の児童と甥と担任教師で集まり、加害者児童の「いいところ探し」などを甥にさせて、「ほら、こんないいところもあるじゃない。許してあげようよ。」などと的外れな指導をしたり、その児童の場合、暴れたりする暴力ではなく、廊下をすれ違いざま小さい声で「貴様なぐるぞ」と言って、いきなり腹部を殴ってそのまま過ぎ去ったり、下校時の通学路などで暴力を行ったりで、実際に学校でも状態を把握できていない状態で、本当に困って個人的に校長に相談したそうです。 いきさつについては納得頂き、しかるべき対処をする事を約束して頂き、その際兄は、通学路が一番危険だから、自衛策として自分たちが自分の子供は学校まで迎えに来る事を言い、それに対して校長先生が「学校側にも子供を守る責任がありますので、親御さんに引き渡すまで担任等が送るように致します。」と言われたのですが・・・まさかそれが近隣の子全てだとは夢にも思いませんでした。対個人で話をし、自分の子供守るべく、自分の子供の送り迎えをすると話しただけでも、他の子への責任を負わなければならないのですか?どうぞご教示ください。

  • 先生になりたいのです。

    某4年制大学経済学部経済学科を卒業したのですが、先生になりたいです。漠然と、小・中・高のどれかにしたいんですが、教員免状を持っていません。教員認定試験とか通信教育で教員免状を取得できるって聞いたのですが、学校の種類や科目で資格がわかれるとか?詳しい方、教えて下さい。

    • rtkt_g3
    • 回答数6
  • 担任の先生に補助をつけてもらうか、交代してほしい

    小学2年の息子のクラスについてです。 クラス全体はまとまっている(1年からの持ち上がりで、そのときの担任の先生もとてもよかったのですが)のですが、クラスの子が授業中に話を聞かないとか、そういうのではなく、担任の先生に「あきらめ感」をもっているようなのです。 一時期は、「怒られた」「いやなことを言われた」などどいちいち言っていたのですが、この頃は、学校の友人に会うのが楽しくて学校に行っているというのが、一目瞭然です。学校のことは休み時間のことしか話しません。 先生はどうも低学年の担任には向いていないような感じなのですが、それでも頑張ってくれています。 しかし、子供たちは休み時間に先生に話しかけることは一切なく、外に行くか、本を読んだり。。本当に生徒に相手にされていない先生の状態なのです。相手はまだ、小学2年生なのに、です。 子供たちも態度が悪いとは思いますが、先生にも「ちょっと」という点があると思うのですが、それをお話しても、あちらはプロですし、プライドもあると思います。 先生が考えていることを子供が理解しようとしない、先生と一緒に勉強するんだぞ、という雰囲気ではないのです。 朝も先生は生徒よりも遅く登校されるので、連絡したいことがあってもできません。また、早く帰られるので、お話しする時間がありません。 全くかみ合わないこの学級で、子供は「先生はたいしたことないものである」「勉強はおもしろくもなんともない」という観念を植えつけられつつあるような感じすらします。 担任の先生に交代していただくとか、補助の先生についてもらうとかいうことはできるのでしょうか? よほど面倒なことを起こさない限りできないことですよね。 先生、生徒ともにもう「ぶつかり合い、話し合い」などせずに事なかれ主義になっちゃっています。 どうしたらいいのでしょうか。

    • 2018
    • 回答数7
  • もし義務教育が廃止されたら?

    もし、義務教育の制度が廃止され、学校に通うことが子供の自由で決められるようになったら、どうなると思いますか?