overtone の回答履歴
- DVについて
ドメスティック・バイオレンスについて勉強してるのですが、よくわかりません。DVおける二次被害の概念とその具体例をおしえてください。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- wanowan
- 回答数1
- どっちが正しいのか、教えてください
いつもお世話になります。 私は販売の仕事をしていまして、年末年始もお店は営業しているので当然出勤です。 それで、売り場でちょっとした揉め事が起きてしまいました。 私の売り場には私を含め独身スタッフが三人と、主婦のスタッフ(以下Aさん)が一人います。 会社でのキャリアはAさんが一番のベテランですが、今の売り場には今年移動になったので一番若手?ということになります。 そこで、12月21日からの1ヶ月のシフトを作る際に、Aさんが年末年始は主婦は忙しいから休ませてほしいということだったのと、他のスタッフが年末年始の希望を入れていなかったことから、Aさんは30日から4日間休みになりました。 ところが、できあがったシフトを見た独身スタッフが、 「年末年始休めるのなら希望入れれば良かった。今回は譲りますけど来年はAさんは年末年始は出勤してくださいね」と。 それに対してAさんは 「主婦はあなたたちとは違っていろいろ大変なのよ。だからそんなの出勤できるわけないでしょ」と。 すると他のスタッフも負けじと 「そんなに休みたいなら最初から年末年始が休みの会社に就職すればよかったんじゃないんですか」と。 私はどっちでも構わないのですが、来年あたりチーフになりそうなのでそうなると来年シフトを組むのが私の役目になりそうなので…今からすごく不安です。 そこで質問ですが、皆さんならどちらを支持されますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- motobar
- 回答数7
- 最近の少年犯罪(自分の周囲の人を傷つける犯罪)について
最近テレビや新聞で、未成年者が自分周囲の人(家族、友達など)を傷つけたということを目にしますが。なぜ、こんなことをするのでしょうか? また、簡単に傷つけられるものでしょうか? いろいろな人の意見が知りたくて、質問させていただきました。 また、このようなことをテーマにしたサイトをご存知の方はURLもお願いします。
- テレビ局が増えない理由
2005年は、テレビ局買収騒動がありましたがここで1つの疑問がわきあがってきました。 なぜ地上波のテレビ局の数は制限されているのか。 また、株買収以外で、地上波のテレビ局に参入するやり方はあるのでしょうか。 テレビ局が増えない理由については、電波の干渉ということを聞いたことがありますが、技術が進んだ現代もそうなんでしょうか。
- 3ナンバーと5ナンバーの違いは?
同じトヨタのアイシスでも3ナンバーと5ナンバーがあるのですが・・・。 何によって3ナンバーと5ナンバーになるのでしょうか??排気量とか?? 埼玉3○○←このことです。 わ ○○-○○
- ベストアンサー
- 国産車
- isis-white
- 回答数4
- クリスマス会
児童館で働いています。 イベントとしてクリスマス会(40名ぐらい)をするのですがそのときに参加者全員にプレゼントがあたります。そのプレゼントを渡すための何か面白いレクリエーション的なゲームやあれば教えてほしいのですが・・・ 過去にはビンゴや音楽をかけている間にプレゼントをまわし音楽がとまったら自分の物になるというようなのはやったことがあるのでそれ以外で何かあればお願いします。
- 締切済み
- 学校行事・同窓会
- ilmare_6736
- 回答数3
- 「お兄さん、ちょっといいですか?」って・・・
大きな駅の周りを一人で歩いていると「お兄さん、ちょっといいですか?」や「大学生ですか?」と声をかけてくる女の人がいますが、この人についていくとどうなってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ngup
- 回答数5
- 1回の行為で懲戒解雇?
先日、電車の運転席に子供を入れたまま運転業務をしたため懲戒解雇になった運転士がいました。 それで思い出したのですが、これは、私が社会人一年生(入社2ヶ月)の時ですが、同期入社のレジ担当の人が、店に買物に来た友人が自分のレジを通った時、友人が買った商品を一部レジを通さずに会計を済ませていた、とのことでした。(5つの商品を買っていたが、レジを通したのは2つだけだった。) この様子を見ていた他の客が店に通報し、同期の人は懲戒解雇になりました。 私は、「たった1回で、しかも入社2ヶ月なのに、処分が厳しすぎるのでは?(それに、この同期の人は高卒なので当時18歳でした)」と思っていたのですが、ここを読まれている皆さんはどうでしょうか? 私も、勿論、この同期の人の行為は、あってはならないことだということは承知しています。ただし、もう少し猶予があっても(減給や停職などの処分でも)いいんじゃないかと思ったのですが・・・。 また、皆さんの周りで似たようなことを経験された方からの回答もお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- YuuYu-
- 回答数14
- どっちが正しいのか、教えてください
いつもお世話になります。 私は販売の仕事をしていまして、年末年始もお店は営業しているので当然出勤です。 それで、売り場でちょっとした揉め事が起きてしまいました。 私の売り場には私を含め独身スタッフが三人と、主婦のスタッフ(以下Aさん)が一人います。 会社でのキャリアはAさんが一番のベテランですが、今の売り場には今年移動になったので一番若手?ということになります。 そこで、12月21日からの1ヶ月のシフトを作る際に、Aさんが年末年始は主婦は忙しいから休ませてほしいということだったのと、他のスタッフが年末年始の希望を入れていなかったことから、Aさんは30日から4日間休みになりました。 ところが、できあがったシフトを見た独身スタッフが、 「年末年始休めるのなら希望入れれば良かった。今回は譲りますけど来年はAさんは年末年始は出勤してくださいね」と。 それに対してAさんは 「主婦はあなたたちとは違っていろいろ大変なのよ。だからそんなの出勤できるわけないでしょ」と。 すると他のスタッフも負けじと 「そんなに休みたいなら最初から年末年始が休みの会社に就職すればよかったんじゃないんですか」と。 私はどっちでも構わないのですが、来年あたりチーフになりそうなのでそうなると来年シフトを組むのが私の役目になりそうなので…今からすごく不安です。 そこで質問ですが、皆さんならどちらを支持されますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- motobar
- 回答数7
- どのくらい勉強していますか?
研究所の研究者や大学の助手など研究職についている方に質問です!もしくは大学院博士課程の方でも歓迎です!(大学教授のかたが書き込んでくれると嬉しいのですが、おそらくここにはいませんよね^^;)みなさんは学部生時代どれくらい勉強していましたか?やはり毎日家に帰ってきては勉強をして、土日は図書館などで一日中勉強したりしてたのですか?自分は平日は授業の復習だけで終わってしまい、さらにそれさえしない日もあります。。土日はほとんど勉強できてません。自分は将来研究者になりたいのですが、もちろん学部時代にどれだけ勉強が出来ても、肝心の研究ができなくては研究者にむかないというのもわかっています。ですがその研究ももちろん学部時代の勉強が基礎となっているわけですよね?いまのままでは不安なので自分を奮い立たせるためにも厳しい内容でかまいませんからご投稿おねがいします!最後に長文失礼しました。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- RRU
- 回答数3
- 民主主義とディべート
こんにちは。僕は今、大学1回なんですが、この冬休みの課題として、民主主義とディベートについてのレポートを書きなさい!という課題が出たんですが、PCなどで探していてもタイトルがでかすぎて、いいデーターなどが集まりません泣、また、レポートを書くことが初めてで、どう書いていいかわからなく、困っています。 何かいい本やアドバイスあればいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#17139
- 回答数3
- 日本で一番勉強をしない県は?
中学校に入って、僕の住む県で、某地域が日本で一番学習時間が短く、勉強のレベルが低いと担任の教師が言っていました。 実際どこが一番学習時間が短いのですか? またその勉強のランクが低いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(学校)
- mahhamasaru
- 回答数3
- 義務教育の「義務」について
日本の義務教育は 「保護者は子供に教育を受けさせる義務がある」 「子供には教育を受ける権利がある」 という事ですよね?(合ってますか?) 特別な事情が無ければ、小学校、中学校に通いますが、「義務だから仕方ねーよなー」と言う子供は、なぜこのような気持ちになるんでしょう? 義務があるのは保護者なのに、自分自身の義務と勘違いしているケースが多い気がします。(私もそうでした) 権利と言いながら辞退できませんよね。辞退したら登校拒否なんて問題になってしまいます。やりたくも無い勉強をしなければならない。(未熟だから保護者が管理してあげなければならないって事ですか?) 本当に権利なんでしょうか?義務教育とは何ですか?
- ベストアンサー
- その他(学校)
- ahoaho_hiro
- 回答数11
- テレビ局が増えない理由
2005年は、テレビ局買収騒動がありましたがここで1つの疑問がわきあがってきました。 なぜ地上波のテレビ局の数は制限されているのか。 また、株買収以外で、地上波のテレビ局に参入するやり方はあるのでしょうか。 テレビ局が増えない理由については、電波の干渉ということを聞いたことがありますが、技術が進んだ現代もそうなんでしょうか。
- 障害者の結婚、子育て・・・
障害者の結婚や出産、子育ての事例を取り上げ、映画「アイアムサム」と比較しながら、障害者の権利についての論文を書きたいと思っています。 しかし、いくら図書館やネットや学校の先生に聞き込みなど調べても、事例(障害者の結婚や出産、子育てについて)が見つかりません。 なにか良い文献やサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?? また、調べ方のアドバイスなどあったら教えてください。 あと、障害者同士が結婚したとか、障害者が出産をした、という例は調べていていくつも見つかったのですが、ただそのような例があったというだけで、それをどのように事例として論文に書けばよいかが分かりません。そのことについてどのような苦難があったとか、問題がでたというように詳しく分かる方法はないでしょうか・・・ そちらも教えてください。 よろしくお願いします!!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- saty59
- 回答数7
- 国旗・国歌を巡って、日教組は最終的にどうしたいのでしょうか?
毎年、卒業式・入学式シーズンになると、日教組教員が国旗・国歌に反対して騒ぎを起こしています。 最終的に、日教組は国旗・国歌の問題についてどうしたいのでしょうか? 「強制に反対する」としていますが、学校から国旗・国歌を排除することになれば、国旗・国歌に賛成する側の視点からは「掲揚せず・歌わずを強制された」事になるのではないでしょうか。 この点について、日教組教員に質問したことは一度ではないのですが、誰もまともな答えを返してきません。素直に「よくわからない」と答えた教員もいます。 日教組は、一体どのような状態を目指しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- bullfrog
- 回答数3
- 国旗・国歌を巡って、日教組は最終的にどうしたいのでしょうか?
毎年、卒業式・入学式シーズンになると、日教組教員が国旗・国歌に反対して騒ぎを起こしています。 最終的に、日教組は国旗・国歌の問題についてどうしたいのでしょうか? 「強制に反対する」としていますが、学校から国旗・国歌を排除することになれば、国旗・国歌に賛成する側の視点からは「掲揚せず・歌わずを強制された」事になるのではないでしょうか。 この点について、日教組教員に質問したことは一度ではないのですが、誰もまともな答えを返してきません。素直に「よくわからない」と答えた教員もいます。 日教組は、一体どのような状態を目指しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- bullfrog
- 回答数3