kogane0611 の回答履歴

全371件中1~20件表示
  • 自殺を考えます。20代前半で中卒のひきこもり

    自殺を考えます。 20代前半で中卒のひきこもり。 自分は23歳の男です、おおまかに書くと 底辺高校卒これは中卒みたいなものです 職歴合計半年(逃げ出しました)一人暮らし時もひきこもりで 今は真性ひきこもり(全く外に出れません)コミュニケーションはほぼできません 資格なしです。  10代で青春も全くなく何もなく引きこもりと外出の繰り返しでした、過去の事も思うと絶望的になり自殺も本気で考えます。今後生きれないないんじゃないか、こんな過去で生きていいのか、これから生きれてもこんな過去があるから生きても同じじゃないかと思います。 これから生きても不安だらけの世の中でどうせ死ぬときは病気か他殺か事故か自殺で苦しんで死ぬし、親の介護、葬儀、リストラ、 もろもろいやな事ばっかりしか思い浮かびません。なら今から生きても生きれてもずっとどん底だし努力する分無駄とも思います。就職もこのスペックとこの状態じゃ無理でひき脱出しても30近くになるだろうし。 ずっと考えたけどどう考えても先が見えません。

  • 自殺を考えます。20代前半で中卒のひきこもり

    自殺を考えます。 20代前半で中卒のひきこもり。 自分は23歳の男です、おおまかに書くと 底辺高校卒これは中卒みたいなものです 職歴合計半年(逃げ出しました)一人暮らし時もひきこもりで 今は真性ひきこもり(全く外に出れません)コミュニケーションはほぼできません 資格なしです。  10代で青春も全くなく何もなく引きこもりと外出の繰り返しでした、過去の事も思うと絶望的になり自殺も本気で考えます。今後生きれないないんじゃないか、こんな過去で生きていいのか、これから生きれてもこんな過去があるから生きても同じじゃないかと思います。 これから生きても不安だらけの世の中でどうせ死ぬときは病気か他殺か事故か自殺で苦しんで死ぬし、親の介護、葬儀、リストラ、 もろもろいやな事ばっかりしか思い浮かびません。なら今から生きても生きれてもずっとどん底だし努力する分無駄とも思います。就職もこのスペックとこの状態じゃ無理でひき脱出しても30近くになるだろうし。 ずっと考えたけどどう考えても先が見えません。

  • 原発事故で東京に出すのが心配です。

    一人娘が4月から東京の大学に進学します。(九州在住) 福岡も関西も東京も飛行機に乗れば大差ないから、同じことなら若いうちは東京に出すということは、早くから決め、迷いはなかったのですが、この度の原発事故がおきてから、心配で頭を抱えています。 夫も私も、やや晩婚で、たった一人の子供です。毎日ため息をついたり、後悔をしています。 娘は大丈夫と言って楽しみにしてますが、大丈夫でしょうか? こんなところで聞いてもしょうがないと思いつつ聞かずにはおれません。 女の子を持つお母さんにお返事がいただけたら嬉しいです。

    • noname#134235
    • 回答数19
  • 進路相談

    19才の公務員系統(大原的な)専門学校1年です 4月から2年生になります しかし、どうしても早稲田大学に行きたいと考えています 4月に進級してしまえば卒業までに就職先(一応市役所)を決めなければいけません そのため以下の事を考えています。 ※就職難だから早く就職したいのもあるが早稲田にも行きたい (1)4月には退学→宅浪(東進在宅等) (2)市役所を受験→結果受かった。→卒業 (3)市役所を受験→結果不合格→退学(受験勉強) (4)市役所を受験→結果不合格→民間企業就職 (3)は一番効率が悪いと自負してます ※もちろん夏季講習等は在学中でも宅浪でも行くつもりです ふざけた話専門に行っていれば保険があることで安心していす 大学を出ていないと認めてもらえないとか考えてしまう人間なので大学に行くことを強く考えています もちろん大学に行くことが全てじゃない就職から先が重要だということも知っています 長文すみません

  • 仮面浪人しようか悩んでいます…

    今年受験生だった者です。 心理学をやりたくて、結果は中央の心理学科専攻のみ受かりました!! しかし筑波の心理がどうしても諦められないんです。 受かったんだから悔いなんて忘れろと思ってもなかなか忘れることができません そこで仮面浪人して筑波の心理を目指そうと考えているんですが この考えはやはり親にも周りにも迷惑ですかね…? 予備校には通わないつもりです 筑波に行きたい気持ちはただ諦めきれないという思いだけなんですけど こんな身勝手な考えで仮面浪人はよくないっていう気持ちもあり、葛藤しています… 自分のしたいように決めちゃっていいんででしょうか…? 親は別に好きなようにしていいと言っているのですが…

  • 念願かなって二浪で日東駒専に合格したのですが・・・

    以前にも質問させていただいたものです 一度は大東亜帝国の法で頑張って公務員になろうと思ったものの プライドや今までの勉強を無駄にしたくないという思いであれからも英語だけは勉強し続け 最後の一ヶ月を公民科目に費やした甲斐があり 学習院と成城にも落ちたものの日東駒専の法学部に2つ合格し、進学を決めました ここからは後日談で高校・予備校時代の友達に『俺またニッコマで一年からやり直すんだ』 という話をしたところ『一浪はともかく実質二浪なんて普通の人はしない』『就職に凄く不利』 『法学部やめてまた法学部に入りなおすなんて・・しかも大して変わってない』 と散々な言われようでした。 個人的にはそこそこ満足な結果で両親は『よく頑張った』と言ってくれているのですが・・ 今回の僕の選択はそんなに人生に不利な選択だったのでしょうか? 私的には大東亜帝国と日東駒専には物凄い壁がある気がしたので受験したのですが・・ 特に『就職に不利』は凄く気がかりです。 公務員になれなかった場合は民間も考えています。 一浪と二浪でそんなに差がありますか?

  • 立教と中央のどちらにするか迷い中です…。

    閲覧ありがとうございます。無事大学受験が終わり進学先で悩んでます。 立教 社会学部 メディア社会学科 中央 法学部 国際企業関係法学科 の2つのうちだったらどちらがいいでしょうか?! 偏差値的には中央が上です。 将来はNTTやKDDIなどの情報、通信系の一般企業に就職したいです。 立教のメリット ・赤レンガの校舎と雰囲気 ・池袋という都会の立地 ・メディアについて勉強できる 中央のメリット ・法学部のブランド 立教で心配なのはチャラい人が多い(自分もお洒落好きだけど性格が大人しめ)ことです。あとメディア社会学科はテレビ、報道系も扱うみたいなんですがその分野にはあまり興味がないです。 一方、中央は立教と正反対で真面目で固そうで楽しくなさそうです。あと英語が好きなので国際企業関係法学科にはひかれてます。 以上のことを踏まえてご意見頂けたら嬉しいです。

    • ike-can
    • 回答数3
  • 立正大学史学科にするか、駒沢大学国文学科にするか。

    駒沢と立正に合格し、どちらにしようか悩んでいます。 自分の一番やりたいことは、史学(特に日本史)で、今までは日本史をめいいっぱい勉強したいと思ってきたのですが、キャンパスの規模、人の数、何より知名度がある駒沢。 史学も勉強したいのですが、就職のこともかんがえると、やはり駒沢にすべきなのであろうかとも思っています。将来の夢は編集者であり、大企業へのこだわりはなく、中小企業でも本を作れれば満足です。 国文学科を受験した理由は恥ずかしながら偏差値があまり高くなかった。ということと予備校の授業で古文て思っていたより楽しい!と感じたためです。しかし歴史を学びたい気持ちのほうが大きいというのも事実です。 学科をとるべきか、知名度をとるべきか、ご意見よろしくお願いします。

  • 早稲田大学の社会科学部は、どんな感じなのでしょうか

    質問がアバウトですいません。 現在文系の高2で、来年早稲田の社会科学部を第一志望に考えています。 明確な志望理由はなく、知名度が高いことや、都心にあることなどから早稲田を志望するようになりました。 社会科学部を選んだのは、数学が苦手なため経済、経営、商などは入学したあとが大変そうだと思い(ネットなどでこれらの学部は入学後数学を使うと見たので)やめ、文学部や教育学部といった方向には全く興味がなく、法学部や政経はカリキュラムなどをみるとどうもつまらなさそうだからです。つまり消去法で決定しました。 なので一般的に社会学部というものがそもそもどういう学部なのかよくわかりません(一応ネットなどで調べてはみました)。社会のあらゆることを対象にした学問、みたいなことが書いてあったので、とりあえず入学後にやりたいことを見つければいいだろう、と思っていたのですが、 代ゼミの偏差値表を見てみると、早稲田の社会科はなぜか社会系ではなく経済・経営・商系に分類されていました。 これって早稲田の社会科学部は一般的な社会学部とは違い、経済系のカリキュラムってことでしょうか?もしそうならあまり行きたくないのですが・・・ 質問が長くなってしまいましたが、とにかく早稲田に関することや社会学部に関することなら何でもいいので、評判やどんな学部なのかってことをおしえていただきたいです。 もし在学生や卒業生の方がいれば、内面や受験に関すること、勉強に関することなどアドバイスをしていただきたいです。 全然関係ない方も思ったことを自由に書いてください。 ご回答よろしくお願いしますni

  • 東京外大or中央大学法学部国際企業関係法学部

    高3受験生です。 私は将来 具体的には決まっていませんが 国際協力に携わる仕事に就きたいと思っており、 大学では主に発展途上国の紛争、貧困などの諸問題について研究したいと思っています。 また、法律がない国の法律を作るお手伝いをする仕事について知って以来、興味があります。 前期試験では筑波大学の国際総合学類を受験したのですが 判定ではボーダーぎりぎり下だったので、いまいち受かっている自信がありません。 センター利用で中央大学の法学部・国際企業関係法学科に受かっており、 国立後期は東京外国語大学カンボジア語を出願し、 現時点でA判定のため、受ければ受かるだろうと担任に言われ 中央よりも強く勧められているのですが、 もし前期がだめだった場合受けようかどうか(もし受かっても入学するかどうか)迷っています。 外大はレベルが高いですし、校風も含めてとてもよい学校なのは分かっていますが やはり学ぶのは特定の言語・文化中心であり、 地域を超えた国際関係学については弱いと聞きます。 サイトを見た限りでは「地域国際コース」が私のやりたいことに一番近いようですが そこで具体的に何が学べるのかイマイチ分からないですし、 国際法などを学ぶ場合 専門的に深く学べるのかどうか不安です。 カンボジア語が喋れれば現地で絶対役に立つ!とも言われましたが 逆に言えばカンボジアでしか活用できないため、どうなんだろうなーという感じです; 中央の法学部は「人の役に立ちたい」という人材を強く求めていると聞きますし、 やはりカンボジア語を極めるよりは専門的な国際法などの知識を身につけていた方が 将来役に立つのではないかと思っているため 中央に行きたい気持ちが強いのですが、 実際の所、この2校を比べてみるとどうなのでしょうか? また、外大では英語と専攻の外国語の二ヶ国語しか学べないのでしょうか? 主にアフリカで活動したいと思っているため、フランス語を学びたいのですが・・・ 在校生の方など、どなたか情報がある方はお願いします。m(__)m

  • 創価大学と中央大学

    こんにちは。 今高校3年で受験が終わりました。 センター利用で創価大学と中央大学に合格しました。 ちなみに創価大学のほうは特別奨学生でした。 自分自身は中央大学に行きたいのですが、両親が学会員なので創価大学に行けと言われます。 中央大学に比べて創価大学のいいところって何でしょうか? 教えてください。

  • 迷ってます\\\

    こんにちは 高3で心理学科をめざしているものです 第一志望は筑波大学なんですが 現在東京女子大学と中央大学に合格しています どちらも心理学専攻です 合格する前までは中央はただの記念受験で、私立だったら東女と思っていましたが、今になって迷ってます 中央の手続き締め切りが25日なのでそれまでにどちらかにしぼりたいです。 それぞれの大学に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスお願いします(>_<) 決めるときの参考にします!

    • Alizeti
    • 回答数4
  • 明治大学と中央大学

    明治大学 政治経済と 中央大学 経済学部では どちらが就職等に有利になりますか? Marchなので どちらも変わらないでしょうか? 入学するのにどちらか迷っています。 資格やゼミ、交通手段、サークル、キャンパスなど 何でもいいので 情報をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

    • noname#128789
    • 回答数3
  • 学習院と津田塾、どちらに進学するか迷っています

    学習院大学の英語英米文化学科と、津田塾大学の英文学科に合格しました。 将来は翻訳の仕事をしたいと思っているのですが、どちらの大学のほうがいいでしょうか? 3年次から副専攻として翻訳コースが選択できるなど、カリキュラムでは津田塾が良いと思ったのですが、 通学の都合・知名度・設備など、その他のことでは学習院に魅力を感じる点が多いです。 津田塾に通って翻訳に特化した勉強をするべきなのか、 学習院での勉強(翻訳だけの授業は少ないです)でも十分なのか、悩んでいます。

    • chamb
    • 回答数4
  • 遠距離恋愛は無理

    結婚を前提とした気持ちで交際しています。彼が予備校生(19)、私が高3(18)でお互い大学受験を控えています。 はじめ 彼は地元公立(中堅の経済大です)を志望していたのですが、最近彼に「公認会計士になりたい」と言われ、彼は中央大学も志望しました。(=遠距離恋愛) 私の進路は教員養成校、また彼も会計士と言うからには相当な苦労があり、お互いに会える時間はかなり少ないと考えているのです。 会計士になるには、4年大学を経て3年監査法人に勤め修了試験に合格しなければなりません。 試験が難しく、1発合格を考えないと、私と結婚し子どもを…という進路になるには最低でも25歳…もしかしたら三十路になっても待たなければいけません。 東京の方が事務所だって多いし、就職が東京になったらずっと離れ離れ。 一方、私は地元から離れられません。父や金銭事情があって、体調でも仕事でも母が心配なので、何かあったら私が何とかしなきゃと思っています。 私は将来も大事だけど 今この若い時間も大事にしたいのです。 私の考えからすれば、好きな人と1年数回しか会えないとかどうなの?と思います。(遠距離の方ごめんなさい;;) 女からすると、最も見てほしい若い時期を一緒に過ごせないというのは私はすごく悲しくて屈辱的だと思うんです。 地元公立でも他に専門学校など行き会計士になる手段もあります。 しかし中央大のように対策講座など行っていないし、地元公立でなっている人は1、2人で…中央大は会計士就職トップクラス…。 これは中央大に行くべきだなと思いました。 「何で会計士?」と聞いたら、私のため…だそうです。 私が将来教員になりたいのは、もちろん彼のために。動物系の進路を諦めてですが、その他にもちゃんと理由はあります。 彼の選択を友人たちから言わせれば、私のためなら他の職業でもいいのでは?といった意見です。 別れ話をちらつかせた時も、「別れるんじゃ(俺が)会計士になる意味ねぇよ~」と電話の向こうで泣いていました。 問題は、私がどこまで耐えられるかということ。 しかし、せっかく彼が将来を決めたのにそれを私のわがままで潰したくないんです。応援したい。 本当は「今そんな悩ませるようなこと言うなよ!最初から中央大行けって言えよ!」と言いたいです。 本当に、全く別の感情が存在しています。 私って 最低な女ですよね… こんな自分がみじめで悔しくて、悲しいです…

    • hyed
    • 回答数2
  • 中央/津田塾

    中央大学総合政策学部政策科学科プロフェッショナルコース か 津田塾大学国際関係学科 上記の2つの大学にセンター利用で受かりました。 第1志望は国立大学で 他に中央大学の法学部も受けたのですが 締め切りの関係で この2つのどちらに 親にお金を振り込んでもらうことになりました。 どちらがいいか迷っています。 将来つきたい職業は商社 外資系 ホテル関係 空港関係 などですが 法関係 公務員 にもひかれます… はっきりしてないです … 中央大学の総合政策学部政策科学科プロフェッショナルコースは 早期卒業もできるため 法科大学院に進む方もいらっしゃるようで、 外国語教育も力をいれているようなので いいなと思います。 津田塾大学国際関係は 入ってから国際法・政治というコースに進みたいと考えていました。 英語は力をいれているときいたことがあります。 中央大学のほうが 実学的なのかなあという気がします。 ただ、まわりの人は津田塾のほうが ネームバリューがあるのではないかと言います また、外国人講師/留学生が 多い中で学びたいという思いもあります。できれば留学もしたいです パンフレットではわからない ネームバリュー 就職環境 生徒の質 など教えていただきたいです。 お願いします!

  • 「北大経済」か「中央法法」か

    【前置き】 以下で質問をさせて頂いた者ですが、応用が利かない人間のため 組み合わせを変えて同様の質問をさせて頂きます。 うっとうしくて申し訳ないと思いますが、背に腹はかえられない という気持ちなのであえて質問させて頂きます。 http://okwave.jp/qa/q6513913.html 【本題】 静岡在住の者です。息子の進学先(大学)で迷っています。 できるだけいろいろな視点でアドバイスをいただければ在り難いと思っています。 息子は、まだ、受験真っ只中なので、私が代わって質問しています。 最終的には息子に自分で決めてもらうつもりですが、息子が自分で、 判断するためのアドバイス(材料、情報)を頂きたい思っています。 父親として、これくらいしか、協力してあげられることがないのでという 思いです。どうか、よろしくお願い致します。 【状況】 a) 中央大学法学部法律学科(合格済) b) 北海道大学経済学部(後期試験) 【質問】 もし両方合格した場合どちらに進学するのがよいでしょうか?、 どちらに進学するのが一般的でしょうか? いろいろな視点でアドバイスを頂けると在り難いです。 【私と息子の認識は以下のようなものです】 ・将来これをやりたいというものが明確にできていない 状況だが法学部か経済学部と考えている。 ・今のところ(興味はあるが)法律家になりたいとは思っていない。 (理由は、報道などで、最近、司法試験に合格しても、厳しい現実が 待っていると聞いているため) ・民間企業やマスコミに就職したいと思っている。 ・特に、マスコミ関係には、興味がある。 ( どちらもマスコミに、強い大学ではないことは認識している ) ・公認会計士にも興味がある。 ( 法学部でもその気になれば公認会計士になれる?かも と思っている。中央は公認会計士試験合格者もたくさん出している ) ・大学の「格?」は全くの主観で、底辺とは言え、北大も帝大ではあり、 難関国立10大学にはいっている「北大経済 > 中央法法」 ・ブランドイメージは、微妙なところで、「北大経済 =中央法法」 ・司法試験受けるなら「北大経済 < 中央法法」 ・司法試験受けないなら帝大である「北大経済 > 中央法法」 ・偏差値的には、教科数が同じでないので単純には、比較できないが 「北大経済 < 中央法法」 ・中央の法曹界での先輩方の活躍や実績については認識している ・中央法法には、東大落ちのような優秀な人も、少しはいるかもしれない(?) が北大経済にはいないだろう。( 医学部にはいますが ) ( そういった優秀は人たちとも一緒に勉強したいという意味) ・就職の時に、北大は、(非公式だが)帝大枠のようなものがあるらしいので 多少有利な面がある。( もちろん、最終的には、本人次第であることは認識している) 一方で、就職活動には(北海道就職以外は)地理的に非常に不利。 よって、帝大枠と地理的な面で、±ゼロ 以上です。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 中央大学経済学部、高年齢での私大受験について

    16で高校を家の事情で自主退学して、4年ほどアルバイトをしていました。 公認会計士の資格合格と経済学を学びたい為、中央大学の経済学部への入学を希望しています。 3年前に高卒認定は合格したので受験資格は持っています。 いくつか分からない点があるので、教えて下さい。 (1) 各学部入試の難易度について 1 一般入試(中央大経済学部独自入試) 一般入試三科目 2 センター併用一般入試 センター二科目+一般入試一科目 3 センター入試 センター3科目or4科目 4 統一入試 基本的にこの四つのようですが、どれが一番易しく、逆にどれが一番難易度が高い試験なんでしょうか? 経済学部目当てなので4は除外すると考えて、1~3のうち何れかで受けるつもりです 書店で中央経の赤本が売り切れていて取り寄せするしかない状態だったので、一般入試の難度が分からず困っています。 素人目線だと3のセンター入試は他の有名国立大を受ける方などが併願したりで難易度高そうに見えます・・・。 (2) 私立大学での受験生の年齢に関して 自分は今年で20歳になりました、来年の春に受験するときには21になっています。 周りの学生との年齢差は気にならないのですが、私大だと年齢の高い人は落とされ易いと聞きました。 お金を貯めていた頃は年齢の事なんて全然考えて居なかったです・・・盲点でした。 私立大学だと年齢で切られるというのは本当なんでしょうか? 近場の国立大学は自分の頭では入れないレベルです。 長くなって申し訳ありません、最後に皆さんは大学選びの時に何を最優先に考えていましたか? 自分はキャンパスが自宅から近い事、欲しい国家資格の合格者が多い事で決めてしまいました。 やはり、もっと強い意図を持ってして大学選びをするものなんでしょうか? 色々と分からない事だらけです・・・どうか教えて下さい。

    • kizzgeg
    • 回答数2
  • 中央vs法政

    受験生です。 中央大文学部人文社会学科心理学専攻と法政大学現代福祉学部臨床心理学科 の2つで迷っています。 ゆくゆくは上記に限らず大学院進学まで考えているのですがどちらも甲乙つけがたく思っています。 どちらがいいという意見に限らず率直な感想なども聞かせてください。

  • 私立大の併願プラン

    僕は、私立専願で、慶応大を第1志望にしています。 入試日程は、 2月5日 ICU   7日 青山(統一)     9日 中央(統一日程)   13日 中央(商)   15日 慶応(文)   18日 慶応(商)   20日 慶応(環境情報) という感じですが、遠隔地からの受験だけに、日程的にきついかなと思い、悩んでます。 特に、13と15は、慶應文学部がいけそうな感じなので、15日だけにしたほうがいいかなと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?(願書は出したので棄権する形になりますが…) ちなみに、慶大プレ(代ゼミ)では、商学部でC判定、各予備校の全国模試では、中央大はA判定が出ているレベルです。         

    • ba61
    • 回答数2