w_i_n の回答履歴
- 歯医者嫌いな方いませんか?
長くかかるし、お金もかかるし、痛いしで、私はすぐやめちゃうんでなかなか治りません。 歯石取るのとかは特に必要ないと思いませんか?
- 歯医者に対しての疑問
こんにちは。 現在歯医者に通っている22の男です。 以前から左上の奥歯が欠けて穴が空いており、神経までいっているだろうと自覚はありました。 案の定、歯医者へ行って神経までいっていて、治療も終わったのですが、 その歯だけで6回は治療し、治療代も合計で1万円以上かかりました。 そして今日、別の歯を見てもらいましたが、またその歯も「神経までいっている」といわれ、前の歯と同じような治療をすると言われました。 確かに2年ほど放置していた自分が悪いのですが、その歯は欠けていなくて痛みもなかったので、 神経までいっているといわれ、ショックでした。 さらに「他の歯も神経までいっているかもしれない」と言われてしまいました。 その歯医者はとても評判が良く、信頼できる先生だと思っているのですが・・・ こんなことを聞くのは大変失礼だと思いますが、質問させてください。 ・神経にとどいていないのに、神経までいっていると言って治療代を取る歯医者は存在しますか? ・何本も歯の神経を取ることは、将来的に大丈夫なのでしょうか? ・最初に神経を取った歯は被せ物をしているのですが、食事中に強く噛んだり、指でその歯を叩くとズキッとすることを伝えて、 先生は「歯肉炎があるからしっかり歯磨きをすれば痛みはなくなる」と言いましたが、本当なのでしょうか? これからも今の歯医者へは通い続けるつもりなので、自分に生まれてしまった不信感のようなもを消すにはどうすればいいのでしょうか・・・ アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- noname#129063
- 回答数2
- 歯科での再治療の料金について
虫歯の治療が完了したにもかかわらず、状態が思わしくなく再度治療となった場合でも治療費は普通に取られるのですかね?最初の治療でうまくいかなったわけなので治療費は不要とかになりませんか?
- 歯石を歯の修復材料に使えない?
虫歯の治療時、削った穴に金属やプラスチックを詰めますよね。 こうした材料は歯と密着しないので、隙間に糖分などが入って、長い間には詰め物の下が虫歯になってゆくと聞きました(というか、実際に虫歯になってしまいました。12~13年くらいでしたかね)。 歯医者で歯石を取ってもらうときに見ていると、歯ときっちり密着しているように見えます。けっこう固いし、その下が虫歯になった経験もいまのところありません。 もし歯を削った穴に人工的に歯石を形成させる方法があったら、詰め物としてかなり優秀なのではないかと思ったのですがどうでしょうか? 理論的に見て、歯石の密着度、固さは詰め物として実用に耐えますか? 本当に興味本位の質問で申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてくださると幸いです。
- 抜歯について質問です。先日、歯の検診の用紙を市から頂き、検査をしていた
抜歯について質問です。先日、歯の検診の用紙を市から頂き、検査をしていただいたら、虫歯だらけといわれ、治療しています。 今日も歯医者さんに行ったのですが、神経を抜いてから、「神経抜きましたと言われてびっくり」最近、知り合いに、スリーミックスというのを伺い、もし、神経抜くときは、 相談するといいよと言われていた矢先なのでショックで仕方ありません。どの歯も、痛かったわけでもなく治療しています。抜歯はもう少し順序があったのではないかと思い悲しい限りです。 始めていき始めた歯医者さんだったので。先生をあまり信頼していないこともあり、どう納得していいのか?皆さんは抜歯のときなど、どうでしたか?
- インプラント治療に関しては、日本より韓国のほうが進んでいると聞きました
インプラント治療に関しては、日本より韓国のほうが進んでいると聞きましたが本当ですか?
- 締切済み
- デンタルケア
- samugawabashi
- 回答数3
- インプラント治療に関しては、日本より韓国のほうが進んでいると聞きました
インプラント治療に関しては、日本より韓国のほうが進んでいると聞きましたが本当ですか?
- 締切済み
- デンタルケア
- samugawabashi
- 回答数3
- インプラントサイトの歯科医院ランキングって広告なのでしょうか?
インプラントサイトの歯科医院ランキングって広告なのでしょうか? 知り合いから聞いたのですが、インプラントの口コミサイトなどにあるランキングは、掲載されている歯科医院がサイト運営者に費用を支払い、“ランクを買っている”んだそうです。 つまりランキングは、ランキングされている歯科医院が、サイト運営者に“支払った金額のランキング”とのこと。 しかも、その金額にビックリ!上位にランキングされるためには数十万円/月、トップ近くでは軽く100万円/月を越えているらしいです。 通常、広告なら【広告】[PR]などの表記とともに掲載されるものです。 そのようなランキングが、例えば口コミ数やアクセス数など、あたかもユーザーの評価に基づいたように見せかけたランキングだとすると、公正取引上も問題ありますよね? インプラントサイトの歯科医院ランキングは皆そうなのでしょうか?
- 上顎親知らずの抜歯費用はいくらぐらいですか?
上顎親知らずの抜歯費用はいくらぐらいですか? 11月に上顎の親知らずを抜歯します。 下顎の親知らずを抜歯した時は、1本約5500円程で、消毒が120円で、抜糸が約900円程でした。 上顎の親知らずも同じぐらいの金額が必要でしょうか。 自己負担3割です。
- 締切済み
- デンタルケア
- st630323_1988
- 回答数2
- これって歯科医の過失じゃないの?
これって歯科医の過失じゃないの? 以前ブリッジにしていたところがすぐだめになり新しくブリッジにしようとそれなりの形に歯を削って型を取りました。 その時点で先生が気がついたのですがブリッジから新たにブリッジにする場合保険の関係で2年か3年空けないと実費がかかってしまうと説明を受け仕方がなく安価な仮歯にしました。 保険が適応される期間は5,6ヶ月待たなくてはならず強度の弱い仮歯は2週間に一回くらいの頻度で作り直さなければならず、費用も手間も馬鹿にならず最近は憤りを感じます。 これって医療ミスですか? せめて仮歯の作り直しの代金を無償にして貰いたいのですが無理でしょうか?
- 歯科再診料についての質問です。定期健診で虫歯が見つかり、一度目はかぶせ
歯科再診料についての質問です。定期健診で虫歯が見つかり、一度目はかぶせモノの型(名前忘れ)を取り、二回目に行くと、何度調整しても型が合わず、また型を取りなおして次回の治療になりました。この時、再診察料としてわずかですが支払いを求められました。時間調整して何とか行った治療で、型取りが下手で(これで二度目)生じたミスなのに、患者の方に支払いが発生するとはおかしな制度だと思うのですが、これは法律か何かで決まっているものなのでしょうか。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- Goo-OdaKen
- 回答数2
- 現在歯医者に通っています。
現在歯医者に通っています。 来週、前歯3本の差し歯を入れます。 今週、仮歯3本1万円取られました。 来週には差し歯を入れるのに、1週間の仮歯で1万円って高くないですか? 仮歯は必要なんでしょうか?差し歯は保険適用内のものです。 あとこの仮歯、普通に歯を噛んだら当たらないのですが、はぎしりをすると下の歯と当たり、痛いです。 今日寝ているときにこれで何回も起きてしまいました。 食事の時にも、当たります。 来週には差し歯になるので我慢しようと思いますが、差し歯と仮歯は違いますよね? 全く同じ形だったら歯も長い感じがするし、見た目も隣の歯よりでかいので、困ります。 差し歯の状態で、違和感、不快感を感じたら作り直してもらえますか? その際、また料金かかりますか?
- 抜歯の料金のことで質問させていただきますm(__)m
抜歯の料金のことで質問させていただきますm(__)m 先週奥歯から2番目の歯がとても痛かったので、 初診の歯医者に行きました。 すると主治医の方が虫歯にやられていて、根っこの方までばい菌が入っているので 今から抜歯しますといわれて処置を受けました。 処置まで簡単な流れは レントゲン→口内写真→麻酔(2箇所)→抜歯(1本)→根っこの掃除? →薬の処方(4種類もらいました) 抜歯が全く痛くなかったので感動していたのですが料金で驚きました。 16,000円近くかかったのですがこれが普通なのでしょうか? 保険適応7000円+自由診療9,000円でした。 保険証を最初に出したのでこの自由診療って何だろう?と自宅に帰ってから 気づきました。 友達に聞くと親知らずでも4000円位だったから高いよ~といわれたのですが。。 この金額は適正なのでしょうか? また来週には抜歯した歯の処置や、他の虫歯の治療もありますので 毎回高額だったらどうしようとドキドキしています(>_<) ちなみに場所は新宿です。土地柄高いというわけでもないですよね・・
- 抜歯の料金のことで質問させていただきますm(__)m
抜歯の料金のことで質問させていただきますm(__)m 先週奥歯から2番目の歯がとても痛かったので、 初診の歯医者に行きました。 すると主治医の方が虫歯にやられていて、根っこの方までばい菌が入っているので 今から抜歯しますといわれて処置を受けました。 処置まで簡単な流れは レントゲン→口内写真→麻酔(2箇所)→抜歯(1本)→根っこの掃除? →薬の処方(4種類もらいました) 抜歯が全く痛くなかったので感動していたのですが料金で驚きました。 16,000円近くかかったのですがこれが普通なのでしょうか? 保険適応7000円+自由診療9,000円でした。 保険証を最初に出したのでこの自由診療って何だろう?と自宅に帰ってから 気づきました。 友達に聞くと親知らずでも4000円位だったから高いよ~といわれたのですが。。 この金額は適正なのでしょうか? また来週には抜歯した歯の処置や、他の虫歯の治療もありますので 毎回高額だったらどうしようとドキドキしています(>_<) ちなみに場所は新宿です。土地柄高いというわけでもないですよね・・
- ホワイトニングは戻る?
ホワイトニングは戻る? 歯のホワイトニングをやろうとかと思ってるのですが、 ネットで調べると、しばらくすると元の色に戻る。 いくら持続しても元に戻ってしまうとのことです。 ホームホワイトをしたいのですが、 何年続けようとも定期的にやらないと駄目なんでしょうか?
- ベストアンサー
- デンタルケア
- noname#119133
- 回答数2
- 神経の有無と痛みの感じ方の違いについて
神経の有無と痛みの感じ方の違いについて 一年ほど前に虫歯の治療をしたのですが 虫歯が神経にギリギリ到達していなかったとのことで 神経を残して治療を終えました。 その際、既に神経を取り治療済みであった隣の歯も治療を行い 土台(コア)を入れました。 しかし、すぐに神経が無いはずの歯が痛み出しました。 食べ物を噛んだときと熱いものを食べたときにしみるような痛さがあります。 すぐに再診を受けましたが、痛みの理由が分からないと言われてしまいました。 歯科医院を変えたりもしましたが、やはり分からないようです。 そこで歯科医から何度説明を受けても分からなかったことに 神経の有無とそれによって感じる痛みの違いがあります。 神経が無いと痛むはずがないという説明を受けましたが、実際痛いわけです。 何度聞いても納得することができませんでした。 あと、冷たいものがしみるときは神経が悪くなっていることが多いけれども 熱いものがしみるときは神経以外に悪いところがあるという説明も受けました。 しかしこれも歯科医によって説明がバラバラです。 どなたか、神経の有無と痛みの感じ方の違いについて教えて頂けませんか? 歯科医を変えることも含めて検討したいと思っています。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- noname#132006
- 回答数4
- シーラントは虫歯予防に用いられますが、小さい虫歯の治療としても用いられ
シーラントは虫歯予防に用いられますが、小さい虫歯の治療としても用いられるんですか?
- ホワイトニングは戻る?
ホワイトニングは戻る? 歯のホワイトニングをやろうとかと思ってるのですが、 ネットで調べると、しばらくすると元の色に戻る。 いくら持続しても元に戻ってしまうとのことです。 ホームホワイトをしたいのですが、 何年続けようとも定期的にやらないと駄目なんでしょうか?
- ベストアンサー
- デンタルケア
- noname#119133
- 回答数2
- 神経の有無と痛みの感じ方の違いについて
神経の有無と痛みの感じ方の違いについて 一年ほど前に虫歯の治療をしたのですが 虫歯が神経にギリギリ到達していなかったとのことで 神経を残して治療を終えました。 その際、既に神経を取り治療済みであった隣の歯も治療を行い 土台(コア)を入れました。 しかし、すぐに神経が無いはずの歯が痛み出しました。 食べ物を噛んだときと熱いものを食べたときにしみるような痛さがあります。 すぐに再診を受けましたが、痛みの理由が分からないと言われてしまいました。 歯科医院を変えたりもしましたが、やはり分からないようです。 そこで歯科医から何度説明を受けても分からなかったことに 神経の有無とそれによって感じる痛みの違いがあります。 神経が無いと痛むはずがないという説明を受けましたが、実際痛いわけです。 何度聞いても納得することができませんでした。 あと、冷たいものがしみるときは神経が悪くなっていることが多いけれども 熱いものがしみるときは神経以外に悪いところがあるという説明も受けました。 しかしこれも歯科医によって説明がバラバラです。 どなたか、神経の有無と痛みの感じ方の違いについて教えて頂けませんか? 歯科医を変えることも含めて検討したいと思っています。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- noname#132006
- 回答数4