ryousukezann の回答履歴

全494件中81~100件表示
  • とわのはなをさかせましょう~♪(サビ?)

    この歌詞の曲はなんという曲でしょうか? 教えてください!

    • letsgo7
    • 回答数6
  • とわのはなをさかせましょう~♪(サビ?)

    この歌詞の曲はなんという曲でしょうか? 教えてください!

    • letsgo7
    • 回答数6
  • 岡山の番組情報を公開しているサイト

    このたび、岡山で一人暮らしをする事になりました。 しかし、まだ新聞を取っていないのでどういった番組が放送されているのかがよく分かりません。 新聞はいずれ取りますが、それまでの間、そう言ったサイトがあれば利用したいと思います。(雑誌もありますが、近所にはコンビニ、本屋が無く、忙しくて買いにいけない) もしあれば、でいいので知っていたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

    • ikazuti
    • 回答数4
  • タスクバー

    いつもお世話になります。 タスクバーのインジケータを隠す設定にしてからPCを立ち上げるたびに (アクティブでないインジケータは非表示になっています)と言うのが 右下からポコッと出てきますが すごくうっとーしいのでなんとか出なく する方法は無いでしょうか? でもカーソル? をアイコンの上に持ってきた時にポコッと出るのは 必要なのでインジケータのだけ出なくしたいです。 よろしくおねがいします。

  • モニターが反応しません

    この度、始めて自作PCに挑戦したのですが組んでさっそく電源オンにしてBIOS設定の画面に行きましたが非常に処理が重く途中でフリーズしてしまいました。 その後再度つけるとモニターはオレンジのランプが点灯したまま反応しなくなってしまいました。 モニターは今使っているかなり古いものでnewPCは今のスペックより相当良いです。 そこで質問なんですが上記のように差がありすぎると反応しなくなるような事は起るのでしょうか? また、モニターとHDにも相性が存在するのか教えて下さい それでは宜しくお願いします。

    • yassii
    • 回答数2
  • キーボ-ドの変換。。。再度

    以前キーボードの入力がおかしくなり、清掃とシステム→デバイスマネジャ→キーボードの更新で対処できたように思えたのですが、数日たちさらに悪化してしまいましたので再度助けてください。 症状としては、ひらがな入力時にOを押すと”お¥”、Lを押すと”l」”、ENTERは”。”、テンキーのENTERは有効です。またF7は反応なし、変換ボタンにあたっては入力した文字が全て消去されたりIMEパッドが立ち上がって画数等検索画面が立ち上がります。 使用OSはMEでキーボードはUSBです。一応USBでないキーボ-ドを使用してみましたが結果は同じでした。 デバイスマネジャ内のキーボ-ドには現在106日本語(A01)キーボ-ド(Ctrl+英数)とCompac USB Keybordの二つが表示されています。。。

  • ノーベル賞の授賞式ではどんな料理が出されるのでしょうか?

    ノーベル賞の授賞式ではどんな料理が出されるのでしょうか? 料理人はどうやって決め、食材はどこから入れるのでしょうか? 各国の受賞者が参列する訳ですが、どこの国の料理なのでしょうか?

  • IE5.5から6.0にUPDATEできないんです・・・

    インソトーラーをダウンロードしてインストールが始まるんですけど62%で 止まってしまいます。何回やってもだめです・・・OSはMeで、Dellの8200です。

  • クリーンインストールの仕方について教えてください。

    WinのMeを使っているんですが、立ち上げに5分以上かかってしまいとっても困っています。 なんとか自分で打破してみようと思い、アプリケーションの削除や、ドライブCとDの最適化なども試みたんですが、まったくよくなりません。 そればかりか最初に起動したときに「WINDOWS」となぞの窓が勝手に開いてしまいます。 電気屋さんに出す前に自分でできるだけのことをやってみたいのでクリーンインストールのため、起動ディスクなるものを作成してみました。 が、どのように起動ディスクを使えばいいのかわかりません。 初心者なので難しい用語とかもあんまりわかる方ではありません。 それから、ほかによい方法があればアドバイスください。 みなさまのお力に頼ることになってしまい、申し訳ありませんが よろしくお願いします。

    • poyocco
    • 回答数4
  • mpgファイルをフラッシュで加工したい

    そもそも、ファイルの構造がわかってないのかもしれませんが、mpgファイルをフラッシュで音等もそのままとりこんで、一連のムービーを作りたいのですが、 そんなmpgからflaにかえるエンコーダみたいなものはないのでしょうか? 自分の持っているmpgファイルをもっとアレンジして友達に見せてあげたいのです。 やはりmpgの編集ソフトでやるしかないのでしょうか・・・・・。

    • shige1
    • 回答数2
  • mpgファイルをフラッシュで加工したい

    そもそも、ファイルの構造がわかってないのかもしれませんが、mpgファイルをフラッシュで音等もそのままとりこんで、一連のムービーを作りたいのですが、 そんなmpgからflaにかえるエンコーダみたいなものはないのでしょうか? 自分の持っているmpgファイルをもっとアレンジして友達に見せてあげたいのです。 やはりmpgの編集ソフトでやるしかないのでしょうか・・・・・。

    • shige1
    • 回答数2
  • HDDが認識されない。

    PCを起動した時にBIOS上でHDDが認識されない時と認識される時があります。何が原因かがまったくわかりません。 以前から使用していますし、認識されない時はクラッシュも考えましたが(異音はなし)、一度電源を切りしばらく置いてから起動すると認識されます。 スキャンディスクもしてもHDDで問題はないようです。 対処法を教えてください。 プライマリ-マスター HDD IBM80G   〃   スレーブ HDD IBM60G セカンダリーマスター HDD Maxtor=これが認識しません。 セカンダリースレーブ DVD+RW

    • twakaba
    • 回答数7
  • Win-XPの再インストールについて助けて下さい!

    Win-XPを使っていて、再インストールしたところ、 購入時の状態になってしまいました。 以前のWin-98の時は、今現在入っているものの方が バージョンアップしていたらそれを残すことが出来たと思ったのですが? 再インストール前の状態に戻すことは不可能でしょうか? 一応Dドライブにバックアップしておいたものを戻してみましたがだめみたいです。 POPMailで受信したものも、何もかもなくなってしまいました。 なくなってしまった受信Mailなど(アドレス帳とか)は諦めるしかないのでしょうか? すごく困っています、どうか助けてください。 機種はVaioです。よろしくお願いいたします。

    • DeeDee
    • 回答数5
  • ジャミロクワイ関係のスクリーンセイバーを探してます

    できればフリーソフトであればいいんですけど

    • zizuu
    • 回答数1
  • 封書の料金について

    郵便で定型の封書を出します。 料金表では、 定型:25gまで  ¥80-     50gまで  ¥90-  となっています。 私の使っている封筒とA4用紙5枚での重さは     25.8g(電子秤で正確に測った重さ) キッチンの秤での重さは     25gくらいを針が指しています。 今まで気にせず¥80-で送っていたのですが正確にすると¥90-に成ります。 重さのオーバーは、何グラムまでOKなのでしょうか? また、郵便局の確認はどの様な方法ですか?

    • noname#4243
    • 回答数3
  • ディープパープル

    ディープパープルの『HIGHWAY STAR』が収録されている オムニバスを探しています。 ただし『スウィッチ』以外でお願いします。

  • バイオのアドビプレミア6,0

    私はバイオに入っているプレミア6,0で編集しています。ムービー書き出しを終えプロジェクトを保存し、終了した後で、もう一度そのプロジェクトを、開いてみると、プレビューインジケーターが、プロジェクト全体にわたって、赤く変わっていました。ムービー書き出しをする前は、トラヂションを掛けた所だけだったはずなのですが、どうしてなのかわかりません。教えていただけないでしょうか。

    • aaten
    • 回答数3
  • メーカー製PCのクリーンインストール

    NECや富士通などのPCがたくさんオークションに出品されていますが、それにはリカバリCDがついていないものがありますよね。そのPCのHDDをフォーマットしてOSをクリーンインストールしても問題なく使用できるのでしょうか。それともドライバなどの問題が発生するのでしょうか。経験者の方、お願いします。

    • west221
    • 回答数4
  • GigaPocket プレイリストビルダーからのファイル変換

    プレイリストビルダで、切り出した映像をmpeg等に変換したいのですが 何か方法は無いでしょうか? このプレイリストビルダって元のカプセルの開始、終了位置だけを 記録しているだけのようで右クリックしても変換先を指定できません。 プレイリストビルダを使わなくてもいいのですが、番組の一部を切り出して 他のファイルに変換する簡単な方法がありましたら、教えて下さい。

  • 本体からエラー音が・・再起動も出来なくなってしまったのですが・・

    現在使っているIBM APTIVA(モデル2196-4BM)2000年購入のデスクトップ なのですが、メモリーを増設しようとして再起動したところ、 ピーピーピーと音が鳴り響き、立ち上がらなくなってしまいました。 回復させるためにメモリーも再度はずしてみたのですが、やはり同じ 症状でうごきません。 IBMのヘルプに電話してみたのですが、見ないと判らないと突っぱねられて しまいました。 どなたかおわかりの方助けてください!!!