henokuappa の回答履歴

全26件中1~20件表示
  • 帝王学とは

    私は皇室関係の事については全くの無知ですが、最近のニュースなどを読んでいて「帝王学」について疑問を持ちました。 宮内庁は愛子さまが天皇陛下を訪問する頻度が少ない事に関連して、「天皇陛下も、お年なので、もっと訪問回数を増やして(象徴天皇としてのあるべき姿)を今のうちに学んで欲しいと発言しているそうです。 私は皇室崇拝者ではありませんが、皇太子に対しては好感を持っております。 民間からの妃殿下をかばいながら(雅子様については少し?と思う事もありますが)公務を果たし、立派とおもっております。 しかし、宮内庁の言う『帝王学』は皇太子として生まれたら、その成長過程で学ぶものではないのですか? 今更宮内庁が将来の天皇に向かって「勉強せよ』は越権行為ではないのでしょうか?

    • noname#53045
    • 回答数7
  • 芸術の重さ

    私自身が、ハッキリとした結論を持てていないことなのです。 最近、ある作家の作品(小説)を巡り、作者と、そのモデルにされたという女性の間で起きた裁判のことを思い出す機会があり、改めて少し考え込んでしまいました。 「人一人の命は地球より重い」とかいうコトバがあります。 これをまねた言いかたをしてみると 「人一人の心は芸術より軽い」 と言えるんだろうか??と。(ヘンな言いかたなのでしょうけど) 私自身、もとが、書く側に身を置いている(いた)者でもあるので、けっこう長年、おりにふれて考えていたことなのですが(多分、筆が進まない原因の一つになってると思います) 芸術作品の重さって?その価値って??芸術は天下無敵??? そのあたりについての御考えや示唆を与えてくださいますでしょうか。 恥ずかしながら読解力ないので、なるべく平易なコトバがありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 芸術の重さ

    私自身が、ハッキリとした結論を持てていないことなのです。 最近、ある作家の作品(小説)を巡り、作者と、そのモデルにされたという女性の間で起きた裁判のことを思い出す機会があり、改めて少し考え込んでしまいました。 「人一人の命は地球より重い」とかいうコトバがあります。 これをまねた言いかたをしてみると 「人一人の心は芸術より軽い」 と言えるんだろうか??と。(ヘンな言いかたなのでしょうけど) 私自身、もとが、書く側に身を置いている(いた)者でもあるので、けっこう長年、おりにふれて考えていたことなのですが(多分、筆が進まない原因の一つになってると思います) 芸術作品の重さって?その価値って??芸術は天下無敵??? そのあたりについての御考えや示唆を与えてくださいますでしょうか。 恥ずかしながら読解力ないので、なるべく平易なコトバがありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 国会議員

    国会議員って660人も必要なんですか? 衆・参合わせて100人いれば事足りると思ったのですが・・・。 560人分の給料も他に使えるし。 あと、国会で無駄な時間費やしてるだけなのにあんなに給料もらってるんですか? 国民所得の平均ぐらいの給料でいいんじゃないんですか? 国会議員の先生方は何様なんですか?

  • 国会議員

    国会議員って660人も必要なんですか? 衆・参合わせて100人いれば事足りると思ったのですが・・・。 560人分の給料も他に使えるし。 あと、国会で無駄な時間費やしてるだけなのにあんなに給料もらってるんですか? 国民所得の平均ぐらいの給料でいいんじゃないんですか? 国会議員の先生方は何様なんですか?

  • 芸術の重さ

    私自身が、ハッキリとした結論を持てていないことなのです。 最近、ある作家の作品(小説)を巡り、作者と、そのモデルにされたという女性の間で起きた裁判のことを思い出す機会があり、改めて少し考え込んでしまいました。 「人一人の命は地球より重い」とかいうコトバがあります。 これをまねた言いかたをしてみると 「人一人の心は芸術より軽い」 と言えるんだろうか??と。(ヘンな言いかたなのでしょうけど) 私自身、もとが、書く側に身を置いている(いた)者でもあるので、けっこう長年、おりにふれて考えていたことなのですが(多分、筆が進まない原因の一つになってると思います) 芸術作品の重さって?その価値って??芸術は天下無敵??? そのあたりについての御考えや示唆を与えてくださいますでしょうか。 恥ずかしながら読解力ないので、なるべく平易なコトバがありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 芸術の重さ

    私自身が、ハッキリとした結論を持てていないことなのです。 最近、ある作家の作品(小説)を巡り、作者と、そのモデルにされたという女性の間で起きた裁判のことを思い出す機会があり、改めて少し考え込んでしまいました。 「人一人の命は地球より重い」とかいうコトバがあります。 これをまねた言いかたをしてみると 「人一人の心は芸術より軽い」 と言えるんだろうか??と。(ヘンな言いかたなのでしょうけど) 私自身、もとが、書く側に身を置いている(いた)者でもあるので、けっこう長年、おりにふれて考えていたことなのですが(多分、筆が進まない原因の一つになってると思います) 芸術作品の重さって?その価値って??芸術は天下無敵??? そのあたりについての御考えや示唆を与えてくださいますでしょうか。 恥ずかしながら読解力ないので、なるべく平易なコトバがありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • この世の全ては…

    哲学がすごく好きでした。 子供の頃から、そういう分野に興味がありましたが、そういう学科はなく正直餓えていました。 ネットが普及したおかげで、気軽に色々な疑問や考えをネットで議論することができ、同じように考える人もたくさんいることを知り、その種の本もいくつか読むことができました。 どうも色々考えた末、この世の全てのありとあらゆるものは愛によってできているという答えが自分なりに出てきて、自分なりに納得がいき、確信みたいなものも持てるようになりました。 それは大分前のことになりますが、それからも色々実践や勉強を重ねていき禅のほうも勉強しました。ちょっと不思議なことも色々と起こりました。 東大級の学力を持つ方とお話ししたところ、それは文学的ですね というお答えでした。 この世で最も尊い方にお話したところ、それは辛かったろう というお答えでした。 皆さんはどう思われますか? ちなみに最近のものに限って言えばそうではないものも多いのではないか ということでした。 永く生き、色んなことを経験した場合、どうも因果律、行ったことの+と-がきっちりと計算されていて、その分が本人に返ってくるようにはなっているのですが、それよりも、愛やら感情やら、もっと複雑な物に傷ついたり、与えたり、或いは解き放ったりした場合のほうが、エネルギーやら評価が高いようなのです。

  • この世の全ては…

    哲学がすごく好きでした。 子供の頃から、そういう分野に興味がありましたが、そういう学科はなく正直餓えていました。 ネットが普及したおかげで、気軽に色々な疑問や考えをネットで議論することができ、同じように考える人もたくさんいることを知り、その種の本もいくつか読むことができました。 どうも色々考えた末、この世の全てのありとあらゆるものは愛によってできているという答えが自分なりに出てきて、自分なりに納得がいき、確信みたいなものも持てるようになりました。 それは大分前のことになりますが、それからも色々実践や勉強を重ねていき禅のほうも勉強しました。ちょっと不思議なことも色々と起こりました。 東大級の学力を持つ方とお話ししたところ、それは文学的ですね というお答えでした。 この世で最も尊い方にお話したところ、それは辛かったろう というお答えでした。 皆さんはどう思われますか? ちなみに最近のものに限って言えばそうではないものも多いのではないか ということでした。 永く生き、色んなことを経験した場合、どうも因果律、行ったことの+と-がきっちりと計算されていて、その分が本人に返ってくるようにはなっているのですが、それよりも、愛やら感情やら、もっと複雑な物に傷ついたり、与えたり、或いは解き放ったりした場合のほうが、エネルギーやら評価が高いようなのです。

  • あなたの現実は、夢の中に含まれますか?

    あなたの現実は、夢の中に含まれますか? あなたの現実は、ある一種の夢ですか? あなたの現実は、夢かもしれませんか?

  • 求道者です。諸々の悩み(中途半端な長文)

    現在、教会に通っています。 聖書を読むのは好きだし、学ぶことも多く、その点は満足しています。 受洗はしていません。 大きく見れば福音派やその系統に属する教会にいますが ネット上での福音主義に関しての批判的な意見を多く目にし、 その点で悩んでいます。 福音主義(厳密な福音主義ではなく福音派とその系統も含むと解釈して下さい) は原理主義的側面が強く、カルトとまで言われる方もおります。 教会で使用している新改訳も一般の書店では取り扱っていませんし、 (一応、新共同訳や口語訳も教会内には置いてあります) 周囲(この場合はネット上)の意見を聞いていると もしかしたら自分が間違った方向に進んでいるのではないと不安になることがあります。 一方で信仰を単純に道徳やボランティアと同義に扱うのなら それは真の信仰とは言えないとも思います。 自分が真の信仰を得るために正しい道を進んでいるのか、 あるいは狂信(カルト)への道を進んでいるのかそこが不安です。 また、今まで培ってきた科学的、論理的思考も捨てきれません。 科学は個々の事象から普遍的規則を見いだしますが 信仰は結論が先にあり、それを信じるか否かで解釈が180度変わります。 カトリックや他の伝統的プロテスタントへ移るか あるいはこのまま今の教会に残って学びを続けるかそこが今の一番の悩みであり、 キリスト教そのものを今は捨てるつもりはありません。 今、私は何をどのように考えればよいのでしょうか.... (質問にならない質問で申し訳ありません)

    • 080205k
    • 回答数19
  • この世の全ては…

    哲学がすごく好きでした。 子供の頃から、そういう分野に興味がありましたが、そういう学科はなく正直餓えていました。 ネットが普及したおかげで、気軽に色々な疑問や考えをネットで議論することができ、同じように考える人もたくさんいることを知り、その種の本もいくつか読むことができました。 どうも色々考えた末、この世の全てのありとあらゆるものは愛によってできているという答えが自分なりに出てきて、自分なりに納得がいき、確信みたいなものも持てるようになりました。 それは大分前のことになりますが、それからも色々実践や勉強を重ねていき禅のほうも勉強しました。ちょっと不思議なことも色々と起こりました。 東大級の学力を持つ方とお話ししたところ、それは文学的ですね というお答えでした。 この世で最も尊い方にお話したところ、それは辛かったろう というお答えでした。 皆さんはどう思われますか? ちなみに最近のものに限って言えばそうではないものも多いのではないか ということでした。 永く生き、色んなことを経験した場合、どうも因果律、行ったことの+と-がきっちりと計算されていて、その分が本人に返ってくるようにはなっているのですが、それよりも、愛やら感情やら、もっと複雑な物に傷ついたり、与えたり、或いは解き放ったりした場合のほうが、エネルギーやら評価が高いようなのです。

  • 何故、ジョークやお笑いが面白いのか? 

    「ジョークはカエルと同じであり、何故かと言うと解剖すると死んでしまう」 とは言われますが、あえて解剖したいと思っています。 何故、ジョークやお笑いが面白いのでしょうか?  哲学は素人なのですが、私にも分かる形で解説して頂ける方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • この世の全ては…

    哲学がすごく好きでした。 子供の頃から、そういう分野に興味がありましたが、そういう学科はなく正直餓えていました。 ネットが普及したおかげで、気軽に色々な疑問や考えをネットで議論することができ、同じように考える人もたくさんいることを知り、その種の本もいくつか読むことができました。 どうも色々考えた末、この世の全てのありとあらゆるものは愛によってできているという答えが自分なりに出てきて、自分なりに納得がいき、確信みたいなものも持てるようになりました。 それは大分前のことになりますが、それからも色々実践や勉強を重ねていき禅のほうも勉強しました。ちょっと不思議なことも色々と起こりました。 東大級の学力を持つ方とお話ししたところ、それは文学的ですね というお答えでした。 この世で最も尊い方にお話したところ、それは辛かったろう というお答えでした。 皆さんはどう思われますか? ちなみに最近のものに限って言えばそうではないものも多いのではないか ということでした。 永く生き、色んなことを経験した場合、どうも因果律、行ったことの+と-がきっちりと計算されていて、その分が本人に返ってくるようにはなっているのですが、それよりも、愛やら感情やら、もっと複雑な物に傷ついたり、与えたり、或いは解き放ったりした場合のほうが、エネルギーやら評価が高いようなのです。

  • 太平洋戦争敗戦のあとの日本

    今の日本人に民族意識というものはまだ残っているでしょうか? 天皇陛下は象徴になってしまい、自国はアメリカがいないとろくに防衛もできない。戦争に負けてからというもの、 アメリカに慣らされてしまった感もあって日本人の思想的裏付けというか民族としての誇りは 太平洋戦争に負けた時に全部消し飛んでしまったようにも思えてきます。 今の日本がこれこそ日本とかって誇れるものって何かあるのでしょうか? よく、中国や韓国は民度が低いという言葉も聞きますがでは日本人はどうなのかと言われれば、そんなには愛国心がある とはいえないかもしれないし中国みたいに反日運動みたいな民族に関する盛り上がりはなにも無い気がします。 前は学生運動というものもあって日本の若者もそれなりに日本民族として自覚や誇りがあったらしいですが 今はそういうのも無いです。日本の良さといえば「わびさび」「大和撫子」「素朴」といったようなものの 気もしますが、今は萌えとかキモカワとか分かり難いものが日本の売りになっています。 ゆく年くる年を見ていて、日本だなあと感じているのにはっとしました。 こういうのを見ないと日本民族を思い出せなくなっているのかとも感じました。 他の方は、日本国や日本民族としての誇りや意識をどこに見て、どうやって維持しているのでしょうか? 何となくアメリカ国日本州のように思えてきます。相撲なんかも朝青龍や時津風問題で国技など恥ずかしいくらいですし。 演歌というものがまったく流行らなくなってきている現状を見ても、 大和民族の精神なんてものは大日本帝国崩壊とともに死んだのかもとも思えます。

  • 天地

    この世はどうも色々と問題が多いようです。 それを踏まえて、少しずつでも問題を解決し、より良い方向へ行こうとする。 人はそういう性質を各々秘めているようですが、ある人の考えによると、ハルマゲドンを起こしたいと。 ビックリしましたが、宇宙は多数存在しているらしく、全てを良くするには、根本から0にしないと駄目だろうという考えでした。 確かに問題はいっぱいありますが、作り直しても、また多数のややこしい問題が発生するだろうとは思います。 そこで、現在の経歴も生かしつつ、より良い仕組みの世の中(多数の宇宙)をひとりの人間が崩壊と再創造までつなげ、永遠に命を持つ、父として、最後まで面倒を見るという形をとるのが打開策なのですが、最早人間の人知を超越どころか全責任まで永遠に持つ羽目になるので、育て上げるどころか、名乗り出る者もいないだろうと想像できます。 善や愛じゃないと作り上げられない。 膨大なエネルギーと、こまっしゃくれた智慧も必要。 悪もないと本人が楽しめないし、なにより全責任を一手に負う善人が、そもそも存在しないように思う。 全責任を預けられる全人に認められた人というのも有り得ないでしょう。 全てが仮の話として、亡くなった偉人さんも存在はしているとして、やってのけられそうな方は誰かおられるでしょうか? 結論は>少しずつでも問題を解決し、より良い方向へ行こうとする。 として、そういうことが可能な人は今まで存在したことがあるのでしょうか? 誰かたった一人でも育て上げるとしても、大きすぎる博打になります。 矛盾も発生しますし、一番苦労する人になります。 偉人さんで、そこまでいけそうな可能性、適正わずかでもを待った方がもし知っていたら教えて下さい。 歴史上(歴史上じゃなくても)一番優れてるとあなたが思う人でもかまいません。 *全てが仮の空想のお話でお願いします。 *できるだけ真剣な答えをお願いしますが、ジョークでも結構です(芸能人など)二人挙げられてもかまいません。

  • この閉塞感、どうすれば?

    くだらない質問で恐縮です。 いろいろな偽装・不祥事をみていて思うのです。 資本主義・民主主義は確かに歴史上人類が経験した中で一番マシだけど、見渡せば金の亡者の大量生産だと。万民が自己実現・自己統治の機会を与えられているのは素晴らしいのですが、反面、金を持っている人間が偉い=勝ち組、他人はどうでもいい、俺様だけ勝ち残ればそれで良いといった風潮が色濃いように思います。 誰もが中等教育を受け、過半数が高等教育を受けているというのも素晴らしいですが、高等教育の大衆化によって教育が文化的目標への制度的手段として機能しなくなっています。ポスドクや弁護士、歯科医師は大量生産で、熾烈な過当競争に陥っています。 テレビで未開地域の現住民族をみていると、とても幸せそうです。少なくとも日本人よりは良い顔してます。 資本主義は自己実現の機会を万人にもたらしましたが、その分、様々な社会病理、心に余裕のない人や脱落者をたくさん生んでしまったように思います。近頃は、拉致・監禁といった、今までとは異質な犯罪も増えてきました。ホント物騒な世の中です。 自分さえ良ければ良いといった、いびつな個人主義も進んでいるように思います。「おかげさま」という言葉が死語になりつつあります。 今の日本社会は、手段(教育・ネットなど)だけは万人に開かれているけど、実はその手段が文化的目標に通じていなかったり、あるいは限りなく細い道筋にすぎないのが現状だと思います。 しかも経済は中印の台頭でこれからは斜陽となるのは確実です。 日本人が、心豊かにすごせ、人に優しくなるためには、社会全体としてはどんなことが必要なのでしょうか? 漠然とした疑問ですみませんが、アドバイスをお願いします。

    • noname#51242
    • 回答数11
  • この世の全ては…

    哲学がすごく好きでした。 子供の頃から、そういう分野に興味がありましたが、そういう学科はなく正直餓えていました。 ネットが普及したおかげで、気軽に色々な疑問や考えをネットで議論することができ、同じように考える人もたくさんいることを知り、その種の本もいくつか読むことができました。 どうも色々考えた末、この世の全てのありとあらゆるものは愛によってできているという答えが自分なりに出てきて、自分なりに納得がいき、確信みたいなものも持てるようになりました。 それは大分前のことになりますが、それからも色々実践や勉強を重ねていき禅のほうも勉強しました。ちょっと不思議なことも色々と起こりました。 東大級の学力を持つ方とお話ししたところ、それは文学的ですね というお答えでした。 この世で最も尊い方にお話したところ、それは辛かったろう というお答えでした。 皆さんはどう思われますか? ちなみに最近のものに限って言えばそうではないものも多いのではないか ということでした。 永く生き、色んなことを経験した場合、どうも因果律、行ったことの+と-がきっちりと計算されていて、その分が本人に返ってくるようにはなっているのですが、それよりも、愛やら感情やら、もっと複雑な物に傷ついたり、与えたり、或いは解き放ったりした場合のほうが、エネルギーやら評価が高いようなのです。

  • この世の全ては…

    哲学がすごく好きでした。 子供の頃から、そういう分野に興味がありましたが、そういう学科はなく正直餓えていました。 ネットが普及したおかげで、気軽に色々な疑問や考えをネットで議論することができ、同じように考える人もたくさんいることを知り、その種の本もいくつか読むことができました。 どうも色々考えた末、この世の全てのありとあらゆるものは愛によってできているという答えが自分なりに出てきて、自分なりに納得がいき、確信みたいなものも持てるようになりました。 それは大分前のことになりますが、それからも色々実践や勉強を重ねていき禅のほうも勉強しました。ちょっと不思議なことも色々と起こりました。 東大級の学力を持つ方とお話ししたところ、それは文学的ですね というお答えでした。 この世で最も尊い方にお話したところ、それは辛かったろう というお答えでした。 皆さんはどう思われますか? ちなみに最近のものに限って言えばそうではないものも多いのではないか ということでした。 永く生き、色んなことを経験した場合、どうも因果律、行ったことの+と-がきっちりと計算されていて、その分が本人に返ってくるようにはなっているのですが、それよりも、愛やら感情やら、もっと複雑な物に傷ついたり、与えたり、或いは解き放ったりした場合のほうが、エネルギーやら評価が高いようなのです。

  • 懐疑論の生産性と神の存在否定方法

     神の否定、定義の定義等の議論などを行う際、自分は懐疑論をよく持ち出します。  しかしながら、相手側から「それでは議論が無意味」との意見を受けます。  其処で質問ですが。 (1)懐疑論に生産性はあるのか? (2)懐疑論を持ち出す場合の注意は何でしょうか? (3)神の存在否定をする場合の注意すべき事は何でしょうか?

    • noname#49326
    • 回答数10