オープンソース開発
- 鉄板のそりについて
ss材10mm厚のφ170の鉄板の片面をガスバーナーで炙るとどうしてそるのでしょうか。理論的に説明できる方教えてほしいです。緊急で募集してますよろしくお願いします。
- 締切済み
- オープンソース開発
- ishidagion
- 回答数2
- tomcatのセッションタイムアウト
tomcatで構築されたWebアプリを検証しています。 Webアプリにログインし、何も操作せずにセッションタイムアウト時間の確認をしているのですが、 tomcatのセッションタイムアウトの設定値通りにセッションが切れません。 web.xmlの設定値は5分を設定しています。 大抵は設定時間+1分程で切れるのですが、 設定時間+3分ほど待ってみてもセッションが切れないケースがあり、原因がわからない状況です。 利用しているtomcatのバージョンは4.1.31です。 何かtomcatの仕様上でセッションタイムアウトの時間が変わるようなことがあるのでしょうか? 当方初心者のため、お手柔らかにお願いいたします。
- 締切済み
- オープンソース開発
- shiroe_2809
- 回答数1
- Zbarというソフトについて
http://zbar.sourceforge.net/index.html バーコードを読み取れるソフトということでDVDの管理などに使用しようと思っているのですけど、 zbarcamを起動してバーコードを読み取るとコマンドプロンプトに EAN-13:1234567890123 のようにバーコードの値が表示されて読み取っているんですが、これを自動で値だけをコピーして貼り付け、[Enter]ができないでしょうか。 コマンドプロンプトに値が出力されているので、[編集]→[範囲指定]→[コピー]の順にしていきデーターベースにコピーした値を入力している状態で 入力するたびにこの作業をしないといけないので煩わしく、それを自動で出来ないかと思い質問させていただきました。 少しでもいいのでアドバイスを頂けると大変ありがたいです。 それでは失礼いたします。
- 既存システムの動作方法と改良方法
以下のサイトにある“葉いもち感染好適日推定モデル”を参考にして、独自の予測方法を取り入れた病害予測システムを作成しなければなりません。 ソースコードや開発方法が記されていますが、改良しようにもソースコードに何が書いてあるのかがそもそも分かりません。既存のプログラムを動作させ改良する方法を教えてください。 http://cse.naro.affrc.go.jp/ketanaka/model/ 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オープンソース開発
- maverick0826
- 回答数1
- mod_dav_svnをインストール出来ません
mod_davとmod_dav_fsをコンパイルし、httpd.confを編集し <Location /svn> DAV svn SVNPath /var/lib/svn/repository/ </Location> としたところ、「Unknown DAV provider: svn」とエラーと出ました。 自分はcentOS5.5でApache2.2はソースから、Subversionはyumからインストールしました。 よってyumからinstallでは駄目なんじゃないかと思い、で、mod_dav_svn.soをいつものようにapxs等でソースからインストールしようと思ったのですが、web上で全く情報が無く全部yumからのインストールでした。 1時間くらい探しまわったのですが、仕方が無く yum istall mod_dav_svn を行いましたが当たり前ですが、/usr/local/apache2/modules/内には存在しませんでした。 で、/etc/httpd/modules/内のmod_dav_svn.soを使おうと思いhttpd.confに LoadModule dav_svn_module /etc/httpd/modules/mod_dav_svn.so を追記した所、 「httpd: Syntax error on line 60 of /usr/local/apache2/conf/httpd.conf: Cannot load /etc/httpd/modules/mod_dav_svn.so into server: /usr/lib/libsvn_fs_base-1.so.0: undefined symbol: db_create」とエラーが出ました。 どのようにしたらmod_dav_svnをインストール出来るのでしょうか? 自分としては、yumではなくソースからコンパイルしたいと思っております。 無理であればyumからでもいいのですが、その場合どのようにすればうまくいくのでしょうか?
- NS2における帯域幅変化の表現
はじめまして、この度研究でネットワークシミュレータ(NS2)を使用することになりました。 NS2でNode間において物理的なリンクを張る際に、 $ns duplex-link $S $D 100Mb 10ms DropTail 等と記述すると思うのですが、ここで設定した帯域幅である100Mbという値は、シミュレーション実行中に変更することが可能でしょうか? 具体的には、全体のシミュレーション時間が10秒だったとして、0~5秒の間は100Mb、5~10秒の間は50Mb・・・といったことがしたいのです。 御助言お待ちしております。
- RedHat9、QtSDKの組合せの開発について
目的 linux、RedHat9に最新のQtSDK(Qtのバージョンは4.7)をインストールして GUIアプリケーションの開発を行おうとしています。 聞きたい事 RedHat9に最新のQtSDKをインストールしてアプリケーションのビルド、 実行をすることはできるのでしょうか? もし出来るのであれば、どのような手順で環境と整えると、RedHat9で QtSDKの開発を行えますでしょうか? 環境設定で行った内容 1回目のRedHat、QtSDKインストール 開発ツールの全項目にチェックをいれて、qt3.1の開発環境が入った状態で RedHatのインストールを行う。 次にqt-sdk-linux-x86-opensource-2010.05.1.binをインストールする。 インストール完了後、Find検索をするが「libstdc++.so.6」は存在しなかった。 Qtクリエイターが起動しないのは、Qt3.1を入れたためパス設定が問題のため だと判断。 またFedora13、qt-sdk-linux-x86-opensource-2010.04の組合せだと、 正常にQtクリエイター、実行モジュールが動作することを確認しました。 上記のような経緯から2回目のRedHatのインストールを行う。 2回目のRedHat、QtSDKインストール RedHat9のインストール設定で開発のパッケージグループの設定から 以下の全てのチェックを外す。 ・開発ツール、カーネル開発、Xソフトウエイア開発、GNOME、KDEソフトウエア開発 理由はインストール時のQt3.1の混在とパス設定をさせないため。 この状態でRedHat9にqt-sdk-linux-x86-opensource-2010.05.1.binをダウロードして インストールを行うと「libstdc++.so.6」が無いというメッセージが表示され、 インストール完了後にQtクリエイターやサンプルの実行モジュールを実行することが 出来ない。 インターネット上でlibstdc++.so.6を入手して /usr/lib の下に保存し 改めてqt-sdk-linux-x86-opensource-2010.05.1.binをインストールすると、 さらに ・GLIBCXX_3.4.9 ・GLIBC_2.4 ・GCC_3.3 という上記ファイルが無いというメッセージが出る。 ここからどのようにして進めればよいか詰まってしまいました。 以上よろしくお願いします。
- tomcat複数インストール
いつもお世話になっています。 開発中に問題が発生したので質問します。 windows7 homepremium 64bit版に複数のtomcatをインストールして同時に起動したいと考えています。 インストールまでは成功してサービスにも複数のtomcatが登録されている状態にしました。 しかし実際にサービスを起動しようとすると以下のエラーが発生し、起動ができませんでした。 内容:Apache Tomcat1サービスは サービス固有エラー この操作を終了します。 エラー番号:7024 と表示されています。 エラー番号をもとに調べはしたのですが解決には至らずこちらで質問させて頂きました。 同じ手順で行ったXPでのサービス起動は成功しました。 なにか情報やヒント、解決方法ご存知の方がいましたら回答よろしくお願いします。
- BSDライセンス利用時の表記について
こんにちは、オープンライセンスのソフトを初めて利用するものです。 今回、BSDライセンスで配布されたオープンソースをWebに組み込んで 利用しようとしています。 利用するWebサイトに著作権表示をするのか する場合は、どういう風に記載するのがいいか いろいろ調べているのでですが、提供する側の情報 にたどり着けるものの利用側の情報にうまくたどりつけません。 そこでみなさまのお力をお借りさせてください。 ・利用するWebサイトに著作権表示を行う必要はありますでしょうか ・必要がある場合、どう記載すればいいのか どなかたご教授していただけまでしょうか
- 【Apache】http.confの記述
【Apache】同一ディレクトリへ、複数のリライトがある場合の confファイル の記述方法をご教示下さい。 現在(1)を、confファイル(http.confからincludeしている)に記述しています。 (1)------------------------------- <VirtualHost *:8055> (略) Alias /b/st "/d/api/st/scr/" <Directory "/d/api/st/scr"> AllowOverride None Order allow,deny Allow from all RewriteEngine on RewriteBase /b/st RewriteRule ^search$ xml_search.php/zh/B/ [L] </Directory> ------------------------------------ 接続先が追加となった為、同一のconfファイルに(2)の記述を追記した所、File does not exist: /d/api/st/scr/search というエラーになってしまいます。 記述するファイルを別にする必要があるのでしょうか。または同一のconfファイルで問題ない場合、記載方法をご教示下さい。 (2)---------------------------------- Alias /c/st "/d/api/st/scr/" <Directory "/d/api/st/scr"> AllowOverride None Order allow,deny Allow from all RewriteEngine on RewriteBase /c/st RewriteRule ^search$ xml_search.php/zh/C/ [L] </Directory>
- ベストアンサー
- オープンソース開発
- UserOKWave
- 回答数2
- TortiseSVNでコミット時にロックを外さない
サーバー:Subversion1.6.13 クライアント:TortiseSVN1.6.11 <やりたいこと> TortiseSVNからコミットしたときにロックの開放を行わないようにしたい。 ロックの開放はTortiseSVNメニューの「ロックの開放」のみで、出来るようにしたい。 <制限> TortiseSVNのコミット時のダイアログの「ロックを保持」にチェックする方法では、 チェックし忘れがあるため少なくともデフォルトでチェックが入っているようにしたい。 <ためしたこと> 「post-commit」スクリプトにて svn lock --force xxx とコミットしたファイルを再ロックしようとしたが、できなかった。 よい方法をご存知の方がいましたらよろしくおねがいします。
- Subversionのコミット制御を付け加える方法
現在 Trac + Subversion で管理しているプロジェクトがあるのですが、 コミットする際のエラー制御を付け加えたいです。 内容としては、 コミットするメッセージの中でチケット番号(#_XXXX)が入ってなければ コミットを受け付けないようにしたいです。 ソースの修正or追加箇所が分かる方いらっしゃいましたら ご教授ください m(__)m
- 締切済み
- オープンソース開発
- takuya0429
- 回答数2
- isoをimgに変換したいのですが、アプリが見つかりません。
isoをimgに変換したいのですが、アプリが見つかりません。 imgからisoならいっぱいあったんですが・・・
- 締切済み
- オープンソース開発
- soimax1003
- 回答数3
- OpenLDAPの”uid”属性について質問です。
OpenLDAPの”uid”属性について質問です。 【環境】 RHEL5(64-bit) OpenLDAP2.3.43 【質問内容】 OpenLDAPを認証サーバとして、Webアプリケーションを構築しようと考えています。 ユーザID:オブジェクトクラスinetOrgPersonにおける”uid”属性 パスワード:オブジェクトクラスPersonにおける”userPassword”属性 で作成していますが、1点困っています。 ユーザIDに大文字小文字の区別がされないのです。 この件、調べてみたところ、 uid属性の等価比較する場合のルール(EQUALITY)が 、大文字/小文字を区別しない 状態になっているのでは?と考えました。 OpenLDAP(に標準添付されるスキーマ定義ファイル)のデフォルト値としても EQUALITY caseIgnoreMatch となっているようです。 そこで、/etc/openldap/schema/core.schema の内容を確認したところ、 該当箇所は以下のようになっていました。 #attributetype ( 0.9.2342.19200300.100.1.1 # NAME ( 'uid' 'userid' ) # DESC 'RFC1274: user identifier' # EQUALITY caseIgnoreMatch # SUBSTR caseIgnoreSubstringsMatch # SYNTAX 1.3.6.1.4.1.1466.115.121.1.15{256} ) また、他のスキーマ定義ファイルを見ても属性uidを定義している箇所は 存在しておりませんでした。 ここで疑問なのは、 ・属性uidの定義箇所はコメントアウトされており、未設定に見える ・ですが、大文字小文字の判断の問題はあれど、属性値としてのuidは 登録できているように見える です。 ・未記載の場合に適用されるデフォルト値があり、そちらを参照している 等あるのでしょうか? 最終的に当方が実施すべきと考えていることは、属性uidに対し EQUALITY caseExactMatch を実施する、とかんがえておりますが、上記の通りその実施箇所が わからなくなっております。 以上、ご存じの方がいらっしゃれば御回答頂きたく存じます。 (参考) slapd.confにて以下のように定義しており、他のスキーマ定義ファイルを 参照していることは無いと認識しております。 include /etc/openldap/schema/core.schema include /etc/openldap/schema/cosine.schema include /etc/openldap/schema/inetorgperson.schema include /etc/openldap/schema/nis.schema include /etc/openldap/schema/その他、独自スキーマ また、全てのスキーマ定義ファイルについて、キーワード”uid”で検索し、 有意な設定箇所が無いことを確認しております。
- 締切済み
- オープンソース開発
- teachme125
- 回答数1
- Concrete5上級権限モードでの設定がうまくできません。
Concrete5上級権限モードでの設定がうまくできません。 concrete5公式サイトのヘルプ・使い方を見ながら設定していますが、どうしてもエラーが出てしまいます。 現在やろうとしていることは、クライアントが特定のブロックのみ編集できるようにするために、権限を設定することです。 adminでログインすると問題なく編集できるのですが、新規に作成したユーザーでログインすると、編集ができません。 編集画面を更新した後に、編集モード終了ボタンを押すと、「Fatal error: Call to undefined function _() in /home/ドメイン/concrete5.4.0.5.ja/concrete/tools/check_in.php on line 7」というエラーが出てしまいます。 エラーで指摘されているファイルの周辺の記述は以下の通りです。 3行目 defined('C5_EXECUTE') or die(_("Access Denied.")); 4行目 $c = Page::getByID($_REQUEST['cID']); 5行目 $cp = new Permissions($c); 6行目 if (!$cp->canWrite()) { 7行目 die(_("Access Denied.")); 8行目 } なお、権限の設定の仕方をよく理解できておらず、権限の設定をしたブロックに「このブロックは、ここのエリアのアクセス権限ではない設定になっています。このエリアの権限の設定に戻るには、以下のボタンを押してください。」と表示されています。 指示されている”以下のボタン”がどこにあるのか不明で、戻せない状態でおります。 もしかしたらこの辺に問題があるのかもしれません。 ただ、少なくとも”書き込む”の権限はブロックに設定済みです。 使用している環境は以下の通りです。 =============== バージョン:concrete5.4.0.5 利用しているサーバのOS:Redhat レンタルサーバ会社(プラン):アジャスト・シャード/3MエコノミータイプC 利用ブラウザ:Firefox 3.6.10 =============== concrete5はクライアントにとって非常に使いやすいCMSだと思いますので、なんとか使えるようになりたいと思っております。 皆様お忙しい中本当に恐縮なのですが、解決方法をご存知の方がいらしたら、ぜひご教示のほどよろしくお願い致します。
- TRACLightning の外部ネットワーク接続
TRACLightning の外部ネットワーク接続 TRACLightning を外部ネットワークから参照したいと思っております。 ネットで検索を行っておりますが、これといった手順がなく困っております。 どなたかご教授いただけませんでしょうか?
- WordPress3 文字化け previous_post_link(
WordPress3 文字化け previous_post_link() WordPress3.0.1を使用しています。previous_post_link('日本語表記')が文字化けします。 WordPressを学習中で、3つほどカスタムサイトを作ったんですが、 1つ目、2つ目に作ったサイトでは、 <p class="prev"><?php previous_posts_link('«前ページへ'); ?></p> <p class="next"><?php next_posts_link('次ページへ»'); ?></p> と指定して、日本語部分も正常に表示されていました。 ところが、3つ目になって、同じコードなのに日本語部分が文字化けしました。 開発はローカル環境で、データベースは1サイトにつき、1つのデータベースを作成しています。3つ目を作る際に、何か設定を変えたとかインストール時に違うことをしたという覚えがないのですが、検討つく方っていますでしょうか?・・・ ※この部分以外は、全て正常に表示できています。
- Apache1.3.27とTomcat4.0.6LEの連携
Apache1.3.27とTomcat4.0.6LEの連携 お世話になります。 Windows XP SP3でApache1.3.27とTomcat4.0.6LEを連携しようとしています。 1.mod_jk.soをmoduleへ配置 2.apacheのconfフォルダにmod_jk.confファイルを作成 ↓内容 LoadModule jk_module modules/mod_jk.so <IfModule mod_jk.c> JkWorkersFile "【Apacheインストールフォルダ】/conf/workers.properties" JkLogFile logs/mod_jk.log/ JkLogLevel warn JkMount /*.jsp worker1 JkMount /servlet/* worker1 JkMount /examples/* worker1 </IfModule> 3.apacheのconfフォルダのhttpd.confの最後に以下を追加記述 Include "【Apacheインストールフォルダ】/conf/mod_jk.conf" 4.apacheのconfフォルダにworkers.propertiesを作成し以下を記述 worker.list=worker1 worker.worker1.port=8009 worker.worker1.host=localhost worker.worker1.type=ajp13 worker.worker1.lbfactor=1 5.Tomcatを起動しApacheを起動するとDosプロンプトにて The Apache service has already been started. Note the error or messages above, and press the <ESC> key to exit. ・・・ と表示され起動できません。 apacheに対して適切なコネクタのバージョンやその設定方法等を知っている方、 何卒ご教示お願いします。
- 締切済み
- オープンソース開発
- Tarezousan
- 回答数1
- お世話になります。
お世話になります。 HTTP機能で、サーブレットでPDFファイルのダウンロードを行う処理の際に、 「ファイルのダウンロード」ダイアログボックス上の [キャンセル]ボタンをクリックした際の、 「キャンセルのイベント」を取得したいです。 (開発環境:WindowsXP SP3、Eclipse3.5、Java、サーブレット、JSP、 MySQL5、Apache2.2、Tomcat6等) (動作環境;サーバは、Linux(CentOS5.5)、 クライアントはWindowsXP SP2以上、 WebブラウザはInternet Explorer7以上) それを取得したい目的は、 「ファイルのダウンロード」された回数を、 毎回インクリメントして、カウント数として記録に残したい為です。 (「キャンセルのイベント」が取得出来ないと、 正確なダウンロード数がカウント出来ない為) もし、取得出来ないのでしたら、 「ファイルのダウンロード」ダイアログボックス を利用しない、何か別の方法でありましても、 「PDFファイルを、サーバ上からダウンロード」さえ出来れば、 (正確なダウンロード数がカウント出来れば) 上記致しました目的が達成出来てOKです。 宜しくお願い致します。