オセアニア

全2332件中1381~1400件表示
  • 7A125Vのコードってニュージーランドで使えますか?

    CDコンポをニュージーランドに持っていこうと考えてます。 コンポには120~240Wと記されてたので使えることは分かったのですが、その電源コンセントには7A125Vと書かれていました。 このコードでニュージーランドの電圧240Wに耐えられるのでしょうか?

    • ploon23
    • 回答数3
  • 8月:ゴールドコースト旅行はどうですか?

    8月初旬からオーストラリアのゴールドコーストに旅行に行こうかと考えております。 オーストラリアは行ったことありません。 8月というと向こうは「冬」になるかと思います。 この時期のゴールドコーストは楽しめますでしょうか? 下記について回答いただけると助かります。 (いずれかの回答でもかまいません。) 1.海に入って遊ぶことは可能ですか?日焼けはしますか? 2.お勧めのオプショナルツアー教えてください。 3.お勧めの観光スポット、レストランを教えてください。 (コアラの抱っことかできる場所は?) 4.コートヤード・バイ・マリオット・サーファーズパラダイス  というホテルに泊まったことある方、評価はどうですか?  同等クラスでお勧めのホテルはありますか? 4.その他何か、経験談があれば教えてください。 たくさん質問してすみません。よろしくお願いします。

  • グレートバリアリーフの雨季(新婚旅行)

    12月に挙式をし、年を越してからグレートバリアリーフとケアンズに新婚旅行に行こうと思っていましたが、この時期は雨季のど真ん中に当たることが判明しました。せっかくの新婚旅行なので、できればよい状態の時に行きたいのですが、1月(行けるとしたら半ば頃)と4月~GW前半・6月の状況を教えてください。(ある程度、ネットで調べたのですが、実際にこの時期に行かれた方の感想等教えていただけると幸いです) また、グレートバリアリーフ以外で、下記のこだわりのポイントを満たす旅行先があれば、教えてください。 1.珊瑚のきれいな海でシュノーケリングがしたい(できれば海岸からいけるところ) 2.英語がすんなり通じる国(日本語ですべてが済んでしまうようなところは不可) 3.海の見えるプールつきホテルでリゾートステイ(プールで泳いだりもしたいです) 4.マリンスポーツ以外のアクティビティーor観光もできれば…(ケアンズの場合、ラフティングとかキュランダに行くとか…) パッケージツアー等でなく、個人旅行で手配したいと思っています。 ちなみに、私も彼も乗り物に弱いので、船酔い等も心配です。 また、アジア圏は彼が臭いが嫌だと言っていて、ハワイ・グワムは、私が、日本人向けになりすぎていて、外国に行った感じがしなさそうだから嫌だと言って、(どちらも行ったことはないので、偏見かもしれないのですが…)、最終的に落ち着いたのがオーストラリアでした。 グレートバリアリーフは以前9月に家族と行った時にすごくよかったので、絶対新婚旅行で来たい!と思っていたのですが、最悪、そのくらいの時期まで待った方がいいのでしょうか…?(休暇取得の点や、その間に妊娠等してしまうと行けなくなってしまうので、あまり間を空けたくはないのですが。。) 長文で申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。

  • ファームステイ

    七月からオーストラリアに行くのですが、この時期一番仕事がある街とかってわかる人いますか? あとお金がいい仕事とか知ってる人いたら教えて下さい。

  • メルボルン/おすすめレストラン、観光を教えてください

    9月の5連休にメルボルンに行きます。 オーストラリアは、今回初めて行きます。 メルボルンに3泊します。 ガイドブックを見ても、メルボルンのページ数自体が 少なく、いまいち情報を収集できておりません。 ★メルボルンのおすすめのレストラン ステーキ、シーフードレストラン、おすすめのカフェなど 他に一押しのレストランがあれば教えてください。 ★おすすめの観光 3泊もするので、メルボルン市内観光、フィリップ島(ペンギンパレード)の他にここはオススメという観光スポットなどありましたら、教えてください。 海外で運転をしてみたいという希望もあり、、、 レンタカーを借りて、メルボルンから車で行ける(日帰り)オススメの場所なども教えてください。 (フィリップ島へは、ツアーで行く予定なので、フィリップ島以外で)

  • 高校生のホームステイに必要なのは、 電子辞書?紙の辞書?

    子供が、オーストラリアで10日間ほどホームステイをします。 語学力?は、英検準2級+2級の1次が受かっています。 日中は、高校で語学研修(登下校は、ステイ先の子供と)です。 親の心情から言えば、 たかだか10日、体当たりで自分の英語を使って欲しいので、 「お守り程度に」英和・和英の辞書を持って行けと言っています。 勿論子供からはブーイングですが。 なぜなら、学校から一緒に行く大半の生徒は、 電子辞書を持って、携帯ローミングの契約をしているからです。 学校は、それらを奨励も禁止もしていません。 当方(親)も、旅行英語程度しか話せません。 アナログな考えを改めて、電子辞書を買ったほうが良いのか、迷っています。 超短期留学・ホームステイを経験された方、よろしくお願いします。

  • タヒチのボラボラ島のホテルで迷っています。

    7月末から、タヒチのボラボラ島に新婚旅行を計画しています。 そこで、ホテルを  ・ル メリディアン ボラボラ  ・ボラボラ パール ビーチリゾート のどちらかで迷っています。 気持ち的には、メリディアンが良いのではと思っています。 亀と泳げるラグーンがあったり、海がボラボラの中でも きれいと言われているので。 ただし、パールのほうが13万円もお安いので、価格的に捨てがたいのです。 2つのホテルに行かれたことがある方、感想やおススメを教えてください。 旅行代理店の人に聞いても、現地に行った経験がないらしく、 生の声を聞けないです。 ぜひ、教えて下さい。 おねがいします。

  • ジェットスターでオーストラリア

    この度ハネムーンで初の海外旅行となりました。 行き先はオーストラリアでJTBのツアーで予約しました!8日間の日程でケアンズとゴールドコーストに行きます。 各都市1日づつフリータイムがありますがお薦めの観光スポット等が知りたいです!語学力も全くですのでできるだけ中心街から離れない場所が希望です!予算はハネムーンですので今回に限り贅沢します! ジェットスター航空ですが色々と調べたところ食事がでないとか足掛けも有料だと知りましたがなにか他に不憫と感じた事があれば教えて下さい!

  • クライストチャーチにあるウェストフィールドリカトン、マックパックについて

    クライストチャーチにありますウェストフィールドリカトンのオープン時間を教えてください。 クライストチャーチに行ったら「マックパック」を購入しようと考えてます。クライストチャーチに直営店があるということですが、 どこにあるのでしょうか? 因みに日本で買うより安いんでしょうか?

  • メルボルンかシドニーか

    こんにちは。 オーストラリアに半年間滞在します。 メルボルンかシドニーかで悩んでいます。 語学学校に通いながら、観光や買い物をしたりして過ごす予定です。 タウン派の私は、シドニーを第一候補として 学校選びや住居選びをしておりました。 しかし、メルボルンも住みやすい都市だと聞いて悩んでいます。 メルボルンにも日本人向けの洋服など売っている店がありますか? 以前、シドニーに行った時はフリーマーケットが至る所で 開催されていて、とても興味深かったのですが、 メルボルンでも、このようなマーケットなどありますか? その他、シドニーと比べてメルボルンのここがイイ! というような点がありましたら、教えてください。

    • noname#89631
    • 回答数3
  • メルボルンシティで手数料無料の両替所

    メルボルンシティ内で手数料がかからない両替所を探してます! 5万円両替予定です。 知っている方いましたら、ご回答お願いします☆

  • オーストラリア旅行で必要な所持金

    来週6月13日~22日まで、オーストラリアへ一人旅をします(宿泊は7日間)。 シドニーで3泊した後、現地でレンタカーを借りて、シドニーからメルボルンまでYHに泊まりながら移動予定です。 シドニーでの3泊宿泊とレンタカー費用はすでに支払い済みですが、それ以外で、ガソリン代やYH宿泊費、食費など、現地で必要となるお金はどのくらいになるのでしょうか? 大体の目安を教えて頂けるとうれしいです。 また、お金はどのような割合で日本円T/C、オーストラリアT/C、オーストラリアドル、日本円を持っていくのがお勧めでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

    • LLLove
    • 回答数7
  • オーストラリアで充電

     オーストラリアに旅行でデジカメとして 携帯電話を利用したいのですが、携帯電話充電器には、 「INPUT AC100-240V~50/60Hz 0.1A」とありました。 ・ソケットの形のみを変換するアダプタを 用意するだけでいいのでしょうか? 「変圧器」も用意しないといけないのでしょうか?

    • globef
    • 回答数3
  • カンタス航空国内便の「オンラインチェックイン」について

    カンタス航空国内便(シドニー←→メルボルン)のオンラインチェックインを利用する為に、シドニーとメルボルンの中心部で、空港以外の「印刷可能なインターネット」を利用出来る場所を教えてください。なお、(1)チケットは直接カンタスのHPで購入し、(2)宿泊場所は、ヒルトンシドニーとソフィテルメルボルン・ノボテルメルボルンで、(3)パソコンは持参しません。 (カンタスのHPではオンラインチェックインの受付時間は、搭乗時刻の24時間前~1時間前となっている為、日本にて事前にチェックインできず、現地にてオンラインチェックインしBoarding Passを印刷する必要がある為)

    • taktty
    • 回答数4
  • ニュージーランドからオーストラリア旅行

    二日ほど前に同じ質問をしたのですがその質問をどうしても探し出せないのでもう一度投稿します。すみません。 ニュージーランドのオークランドからオーストラリアのシドニーとゴールドコーストに行くのですが、できれば日本語版のガイドブックがほしいと思っています。 オークランドで日本語版のオーストラリアのガイドブックを手に入れる方法、もしくはシドニーで日本語で情報を探せるような場所をご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

    • pallo
    • 回答数2
  • ゴールドコースト空港→ブリスベンへの移動手段

    来週、オーストラリアに行くのですが、ゴールドコースト空港からブリスベンまで送迎サービスを使わずに行くことにしました。 調べてみると、ゴールドコースト空港からバスでネラングという駅に行って、ネラングから電車でブリスベンに行けるようでした。 ただ、ゴールドコースト空港でどのバスに乗って、ネラングからどの電車に乗れば良いのかがピンと来なかったので、質問させてもらいました。 上記の、ゴールドコースト→ネラング→ブリスベン以外のおすすめの移動手段や、ゴールドコースト→ブリスベンの移動に詳しいサイト(英語が出来ないので、日本のサイトがありがたいです)がありましたらご教授いただけるとありがたいです。

    • luxna
    • 回答数1
  • ニュージーランドの、お勧めの観光地はどこですか?

    特に、出発日も決まっていなくて、、 今年中には行けたらいいな~と思っています。 綺麗な自然が好きなので、 ずっと前から、ニュージーランドに行ってみたいと思っていました! 期間は、1ヶ月~3ヶ月くらいで、 バックパッカーで、バスなどで移動しながらでもいいですし、 もうワーホリは無理なので、、 ホームステイで、語学学校に通いながら、一つの町で滞在するのもいいですし、 ハイキングや、スノーボードが好きで、シーフードも好きです。 ファームステイにも興味があります。 綺麗な景色の写真もたくさん撮りたいですね。 なんだか、どうゆう旅にしようか、今の時点では全く定まっていませんが、、 皆さんのお勧めや、旅のアドバイスなど、色々教えて頂けたら嬉しいです。

    • HKR070
    • 回答数3
  • ニュージーランドで行方不明?連絡が取れません

    先月からワーキングホリデーでニュージーランドへ行っている知人と3週間以上連絡が取れません。ヤフーでブログをしていたのですが、急に更新しなくなり、メールも返信が来なくなりました。ホームステイ先が分からず、こちらからはヤフーのメールでしか連絡が取れません。ブログには、クライストチャーチのどこかの語学学校に通うような内容がありました。何か向こうで事件に巻き込まれたのでしょうか。スノーボードをするので雪山で遭難したのでは…とか、バックパッカーはお金持ってそうだから強盗に襲われたのかも…など、不安になってきました。メールができないなら、手紙や電話をくれてもおかしくないと思うのですが…なぜ連絡できないのでしょうか。 行方不明と考えるのは大げさかもしれませんが、大使館などに伝えたほうがいいのでしょうか?ニュージーランドで、邦人が巻き込まれた事件があったのでしょうか?ただ待つだけでなく、何かできることはあるでしょうか?

  • マイルでのハワイ旅行

    JALマイルでのハワイ旅行を計画しています。 初めてのハワイなのでホテルは日本語の分かるスタッフがいて、バスの便がよく1泊15000円以内のところはないでしょうか。 治安にも不安があります。 アドバイス宜しくお願いします。

    • TT44
    • 回答数3
  • オーストラリア 技術独立永住権ビザ

    皆さんお世話になります。 オーストラリア技術独立永住権について似たような質問をしたのですが 内容が濃すぎたためか、見事に回答0だったので再投稿します。 条件を自分なりに色々調べた結果を簡単に書きますと :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 応募できる人(TRAの技術審査を受けられる人) ○専門学校や大学で専門分野を学んだ者 X学校で学んだ事なくて職場で実務経験のみの者 学校で勉強した人の中で職場で実務経験があればさらに加点する。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 学校出てない者はオーストラリア内の専門学校で規定時間勉強してから申請しろって事であってますか? ついでになんですけど、このオーストラリアって国には 日本人がコネを使って現地で雇ってもらって、(ワーキングビザの手配も含めて)数年間働いたら永住権の申請が出来るっていうアメリカみたいなシステムはないのでしょうか?

    • oizo
    • 回答数2