結婚式・披露宴

全18723件中18281~18300件表示
  • 姉妹の時は??

    初めまして。どのようにしたら良いのかわかりませんので ご存知の方がいたら教えてください。 3つほど質問があります。 妹が12月に結婚するのですが、 私(姉・独身)はどのような服装で 参加したらよいのでしょうか? ご祝儀はいくらぐらいがベストなのか教えてください? 両親もご祝儀は出すものなのですか?

    • kano3
    • 回答数5
  • 披露宴で歌うつもりの歌がなかった!

    こんにちわ。 今度友人が結婚することになりまして、「カラオケ歌ってくれ!」といわれ「おれはカラオケ好きだがそりゃ無理だ!」といったら「じゃあAといっしょに歌ってくれ!どうしても!」といわれ、しぶしぶデュオを結成しました。 わたしもAもカラオケは好きなのですが男同士でデュオなんてやったことないんで、いろいろ考えた結果私の好きなゴスペラーズの「あたらしい世界」を歌うことにしました。 早速、当人たちにその旨を伝え「式場のカラオケにあるか確認しといて~」といい、友人Aに「これ歌うしかないね」と話し、その日からハモネプばりの練習を重ねてきました。それが約二週間前。。。 しかし、しかしです今日になって突然当人から「やっぱないみたい」といわれました。 「おせ~よ!」 式まではあと一週間もありません。。。 なんとかこの曲を歌いたいのですが、なにかよい方法はないでしょうか??

  • 披露パーティー

    過去の質問も参考にしてみたのですが、やっぱり不安で・・・ 教えてください! 私は、22才の学生です。 今度、知人の結婚式があります。 昼ごろチャペルで式をあげ、夜にみんなへの披露をかねて 会費制(3000円)のパーティーが開かれます。 簡単な飲み物とオードブルがでるそうです。 ご結婚される方からお誘いを受けたました。 もしかしたら、チャペルでの式のあと、親しい人での披露宴もあるのかもしれないのですが。 この場合、会費制なのでご祝儀はいらないのですよね? 花束なども控えた方がよいのでしょうか? そして、服装なんですが、どのようなものを着ていけばよいか迷ってます。 スーツでしたら、紺のものしかありません。 黒のキャミソールスタイルのワンピースはありますが、 季節が季節ですので、上になにか羽織った方がよいのでしょうか? 黒いブラウスに黒いスカートなどでも良いのでしょうか?(くらいですか?) このような会に呼ばれるのは、初めてなのでわかりません。 どなたか教えていただけると大変助かります! よろしくお願いします。

    • rondon
    • 回答数6
  • 友人の結婚式におよばれ。自分の結婚式の時も呼ばなきゃ失礼?

    専門学校時代仲良く過ごした友人Aさんとは、学校だけのおつきあいで「休日に一緒に買い物へ行く」などという事はありませんでした。 電話も「明日学校に行けば話せるから」という感じで、電話をするような仲でもなかったのです。まさに「学校のお友達」といった感じでした。 Aさんは専門学校を卒業してすぐに結婚し、私も結婚式に招待してくださいました。 しかし、専門学校業を卒業して6年になりますが、その間は年賀状のやりとりだけで終わっています。 自分の結婚式の時は、呼ばないと失礼ですかね? と言うのも、友人のテーブルは10人の予定なのですが、私が結婚式によばれて行った友人・結婚はしていないけどどうしても呼びたい友人を含めると20人あまりになってしまい、頭を悩ませている次第です。 アドバイスを頂けるとたすかります。

    • noname#8405
    • 回答数4
  • 二次会の断り方

    今年は結婚式ブーム?でしょうか?式や二次会に良く呼ばれます。二次会なんですが月に一度ならまだ大丈夫なんですが同じ月に二度あるとさすがに金銭的につらくて行く事ができません。ハガキで返答する事が多いですがたまにTelや直接本人にお誘いを受けたりしますがそうゆう時にかぎってそんなに親しくない友人だったりするんです。皆さんはどうゆうふうにして二次会を乗り切っているのでしょうか?もし本人を目の前にして断る時はどうゆうふうにしてお断りをしているんですか?

    • kuchann
    • 回答数5
  • 結婚式の披露宴の時に使う音楽

    来年の4月に結婚式をあげます。披露宴もいっしょにするのですが、その時にながす音楽を考えています。 テーマとしては映画音楽なのですが、美女と野獣の映画の音楽も取り入れます。 他に何か言い曲があれば、教えてください。 今のところ、美女と野獣 タイタニックの曲の二つがあるのですが・・・

    • K-Ko
    • 回答数3
  • ブーケトスの作り方を教えてください!

    結婚披露宴のときにブーケトスのかわりに、ブーケに何本かのリボンを結んで、その1本がブーケに繋がっていて、その繋がったリボンを引いた人に、ブーケをあげる・・という演出をしたいのですが、その作り方を教えてください。 一度、友達の披露宴でやったことがあるのですが・・・

    • hk2529
    • 回答数1
  • 夫婦で招待された遠方の友人の結婚式

    遠方の友人の結婚式に夫婦で招待されました。 その友人の間柄は主人の会社の同僚です。 私たちはその友人の新婦も知っています。 私たち的に主人のみが招待されると思っていました。 遠方(主人が前に赴任していた土地で私の実家近辺) で新幹線など利用して往復ひとり3万円はかかります。 シビアなことを言うようですが、 私たちは身内だけの結婚式でしたが、電報1本のみでした。 (お祝い記念品などもなし。) 最近の状況として、 お祝い記念品などのお金が掛かる時だけに声が掛かります。 日帰りはハードになるので1泊することになります。 宿泊は私の実家に泊まればよいのですが、 お祝い事でお金の計算なんてちょっと申し訳ないと思いながら、 ザッと考えて10万円は軽く超えてしまいます。 かといって、相手が交通費を負担してくれるかどうかわかりません。 実家の両親は年に何度の帰れないので、私の帰りを待ちわびている状況。 主人のみの出席で私が欠席した場合、実家へは帰れず家で留守番になってしまい、 お金が大変だという理由で欠席だなんてなんか冷たい人のようだし、 二人で出席すれば、出費はカサミ両親が残念がります。 出席にしたらよいか否か迷っています。 良きアドバイスをお願いします。

  • お礼状は出したほうがいい?

    先日、会費制の結婚披露パーティーを行いました。 出席してくれた人に、主人はお礼状を出さないとって言うのですが、私は年賀状でついでにお礼すればいいんじゃないかと思っています。 この時期だし、年賀状でも失礼はないと思うのですが、どうなのでしょうか? どなたか教えて下さい!!

    • noname#3293
    • 回答数4
  • ウェディングトーン知ってる方いませんか?

    来年5月挙式予定のmaki-pigletです。 結婚式でエレクトーンを弾こうと思っているのですが、第1希望に している会場では、置いてなくその代わりに「ウェディングトーン」なら 用意できるというのです。 でも、ウェディングトーンという楽器を知りません。 どなたか知っている方がいましたら、ぜひ教えてください!! よろしくお願いします。

  • 千葉県に住んでます。神前式を考えているのですが。

    こんにちは。来年結婚する予定で決まっているのは来年に結婚するということと,神前式にしようということだけです。結婚式の行える神社の情報,お勧めの神社など,千葉県か,千葉よりの東京でありませんか?どのくらい前に予約を取ればよいか、この時期はやめたほうがいいとか,この時期はお勧め等も教えていただければうれしいです。

  • 2次会の会費の支払いで失敗してしまいました。

    ちょっと検討違いな相談かもしれませんが、聞いてください。 友達の結婚式の2次会をしてあげました。店の人にほめてもらえるほど素敵な2次会になりました。私もとても、力を入れてがんばりました。 友達ももちろんこと、準備や、招待状の発送などでお金を結構ぎりぎりまで使っていたんです。友達たくさんで幹事をしていたので、みんながみんなそれぞれ、物品を買っていたりしたんです。もちろん私も一万円ほど立て替えていました。 当然、式当日にみんなからの会費が集まれば返してもらえるだろうと思っていたのですが、人数の手違いで会費を店側に多めに払ってしまったため、予算がオーバーしてしまいました。 もちろん、その時、会計をしたのは私です。たまたま、手が空いていたからしたわけですが、人数を確認せずに勝手に支払ってしまった事実です。予算はそんなにぎりぎりまで使われていたのは知りませんでした。 こう言う場合って、責任は私が取ったほうが良いんでしょうか? まだ、出したお金を返してもらってないですし。 このまま、そっとしておけば、私が出した分だけのお金で立てかえることができると思うんです。 皆様、どう思いますか? ちなみに、私達、幹事は非常に仲が良いのです。 このことで、関係が悪くなったりしたくないんです。 ご意見お待ちしています。

  • 結婚式の案内状の用紙

    来年の4月に結婚式を挙げる予定です。 ただ、お金がないので、なるべく自分で作れるものは作りたいと思っています。 そこで、案内状を自分で作るのですが、以前インクジェット用の用紙で、インクを吹き付けるとモコっと浮かび上がる用紙があったのですが、どこのメーカーのものだったのかさっぱり覚えていません。(モコモコペンのようになるのです) どなたかご存知ないですか?

    • K-Ko
    • 回答数2
  • 青森の結婚式って・・・?

    来月知人の結婚式に招待されたのですが、場所は青森です。 現在東京に住んでいる為、12月の青森の気候がわかりません。 夕方からの披露宴なので、フォーマルなドレスを着て行こうと思っているのですが、以下の事に困っています(>_<) 箇条書きですいませんが、経験者の方アドバイスお願い致します。 1・コートを脱いだら自分の座席まで持っていくのですか?預けるのですか? 2・いくら会場内(ホテル)とはいえ、ノースリーブのワンピースは見た目に寒そうですか? (ストールは羽織ります) 3・冬の披露宴でおすすめの色とかありますか?(出来れば黒は避けたいです) 4・2次会は披露宴の装いのままでいいのですか? 5・雪の中でもブーツは履いていかない方がいいのでしょうか? 初めての結婚式で、しかも男の先輩からの招待なので周りの雰囲気がつかめません。 一人して派手な格好で行くと、東京の人だからねぇ…と嫌味を言われそうな気がしてなりません。(私の勝手な想像で気にしすぎというのは十分承知です!) 冬に青森で結婚式を経験された方、どうか宜しくお願い致しますm(__)m

    • ratfink
    • 回答数4
  • 結婚式でのネクタイパート2

    赤色のネクタイでも問題ないでしょうか?真っ赤ではないんですが…。 父のもので着物の生地で作られているらしく、派手ではないです。 どうでしょうか?

  • 結婚式でのネクタイは?

    はじめて結婚式に行きます。ネクタイの色は普段してるものでいいんでしょうか?

  • 挙式用のロングベールって・・・

    念願のロングベールを購入(取り寄せ中)しました。 というのも、私が利用したレンタル店ではショートベールはレンタルドレスにパックされていますが、 ロングベールの場合は購入しなければならないからです。【手袋(ロング、ショート)も購入しました】 挙式は勿論ロングベールを使用しますが、披露宴でロングベールはタブーとなってしまうのでしょうか? (お店の人が「披露宴の時はベールを取って・・・」と言っていたような気がします) そうすると挙式に参列していない人には、ロングベール姿(?)を見せられなくなってしまいますよね? ちなみにドレスもロングトレーンの物ですし、会場は結構広い方だと思います。

  • これは結婚式のスピーチで話してはいけないのか?

    11月24日に、短大時代の友人の結婚式に招待されているのですが、 結婚式に出席するのは、初めての上、友人代表のスピーチを頼まれたのですが、 以下のことがわからないので、教えてください。 まず、同い年の新郎と私とは面識があり、私も友人と同じ呼び方で ○○くんと呼んでいるのですが、本名の前二文字なので(本名は○○△△)、 スピーチのときは新郎の場合でもやはり最初は「○○△△くん」と言って、 エピソードに入る前に、「今日はいつものように○○くんと呼ばせて いただきます」と一言断わったのがいいのでしょうか? なんせ、友人と同じ呼び方ですし・・・。 それから、最初の挨拶で、新郎新婦や親族の方々に「おめでとうございます」と 言うときは、それぞれの方たちの方向を見るんですか? 次に、私が話したいエピソードのことについて質問です。 実は彼女たち、高校時代から9年間のお付き合いなのですが、 付き合って半年後に一度別れてるんです。 でも彼女の方が忘れられなくて別れてから半年後に彼に電話していて、 いつも留守だった彼からようやく連絡が来たのが、偶然、 一年前に二人が初めて出会った日だったんです。 そして、その日というのが、結婚式の日、11月24日なんです! それをぜひ話したい、と思うのですが、一般的に「別れ」とか「戻る」と いう言葉は使えないんですよね。 なんとか言葉を選んで話したとしても、二人が一度別れて復活したという 内容を話すのはタブーなのでしょうか? ちょうど式の日が運命の日だし、そのことを知らない他の友人たちもいるので、 私としてはぜひそれを盛り込みたいのですが・・・。 もし少しでもとり入れるとしたら、どんなふうに話せばいいのでしょうか? そんなときの事情に臨機応変に対処できる方などからの ご回答をお待ちしております。

    • noname#5374
    • 回答数7
  • 花嫁の父親当てゲームについて

     友人の結婚式の余興で、男3人で花嫁の父親当てゲームというのをすることになりました。新郎に目隠しをして、友人の3人のうちの一人が司会・進行の役をし、あとの2りは仕事が電車の運転士なので、電車の制服を着て(制帽をかぶる)「発車しまーす。カーブを曲がりまーす。」など電車の用語を言いながら、新婦の父親を含む4人の人々を集めてきます。電車の格好をしている2人は、輪状のロープを手に持って客席をまわりながら人を集めようと思っています。そして目隠しをしたままの状態で新郎の近くで、連れてきた人たちの好きな食べ物とかの質問をします。(回答者は声変わりスプレーを使って声を出す)そして花嫁の父親を当てようというものなのです。長くなってすみません。何が言いたいのかというと、まだもっと面白いアイデアがないかなと思ってこのゲームと似たことをされた方などの意見を聞きたくて投稿しました。まだ何か面白いことができないかアドバイスを下さい。

  • クリスマス

    11月25日に挙式するのですが(最終打合せが11日にあります)、披露宴会場を普通の飾りつけでするか、それともクリスマスの飾りつけで迷っています。クリスマス・ウエディングで行っても時期的にもおかしくないでしょうか、やはり12月に入ってから出ないとおかしいでしょうか。ご意見をお聞かせください。