結婚式・披露宴
- ストールの結び方を教えて下さい
今週末、結婚式に出席します。 黒のベロアワンピースにストールを羽織りたいと思います。 オーガンジーのストールなのですが、どういう風に結んだらよいか分かりません。 受付もすることになっているので、出来ればずり落ちにくい結び方を教えてください。 よろしくお願いします。 また、ストールの色ですが、黒とベージュで迷っています。どちらがおすすめでしょうか?
- 京都・大阪・奈良でのレンタル振袖
披露宴に出席することになりましたが、 周りがみんな着物ということで、 振袖を着ていくことになりました。 成人式・卒業式とレンタルですましたのですが、 仕事で関西に来ている為、 こちらのお店の情報がありません。 写真館でも貸衣装でも良いので、 何か情報がありましたら教えてください。 七五三・袴での利用でも良いです。 とにかくお店がわからないので、お願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#9073
- 回答数3
- 披露宴に出席できない場合のお祝いについて
今週の金曜日に、高校の友人が結婚式を挙げます。大人になった今でもかなり親しくつきあいがあり、今回、披露宴の司会を頼まれ、一度は引き受けたものの、仕事の都合上どうしても当日出席することができなくなりました。こんなときに、お祝いはどのような形で渡したらよいでしょうか。お互いの休みの関係から、もし今日相手が都合がよければお祝いを持っていこうと考えています(今日は赤口で、日はあまりよくないですがやむを得ず)。「物」もあまり思い浮かばないので、「ご祝儀1万円」と考えていますが、おかしいでしょうか。この場合、通常の披露宴と同じような形で、ご祝儀袋で持っていけばよいのでしょうか。
- 挙式の進行内容
3月20日に東中野の日本閣で挙式予定です 進行パターンが2種類あってどちらにしようかと悩んでいます 1つはノーマルパターンで結婚行進曲と共に退場します もう1つは聖歌隊のかた2名がゴスペル調の歌を歌いだし参列者のかたの手拍子と共に退場。。というものです 模擬式に行けなかった為ビデオをお借りして見たんですが見れば見るほどどちらにするか決めかねて悩んでいます みなさんのご意見をお聞かせください
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- eridanotsu
- 回答数3
- 写真撮影について悩んでいます
挙式・披露宴の写真撮影について悩んでいます。 永田町のマ○○サ○ンで今年春に挙式をする予定です。 式場担当者と直接話はしていないのですが、挙式・披露宴 のスナップ撮影で、外部の業者に依頼したいのです。 担当者から、依頼自体は問題ないと聞かされていたので すが、以前に会場の装花の持ち込み件で、契約時に確認 した時には持ち込みが出来ないものはないと言っていた のに、実際に相談すると、テーブル、ケーキ、チャペル の装花はお断りしていますと言われ、些細なトラブルが ありました。 その際、カメラマンや司会者の外部業者への依頼について 念を押したところ、問題ないとその担当者からは言われた のすが、やはり不安で、ブライダル関係のホームページを 通じて、確認したところ、チャペル内のカメラマンによる 撮影は、式場で依頼しなければ、お断りしているとの回答 でした。 私としては、再三、確認したにも関わらず、きちんと説明 してもらえない担当者に苛立ちを感じるのですが、直接 話をしていません。 いまでも希望としては外部の業者のグレードの高いほうを 選択したいと思っています。 ただ、式場と必要以上に揉めるのもいかがなものかなと 思っていて、なるべく当たり障りの少ない交渉をするため のアドバイスをお願いしたいのです。 最悪は、担当者を変えてもらうか、もともと人前式でと 考えているので、チャペル内はあきらめて会場内にしよう かとも考えています。 式が近くなり、あまり時間がなくなる前に決着をつけたい のですが、、、 すみませんがよろしくお願いいたします。
- 招待状の送り主について
挙式および披露宴の招待状の送り主について 教えてください。 招待状の文面を、本人名義で式の案内状&両親の メッセージにした場合、封筒の送り主を両親にしても 違和感ございませんでしょうか? この場合は、本人にするのが普通でしょうか? アドバイスお願いします。 具体的には、以下のような文面になります。 皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます このたび、私たちは結婚式を挙げることになりました (中略) ぜひ、ご出席くださいますようご案内申し上げます。 新郎の名前 新婦の名前 ご多用中のところまことに恐縮に存じますが 若い二人のためにお励ましをいただきたく 私どもからもよろしくお願い申し上げます 新郎の父の名前 新婦の父の名前
- 披露宴で、マグロの解体ショー
結婚披露宴で、『マグロの解体ショー』をする企画があがっています。 私自身、この企画は面白いと思うし、出席者に強力なインパクトを与えるであろう、という意味では賛成です。 しかし、なんとなくですが、結婚披露宴に『血』や『殺生』はタブーかな?とも感じています。その一方で、結婚披露宴の料理が精進料理ではないので、別にそんな事を気にしなくとも構わないとも思います。 同じような視点ですが、披露宴は宗教的儀式ではないので血や殺生なんて気にしなくていい、とも思う一方で、出席した(特に)先輩者はどう思うかな?とも思います。 『質問者さんがよければ、いいんじゃないですか?』 『質問者さんがマズイと思うのであれば、やめた方がいいんじゃないですか?』 という意見は極力なしにして、皆さん自身、出席した結婚披露宴でマグロの解体ショーをやっていたら、どう思われますか? 差し支えなければ、年代・性別も含めて教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
- 結婚式の受付けについて
去年初めて友人の結婚式で受付をしました。その時何も勉強せず行って何とか無事済んだんですが、未だに分からないことがあるので、教えて下さい。 まず、挙式の前だと、近い親戚の方や新郎新婦の兄弟姉妹がご祝儀を持ってきますよね。その時、「本日はおめでとうございます」と言われても、なんと言って受け取ったらいいのかが分かりません。結婚する友達のお兄さんに向かって「ありがとうございます」と私が言うのもおかしいと思うんです。だからと言って黙っているわけにもいかないし。「おめでとうございます」と言われて、こっちも「おめでとうございます」って返すのもおかしいですよねえ? あと、披露宴前にもお友達とかたくさんの人がみんな揃って「本日はおめでとうございます」と言って受付にご祝儀を持ってくるわけですよ。その時も何て言ったらいいのか・・・。 来週また受付を頼まれているので、よろしくおねがいします!
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- minidonchan
- 回答数4
- 結婚式での料理について
結婚式で出てくる料理なんですが、皆さんは大体 どの位の費用をかけているのでしょうか。 考え方は色々あると思うのですが、式場で提案される のは、大抵、セットプラン+アルファーのものが 出てきます。 私の場合は、¥12000の料理を勧められました。 基本プランで¥10000と言うのもあるのですが さほど、大きな違いが感じられずに迷っています。 1品少なくなるのと、コーナーサービスと言った演出 が無くなること、若干素材が安い物になると言った (オマール海老が車海老になる)内容でした。 担当者に相談したのですが、ちょっと嫌な顔をされま した。こちらが顧客なので、遠慮する必要はないと 思いますが、一般的にどの位の金額の料理を出してい るのかなと思いました。 確かに招待客においしいものをと思うのですが、多す ぎて残るのも何だか勿体ないような気がして・・・ すみませんがアドバイスをお願いします。
- 二次会は誰が主催するんですか?
結婚式の二次会なのですが、こちらから司会を誰かにお願いして、誰を会に呼ぶかというのは、司会者さん(とその周り)が決められるんでしょうか?? 私は、「式から出てもらう人」・「人数の関係でやむなく呼べなかった人は、二次会だけでも来てもらう」など、自分達で調整して決めると思っていたのですが… 彼は、「司会者さんだけこちらからお願いして、後、誰を呼ぶかは司会者さんが決めるんだよ。披露宴はこちらが招待するものだけど、二次会はお祝いして頂くんだから、誰を呼ぶかとか、こちらでは決めれないんだよ。」と言います。 でも、そうなると誰が来るか分からないということになるし、手土産はいくつ揃えたら良いのかも分からないし、招待状は誰が送るんだろう??というギモンが残ってしまいます。 私がそれを尋ねると、彼も「それもそうだなぁ」と考え込んでしまいました… 司会者さんと相談して、三人で決めて行くのでしょうか?? ちょっと混乱してしまっています。 具体的な二次会の流れを教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#51251
- 回答数4
- 結婚式を挙げたくない、というのは?
結婚式って、どうしてもしなければいけないものなのでしょうか? 私は、たった一日の数時間の式のために何百万という費用を当てなければならない、あまりにも贅沢過ぎるような気がしてなりません。 結婚して夫婦としてそれから先、何十年も人生を共に歩みながら幸せな家庭を築きあげていく、というのであれば、 その後の備えとして貯金しておいた方が将来的にも安心かな、と思っています。 籍だけは入れて、式を挙げないで済ますことって、やはり、世間一般的には何か体裁が悪いものがあったりするものなのでしょうか? あと、結婚式はしたくない、という男は、女性の方みたら、どういう風にみえるものなのでしょうか?
- 写真撮影・ビデオ・司会者などについて質問です
5月末に結婚式を挙げる予定でいます。 式場のプランで、司会者やスナップ写真、ビデオ撮影 などを担当者に薦められたのですが、どれも高額で 例えば、 司会者が \60,000 スナップが \100,000 ビデオ撮影が \100,000 と言われました。式場での相場、また、慶事ですので ある程度は止む無しの面もあるのですが、インターネ ットのホームページで調べてみると、式場に比べて かなり割安でやってくれそうなものがあります。 式場以外で頼んだ経験のある方にお聞きしたいのです がこう言った外部の業者に依頼するときの注意点や 事前に式場に伝える必要のある事など、アドバイスを いただけないでしょうか。
- 結婚式でプロフィール紹介をしなければならないのですが・・・。
今、司会者の人から電話がありまして、結婚式のプロフィールを自分たちでするか 司会者がするか考えてくださいといわれました。今度の打ち合わせに、プロフィールをお持ちくださいといわれたのですが、例を教えてくださったのですが、あまりにも早口で しかも多くて 覚えきれませんでした。なにをまとめて書いて持っていったらいいかわかりません?どうか教えて下さい。宜しくお願いします。
- 結婚披露パーティーで新郎が歌う歌
3月に結婚披露パーティーをやりますが、そこで新郎が歌う歌でお勧めは何ですか? 邦楽だとメッセージ性が強すぎてはずかしいんですが・・・邦楽でも洋楽でもお勧めを教えてください。 ちなみに人数は100人ぐらい(会社:友人=60:40)。会場はポリネシアンパブであまり形式ばってはいません。
- ブリトニー・スピアーズからの選曲
アルバムOops I did it againの5曲目の『最後に知らせないで』を披露宴に使いたいと思っているのでが・・・。 和訳は手元にあるのですが歌詞が微妙で・・・。 和訳をご存知の方はこの曲の歌詞をどうとらえられますでしょうか? 『あなたの口から聞きたいの』 『ずっと私が必要だって』 この歌詞はいいのですが 『私を選んでよ』がどうもひっかかって・・・。 選んでくれたからこその結婚式ですよね・・・。 披露宴に使ってもいいでしょうか(?0?)
- 披露宴と2次会の時間。
友達が今、すっごい悩んでいます。 披露宴は、昼間の3時に終わる予定なのですが、 2次会をホテルの部屋を借りると夜7時からとなり、 結構時間があくので気にしています。 結婚式場の周りは、何もなく(カフェとかそんなの) ロビーで3時間過ごしてもらおうと思うんだけど、 どう思う?と聞かれました。 仲がよい友達同士なら、3時間なんて、あっという間なんだろうけど、友達を通して仲がいいってかんじで、 すっごい仲がいいわけではないので、 不安だそうです。 披露宴と2次会が3時間あくのは、普通ですか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- sophia2437
- 回答数2