結婚式・披露宴
- 名古屋から日帰り可能なリゾート地の式場を探しています。
式場を探し始めてけっこう時間がたつのですが、なかなか決められません。 なので、範囲を広げてリゾート地も候補に入れてみたのですが、 都合上、日帰りしかできませんのでさらに迷っています。 軽井沢を考えてみたのですが、日帰りするにはやはり日程が窮屈でしょうか? その他にも名古屋から手軽に行けるリゾート地や、 名古屋周辺で小人数でできるオススメの式場がありましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 余興の事前セッティング
友人の結婚式でスライドショーをするのですが、パソコンを持参します。会場に用意されているスクリーンにどんな感じで写るのか、プロジェクターとの相性はいいか、、などチェックしておきたいと思ってました。 ・・・が、今回は、会場の準備などで事前に入れないようです。 余興の順番がきてから直前にプロジャクターにつないだりとかになる場合、何か気をつけなければいけないことがあれば教えてもらえないでしょうか? すぐに準備ができるものなのでしょうか? 今回初めてスライドショーをしますし、やったことがある方いましたら、どうされたかお聞きしたくて質問させて頂きました。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- miyumiyu55
- 回答数3
- ケーキカット・キャンドルサービス(長いです)
またまた質問させて頂きます。 披露宴中の事なんですが、(1)ケーキカットってやはり皆さんやりますか?シャンパンタワーをやりたいのですがケーキカットの変わりにやろうかなと思っています。私はケーキが嫌いだからかもしれませんが、ケーキカット後のケーキを最後に配られても食べたことがないし持ち帰るにはちょっと(見た目も倒れてたり綺麗とは言いがたく)という感じだし・・・。男性の方も飲んだ後にケーキは食べないのではとも思って。で彼もシャンパンタワーをやりたがっているのでちょうどいいかと・・・。そこでシャンパンタワーってどうですか?それを乾杯用に皆に配る事ってできますか?(2)披露宴会場が壁ではなく窓なのでキャンドルサービスはあまりすすめないと言われました。そこで何か変わった事をやりたいのですがいいのないですか?長くなってしまいましたが意見お願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- shaaknuara
- 回答数5
- これを探しています!
こんにちわ。 良く席札代わりに使用されている ミニボトルサイズのワインを 席札として使用せず披露宴終了後のプチギフト(新住所の案内等・シールOK)として活用したいと考えています。(数が130程になる為) ミニボトルワイン+ラッピングしてくれるサイトを探しています。 出来るだけ低価格に抑えたいので宜しくお願い致します。
- 二次会の服装、髪型
10月下旬に行なわれる友達の二次会に呼ばれています。たまに8人くらいで集まる友達の1人ですが、それほど親しいわけではないので、私ともう1人の友達は二次会のみの参加ですが、他の人は式・披露宴からの参加です。会場はホテルの宴会場です。年齢は20代半ばです。女子校出身なのでわりと華やかな人が多いのですが、さほど派手なタイプでもありません。 明るいグレー(サテン)のワンピースなどを考えていますが、合わせるもの(ボレロ、ショール等)を迷っています。他の友達は‘白っぽい色は(グレーやベージュも)よくない’とか‘黒は避けたほうが良い’などと言っていて考え方は様々です。 当日は移動が多い仕事が入っているので荷物は予めホテルに預かってもらうことにしています。ホテルで着替え等の支度をしますが、時間があまりありません。肩下15センチ弱のストレートですが、髪型は、両端の髪を少し取って後ろで留めたりするのではなく、アップにしないといけないのでしょうか。 恥ずかしい話ですが、二次会に呼ばれるのは今回が初めてなので、服の色やそれに合わせるもの、また、髪型について基本的なことですがとても悩んでいます。
- 披露宴に伴うご祝儀の意味は・・?
「お金がなくてもご祝儀もらえるから、それを見込めて計画すれば結婚式(披露宴)できる」は、よく聞く話だと思うんですが、それっておかしいと思うのは私だけでしょうか・・? 二人が夫婦になることを公に発表する”披露宴”は、当人とその家族の勝手であって、披露宴の費用を招待客が負担する必要はないような気がします。 食事代等の享受した費用を負担する会費制は、なんとなくわかるんですが・・ また、ご祝儀って日本独特のものなんですね。 参照http://www3.ocn.ne.jp/~nw21/kyosiki2.html 披露宴をしないカップルが増えてる今、相互扶助の意味をなさなくなりつつあるよう思えます。 決して披露宴を批判してる訳でなく、素朴な疑問として捉えてください。皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- sarisarisa
- 回答数6
- 二次会とはどんな目的でするものですか?
来年式を挙げる予定なのですが、二次会をやるかどうかで悩んでいます。 式、披露宴には親族、地元の友達で50人位になります。 二次会について以下の事でやるか悩んでいます。 1、二次会をやるにしても式に呼ぶ友人と同じメンバーしか仲の良い友人はいないので、他の友人を呼ぶ予定はない。 2、新婦側の友人は新郎の半分位しかいないので新婦はあまりやりたくなさそう 二次会とは式、披露宴に呼べなかった友人等を呼ぶためのものでしょうか? 同じメンバーしかいなくても参加者が飽きないか? アドバイスお願いします。
- バック、ご祝儀袋について質問です。
バック、ご祝儀袋について質問です。 フォーマルバックは小さくてご祝儀袋が入らないのですが、式に参列した後、受付を済ませ披露宴という流れの場合、ご祝儀袋はどうやって持っているのでしょうか?それとも大きなバックを購入したほうがいいのでしょうか? 初歩的なことですみませんが、初めて先輩の式に出席するので失礼のないようにと思い質問させていただきました。回答宜しくお願いいたします。
- もうすぐ30歳なのに御祝儀二万?
来月、大学時代の友人の結婚式に呼ばれています。 挙式は海外で挙げてくるとかで、レストランで披露宴のみです。 その友人とは、今では年に一回集まって食事する程度の仲です。 今回、大学時代の友人6名で御祝儀の額を揃えようということになったんですが。 その仲間の一人が20歳で結婚しており、当時学生だった私達は 彼女の結婚式では全員御祝儀を2万で揃えてました。(今から9年前) 9年前に2万で揃えたのだから今回も2万で…という話になったんですが 来年30歳を迎えるようないい歳なのに2万って常識ハズレじゃないんでしょうか?
- 会社を辞めた先輩を披露宴に招待…
はじめまして。 大至急聞きたいことがあります(泣) 披露宴の招待客のことなのですが、私がすごくお世話になった先輩を呼ぶのですが、その方は会社を既に辞められています。 一番お世話になった方なので、ご挨拶をもらえたらと思い、スピーチをお願いしたところ 「会社を辞めた人間が、会社の人の前で話すことはない」と言われてしまいました。 確かに、会社の社長や専務(旦那と私は同じ会社です)も来るし、私の同期も出席します。 断られてしまったので、再度お願いはしませんが、私、先輩に失礼な事を言ってしまったのでしょうか? それと、披露宴の席のことも質問したいです。 その先輩の席ですが、やはりその先輩と親しい人は会社の人達なので、席の都合もあり、主賓席になってしまいました。 それもマズイですか? もぉすぐ結婚式なのにそれが心配で夜も眠れません。 どなたか助けてください(泣)
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- mayoineko10
- 回答数4
- スピーチについて悩んでます
テーブルスピーチを友人にだけしてもらうってのは、有りですか?無しですか? 招待客が親戚中心で友達それぞれ5人以下、新郎側の会社の人5人と全部で50人以内です。 親戚の方までテーブルスピーチでマイクを回しても時間は大丈夫そうなのですけど、そんなに喋ることってないですよね・・・
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#8193
- 回答数4
- 披露宴したいですか?
彼との結婚を意識するようになり、今まで避けていたブライダル情報にも 目を通すようにしようと思っています。 結婚式は親・兄弟・祖父母だけのこじんまりしたものにしたいと考えています。 披露宴はどうしても嫌悪感があります・・。 そもそもみんな披露宴はしたくてするものですか? 儀式だからですか? お世話になった人達に感謝の気持ちは表したいと思いますが、 自分たちが主役の「披露」はしたくありません。 みなさんはどういう気持ちでするのですか? 私の考えはおかしいでしょうか?
- 母親への手紙の代わりに・・・。
披露宴の最後に、花嫁からの手紙を読むのは、 はずかしいのと、ちょっと違った感じにしたいので、 手紙の代わりに歌を歌おうと思っています。 父親は、出席しないので母へのみなのですが。 ぴったりの曲があれば、アドバイスしてもらいたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- kurumi-ayu
- 回答数10
- 結婚式のドレス(母)
いつもおせわになっています\(^o^)/ 母が結婚式にドレスを着てくるのですが、ドレスが買えるいいサイトしりませんか?(年輩でもきれる結婚式用のものが買えるサイト) ドレスで検索しても若い子向けのものがおおいもので。 本人もどんなものをきていいのかわからないみたいなので、写真とかのってるものでもいいです。 よろしくおねがいします。
- 新郎へのサプライズ!
いつもこちらでお世話になっております。 友人の結婚式が新郎の誕生日の数日後なので、新婦からサプライズをやってもらえないかと頼まれました。 もちろん喜んでやりたいのですが、何をやっていいのか・・・。 手紙や寄せ書きだと誕生日祝いというよりも、結婚祝いとなってしまいそうだし、ケーキはウエディングケーキとかぶってしまうし(>_<) 名案が浮かびません。 そこでアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに70人くらいの親戚や会社の方もいる披露宴で、友人は40人ほどで共通の友人がほとんどといった感じらしいのですが。
- 披露宴の司会になったけど、何を着れば…。
実兄が来月(10月)結婚することになり、その披露宴の司会を頼まれました。 披露宴は親族のみ(30名程度)で行い、仲人/媒酌人は立てませんが、 ケーキ入刀や両家代表謝辞といった基本的なこと(?)は行なう予定です。 その披露宴での司会(私)の服装ですが、 「礼服に白ワイシャツ&白系ネクタイ」 というオーソドックスなものを考えているのですが、いかがなものでしょうか? 妻から 「その格好では司会らしくない(なんじゃそりゃ)」 と言われ、さりとて、妻も私も素人司会の披露宴に出席したことも無く、少々困っています。 それ程気にすることでもないのかも知れませんが、親族の披露宴ということもあり、 最低限、来賓の方々に不快感を与えたり、「非常識」と思われないような格好は したいと考えています。 同じような経験をお持ちの方などいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- kumako2gou
- 回答数6
- 結婚式の手作りアイテム
来年の10月に結婚する予定です。 そこで、式や披露宴等で使うペーパーアイテムとかいろいろ、できるだけ手作りしたいと思っています。 作るの好きですし、節約にもなるかと思って(^-^) こういうアイテムも持込料取られたりするんですか? 今、リングピローと席に置く名前の紙と作ろうと思ってます。 その他、手作りするのにお勧めなものがあったら教えてください!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#118337
- 回答数6
- こういうのはアウトでしょうか?(服装に詳しい方お願いします)
11月の頭の方に親友の挙式・披露宴に招待されています。 場所は大手の結婚式場、教会式で時間はPM2:50からです。 私は今まで友人の結婚式に参加したことがなく、服装に困っています。色々こちらで検索してみたのですが、イマイチはっきりしなかったので博識者の方に教えて頂いたく思います。 ドレスは http://www.rakuten.co.jp/rs-gown/487100/503222/ のバーガンディーをすでに購入しました。 しかし、サイズを見て頂ければ分かるようにかなり太いです。 そして、昼間の教会式だということ、11月だということで、ショールがセットで付いていたのですがそれではちょっと肩が出やすくそれに加えて寒いかなあ?と言う心配があります。(腕が出るのもいやですし(^^;) なので、ショールではなくストールにして、披露宴の時にショールにしようかなあ?と思いまして、 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c69629698 の様なもの(ここまでゴージャスじゃないですが、フォックスの所が直径3センチほどのラビットファーが付いているもの。形だけで考えて頂けると幸いです。)にしようかと思っております。 でも、これってフォーマルに入るんでしょうか? ショールだとどうしてもフォーマルには難しいかなあ?と思いまして、検索しても詳しく出てきませんでした(^^; これが駄目ならボレロにしようかなあ?と思います。 また、他に何か良い案がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします!!
- お花代はいくらくらいが妥当ですか?
いつもお世話になっております。 11月の挙式・披露宴に向けて準備中です。 先日、お花屋さんとの打ち合わせがあり、勧められるままに?あれもこれも…と入れて、見積もってもらった金額が約45万円という、凄いことになってしまいました(爆)。 招待客が90~100人になりそうですが、いくらなんでも高すぎと思い、お花屋さんに「これくらいの規模で、皆さんどれくらいお金かけるものですか?」と聞いたところ、平均すると25万くらいと言われました。 義母に相談すると「ちょっと高すぎるわねー。親戚のところは26万くらいだったらしいよ」と言っています。 ちなみに見積もりの内容は… <ブーケ> ウェディング…ブーケ・ヘッド・ブーケトニア カラードレス…ブーケ・ヘッド・ブーケトニア トス用ブーケ 前撮り用ブーケ <挙式用> ヴァージンロード ポール(祭壇?の両脇に置く) フラワーシャワー <披露宴会場> 新郎新婦テーブル ゲストテーブル ケーキ装花 メインアクア装花(キャンドルじゃなくてアクアクリスタルをします) 階段装花(会場につながる2階からの階段があり、そこにアイビーと花を飾ります) <小物> ケーキナイフ用2本 マイク用2本 <花束> 両親用花束 父用ブーケトニア <受付装花> 受付用 ウェルカムボード装花 <その他> ナプキンリング用装花 となっています。ちなみに、私が絶対外せない!こだわりたい!というポイントは、階段装花・ナプキンリングです。 お聞きしたい点は 1.上記プランの中で不必要と思われるもの。 2.逆に「これをケチると淋しい!」というもの。 3.お花代を抑えるためのテクニック。 4.実際お花代にどれくらいかけたか。(経験者の方で差し支えなければ教えて下さい) 以上の点でアドバイスをいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします!