その他(OS)

全6057件中5321~5340件表示
  • メールサーバー構築

    REDHATLINUXで現在WEBサーバを構築したのですが、メールサーバの構築方法がまったくわかりません。どなたかいいサイトを紹介していただけないでしょうか? 因みに、Webminなどで、散々sendmailやPostfixをいじってみましたが、メールサーバの知識に乏しいもので・・・。まったく太刀打ちできませんでした。 あと、sendmailやpostfix、qmailだけでメールサーバーは成立するのでしょうか?qpoperとかpopを扱うものはいらないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • LINUXでコンパイルができません

    RedHat6.2と7.0をつかっているのですが、tar.gz形式のソフトをダウンロードして、解凍するところまでは出来るのですが、makeコマンドを使ってコンパイルしようとすると、始めは、makeなんてない!って言われてこりゃいかんと思い、インストールディスクに入ってたmakeのRPMパッケージをインストールしてやってみたところ、今度はgccがないぞ!と言われて、「へ?それもいるの?」という感じで、パッケージを探したところ、入ってなくて仕方なくネット上を捜し歩いたら、rpmパッケージを発見したので、それをインストールしたのですが、それで実行すると、最後の最後で、エラーが出て、結局コンパイルできませんでした。これではなんにもソフトがインストールできません。どなたかアドバイスをお願いします。因みに今は、自宅ではないのでエラーメッセージがわかりません。帰ってからコメントしておきます。

  • crontab -e で作成したファイルはどこに?等

    crontab -e で、viである時間で自動で毎日処理するのコマンドを書きました。 viの:w(上書き保存)で書いたファイルを保存しました。 そのファイル名はcrontab.1508(tmp/crontab.1508)と勝手になっていましたが、 find / -name crontab* をしても出てきませんでした。 確かに、viで:wした時にこの名前で上書き保存されたとおもうのですが・・・。 crontab -lで設定したファイルを確認すると、viで書いたものが出てきますので、ど こかに保存されていると思います。 質問ですが、(1)crontab -e で作成したファイルはどこにいってしまったのでしょうか。 (2)/etcに、/etc/cron.daily、/etc/cron.monthly、/etc/cron.weekly、/etc/cron.d /etc/cron.hourly、とありますが、これらはcrontab -eで作成したファイルと関係あるのでしょうか。 (3)別のマシンにこれらの/etcをコピーすれば同じ処理ができるのでしょうか。 (4)crontabの処理を追加していくには、crontab -e でviを起動し、追加していけばそれでよいのでしょうか。 (5)処理したいファイルを書き、crontab ファイル名 という方法もあるようですが、 この書いたファイルは/etc以下に置いても良いのでしょうか。 (一般的に、/etcはバックアップを取っておく様なので…) 教えてください。おねがいします。

  • popサーバーのIDとパスワードの認証先を変更するには

    121219でvpopmailについて質問しているものです。 現在、TurboLinux6.0WorkStationにて qmail + vpopmail でバーチャルドメインでのメールサーバーを構築しています。 でも、このvpopmailを導入して実際にメーラーからメールを受信しようとするとパスワードとIDのところではじかれてしまいます。 多分、popサーバーが認証のとき /etc/passwdを読みに行っているからだと思うんです。 これを、vpopmailで設定したID,パスワードのところに読みに行かせるにはどこを確認すればいいんでしょうか??

    • YUNTAKU
    • 回答数3
  • ポートフォアワードで複数個定義する方法

    DNSサ-バ-マシン(Linux)とWebサ-バ-マシン(WinNT)があり、ipmasqadmにてポートフォアワードしています。 ここに別のWebサ-バ-マシンを追加して、2台にしたいと思います。 このときに、両方のWebサ-バ-マシンはイントラ側に配置されます。 1つの定義はできているのですが、これを複数個指定することは可能なのでしょうか? 定義は、 ipmasqadm portfw -a -P tcp -L xxx.xxx.xxx.xxx 80 -R 192.168.0.yyy 80 です。また、この記述に関しては、Linux IPCHAINS-HOWTOの日本語訳を持っています。 尚、環境の詳細は下記にあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=121488 よろしくお願いします。

    • noname#29100
    • 回答数4
  • HDBENCHのALLって?

    HDBNCHのALLのヘルプに「DISK,CPU、MEMORY、VIDEO、のベンチを自動で行います。」と説明書きされていますが、他の説明は測定方法が具体的に説明されていますがALLはどのように測定されているのでしょうか?わかる方教えてください!

  • sendmailに関しての質問

    sendmailに関して質問があります。 sendmailをいろいろな本やホームページを見て、設定したんですが、 いざ、rootや登録しているユーザ宛にメールを送ろうとすると、エラーが出て送ることができません。 root...Connecting to local... root...Insufficient permission /root/sead.letter...Saved message in /root/dead.letter と、いう風に表示されてしまいます。 ローカルマシン(127.0.0.1)以外には正常にメールを送ることができるのですが.... 一体、どこをどうやったらいいのか、まったく分からなくて困っています。 環境は、 Redhat Linux 7.1Jで、 sendmailのバージョンは8.9.3です。 (デフォルトで入っていたバージョンではありません) popサーバの方は、いちおう動作しているようです。 いまいち上手に説明できていないかもしれませんが、アドバイスをよろしくおねがいします。

    • uhuhu
    • 回答数3
  • pgsqlのjdbcドライバー設定に関して

    現在、redhat7.1にpostgresql7.1.1をインストールし、jdbc環境を構築しようとしています。 example.basicは何とか走りましたが、ImageViewerが走りません。 xlib:connection to ":0.0" refused by server xlib:Cliant is not authorized to connect to Server Exception in thread "main" java.lang.InternalError:Can't connect to x11 window server using ':0' as the value of the DISPLAY variable と云うエラーメッセージが出てきます。 ”サーバから拒絶されている。””サーバから権限を与えられていない。”と云っていると思うのですが、何処をどのように直せば良いのか解りません。 もしやと思い、pg_hba.confを再度見直し、IP部分をイロイロ変更して試しましたが、変化無しです。 (host all 0.0.0.0 0.0.0.0 trustにしているので問題無い筈なのですが・・・。) 全然見当違いの場所を見ているのでしょうか? homeのbashrcのパスは以下の様にしてあります。 export CLASSPATH=/usr/local/pgsql/share/java/postgresql.jar:$/usr/local/pgsql/share/java/postgresql-examples.jar 当然、jdk1.3.1のパスも通してあります。 x windowの何処かを書き換えるのでしょうが?どのように行えば良いのでしょうか? ご指導戴ければ幸いに存じます。 宜しくお願い申し上げます。

  • vpopmailの設定方法について

    qmail+vpopmailでバーチャルドメインでのメールサーバーの構築をしています。 qmailは正常に動いています。 しかし、vpopmailでドメインとユーザーを追加すると、Maildirにはメールは入っているのですがメーラーから読み取ることができません。 昨日でわかったことは、vpopmailで追加したメールでもLinuxのユーザーとして登録してあるものはメーラーで受信できることが分かりました。 POPのパスワードを etc/passwdなどで解決しようとしているのでしょうか? 対応策がまったく思いつきません。アドバイスお願い致します

    • YUNTAKU
    • 回答数5
  • qmailでのバーチャルドメイン

    現在、qmailでメールサーバーを作りました。 ドメインが、 main.jp sub.jp と二つあるとします。 現在、qmailのホームページを参考にしながら、 ichiro@main.jp ichiro@sub.jp どちらにもメールが届くようになっています。 しかし、この方法ではどちらも同じユーザーということになってしまっています。 私は、これを別のユーザーとして扱いたいのですが、方法が分かりません。参考になるホームページなどを教えていただけないでしょうか?

    • YUNTAKU
    • 回答数2
  • メールサーバーの構築

    現在、TurboLinux6.0でWebサーバーを独自ドメインで運営しています。 メールサーバーも作りたいのですが、まったく分かりません。なんとなくsendmailを使うのかなぁということは分かるのですが、これが何でWinなどのメーラーで送受信できるのかも分かりません。 何か、簡単に設定できるソフトなどないですか?

    • YUNTAKU
    • 回答数1
  • 初心者なんでお願いします

    はじめまして ホワイルという者です すいませんがソースとはなにか教えてください パソコン始めたのが最近なのでよくわかんなくて・・・・ 今手元にそうゆう本もなくて・・ おねがいします

    • howairu
    • 回答数5
  • RedhatLinuxのインストール

    現在、DELLのデスクトップPCを使用し、OSはWINDOWS98が入ってます。 この環境からRedhatLinux7.0をインストールしたいのですが、まったくの初心者のため どういった手順で行えば良いか判りません。 このPCでは、もうWINDOWSは必要ないのでLinux専用PCとして使いたいと思っていますが 、このあたりの手順について掲載されているURL等、ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • NT Server4.0が起動しなくなった!?

    連休明けで出勤したらWindows NT Server4.0が落ちていて、再起動しなくなってしまいました。 MicrosoftのHPから、NTFS/FATパーティション用の起動ディスクの作成方法を調べて、その方法でやってみようとしてもダメでした…。 ntoskrnl.exeをコピーするようにと画面に表示されたのですが、そのコピーの方法 がわかりません。DosからCドライブが認識出来ないのです。 もしかして、ディスク破損なのでしょうか~!?再インストールするしか道はない のでしょうか!?困ってますぅ~。(>_<)

    • usapopo
    • 回答数1
  • エディタのViで、検索する文字列をテキスト中からコピーしてきたいのですが。

    Viで、テキスト中にある文字列(パターン)を検索したいのですが、どうすればよいのでしょうか。 /tangoと入力すれば、tangoというパターンを検索できるのはわかるのですが、 tangoというパターンをキーボードから打つのではなくて、 テキスト中にtangoというパターンがあるのを見つけて 「あ、このtangoというのを検索したいな~~」 と思って、テキスト中からコピーしてきて検索する方法が知りたいのですが。 あと、Viの操作方法でよくわからないことが出てくるので、 やさしく解説しているサイトを教えていただけるとありがたいです。

    • noname#836
    • 回答数2
  • backup_ctl_file.shとは?

    こんにちは。 現在AIXを使用しているのですが、毎日以下のようなメールが届きます。 /home/sys/bin/backup_ctl_file.sh: cannot execute 今手元にマシンがないため、backup_ctl_file.shというシェルが 何をやっているのかも、なぜエラーになっているのかも分かりません。 ただ、このシェルは作った覚えもなく、また、sys/binの下に あることから、システムが実行するシェルでないかとは思うのですが。。。 なにかご存知の方、よろしくお願いします。

  • Apacheのインストールについて

    こんにちは、 ただ今Linuxを勉強していますが、Apacheで旧バージョンをソースファイルからインストールし、その後最新バージョンをソースファイルからインストールしようと思います。そのとき以前のバージョンは手動で消したほうがよいのでしょうか?もしくはぜんぜん気にせず上書きでインストールするのでしょうか? 教えてください。

  • rootパスワードの変更

    どうも、izumoです。 えーっと、turbolinux6.1を使用しております。 質問なんですが、rootのパスワードを変更しようと思い passwd root としたところ、古いパスワードでも、新しいパスワードでもログインできてしまいます。 コマンドの使用方法を間違えたのかと思い、もう一台の方で passwd としてみても、同じなんです。 パスワードを一つにする方法があれば、教えてください。 再インストールは、ほぼ不可能なんです。 よろしくお願いします

    • noname#2048
    • 回答数3
  • FTPコマンドの戻り値について

    UnixのシェルでFTPを行っていますが、 接続不可の時にエラーの戻り値を取りたいと考えています。 ただ、 OPEN XXX user aaa acount bbb get ファイル名 取得先/ファイル名 bye というシェルを実行した場合、接続先XXXが有り得ない場合、 戻り値($?)が0以外かと思っていたのですが、表示させると0になっていました。 接続できません、というメッセージは表示されるのですが。。。 戻り値でエラーを判断する方法をご存知の方、よろしく お願いします。

  • squid の設定で IP を隠したい

    現在、TurboLinux6.0でsquidを使ってプロキシサーバーを動かしています。 http://www.taruo.net/e/?TARGET= のようなサイトで調べてみると下記のように情報 が出てしまいます。 REMOTE_HOST 202.****.***.210  REMOTE_ADDR 202.***.***.210  HTTP_REFERER (none)  HTTP_USER_AGENT . Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) HTTP_ACCEPT . application/vnd.ms-excel, application/msword, image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, application/vnd.ms-powerpoint, */* HTTP_ACCEPT_LANGUAGE . ja HTTP_HOST . www.taruo.net その他の情報 HTTP_X_FORWARDED_FOR . unknown HTTP_VIA . 1.0 proxy.yuntaku.com:730 (Squid/2.4.STABLE1) HTTP_CONNECTION . keep-alive  HTTP_CACHE_CONTROL . max-age=259200 掲示板などに接続もとがでるものがありますよね。それに書き込むとIPが書かれてし まいます。 これを何とか隠したい(又は別の名前にしたい)のですが、何か方法は無いのでしょ うか?

    • YUNTAKU
    • 回答数2