結婚
- お見合い結婚vs職場結婚
結婚相談所に入会して婚活中の34歳独身女性です。 いろんな職場で働きましたが職場恋愛はしたことがありません。 職場の男性から声をかけられたことがありません。 自然と仕事以上の仲にならないんですよね。 どこの職場行ってもプライベートまで親しくならないんです。 あと男女比、年齢層なので職場恋愛が難しかったりしました。 今も過去の職場も含めて若い独身男性が少ない環境でしたね。 実は、職場結婚する人が羨ましいなと思います。 結婚相談所での出会いに比べて体裁が良い、入会金、月会費、成婚料がかからない、やっぱり職場結婚のほうがモテるってかんじじゃないですか。 職場恋愛や職場結婚した人のことを聞くと、 結婚相談所に入会して婚活中の自分が惨めに思えます。 身近で出会いがあって羨ましいなと思います。 2年程前から結婚相談所に入会してお金かけて婚活しているけどなかなかいい人に巡りあえなくて辛いです。 職場結婚する人と全く職場恋愛に縁のない私の違いってなんですか? やっぱり男性からのモテ? 職場結婚する人は 職場の異性からモテてる人? 結婚相談所でのお見合いで結婚している人、 職場結婚している人、どちらが好印象ですか?
- ベストアンサー
- 婚活
- dreamtorip
- 回答数3
- ロリコンは結婚できる運命にあるのだろうか?
ふと思ったので、質問させていただきました。 ロリコンは、行為に及ぶことは倫理的にも法律的にも許されない行為であるため、自らがかわいいと考える女性と結婚することは不可能といっていいのではないか。なら、ロリコンは結婚できる運命にはないのではないのだろうかと思いますが、皆さんはどう思いますか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- myaccforok
- 回答数6
- 彼女に「少し冷められた」と言われた。
私には交際して一年の、結婚前提で交際している遠距離の彼女がいます。 この間、久しぶりのデートで私が大失敗してしまい、それから彼女が少し冷たいです。 「好き」と言われる頻度も減りましたし、向こうから連絡されることも減りました。 彼女に理由を聞いた所、やはりこの間のデートでとてもショックを受けたらしく、自分の意志とは関係なく少し冷めてしまったらしいです。 そして、それを改善するには私が成長し、結婚しても大丈夫だと安心できるようにならないといけないそうです。具体的な改善点のリストアップもしてくれました。 私は自分の欠点を改善し、もう一度彼女にデート前のように好きになってもらいたいのですが、私の気持ちはデート前からずっと変化していないので温度差が辛く、何も手に付きません。 私のモチベーションは彼女からの溺愛でしたので、気持ちの切り替えがとても難しいです。彼女に冷たくされると、昔とのギャップにすごくショックを受けてしまいます。 彼女は「君は大切な人だから、改善してくれるまで何年も待ってる」と言ってくれました。 私はどうしたら良いのでしょうか。回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- Amami358358
- 回答数2
- がんばって働きたい!
今13年付きあってる彼氏がいるのですが、お金がないから、結婚できていません。友人もいないし、祝ってくれる人もいません。だけどウェディングドレスを着てみたいのです。写真だけとかでもだめでしょうか?
- 専業主婦が羨ましくて働くのがつらい
子なし専業主婦の友人の生活が楽すぎて羨ましいです。毎日家でドラマやアニメを見てゲームして、空いた時間はお昼寝。 「そんな生活は退屈だ」と感じる人もいるでしょうが、私は家にいることが苦痛ではないし、物欲もない方なので羨ましいです…。 友達の旦那さんは高所得なので、地方OLで低収入の私よりずっといい生活してます。 私も婚活してましたが、「専業主婦になっていいよ」と言ってくれる男性は居なかったです。(私の需要が低いのもありました) 「女だからそんなこと考えるんだ」と言われますが、男性は友達がヒモ生活や不労所得で暮らしていたら羨ましくないですか?それとも男性は働くことが喜びで、そんなこと感じないのでしょうか? とにかく、友達の生活を見ていたら、仕事のモチベーションが全く上がりません。 皆さんは専業主婦の生活、羨ましくないですか?
- 地元に着いてきてくれる人と結婚した方がいいか
私は地元を離れて県外に住んでいます。 こっちで大好きな彼氏がいました。 今の場所に住みつつも、地元の県に帰りたい思いもあります。 両親が70歳になっているので心配だからです。 両親と一緒に住むまではいかずとも 車で1時間くらいで到着するところに住もうかと思っています。 もしくは、両親と同じ市内がいいのですが田舎なのでいい仕事がありません。 純粋に地元のある県が好きだからそっちに住みたいという思いもあります。 今住んでいる県もいいかもしれませんがトータルで見ると地元の県の方が落ち着くし幸せを感じます。地元で子育てしたら本当に幸せだと思います。将来、親の面倒を誰が見るのか、お墓のことをどうするのか問題もあってやっぱり戻りたいと感じます。 それを彼に言った時に彼の家庭の事情もあって現在住んでいる場所を出られないと言われました。 地元を離れた都会に住んでいると、彼に経済力もないので心配にもなるし心が不安定にもなります。いつ倒れるかわからない親のことを考えるとそれも不安になります。 私は地元の県内で結婚した方が幸せだと思います。 彼が着いてきてくれないのであれば、もう別れるべきでしょうか。 私は親のことなど色々負担を背負っているのに、彼は親の近くで地元から出ません。それでいて私が彼に合わせてこっちにい続けても結婚を決めてくれるわけでもないし、結婚して妊娠などしても私を支えられる経済力の余裕も生活力もありません。それではわざわざ一人で地元を離れ生活している私の負担の方が大きく不平等だとおもいます。 私の地元に行くと言っても、彼だって車で1時間で実家に着きます。私と彼の実家の中間地点なので平等だと思うのですが、それもダメだと言われました。 こう言った場合、歩み寄ってくれないなら別れて地元に戻って他の人と結婚した方がしあわせでしょうか?
- 結婚相談所
結婚相談所を使って結婚相手見つけた人はやはり何かしら欠格があるのかな?と見てしまいます 偏見と言われますが自力で結婚相手見つけられない時点で何か問題あると思ってしまう人も多いのではないでしょうか?
- 締切済み
- 婚活
- yosinori1978
- 回答数6
- 義兄嫁に避けられているようです
ここ2年ほど義兄嫁に避けられているようで、今後の付き合い方についてご相談したく投稿してみました。 結婚挨拶〜第一子誕生くらいまでは色々と気遣って頂いたり仲は良かったのですが、それから数ヶ月経って突然避けられるようになりました。 まず義実家のグループLINE(義両親、義兄と嫁、私達夫婦)で、私の発言に対してだけ無反応だったり、何か用事があるときは「〇〇〜(夫の名前)お下がり渡したいんだけど」などと必ず夫を指名するようになりました。 夫がLINEで第二子妊娠を報告をしたときも無反応、義兄と義両親からのみメッセージが返ってきました。(義両親へは予め電話で報告しています) 最初は気にしていなかったのですが、その後決定的だった出来事があります。 私が妊娠中期頃、義父の提案で「久しぶりにみんなで集まって飯でも食べようか」ということになりました。 以下LINE形式で書きます。 義兄嫁「いいねえ〜!最近よく行くお気に入りの温泉があるからそこで温まってごはん食べるなんてどお?」 義父「おっ、いいね。温泉か〜」 義母「弟嫁ちゃん、温泉って妊娠中でも大丈夫なの?」 義父「そうだな、それ次第だな」 義兄嫁「妊婦さんはやめたほうがいいと思うよ〜切迫流産になることもあるみたいだし(以下略」 もう呆れてしまって私はこの会話に参加しなかったのですが結局、みんなで集まれる場所にしようという義父の再提案でレストランで食事会ということになりました。 この食事会も義兄嫁の雰囲気はあまり良くなくて、一言二言話しかけてみましたが無視はされていないものの全部会話にはつながらず非常に気まずかったです。 その後も結婚式の報告や第二子出産の報告、すべて義兄嫁だけ反応が無いです。 ※コロナの関係で産前に式を挙げられなかったので産後になりました ちなみに義兄嫁は筆不精などではなく義両親や私の夫の軽い会話(〇〇に旅行に行った、ニュースでこんなことをやっていた、など)にはいち早く反応します。 結婚式は親族を呼ぶ予定でしたがこんな感じなのに義兄家に来てもらうのも何だかなと思ったのでフォトウェディングに変更し、義父がセッティングした私達夫婦の第二子お披露目会も無しになりました。 LINEの雰囲気で義両親も義兄嫁がわたしのことをあまり良く思っていないであろうことは前々から気付いていたようで、それとなく義兄嫁に確認してみたそうなのですが なにもないよ。でも趣味と仕事で忙しくてもしかしたら反応するの忘れてる時があるかも〜 とのことらしいです。 ちなみに私に対して何もない訳がないんです、LINEのやりとりだけで夫や義両親も異変に気付くぐらいなので絶対意図的に私を無視しています。 なのに何故か夫経由で娘さんのお下がりを渡してくるのでどういうつもりなのか謎です。 お礼に伺うのも正直胃が痛いし行きたくないのでお下がりももう正直いらないのです、、が断れずにいます(まぁだいたい私が行くとき義兄嫁は不在なのですが) 夫は、「あんな感じだけどお前が無理して好かれようとする必要はないし、俺がみてる限りではお前無視されるようなことしてないけどな。まぁ第二子生まれて一度も顔見せないのもあれだしその挨拶にだけ行ってあとは平行線でいよう。とにかく気にしないでいい」とのことでした。 私としては何か私が悪いことをしてしまっているのなら謝りたいです。仲良くとまではいかなくても、建前上は普通にしていたいというか、例えば結婚式の連絡や出産の報告、元旦の挨拶などにはせめてスタンプでもいいから反応してほしかったなと思ってしまいます。 でも義兄嫁さんがなにも話してこない以上理由が全く分かりません。 皆様が私の立場ならこれからどう義兄嫁と付き合っていきますか、助言いただきたいです。
- スキンシップの頻度や根本的に求めるものが違う相手
スキンシップの頻度や恋愛で根本的に求めるものが違う人はやめた方がいいですよね。 婚活サイトで出会った45歳 未婚 かなり機能不全家庭で育ったらしく、 性格は歪んでいる気がします。 出会ってすぐに電撃的に付き合いだし、気は合うと思いましたが、 初デートマックスとして ひたすら幻滅させられます。 自分からメッセージを送りたくないらしく (わたしに惚れてないとかではいつもそうらしい) 私がリード sexも朝はやりたがらない それなりに会っているのに、 sexも早く行っちゃうし、なんか淡白でわたしは不満 すごく柔らかい口調で、 もう少しスキンシップを取りたいと言うと、 プレッシャーという、 アルツハイマーの毒親を住まわせて介護しており、かつ会社もストレスらしく、 わたしは重荷にならないように気をつけているのですが、 本音を押さえると、 あなたは向き合ってない、と怒られます。 彼の介護の状況は知らなかったため、 喧嘩をしてしまった翌日悪いと思い、 手紙を届けにサプライズで彼の最寄りに行ったら喜んでくれ、 その次の日は彼が私の最寄りに来て楽しい時間を過ごしたのに 翌々日に電話で訳のわからないことを色々言われ、一気に冷めました。 彼の大変な状況はわかるから、不眠に効くグッズや介護のことなど色々アドバイスしたり、頑張っているのですが それでも足りないらしく、 色々言われます。 ここでは書きたくないですが、 私も色々大変な状況は抱えており、 彼だけが辛い訳ではないです。 彼はその私の状況を全て知っています。 絶対自分から好きと言わない 自分から朝ラインをしない どこが好きかと自分わたしに聞くくせに わたしが聞いてもあまり答えてくれない なんか少しずつ精神的DVを受けているようです。 彼はアスペルガー かつ回避依存なんじゃないかと思っています。 双極性 躁鬱もあるかな 色々運命的な偶然はあり、 最初ビビットは来たから、 それに私もこだわっているのかもしれないですが、 スキンシップの頻度の相性が悪く、 マズローの法則で言えばかなり底辺の欲求すら叶わない不毛な恋はやめた方がいいですよね。 昔ダメ男だったと言ってますが、 いまだに充分ダメ男で、 なんか変わってないようにしか思えないです。 若い頃3回も同棲したらしく あと自分からしか振ったことないと言ってますが、 地雷要素がありすぎて 何故今まで降られず生きてきたのか不思議です。 優しい時とそうでない時の落差が激しすぎ、ジェットコースターみたいで、 それなのに、私が責められます。 わたしが辛いとか本音を話す、 またあまりに色々普通でないから、 "普通はこんな言い方しないよ"、というと、 "普通はどうでもいい、 俺たちが向き合っているんだ、 俺は貴方からせめられているように感じる 何故なのか 何故なのか説明してほしい 説明するためにあえ" みたいに言われます 昔パニック障害で生活保護など受けていたらしく、 今は治ったようですが、 正常には思えません。 でも弱い割に、人に対してかなり傷つけることを言います。 マインドフルネスで救われたと言ってますが、とてもそうは思えません。 EQがとてつもなく低いんでしょうか。 基本ありがとう ごめんなさいが言えず すると養育環境のせいにされ、 スキーマが違うと言い訳されます。 モラ男要素ありまくりですよね。
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#257439
- 回答数1
- 夫が元彼女にグループで未だに会う事について
ずっと悩んでいる事があるので相談させて下さいm(_ _)m長文になってしまいますがよろしくお願いします。 夫とは現在知り合って9年、結婚して2年になります。 学生の頃少し別れていた期間があり、その間に夫が2〜3ヶ月くらい付き合っていた元彼女が大学のサークルの同期グループの1人です。 私は違う大学なので、元彼女とは全く繋がりはありません。 夫のサークルの同期は仲が良く、誰かが結婚すると高確率でグループ全員を結婚式に招待して2次会も長い時間あるみたいです。 その元彼女も2年程前に結婚していて、その式にも招待されて夫は参列していました。元彼女だったというのは夫が結婚式に参列した後に知りました。 その時元彼女の結婚式に行くなんてどういう事?と夫に話した時は、夫は全く気にしていなかった、私が気にすると思ってなくてデリカシーが無い事してごめんと言ってました。 その後も何人かに結婚式で招待されて、またその元彼女もグループにいるようなので毎回嫌な気分になります。 夫がその人と浮気するとか心配している訳ではないのですが元彼女といつまでも繋がりがある事がなんだか気持ち悪くて…嫌です。 私も別れていた期間付き合っていた人がいるのですが、その人がいるグループの飲み会などにあまり顔は出さないようにしています。 夫がサークルの男友達に私を紹介してくれて、何回か一緒に飲みに行った事もあるのですが、 みんないい人達なのですがお酒の飲み方がいつまでも学生っぽいというか、飲み過ぎだし夫も結構飲む方なのでそこもやや引っかかってます。 友だちの結婚式に出席するなとまで言うつもりは無いのですが、嫌な気持ちは正直に伝えるべきでしょうか?(^^;) 夫に伝えた所でじゃあもう行くのやめるよ…となってしまいそうでなんだかなぁという感じでずっとモヤモヤしています。 ※OKWAVEより補足:「結婚祝い」についての質問です。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- marina3mmmr
- 回答数3
- 友人代表スピーチ頼まれました。助けてください、、
今週の土曜日が結婚式で スピーチを頼まれました アドバイスを頂けたら嬉しいです( ; ; ) 直した方がいいところおがあれば教えてください。 印象に残るか心配です 文章力がなく困ってます( ; ; ) ただいま、ご紹介にあずかりました。小学生からの友人〇〇と申します。本日は〇〇さん〇〇さん ご結婚おめでとうございます。並びにご両家にご親族の皆さまにおかれましても、心よりお祝い申し上げます。僭越ながらお祝いの言葉を伸べさせていただきます。 ここからは、普段から呼んでる〇〇と呼ばせていただきたいのですが 本日は〇〇さんがたくさんいらっしゃいますので、まったく呼び慣れてない〇〇とこの先呼ばせていただきます。 〇〇とは小学校の時に出会い、20年の付き合いになるね 今まで同じクラスになった事はないけど 中学1年の時の夏祭りでぐっと仲良くなった事を昨日の様に覚えてます。 当時から飛びぬけて可愛いくて、ノリも良く 唯一、私のくだらないギャグを腹を抱えて笑ってくれる心の広い方だと思ってました 学生の頃はどこに行くにも自転車であちこち出かけてたよね。 あやかの自転車を漕ぐ姿勢がとてもキレイだったのを覚えています。 夏になると夜遅くまで公園で話ししたり バーベキューなんかして 誕生日になるとみんなでお祝いして お祭りがあればいろんなところに参加したよね この前、青春時代の写真を見返したら必ず〇〇写っていてその時の出来事を一気に思い出して懐かしさもあり、少し寂しくもなりました。 そして〇〇さんと〇〇ちゃんが出会った中3?高1年の夏の 〇〇というプールだったね 〇〇さんは〇〇にしか目に入らなかったでしょうけど その場に私もいたんですよ?覚えてますか?(笑) 大人になってからは〇〇と会う機会も月に一度ほどになり 飲みながら、〇〇さん惚気を聞いてたけど 私は毎回、惚気でお腹いっぱい!(笑) そんな中でプロポーズされた時の話しも嬉しそうに話す姿がとても可愛かったです 今日の結婚式で二人が幸せそうな様子を見てとても嬉しいです! 最後に〇〇さん、〇〇は本当は人一倍寂しがりやで強がりです。そんな 〇〇をこれからもよろしくお願いします。 二人で明るい幸せな家庭を気づいていってください。本日はご結婚おめでとうございます 以上をもちましてお祝いの言葉とさせていただきます。 補足で、新婦の性格は冒険家でダメな事はだめ、嫌な事は嫌とちゃんと言ってくれたりしてくれます。 行動力があり、しっかりしています。 ですが、寂しがりな面ももっています 。趣味や音楽が凄く合うので、話しがとても合います。)
- 専業主婦が夫に家事折半を要求するはおかしい?
専業主婦が夫に家事折半を要求するっておかしくないですか? だったら妻も働いて家計を支える事に協力するべきなのでは? それが男女平等なのでは? 妻は働いて家計を支えようしないのに夫に家事折半を要求するのはただ自分が楽したいだけじゃないですか まさか 働かずに夫に家事折半を要求する専業主婦って小さなお子さんがいるわけでもなくたかが家事してるだけの主婦が外で働くより大変な大層な重労働とでも思ってるのですか!? そのように思ってる女性方は一人暮らしの経験も楽なバイトやパート以外の就労経験も無いのですか? 一人暮らししてたら毎日仕事+家事なんだからたかが家事してるだけの主婦より大変なんてあり得ないはず 人数部屋数が3~4倍になろうが労力はそこまで増えないし。特に料理は ちなみに僕は子無し既婚者で発達障害と複数の精神障害持ちの障害年金受給者で週20時間障害者枠の在宅ワークしつつ家事は全てやってます それでも全然キツくないです 障害年金受給者の僕でも短時間ながら働きつつ家事は余裕で全てこなせるのだから たかが家事してるだけの主婦が外で働くより大変な重労働なんて絶対あり得ませんな
- オタクで痩せ型の男性で収入良しは、アリですか?
痩せ型オタク、ひょろひょろ、でも良い会社に勤務の男性はアリですか? 婚活で出会った男性と、交際しようかどうか迷っています。 ◎自分 30代半ばで、美人ではない。 学歴も大したことない。仕事は派遣。 ◎お相手の男性 ◎36〜7歳ぐらい。 ◎オタク、アニメ好き、模型好き。 ◎体型はガリガリ。 ◎女性との交際経験なしなので、男女の関係をしたことがない。 (だから、交際したら私がリード?しないといけない) ◎色白。 でも… ◎顔は普通。 ◎穏やかで優しそう。 ◎会話は普通。化もなく負荷もなく。 ◎マイナスオーラや負のオーラがある訳でもない。 ◎大手企業に勤務で、収入は平均より良い。 何だか男としては見れなくて。男性的な魅力を感じないかなと言うか…つまりまだタイプではなく。 ◎女性の皆さん、 こんな男性は『アリ』ですか? できるだけ、多くの女性の意見を知りたいです。
- 男性が不利にならない婚活・結婚生活
現在男性で婚活されている方、ご結婚されている方、結婚されたことがある方に質問です. 表題の通り、男性が不利にならない結婚生活を送るためにはどのようなパートナーを選ぶべきかを教えていただきたいと思います. また婚活の段階から男性が不利にならないように進められる方法も教えていただきたいと思います. 結婚自体が現代の男性に不利な制度というのも重々承知ですが、それでも私は子孫を成すという目的で結婚したいと思っています. 私の両親はお見合い婚ですが、付き合い始めた当時の父は母をだいぶ接待したようで私はそれを知って非常に惨めな気持ちになりました.自身の子供にはそんな思いをしてほしくないと思っています. ただ現代では出会いの機会は少なく、マッチングアプリや結婚相談所でも男性たちは非常に苦労しています.結婚する前から男性は不利です. 形は問いませんが、婚活されている方・婚活されていた方はどのようにご自身が不利にならないように活動されていたかお聞きしたいです.ちなみに「身だしなみを整えた」というニュアンスの意見は女性に迎合しているだけなので避けていただくようお願いします. <補足> 「出会いの機会が少ない」ということに関して時々突っ込まれるので現代はいかに出会いがないか予め補足しておきます. ・まず私の生活ですが、平日は朝6:30に家を出て、夜は18:30に家に帰ってくる生活です.ちなみにこれは残業をしていない日の話です. ・社内、職場恋愛はまず異性が少なく、異性の方は基本的にパート従業員なので20歳も上の人たちばかりです.そして職場内恋愛は何かあったときに異動や最悪の場合辞職があり得るので忌避されます.現に欧米では職場恋愛禁止の会社は多いです. ・ナンパは犯罪です. ・社会人サークルやコミュニティでは基本的に活動を重視することが多く、出会いを求めて入る人はわずかで、そのような動機で入る人は敬遠されます.ちなみに私は今バトミントンサークルに入っていますが、男性ばかりです. ・マチアプや婚活パーティは女性が基本的に無料なので向こうがやる気がない場合が多いです.また無料であるがゆえに女性がキャンセルしやすくパーティの場合は前日に急に中止されることも多いです.
- 御祝儀
娘さんの結婚式でいただいた御祝儀について。 お相手様のご両親様は、親族分は自分達で受け取り、残りを本人達に渡す、とのこと。 あなた方は、どうされますか?
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- Aitaiaitaiaitai
- 回答数5
- 友達に合コンに誘いました。
私は会社の人から合コンに行った方が良いと言われサイトを紹介されました。 実家の近くで開催される予定でいますが、私は個人的にかなりの女嫌い・女性恐怖症です。 本音は行きたくないです。女性を恋愛な目線でもエロ目線でも見れないので。 恋愛小説はよく読みますが(笑) 友達にも合コンの連絡をしましたが、彼らも女性との関係が嫌いで女性に興味がなく『行きたくない』と連絡が来ました。 会社の人には嘘を言って行きましたと答えた方が良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#257722
- 回答数2