結婚
- 恋愛について
彼氏が発達障害、知的障害、てんかん持ちなんですが私自身結婚願望もあり、子供も欲しいです。 ただ、将来性がなくなかなか同棲など、先に進むことができません。 もしも、同じような思いを抱いていた方や同じ境遇で結婚した方がいらっしゃった場合、ご教授頂けると嬉しいです、 お願いします。
- 締切済み
- 婚活
- aqwsxz123123
- 回答数3
- デートの日に親とのディナーを優先するアラフォー未婚
恋人との予定がある日に、突然親に夕飯誘われたからって予定より早く帰るってありえないですよね。 婚活サイトで会い、出会って間もないですが、相手が夜勤を含む不規則な仕事、私は普通のサラリーマンなんで予定合わせるの大変です。相手は42歳の未婚。 せっかく週末会えたのに 今日急に親に久々に夕飯誘われて断れなかったと言われました。 実家暮らしというわけではないですが、親を住まわせている感じで、毎日顔は合わせられます。 介護が必要というわけではないです。 私も親はそばに住んでますが、母の日とか特別な日か何かない限り、恋人、友達問わず先約があればそちらを優先します。 私のあまりにチープな扱いに、はあ?となりました。 そういうことは言いませんでしたが、 お店でも私が話しながらゆっくり食べていたら、"今日はお店では食べるのが目的" 早く食べろと言われ、家に戻ったら、一緒にゆったりしたいのに、数時間で帰ると言い出すし、、 普通そーゆーことは相談しますよね。 他にも不満なことはありました。 私は確かに彼に指摘されたようにたくさん話してしまうのですが、一生懸命質問しても特にキャリアのことはあまり話作れません。あなたが話してと言ってもあまり話してくれず、質問しても濁されるのに、話しすぎと言われ、モヤモヤしてます。 前に自分でビジネスをやっていたらしいですがそれがうまくいかず今の仕事始めたらしくあまり幸せではなさそうです。 私は今の仕事を辞めたくて、ずっと転職活動をしていたのですが、やっと仕事が決まりそうで、そのことをデートで言うつもりでした。彼にも"ニュースがある、私達にとってもいいこと"と伝えてました。 今の会社は飲み会や出張も多いのですが、海外出張の時期はただでさえ予定合わせにくいのにさらに私たち会いにくくなるし、とストレスを感じていました。 転職したらそういうことも無くなるから会えるよと言っても、よかったねも言ってくれずショック。まあ入らないとわからないから、って、素直におめでとうでよくない?と。 嫉妬しているのかしら。 それにしても器小さすぎですよね。 私は自慢な感じでなく、事実報告として伝え、話すときも、どちらかというと転職すればお互い会う時間を自由に作れることに重きを置きました。 出会ってまもないし、結構前に受けた会社の選考が急に動き出した感じなので転職のことは彼にはあまり言っていず、私がどれだけ大変だったか深く知ってるわけではないですが、私なら恋人の仕事が決まるのは純粋に嬉しいです。 なんか色々コンプレクスがあるのかなとも感じています。 私は別れることも考えてます。 変な人ですよね。
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#258222
- 回答数1
- アラフィフ 婚活中です
バツ有りで婚活と言うか(50代) 今後の人生のパートナー的な人が居たらと思いマッチングアプリを利用し始めました。 二人の50代男性で悩んでいます。 A.2歳年上、子あり、親なし(離婚) B.1歳年上、子なし、親あり(死別) 親あり、子ありは、どうでもいいのですが Aの方は、私の気持ち(心)ではとても大好きだと思っています。 ただ、問題のあるといいますか、異常にお金が無い。車の車検や税金来た時くらいの余裕さえない。物を捨てられない、溜め込み症?人間味があり頼り甲斐はありますが、喜怒哀楽の振り幅が広いのも、先を思うと不安なこともあります。 Bの方は、(頭で)このような人が良いのかもという感じ。親に家を建ててあげ、たまに帰って、親の家庭菜園の手伝いをし、仕事もそれなりの地位と収入と安定もありますが、子なしのため、子に対して時間の融通効かない事とか、出費の理解がピンと来られていない感じです。 A.気持ちや、本能で好きな人。でも危険な気配を感じる。 B.気持ちはときめかないが、頭ではこちらの方が、先々平穏に暮らしていけるのかも 自分で決めるのは分かっていますが、参考意見を聞きたいです。
- なんて返事したらいいですか
マッチングアプリでやり取りしている男性から会いたいって来ましたが、なんて返信すべきですか。 お茶しませんか?などなら返信しやすいのですが、会いたいだけだとなんて返信すべきか迷ってます。
- 彼氏の家庭環境について
娘さんをお持ちの方、特にご回答していただきたいです。 私には真剣にお付き合いさせていただいている彼氏がいるのですが、その人の家庭環境がかなり複雑です。 個人情報なので詳しいことは言えませんが、 ・父方のおじが死刑囚(彼とは名字は違う、彼の父とおじは究極の不仲) ・母方の祖父,おじ・おば,いとこがヤクザ (母は反発したため関係はないが、彼自身は祖父のグループの跡継ぎとして指名されている(祖父が亡くなったときに自動的に継ぐのだと思いますが、そのまますぐに他の人に譲ると言っていました。)) 本人自体はきちんとした人です。ピアスも開けていません。(チャラくないというわけではないですが。。) そこで私がお尋ねしたいことは、「自分の娘がこんな人と結婚すると言ったらどう思うか」です。 私の親はどちらかといえば、昭和の価値観を持っています。 また、この間「親戚一同お縄にかかったことがない人を選びなさい」と母に言われました。また、ヤクザとも絶対に関わりと持ちたくないとも考えていると思います。 ただ多少放任なところもあるので、説得すれば「あんたがいいなら別にいいけど」って言ってくれるかなと期待しています。 また、彼は一人息子、私は兄が二人います。 ちなみにですが彼はとある企業の御曹司(頭は良くないので経営は誰かに任せ、名前だけ継ぐのだと私は解釈しています。お父さんもそんなすぐは亡くならないと思いますし。。)で、顔もイケメン(芸能人)、運動神経抜群です。 また、彼は過去の色々な出来事から人間を嫌っている(関心がない、殺そうと思えばいつでも殺せる)のですが、私だけは特別、ずっと一緒にいたいと言ってくれました。 どうせいずれコロッっと変わるだろうなというのは感じていて、もちろん期待もしていないのですが、彼の普段の様子を見ると本当に他のひとのことは受け容れられないんじゃないかなと思ってしまいます。 ちなみに彼はモテるのですが、あまりにも女心が分かってなくて洞察力がないため、付き合ってすぐ振られるパターンに陥りやすいタイプだと思います。 だからこそ、そんな彼を見捨てるみたいなことはできないので、私結婚を普通に考えています。(結婚については彼が「全部落ち着いたら結婚しよう」と言ってくれました。) 長々書いてしまいましたが、本題に戻ります。 やはり結婚は諦めるべきですか? もしあなたの娘が私と同じことを言っていたらどう思いますか? ご回答いただけるとありがたいです。 拙い文章を最後まで読んでくださりありがとうございました。
- 披露宴の友人スピーチ
結婚先の友人スピーチをすることになりました。 添削お願いします。 ○さん、△さん並びにご両家の皆さま本日は誠におめでとうごさいます。私はただいまご紹介に預かりました新婦友人の◻︎と申します。本日は精一杯の気持ちを込めて手紙をかいてまいりましたのでこの場をお借りして読ませていただきます。なお手紙の中では新婦のことを普段通り○ちゃんと呼ばせていただくことをお許しください(ご着席ください) ○ちゃんへ。 ○ちゃんとの出会いは高校生の時、同じ部活に所属したことがきっかけだったね。でも私はすぐに退部してしまったから本当に仲良くなったのは学校を卒業してお互いの共通の友人が開いてくれた集まりがきっかけだったね。そこからはその子も含めて3人で会ったり時には大勢で時には2人でよく会うようになったよね。 浅草や花畑に行って自分たちの写真を何十枚と撮ったりダイエットしなきゃが口癖の私に付き合ってくれてピラティスや水中ウォーキングに通ったり、その癖それ以上にたくさんご飯も食べて。 なぜか浴衣で焼肉行ったこともあったよね。○ちゃんの前では気負わずそのままの自分でいられて気が付けばこんなにも仲良くなっていたことに驚いています。 ○ちゃんは関われば関わるほど良さが出てくるような子でした。何事にもまっすぐで嘘が苦手で、思ったことはちゃんと言ってくれて、困った時は絶対味方になってくれる。 そんなとても頼りになる存在でした。 ○ちゃんは覚えているかな? 海沿いで話してた時にふいに私が○ちゃんは情に厚いからと言ったら○ちゃんは友達にそんなこと言われたの初めてと言って泣いたよね。 いつもはしっかりしてるが故に強がっちゃうところがある○ちゃんの本当の姿を見た気がしたよ。そしてその時にそんな○ちゃんを理解して包んでくれるような人が現れたらいいなってずっと思ってたよ。 そんな○ちゃんから結婚する話を聞いた時とても嬉しかったのを覚えています。 ○ちゃん家で初めて△さんを紹介してもらった時、△さんは優しい雰囲気ですごくお似合いな2人だと思いました。○ちゃんが△さんと話している姿はとても幸せそうでにこにこしていて私が今までみた○ちゃんの中で1番かわいい○ちゃんだったよ。 ○ちゃんは私が悩んでた話をした時、気がつかなくてごめんって言ってくれたのに自分の本当の悩みはなかなか言わずためこんじゃうよね。 1人で解決しようとする所も○ちゃんのいい所だと思うけど、困った時には力になりたいと思ってる友達がいること忘れないでね。 聞いてよ◽︎!なんていつでも連絡してね。 お二人の末永いお幸せを心より願い私のスピーチとさせていただきます。本日は誠におめでとうございます。 どうでしょうか?
- 婚約者(予定)のご両親を訪ねるときの手土産について
息子28歳と彼女24歳が年内に婚約する予定です。現在同棲しています。 息子は彼女と結婚を前提に付き合うときに彼女のご両親に会っています。その際会食をさせていた第おりましたので私はお礼状だけ出しました。 息子が彼女にプロポーズした後で私と息子で彼女のご両親にご挨拶に伺う予定です。その際に持参する手土産は何が良いでしょうか。 ご助言いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。 ※彼女のご両親は関東圏にお住まいです。私共は山陰の田舎です。
- 婚活 かなりストレス
もうすぐ35歳になる独身女性。 職場で出会いありません。(仕事のみの仲で、全体的に若い人が少なく男性が少ない) 親族、知人含め誰も結婚について触れてこないし紹介してくれる人もいません。 そんな環境の為、お金をかけて結婚相談所に入会しました。 結婚相談所自体に入会して2年、(そのうち婚活をしない月も何回かあった)本格的に婚活を、初めて1年半になります。 お金と時間をかけてもなかなかうまくいかないものです。 婚活パーティーにも参加したことがありますが真剣度が低くなかなか難しいです。 恋愛結婚の人は、入会金や月会費などお金をかけなくても結婚できているのに私は、高い入会金や月会費を払わないと結婚する機会がなくて、結婚相談所に入会しても結婚相手が見つかっていない。 こんなこと大きな声でいえないが出会いのない職場が憎い。 20代の時に過去にいた職場では、独身なことに嫌味を言われたことがあるけど。 シングルハラスメントにあっていたこともありました。既婚だと嫌味言われなかったのにと悔しい思いをしたことがあります。 ただ嫌味言うだけで誰も紹介してくれるとかない。 何社か働いたけどどこの職場で働いても職場恋愛って縁がなかった。 仕事のみの仲でそれ以上親しくならないし 男性側もなんだかんだ声かけてこない。 世の中、学生時代の彼氏と結婚とか職場結婚の人はいるがいいよね、入会金、月会費かからなくて、お金払って感じの悪い会員にあたるなど嫌な思いしなくて。 恋愛結婚してる人が必ずしも容姿や性格に優れている、モテるわけではないのに。 どこで差がついたんだろう。 結婚相談所のスタッフにごちゃごちゃ言われなくて。婚活初めてからイライラするようになり、物に八つ当たり、キレやすくなり、仕事もやる気がなくなり職場でもイライラした態度をとってしまうようになりました。 またお見合いがうまくいかないと職場や家庭でヒステリーやイライラした態度でストレス発散しそうです。常に婚活ことでイライラしていて発作的に物に当たったりヒステリーを起こしてPMSの薬を購入して飲んでいます。婚活のことを考えるとしんどくなってイライラします。 今年35歳だし、休んでると婚活が遅れるから休めないのです。 お見合いして結果を伝えたり、待つのが苦痛です。 結婚相談所に入会している人って哀れだと思いませんか。
- ベストアンサー
- 婚活
- dreamtorip
- 回答数5
- ブロック傷つく
マッチングアプリで男に会いました。 コーヒーしようというとドライブしようと言われしばしば付き合いました。 今度のみに行こうと言われ解散してお礼の連絡をしたら返ってきたのですが、返信しようとするとブロックされていてかなりプライドが傷付きました。 無しだと思ったなら何故ドライブしたんでしょうか?眼中ない相手とドライブとかできるものですか? 飲みに行こうとかも何故言われたのか不明です。 何よりなんとも思っていなかった男にブロックなんかされてかなり傷つきました。 自信を無くしそうです。だけど出会いを諦めたくありません。私はどうしたら良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#258496
- 回答数3
- 結婚したいが、子供は欲しくない
結婚はしたいですが、子供は欲しくないです。 しかし、結婚願望がある男性のほとんどが子供を望んでいます。40代、50代の男性すら、子供を欲しがり20代の女性を希望しています。 子供が欲しくない男性は本当に少数で、探すのも大変。居ても「今すぐ親の介護を押し付けたいから結婚したい」など。でもそれだと義両親を看取ったら、用済みとして離婚されそう。 「子供が欲しいと思っています」と言わないと結婚出来ないし、どうすればいいのでしょうか? バツイチ子持ちで奥さんが子供を引き取っているなら、子供はいらないと言ってくれるでしょうか?
- 息子の結婚について
息子28歳は結婚を前提とした彼女24歳と同棲して約1年半になります。 我が家は私母一人子一人の母子家庭です。 息子は今春、彼女の住む関東圏へ出向きご家族(ご両親様、お妹様)にお付き合いのご了承を頂きました。会食にご招待いただいております。 私はその報告を受けて彼女のご両親様にお礼状を郵送しています。 息子が11月に彼女にプロポーズする予定です。 その後再度息子がご両親様に会いに行き結婚のお願いに行く予定です。 彼女は結婚式はあげなくていい考えのようです。写真撮影のみでいいようです。 今後の婚姻の日取り等を決める前に私もご両親様に会いに出向き、ご挨拶に伺うのがよいでしょうか。結納、結婚式などなしで本当に良いのかなど一同顔を合わせたうえで相談させてもらうのが良いでしょうか。 その場合こちらが都内のレストラン等をセッティングご招待させていただく流れでよいでしょうか。 ご助言お願いします。
- 婚活って、、
婚活が今人気があるみたいのニュース記事を見たんですけど、多分いろんな問題があるからスムーズに結婚までいかないんですよね? そういう人が頑張って結婚しても幸せな結婚生活が送れると思えないし、そういう両親の子供は性質を受け継いでやはりしんどい人生になりそうだし、 意味あるんですかね? みんな結婚してるから自分もしたいとか、結婚してないと世間で見下されるとか、そういうしょうもない動機なんでしょうか?
- 締切済み
- 婚活
- hitsuji1738
- 回答数3
- ウェディングドレスとは
ウェディングドレスとはどんなドレスですか。白色のものがウェディングドレスだと思っていましたが、カラードレスというものもあるので違うようです。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- NKM_Chitose
- 回答数6
- ドライブデートについて
ドライブデートについてご相談です。 先日、気になっている男性と三回目のデートで、ドライブに行きました。ランチやディナーなど、プランなど細かく考えてくれて、とても楽しい時間を彼と過ごすことができました。最後にお礼として渡すプレゼントを準備していき、感謝の気持ちとまた会いたい気持ちを伝え、その日は解散しました。何回かその後もデートを重ねてるのですが進展がなく。。 後日、友人にこのことを話したら、ドライブデートで送ってもらったら、好意がある相手だったら何があってもなくても、お家に寄っていく?と聞くものだ、彼はわたしの気持ちが好きなのかどうかわからないんじゃないか。と言われて愕然としています。「お家に寄っていく?」と聞かなかったことで、彼の気持ちを冷めさせてしまったのでしょうか。。お付き合い前なので、軽率にこのようなことを言うのを躊躇してしまうのですが、どうなのでしょうか。。ご助言いただきたいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 婚活
- arigato3730
- 回答数3
- 同居嫁だが、離婚したい....
30代前半、旦那は11歳上です。 子供は6、5歳の2人です。 旦那の実家で現在暮らしていますが、旦那が家事育児仕事をほとんどせず、ニートのような生活をしています。12時に起きて、作ったご飯を食べてゲームと携帯いじり、あとは洗い物を少し手伝って寝るみたいな生活です。 生活費もいただいているようですが親からもらっているようです。 私は家事育児仕事(ダブルワーク)で過ごしてほとんど私がしているので困っています。なのに姑はこちらから何も気のさわる発言したことないしキツく何も言っていないのに財産は1円も渡さないからなと意味不明な発言をしながら嫁いびりして隣に住んでいます。 舅も一緒に同居ですがこの状況を無視して私が悪いと隣で聞こえるように悪口を言ってきます。 私自身夜も働きに行かされて、旦那に働かないと生活費渡さないと脅されます。 離婚したいのですが、 皆さん離婚するにあたって何かいい方法はありませんか。異常だと思いませんか。 このような生活が2年続いて病気になってしまったので離婚考えています。 ※OKWAVEより補足:「結婚祝い」についての質問です。
- 倦怠期?
30代男です。 私には付き合って4か月の彼女がいます。 お互い結婚を前提に付き合っていて将来のこともよく二人で話したりします。 互い結婚願望があり婚活アプリで知り合ったし、彼女の方も今後子供をどうするかってなった時に高齢出産だと大変だから結婚するなら早めがいいよねって話も付き合った当初から言っていたし、私も彼女も30代でいい歳なのであまり時間をかけたくないと思っていて付き合って半年になる12月にプロポーズをしようと思っています。 しかし前まではプロポーズに向けて意気込んでいたのですが最近それも少し躊躇するようになりました。 理由としては最近彼女の行動が冷たく感じるようになったからです。 具体的にはこちらから話を振っても以前より笑わなくなったり、向こうからこちらに対して何か問いかけたりしなったり、予定わかったら連絡するねって言ったにも関わらず当日まで連絡が来ず予定が組めなかったり。。。 前までは会話のラリーが続いて何も思う事なく話せてたのですが、最近はこちらから話を振ってもリアクションが薄いので話かけることにビビッて嫌な沈黙が続いたりしています。 連絡に関してはいつも私の方からで基本必要最低限の連絡以外はしてません。(本当は適度にそれ以外でも連絡したいのですが。。。) 付き合った当初から電話はあんまり好きじゃないって言っていたし何より彼女は私より仕事が多忙なのでわかっているのですが忙しくても約束してた日の調整だしちょっとの合間に送れないものなのか。。。?って思ってしまいます。 本人に直接言えばいいのはわかっているのですが、数年前に元カノに価値観のすり合わせのために話合いを設けようとしたら逆上されてしまいそこからギクシャクして別れてしまったと言うトラウマがあり中々言い出せません。 もちろん今の彼女はそんな人じゃないって信じてますし、結婚するにせよこれからも付き合っていくにせよ話し合いは絶対必要なのもわかっています。 そこでみなさんにお聞きしたいのですがこれはただの彼女が倦怠期なんでしょうか?彼女の行動は慣れなのか冷めなのか自分では判断がつかずな状態です。 それと一番に聞きたい事がプロポーズとなると記念品やらそろそろ準備が必要だと思うのでこのまま12月に向けて準備をしていいものなのか意見欲しいです。 文章下手ですみません。最後にまとめます(^^; ・彼女は恋愛経験が少なく、女性にしてはかなり自立している ・彼女とは結婚前提で付き合っていてお互いあまり時間をかけたくないと思っている ・彼女は多忙にも関わらず必ず毎週1回会ってくれてる ・でも最近はあまりうまく連絡が取れておらず現段階で2週間以上会っていない ・基本連絡は必要最低限で私の方から ・最近前よりそっけなく、こちらに対してもあまり興味をしめしてくれなくなった。
- 婚活 踏ん切りのつけ方
はじめまして。 33歳男です。婚活に関するご相談になります。 紹介で少し特殊な形の結婚相談所に登録し、夏に開催されたパーティーで4人の女性と連絡先を交換しました。 そのうち2人の方と休日や仕事終わりにお会いするようになり、どちらの方もとても素敵で、パーティーの段階から自分の事を気に入ってくれているようでした(フリートークの時間でもこの2人は自分と半分程話してくれました)。 子供が欲しいかなど結婚に対する価値観も自分と乖離したものはなく、今のところどちらの方とも順調に行っています。 しかし、1人の方から遠回しに次の段階(結婚を前提とした交際)についてどう考えているか?という含みを持たせた発言があり、そろそろお1人に絞って交際を申し入れて、向き合っていこうと思っています。 次の段階についての発言をしてきたのはYさんという27歳の方で、教育関連のお仕事をされています。趣味に共通するものがあり、その話を中心に意気投合しました。 可愛いらしい方で明るく芯も強いですが、目付きが少し怖い時があります。 少し遠方なのと、お仕事が忙しいようでまだご飯が1回、半日デート1回しか会えていません(向こうの都合により夜ご飯を1回キャンセルがあります)。 もう1人の方はNさんという32歳の事務職の方です。共通するものは少ないですが、年齢が近く話しやすいです。清楚で気立てが上手な方だなと思いますが、負けん気の強さも感じます。 この方はお仕事が早く終わることが多く、お茶と夜ご飯、半日以上のデートを1回ずつしています。LINEでも最近ですます調からため口の終わり方が増えたり、良い印象を持って頂けてるなとは思います。Nさんも最初の頃、今年の紅葉は真剣にお付き合いできる方と楽しみたいと言っていました。 自分は子供は1人は欲しいなと思うので、Yさんの若さは魅力的ですし、会話が楽しいことや教育関連のお仕事をしているのは心強いです。Nさんも素敵な笑顔で会うと癒されてしまい、自然と会話が弾んでいますし、良い奥さんになってくれそうだと思います。 気持ち的にはNさんに少し傾いていますがYさんにお断りを入れるのが辛い所があります。 今まで別な結婚相談所で活動していた時は、選ぶ立場とは言えず同時進行がなかったため、自分が選んでお断りするのが初めてで精神的にきついです。 シークレットな部分がある結婚相談所からか、真剣度が高く女性の身元が確かなので、真剣交際後特段問題がなければ結婚を申し入れるつもりでいます。 どうすればYさんを納得して諦めることができるでしょうか。 Yさんとは土曜夜や日曜はNさん以上にLINEをよくしていて返信も早いので、踏ん切りが付く考え方やアドバイスを頂戴したいです。 長くなってしまい恐縮ですが、宜しくお願いいたします。