- ベストアンサー
ノートPC HDMI接続 720pテレビ側
デスクトップPCなら、テレビ側映像1080pとなってたのに、ノートPCで接続するとテレビ側映像720pとなります。自分なりに調べて、ディスプレイの設定のところをいじってみたんですが、ディスプレイアダプターのプロパティでモードの一覧を見ると、1920*1080が出てきません。諦めるしかないでしょうか?機種はdynabook B65/DN です。 またフルHDの動画をこの720pのノートPCでカットや接合、音量調整などをしたら画質が劣化しますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1350)
回答No.4
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6351/9973)
回答No.3
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4553/11249)
回答No.2
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6742/12376)
回答No.1
お礼
これを聞いて安心しました。ネット見たり、メールするぐらいなら720pでもいい事でしたので。