ベストアンサー キーボードの「↓」「↑」について 2022/03/20 07:10 ↑ ↓ですが、画面がスクロールしてくれず、 サイトの中の各リンクのウィンドウを移動するようになってしまいました。 (リンク先ではなく、リンク可能な、ところに 枠 が出ます) スクロールするにはどうしますか みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー zundamo ベストアンサー率56% (22/39) 2022/03/20 20:05 回答No.3 キャレット ブラウズかカーソルブラウジングという機能が有効になってるのかも。 キーボードのF7キーで有効無効が切り替わります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (2) 2012tth ベストアンサー率20% (1894/9469) 2022/03/20 15:37 回答No.2 60歳男、元ゲーム廃人 > ↑ ↓ですが、画面がスクロールしてくれず、 何かのゲームにキーボート・キー割り当てソフトが有って そのキーで移動するはずなので、ゲーム内の設定で変更し ないと PC のデフォルトに戻らなかったはずです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 msMike ベストアンサー率20% (371/1817) 2022/03/20 08:13 回答No.1 お使いのキーボードには、[ScrollLock]とか[ScrlLck]とか印字された“スクロールロック”キーがありませんか? 他の用途のキーと共用の場合もあります。 私の DELL - キーボードCN-0CJCVG-L0300 の場合は、[Home]キーと共用になってて、 Homeは白文字、ScrollLockは青文字になってます。 ちなみに、PrintScreen、PauseBreak、Fn も青色の印字色ですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 10 関連するQ&A ホームページで、クリックすると枠の無い別ウインドウに 検索しても良く分からなくて・・教えてください。 よくサイト内のリンクをクリックすると、別ウインドウに リンクするというのがありますね その別ウインドウの枠がアイコンやスクロールバーが 付いてないウインドウで開く事があります。 たまに外国のサイトなんかで、自分の意思とは別に沢山 開いてしまうことがありますが、あれです。 あれはなんというものなのですか? どういったタグを使うのか教えていただきたいです。 リンク移動後に画面の上下位置が変わらない方法はありますか? 今作っているHPで、文字リンクを画面を下方へスクロールさせた場所に置いています。 そこからリンク先の画面へ移動した際に、 通常は画面の最上部から表示されますが、それを 同じ位置(移動前に見ていた画面と同じスクロール位置)へ設定したいのですが、可能でしょうか。 当方javascript初心者で、調べてみたのですが方法をみつけられなくって… どうか、よろしくお願いいたします。 Excelで1.2行目だけ固定して3行目以降をスクロールさせたい Excelで、スクロールバーを横に移動させても、1・2行目だけは動かずに、3行目以降はスクロールするようにしたいです。 つまり、画面を移動させても、1・2行目(タイトル行というか見出しというか)だけはずっと同じものが表示されて、3行目以下のデータだけがスクロールするようにしたいのですが、できますでしょうか? ウインドウ枠の固定を使ってみたのですが、縦にスクロールした時は1.2行目を表示したままにすることができましたが、横にスクロールすると1.2行目も横に移動して消えてしまいました。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Excelでのスクロール Excelでスクロールすると、横に移動します。 ウィンドウ枠の固定をしている、右側のみです。 ウィンドウ枠の固定をはずすと直りますが、 再度設定すると、スクロール時に横に移動します。 修復する方法はないでしょうか?ご教授ください。 EXCELシート内のハイパーリンク 作業手順のフローをEXCELで作成しようとしていますが、たとえば作業中、ある条件を満たしていれば作業項目を飛ばしたり戻ったりする事があります。 このとき、表が見やすいようにセルにハイパーリンクを指定して所定のセルに移動させようとしますが、移動先が画面の下にあると、項目内容を見るとき下にスクロールしなければなりません。 画面表示を意識してあらかじめリンク先をずらす方法も考えましたが、イマイチ納得できません。 そこでリンク先のセルが、常に画面の左上に出るような設定があるのなら教えてほしいのです。 EXCELにこだわってはいませんが、マクロを組まないと出来ないようであればあきらめます。 Windows2000でOFFICE2000proを使用しています。 ウィンドウのサイズ リンク先を新しいウィンドウで開くと、いつの間にか小さな枠で開くようになってしまいました 最大化の状態でウィンドウを開くようにできないのでしょうか? 最大化したり、画面ぎりぎりまで広げても 次に開くときには小さなウィンドウになってしまいます 以前は画面いっぱいに拡大した状態で開いていたのですが なぜ勝手に小さな枠になってしまったのか原因も教えていただけたらと思います ウインドウの移動について(画面外に出たウインドウ) WindowsXPです。 大きくなりすぎたウインドウや、画面外に一部が出てしまったウインドウ、およびダイアログの操作に困っています。 「最小化」「元のサイズに戻す」ボタンが右上にあるウインドウなら、 それらを押して小さくしてから、 ウインドウの枠をポインタで持って移動し、 ウインドウの右下角を画面内に見えるようにしてから、 ウインドウ枠をドラッグしてウインドウを小さくすることで対処してきました。 しかし、例えばオンラインバンキングのダイアログなどでは、 右上の最小化、元に戻すボタンがなく、閉じるボタンしかありません。 また、ウインドウの枠をドラッグしてウインドウを小さくすることも出来ないものもあります。 画面の小さなパソコンでそれが表示された場合、 そのダイアログの一番下まで見ることが出来ません。 (スクロールバーなどは表示されません) このウインドウを、 サイズを小さく出来ないのはしょうがないと思うのですが、 ウインドウ自体を上(画面外側)に移動するなどして、 ウインドウの下部を画面内に持ってきたいのです。 タイトルバー部分を右クリック(あるいはAltスペースM)して、カーソルで移動出来ることは知っています。 しかし、それで上へ移動させたとしても、 ウインドウの影は希望の場所へいったんは動くのですが、 Enterを押すと、ウインドウ上部が画面の上部にあったところに固定されてしまいます。 (本当は、ウインドウ上部を画面の外へ持って行きたいのに。) ウインドウの下の枠を持つことが出来れば、 そのままドラッグしてウインドウ上部を画面上部の外へ持っていくことが出来たことはありますが、 今はそのウインドウ下部も画面の下に出て行ってしまっているので、 そうすることも出来ません。 どうしたらよろしいでしょうか? ウィンドウを全画面表示させるには? どこかの海外のサイトに行った時、(JavaScriptを使ってるんだと思うんですが) 突然ウィンドウが全画面で表示されて、驚いたことがあります。 全画面というのは、ウィンドウの枠もスクロールバーも全く見えず、 本当にその画面内容だけがパソコンのディスプレイに表示されるというものでした。 どなたかこの実装方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 新しいブラウザが立ち上がるようにリンクさせたい。 ビルダーを使用しています。 よくリンク先をクリックすると、新しいブラウザ画面が立ち上がり、 そこにリンク画面が出るようなHPがありますが、 やり方がわかりません。 フレームページを使用して作っているのですが、 そのままリンクさせると、狭い枠の中にリンク画面が表示してしまいます。 スクロールバーと連動するテーブル枠 こんにちわ。 先ほど見てたサイトにあったのですが ページ左上に小さなテーブル枠があり その中にテキストリンクが数行入った物がありました。 ページの下の方を見ようとして、スクロールバーを コロコロしてると、そのテーブル枠も一緒にコロコロ下がります。 常に画面の左上にテーブルが表示されてます。 これはJavaScriptでしょうか? そのサイトのソースを見せて頂いたんですが JavaScriptがズラズラ~っと並んでました。 これを応用して、テーブルの中にお気に入りの画像(自作)を 挿入して、いつもサイト内にその画像を表示しておく・・ みたいな事が出来ればいいなぁ・・ って思いついたんですが、可能でしょうか? そうゆう事が出来るJavaScriptのサンプルが 置かれてるサイトや解説されてるサイトが もしありましたら、教えて下さいm(__)m 携帯画面作成用のタグを探しています・・・ 携帯画面作成時にリンクの横に「とある数字」を表示させ、その表示されている数字に対応したダイヤルボタンを押すと、スクロールしなくてもリンク先に移動できるタグ機能が有るとのことなのですが。どなたかご存知ありませんでしょうか? 非アクティブウィンドウ上にマウスを移動させるだけで 非アクティブウィンドウ上にマウスを移動させるだけで 「スクロール」操作を可能にする設定を教えてください。 OSはXPです。 以前、OSがMeの時は、そのような設定箇所がああったのですが、XPになって見つけることが出来ません。 現状、非アクティブウィンドウの画面をスクロールするには、 一度、非アクティブウィンドウの画面の一部をクリックして、 それからスクロールさせなければ画面がスクロールできません。 マウスを非アクティブウィンドウの上に移動させるだけでアクティブウィンドウの下にあるウィンドウの スクロール作業を可能にしたいのですが、 設定はどこにあるのでしょうか? 設定画面に到達するまでの経路を出来るだけ丁寧にお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム マウスを動かしただけで勝手に… マウスを動かすと一人で勝手に下記のように暴走してしまいます。(WinXPHE、PS/2) ・ポインターが移動した範囲内を全てドラッグする。 ・スクロールバーにポインターを置くだけで画面下までスクロールする。 ・テキストリンクにポインターを乗せるとクリックしていないのにリンク先にジャンプしてしまう。 改善方法を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。 自動スクロールのやり方教えてください 自動スクロールのやり方教えてください windows7を使ってます。 マウスのスクロール部分を、Webサイトでリンクも何もないところでクリックすると、自動的に画面がスクロールするようなりますよね。 あれを、マウスではなく、タッチパネル(ノートPCのキーボードの下のやつ)でやることって可能ですか? もしできるなら、やり方を教えてください。 エクセルでスクロールしても画面が動かない設定? 他人の作ったエクセルなのですが、画面が固定されており、スクロールバーは動くのですが、いくらスクロールしても画面が動きません。 矢印キーでは一番右端や下のセルまで飛ぶことは「名前ボックス」のセル番地が表示されるのでわかるのですが、画面自体はまったく動きません。 メニューの「ウィンドウ」で見ると、「分割の解除」と「ウィンドウ枠固定の解除」となっており、これを解除すると普通にスクロールするので、「ウィンドウ枠の固定」と「ウィンドウの分割」を使ってこんなカラクリ(?)にしたのだろうとは想像するのですが、自分で同じように再設定することができません。 ためしに、画面の可視範囲外となるセルをアクティブにし、スクロールバーで画面をもとに(A1セルを左上に表示されるように)もどしてから、ウィンドウ枠の固定を行なうと、アクティブセルとは無関係のところで分割されてしまいました。 どうすればこんな設定が可能なのでしょうか? エクセルは2000です。 一太郎の表にて 一太郎2004で表を作成しています。大きな表のため画面をスクロールしないと入力できません。 エクセルのウィンドウ枠の固定のようなことはできないのでしょうか。 (一番上と左の枠がスクロールしても常に見えるようにしておきたい) Excel2000でウインドウ枠の固定ができない Excel2000であるブックを開いたところ3つのワークシートがあるのですが、その中で1つめのワークシートだけが「ウインドウ枠の固定」ができません。何故なんでしょう? 一応 メニューから[ウインドウ]→[ウインドウ枠の固定]にするとメニュー上で[ウインドウ]を見ると[ウインドウ枠固定の解除]と出ていますがスクロールすると固定されずスクロールしてしまいます。 教えて!gooの表示がおかしいのです 数ヶ月前から突然,教えて!gooを見る時だけとても見づらい表示になってしまいます。 他のサイトを見る時も,以前の教えて!gooを見る時も,ブラウザの画面の大きさを変えるとその大きさに合わせて画面の大きさも変わり,縦のスクロールバーはあっても,横のスクロールバーは出なく,横に動かす事なく見ることができていました。 ところが今は,カテゴリ表示までは今まで通り見れるのですが,具体的な質問を表示すると,しばらく真っ白な画面が続きずっと下までいってようやく質問が書いてある枠が出てきて,それも幅が自動で調節されず横にスクロールしなければならないのでとても見づらいです。 また,文字の大きさがブラウザの設定では「中」になっているのにとても小さく,まるで「小」のようで,それを「大」にしてしまうと余計横幅が広がり見づらくなり,解決しませんでした。 ちなみに,私のPCはWindows Meで,夫のはxpで,夫のPCでは今まで通り普通に見れています。 大変不便なのですが,横スクロールなしで,画面の大きさに合わせてサイトの枠の大きさも変わるようにすることはできるのでしょうか? もしできるのであれば,やり方を教えてください。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。 足りないことがありましたら補足いたします。 助けて下さい HPニンジャ2003+ネットショップでHP作成しています。 一つの画像の上に別々のリンクボタンを置きたくて、レイアウト枠を挿入して、その中に文字を入力し、その文字列からリンク出来るようにしました。 ところが、当方のPC(15インチ画面)から見る分には問題ないのですが、本日17インチの画面で見たところ、レイアウト枠の位置が移動してしまっており、リンクの文字列が画像と全然違った場所に移動してしまってるんです。 画像とレイアウト枠を結合させたりとか出来るのでしょうか?若しくは、レイアウト枠を使用しなくても、画像自体をリンクボタンとしなくて、画像の上に2~3個のリンクボタンを置いたりすることは出来るのでしょうか? 少しずつ作り始めて、やっとあと少しのところまで来てます。何とか良い知恵をお借りできないでしょうか。 よろしくお願いします。 横スクロールがおかしい M-DWM01DBBK、チルトホイールとサイドホイールがついています。Excelで右には1列ずつスクロールするのに、左には1画面分ずつスクロールします。 また、windowsのコントロールパネルのマウスの「ホイール」タブでは垂直スクロールする量は調節できますが、水平の方は値をいくつにしても動作は変わりません。 さらにExcelで横スクロールができる場合とできない場合があり、他の方の書き込みを見ると、ウィンドウ枠固定ではスクロールできないようです。一度、ウィンドウ枠固定していないシートに移動して、見たいシートに戻ると、横スクロールできるようになります。 対処方法ご存じの方いらっしゃいますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など