• 締切済み

イヤホン

学生でコスパのいい無線イヤホンってどんなものがありますか?

みんなの回答

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.5

https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/ SONYのノイズキャンセルワイアレスイヤホン、WF-1000XM4は少々お値段は高いかもしれませんが、https://review.kakaku.com/review/J0000035983/#tab 価格COMのレビューも好評なようです。2万5千円で買えます。Bluetooth伝送コーデックLDAC(ハイレゾ音源、ロスレス音源を非圧縮に近いビットレートで転送できる)にも対応しています。 LDACとは?https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/ Spotify、AMAZON HD MUSIC、アップルミュージック等は昨今別契約にはなりますが(AMAZON MUSIC HDなら、増額無しで、ロスレス、ハイレゾ音源ストリーミング聴きたい放題が楽しめるようです。再契約は必要らしいのですが・・・。)圧縮音源の配信だけではなく、ロスレス(CD音源と同等)音源やハイレゾ音源(CDよりも情報量の多い音源)のストリーミングサービスを開始したようです。高音質音源が気軽にスマホやDAPで聴ける昨今、LDACに対応している冒頭のSONYのノイズキャンセルワイアレスイヤホンは高評価を得ています。売れているようです。お薦めですよ。頑張ってバイトして買ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.4

現在の市場価格は安くても、1000円します、 それ以下は無いとお考え下さい、生活圏内では 見たことは1度も無いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8349)
回答No.3

「学生で」というのは、大学生協の製品でとかいう意味ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

コスパ (Cost Performance) の善し悪しはどういう風に判断されるのでしょうか? Cost Performance の Performance (出来映え) は Design? 音色感? Design や音色感の善し悪しは見聴きする本人の感性に左右されますので他人の評価なんてあてになりません。 Cost 重視だと安ければ良しという事ですか? どんなに安くても音は出ますので……(^^;)。 Wireless Earphone は JVC HA-FX23BT とか Lazos L-BTE とか¥1,000 ぐらいからありますね。 そのうち百均でも¥500 ぐらいで出てくるんじゃないかな(^^;)……。 素敵な Audio Life を(^_^)/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (313/1369)
回答No.1

学生でとは学割で買える製品という事でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A