• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急! 動画編集について教えてください)

動画編集について教えてください

このQ&Aのポイント
  • ピアノ教室のヴァーチャルリサイタルで動画編集を行いたいが上手くいかない
  • 去年は問題なく編集できたが、今年は2分以上のビデオクリップが送れない
  • 無料のおすすめビデオ編集ツールを教えてほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (864/1800)
回答No.3

念のため追加のご案内をいたします。 前回ご案内した情報には、iPhoneとパソコンをケーブルでつなぐ方法と、iPhoneにSend Anywhereをインストールしてパソコンへファイル転送する説明がありましたが、これは利用できなかったご様子なので、もうひとつ別の方法をご案内いたします。 iPhoneにFTPサーバーをインストールして、パソコンがiPhoneにアクセスし、iPhoneから直接ダウンロードする方法です。 行うには、まず、パソコンがインターネットへ接続する環境に、iPhoneがWi-Fiなどで接続します。App StoreのFTP ManagerなどiPhoneにインストールし、FTPサーバーを起動します。パソコンからFTPサーバーにアクセスし、動画をダウンロードします。 もし、FTPManagerの使い方が分からないなら、Googleなどで以下のキーワード検索をお試しください。 FTPManager iPhone 使い方 もしかしたらご解決ずみかもとも思いましたが、このやり方だとインターネットを介したファイルのやり取りではないため、通信容量の負担がないのと、あと、私のご案内し忘れもありましたので自戒をこめて。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

Ghionea_329
質問者

お礼

幸運にも生徒の父兄にこの辺に長けた方がいて 原因が分かりました。 iPhone で撮影されたビデオをpcにダウンロードする際 マイクロソフトのHEVC Video Extensionsを購入するまでは 正解でしたが、その後のプロセスが完結されていなかったようで、その辺を助けて頂きました。 9割ほどで中断していた上記ビデオ編集の方法で 無事に完了できました。 再度の回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (989/3465)
回答No.4

Googleドライブにアップロードして、 PCにダウンロードした方が確実かと、、

Ghionea_329
質問者

お礼

その方法をとったのですが、(2分以上のものが)ダウンロードできず困っていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8349)
回答No.2

メッセンジャーは仕様が変わったのかもしれません。 スマホとPCを直接ケーブルでつないで転送しないのは、何か理由があるのですか?

Ghionea_329
質問者

お礼

いえ、pcにおくるのはGoogle photos でできたんですが、 ダウンロードがうまくいきませんでした

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (864/1800)
回答No.1

1 Messengerアプリは複数あります。例えばFaceBook Messengerは以前から添付される動画容量の制限はありました。これに該当する場合は、撮影時の解像度が去年より高く設定して撮影したなどが考えられます。解像度が高くなれば動画容量も増えるからです。 2 現時点ではビデオ編集ソフトは関係ないと思います。ご説明の通りなら、iPhoneからパソコンに動画を送れていないだけなので、別の送り方を検討すると良さそうです。 Googleなどで以下をキーワード検索してみてください。 iPhoneの画像・動画をPCに転送する方法7つ Windows10・Mac対応 このタイトルの記事がヒットすると思いますので、記事内の方法のいずれかをご検討ください。 Windowsの場合、以下の方法がそれぞれ説明されています。 ・USBケーブルで接続して取り込む ・『iCloud』にアクセスして取り込む ・『Send Anywhere』を使って送信する ・『Google フォト』を通して自動的に共有する すでにお試し済みの項目もあるようですが、正しい手順だったかなどご確認ください。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

Ghionea_329
質問者

お礼

解像度の点で、ふと古い機種(Android)に電源を入れ 3分ちょっとの演奏を録画して、全く同じ要領でMessengerに送れましたし、PCにダウンロードもすぐにできました。 もちろん編集も完了しました。 iPhone で撮る画像も動画も鮮明な分、容量を取られるってことですね? なんだか勉強になりました。 それから、さきほど 父兄の方に良い方法を提案頂いたので、そちらを試してみます。  今回は即答頂いてありがとうございました!

Ghionea_329
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! 以下補足いたします: 1.解像度ですが、去年と同じような要領で撮っているので特別高くなっていないと思います(撮影状況は同じ) 違いは ビデオ撮りのデバイスをAndroid からiPhoneに変えた点でしょうか、、。 2.質問中にも書きましたが、iCloud では容量に無理があり、Google PhotosでシェアできPC上ではオリジナルのビデオが見らられるのですが、ダウンロードが上手くいかないのです。(音声のみのダウンロード)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A