※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブックマークをその都度>>から表示させるのは不便。)
ブックマークの表示方法について
このQ&Aのポイント
ブックマーク一覧を表示する際、閲覧した項目を閉じると一覧表示が消えてしまうため、不便です。
ブックマークが多い場合は、項目を探すためにスクロールが必要で手間がかかります。
ブックマーク一覧を出しておいて、右クリックで閉じた項目が表示されたままになる方法があるようです。
ブックマークをその都度>>から表示させるのは不便。
Chromeです。
パソコンでのブックマークの扱いについて先日教えていいただき解決したのですが、またわからなくなりましたので皆様教えて下さい。
質問です。
ブックマークの量が大変多いので画面右上の>>をクリックすると画面右側にズラッと項目が出てきます。見たい項目を閲覧したあと×印で閉じるとせっかく出したブックマーク一覧はそっくり消えてしまいます。
これは大変不便で、他の項目を見るにはまた>>から表示することになります。ブックマークの量が多いので一覧の下方へスクロールしてやっと目的の項目を見つけるということも多々あります。
この作業を一回ずつ繰り返すのはブックマークしておく意味がありません。
ご回答で、ブックマーク一覧を出しておいてctrl+見たい項目を右クリックするとその項目を×で閉じても一覧表示は消えないと教えていただき、助かっていました。
ですが、また最近やり方がわからなくなり困っています。
「ブックマーク一覧を出しておいてctrl+見たい項目を右クリック」だけではだめみたいなのでそのあとどうするのか教えて下さい。
先どうするのか教えて下さい。
お礼
ありがとうございました。