• 締切済み

Photoshopのフィルタメニューを編集

お世話になります。 Photoshop7.0を使用しているのですが、プラグインを選択するための「フィルタ」メニューの数が多くなってしまいました。カテゴリを自分で作ってプラグインをまとめて、メニューの行数を減らしたいと思うのですが、どのようにしたらいいか分かりませんでしょうか。 リソースエディタでメニューみたいなものを少し探してみたのですが見つけられませんでした。個々のファイルのPIPLなのかなとも考えたのですが、よく分かりません。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tyansan
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.1

はじめまして。 ちょっと7.0は使ったことがないし、できるかもちょっとわからないのですが… (私はELを使用してるので、ちょっと違うかも知れません。) ”フィルターメニューが多くなってしまった” と言うことは…自分でプラグインファイルを追加したと言うことですよね?? (フィルターって言うのはあれですよね…ゆがみとかぼかしとかが入ってる…違いますか??) 私もプラグインファイルを追加したことあるんですが… 追加する時ってマイコンピューターからプログラムファイルを開き その中のAdobeフォルダーの中のPlug-insというフォルダーの中に入れたんですよね?? ((その中に、フィルターが入ってますよね??…(私のはそうなんです…))) 私もそのとき3つのプラグインを入れたんですけど… その3つを同じフォルダーに入れたくて…新しいフォルダーをそこに作って 3つのプラグインをそこに入れたところ… ちゃんとその3つのプラグインはフォルダーの中に入ってる ものになりました。 って…こういうことではないのでしょうか?? 的外れな回答だったらすみません…でもこのやり方、photoshopの ファイルそのものをいじくるので、あまりやりすぎるとなんだか… 怖いので…ちょっとあまり良く分からなかったら…やめておいた方が 無難かも知れません;;; 画像でも貼り付けられれば、説明しやすいのですが…すみません;;; ではでは。

yahtzen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プラグインのインストールにはインストーラを使うものもあれば、単純にプラグインフォルダ(もしくはPlug-Insフォルダなど)にコピペすればいいものもあります。そしてそのフォルダ内に自分で任意のフォルダを作ってもフォトショップのフィルタメニューには反映されないと思います(そう思い込んでいるので検証はしていません)。質問をしてから、この設定はApplication Data内のPluginCacheかなとも考えたのですが、まだ書き換えを試す時間が取れていません(こちらでしたら書き換えるのがとても楽なのですが)。 実はフィルタメニューが数百個あってとても見にくいのです。ネットでさらっと検索しましても参考になるところが見つからなかったもので質問させていただきました。ご厚意に感謝しております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A