• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スプレッドシート)

福祉医療に関わるスプレッドシートの入力ができない問題について

このQ&Aのポイント
  • 福祉医療に関わるスプレッドシートの入力ができない問題について詳しく教えてください。
  • 過去のダイナブックでは福祉医療スプレッドシートの入力ができたが、現在の状況はどうですか?
  • Lenovoのノートブックで福祉医療スプレッドシートの入力ができない問題の解決方法を教えてください。

みんなの回答

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.6

> 確か違うアカウントだと思います。 であれば、「昔のダイナブック」で使用しているアカウントを使用してみてください。 上手くいかない場合は、管理者に新しいアカウントへの書き込みの許可をしてもらうのが良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.5

> リードオンリーってあるんですか? と、書くと大げさなのかもしれませんが、Excelでも書き込みを出来ない様にして開く事がある様に、変更を加えたくないまたは変更したくない場合に設定します。 今回の場合は書き込みの許可を得ているかを確認した方が良さそうですね。 「昔のダイナブック」で使用しているアカウントと同じアカウントを使用していますか?

otsushi
質問者

お礼

確か違うアカウントだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.4

他のパソコンでスプレッドシートを開いてはいませんか? また、リードオンリー(読み込みのみ)で開いていませんか? 後は作成者または管理者に書き込み権限を許可してもらってください。

otsushi
質問者

お礼

ありがとうございます。 リードオンリーってあるんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.3

Googleのスプレッドシート? https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

otsushi
質問者

お礼

そうだと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8349)
回答No.2

そのスプレッドシートをどなたが作成されたのか分かりませんが、作った方に聞くのが早いかもしれません。 仮にExcelのシートだとすると、無料のofficeではちぇんと動かないのかもしれません。ご存じの通り、Excelはマイクロソフト社の製品で有償のソフトです。無料のofficeというのは、他の人(会社)が互換性があると言って配布しているものでしょうが、完全に同じとは限りません。 作動するPCで、そのスプレッドシートを開いているソフトが何かを確認し、それと同じ物を(必要に応じて有償で購入して)新しいPCにもインストールすれば良いかと。

otsushi
質問者

お礼

ありがとうございます 無料ソフトでは無理かもしれないんですね。 作成者に確認してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8349)
回答No.1

そのスプレッドシートを開くためのソフトが入っていないとか? 「入力」だけができないのでしょうか?

otsushi
質問者

お礼

ありがとうございます  補足に入ってしまいました

otsushi
質問者

補足

プルダウンは出来るのですが、入力が文字数、桁等の制限がかかります。 3万円位で購入したので、何もソフトが入ってないかなと思い、無料のofficeダウンロードしてみたのですが関係ないですか

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A