• ベストアンサー

好きな「四字熟語」は何ですか?

掲題の通りです。座右の銘にされてる名言やクスッと笑える創作物でも結構です。 ※一回答に2つ迄でお願いします。 私ですか?「他力本願」と「料裁健母」ですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.27

こんにちはlionさん ああ、 この質問? 別に好きな四字熟語と言ってありませんが お礼を書くときに使うのが 高橋真梨子は 桃色吐息 私は お礼を書くのに「 青色吐息」 くっだらない?アハハハ 亡くなった父の好きだった 四字熟語が 「 悪木盗泉」 どんなに困っても 悪いことに手を染めてはいけない 同じく父が好きだった四字熟語に 「 晏子之御」 私の父は 戦争中に 連隊長の馬のくつわを取ったそうです まぁ当時としては 名誉なことであったのでしょう 意味としては 人様の威光を笠に着てはいけない 自分を戒める言葉として 好きであったようです まあ、 私の好きな 四字熟語もないではありませんが これでよろしいですか?

ANTOH
質問者

お礼

kamejrouさん、ご回答ありがとうございます。 >高橋真梨子は 桃色吐息 >私は お礼を書くのに「青色吐息」 うふふ、亀さまったら、お茶目ですね。くっだらなくはないですよ。 liondeorは、座布団一枚差し上げます(笑) 「悪木盗泉」ですか!流石、亀さまです。 >どんなに困っても 悪いことに手を染めてはいけない。 人として生きるうえで肝に銘じてられるのですね。liondeorは尊敬。 もう一つは「晏子之御」難しいですね。読み方が分かりません。 早速検索しました。(あんしのぎょ)と読むのですね。 >他人の権威を笠にきて得意がり、自らの低い地位に満足している小人物の喩え。 「晏子」は、中国春秋時代の斉せいの宰相晏嬰あんえい。「御」は、御者のこと。 亀さまはこの四字熟語も反面教師的座右の銘にされてるのですね。尊敬其弐です。 肝心の亀さまのお好きな四字熟語はお聞かせくださらないのですか?残念無念。 きっと「兄弟仁義」ですね。図星 https://www.youtube.com/watch?v=-nM8zBTBtUA

その他の回答 (26)

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (774/1621)
回答No.26

 なんで「孫」と思ったのですが「禿げてる」から、高齢者を連想したのですか。頭頂部は薄くなっていましたが、当時そんなに年は取っていませんでした。  従姉の子です。よほど仲良くならないとこんな会話はしません。言っても怒らないと判っているから言ったのです。父とは別居していて家には来ない。よほど私を気に入ったのか「ママと結婚して、パパになって」と頼まれました。  現在、その子は東大へ行っています。  ここまでは回答になっていないので回答を。私が好きなのは、 「本末転倒」「傍若無人」 です。私そのものを表していて、私の為にある言葉かと思います。

ANTOH
質問者

お礼

SI299792さん、再度のご回答ありがとうございます。 すみません。小さな子供さんと二人仲良く会話されてるシーン をイメージしたら、想像力乏しいANTOHは孫VS祖父のケースしか思い 浮かびませんでした。「固定観念」。重ねてお詫び申し上げます。 >父とは別居していて家には来ない。よほど私を気に入ったのか >「ママと結婚して、パパになって」と頼まれました。 7歳にして結婚の意味を知る?「栴檀双葉」。 閑話休題 お好きな四字熟語は「本末転倒」と「傍若無人」ですか。 >私そのものを表していて、私の為にある言葉かと思います。 ネガティブイメージのある四字熟語ですが、ご謙遜?それとも 自虐ですか?(笑)。「柔軟発想」と「天衣無縫」と言い換える と格好良いですね。

ANTOH
質問者

補足

「国士無双」でも格好良いですね。

  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (235/918)
回答No.25

・磨穿鉄硯 ・九蓮宝燈

ANTOH
質問者

お礼

kunusoさん、ご回答ありがとうございます。 一つ目は「磨穿鉄硯」ですか!意味は勿論、読みさえ分かりません。 何か、ONE PIECEにでも出て来そうな四字熟語ですね(笑) >磨穿鉄硯(ませんてっけん)とは、四字熟語の一つである。 鉄の硯に穴が >開くほどすり減らして勉強する、という意味。 由来は、中国五代の桑維 >翰が鉄の硯がすり減るまで猛勉強を続け科挙に合格したという故事から。 もう一つは、 「九蓮宝燈」チューレンポートン。これは分かります。麻雀の役満ですね。 この役満を上がるとお祓いをして貰わないと命が危ないとか言いますよね。 それでも一度は上がりたい「九蓮宝燈」ANTOHは役満は四暗刻「国士無双」 位です。役満は緑一色、大三元、小四喜など三文字ばかりですね。 四字熟語は「九蓮宝燈」と「国士無双」だけです。

回答No.24

 自分の今好きな言葉はちょっと置いといて(臥薪嘗胆も好きですが)  もう出ましたが、「一期一会」は好きですが、いちごと聞くとイチゴを思い出し、  一期一会 → イチゴ一会 → イチゴ大福 → 一期大福 で あっ「一期大福」は意味的にいい熟語だと思ったら、株式会社でそういう所がありました。  

ANTOH
質問者

お礼

noboundさん、ご回答ありがとうございます。 人気四字熟語「一期一会」でイチゴを連想されますか! なかなかユニークでいらっしゃいます(笑) 「一期一会」から始まって変遷の結果が「いちご大福」は 笑えますね。でも、本当のオチは、(株)一期大福の存在ですね(笑) 何の会社でしょうか? https://www.ichigo-daifuku.jp/←答え https://www.youtube.com/watch?v=MQeAZjeOfmE

ANTOH
質問者

補足

「相曽晴日」

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3309)
回答No.23

こんばんは。 「悲喜交々」 何となく納得し、心安らぐ言葉。 「上流社会」 単なる憧れ。 100まで行くぞ!

ANTOH
質問者

お礼

5mm2さん、ご回答ありがとうございます。 >「悲喜交々」 何となく納得し、心安らぐ言葉。ですか! 「悲喜こもごも」とは、一人に対して悲しみと喜びが「同時」に、 あるいは「交互」にやってくることを表します。と有りますが、 交互は「塞翁失馬」としても「同時」は?ですね。どんなケースが? "ひきこもごも"って後半の "もごも" が、言い難くないですか? ANTOHは舌が長いので縺れて噛みそうになります(笑) 「上流社会」に憧れてられますか! https://www.youtube.com/watch?v=xum6ULWbIX0 >100まで行くぞ! お礼が大変なので遠慮しときます(笑)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.22

私は因果応報ですね。悪い意味で使われることが多いと思いますが、やったことの報いは必ず受けるという言葉ですので、良いことをして、良い結果が得られるように生きていきたいと思っています。

ANTOH
質問者

お礼

yaasanさん、ご回答ありがとうございます。 「因果応報」ですか。確かに悪い事をすれば相応の報い(罰)が有る。 など、戒めの意味で使われる事の多い四字熟語ですね。 しかし、見方を変えれば良い行いには(賞、褒美)が有ると言う事ですね。 それでないとバランスが取れませんね。ハンドル・ネームはやーさんでも yaasanさんは善人でいらっしゃいますね(笑)。「一日一善」

回答No.21

「独立自尊」 独力で事を行い、自己の人格と尊厳を保つこと。 「一歩千金」(将棋用語ですが) 最も弱く価値が低い駒である「歩」も、局面によっては「金」以上の働きをするという意味。これを発展(?)させた「一歩千金・二歩厳禁」と言う言葉もあります(笑・先日引退した橋本崇載八段が二歩で敗戦して以来、この言葉を揮毫するようになりました)。

ANTOH
質問者

お礼

lolipop-sapporoさん、ご回答ありがとうございます。 「独立自尊」ですか。これはANTOHは初めて聞きました。 #9さんの「独立独歩」と少し似てますね。似てません?(笑) 誰にも人に頼らず自立する事ですから立派な心構えです。 その点、ANTOHは、まだまだ修行が足りません。 「親を忘れて一人前」早く家を出て独立したいです。 「一歩千金」ですか。読みは"いっぽ"じゃなく"いっぷ"ですね。 この将棋用語から教わる事と言えば何でしょうね。 "一円を粗末にすると一円に泣く事になる" かな? それとも "●●と鋏は使いよう”何かでしょうか?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.20

創作物で。 「半員御礼」とかいかがでしょうか。満員にすることは不可能になっていますから。

ANTOH
質問者

お礼

tzd78886さん、ご回答ありがとうございます。 なるほど「半員御礼」ですか。コロナ関連でタイムリーですね。 でも、大相撲で垂れ幕が「半員御礼」では景気付きませんね。 ANTOHもコロナにひっ掛けて一つ考えました。 重要な会議もリモートで。「円卓会議」ならぬ「遠隔会議」韻踏んでる。 う~んん、今一ですね(笑)

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (774/1621)
回答No.19

好きな「四字熟語」ではないのですが。 7歳児との会話で、頭の話になり、 子「禿げてる」 私「はっきり言うなあ」 子「単刀直入」 という事がありました。

ANTOH
質問者

お礼

SI299792さん、ご回答ありがとうございます。 「遠慮無用」の7歳児ちゃんは回答者さんのお孫様でしょうか? ならはっきりと孫と書かれますね。毎朝、家の前を歩いて小学校 に通ってる近所のお子さんでしょうか?さぞや可愛いでしょうね。 回答者さんは禿げてらっしゃるのですか?(失礼)子供は正直です からね(笑)。7歳児に忖度なんかも必要ないですし。 でも、「単刀直入」を7歳児の口から聞くとびっくりしますね。

noname#251997
noname#251997
回答No.18

「一期一会」です。 一瞬の出会いでも、なにか学ぶことがあったりなかったり?、なにがあるかわからないので、おもしろいなと思っています。 「誠心誠意」 かっこいいと思います。

ANTOH
質問者

お礼

puma3705さん、ご回答ありがとうございます。 「一期一会」も人気ありますね。キャッチコピーとか色んなシーンに 登場しますよね。特に観光業とか飲食業の業界のコピーには頻繁に(笑) 元は茶道に由来する千利休の言葉だそうですね。人との出会いは、この 言葉を胸に大事にしたいですね。 もう一つは「誠心誠意」ですか。これも人と接する時に心掛けないと いけない事ですね。puma3705さんはホテルマンか何かでしょうか? 今は単に"誠意"丈では安っぽくなりましたが"誠心"が前に付くと信頼感、 安心感120%ですね(笑)

回答No.17

こんにちは。 「行雲流水」 晴れの日も雨の日も、 良い時であれ悪い時であれ、 何事にも動じることなく、 執着を捨てて、 縁に従い流れに身を任せられる、 そんな強さがあればなぁと憧れる四字熟語(生き方)です。 しかし、流れって抗いたくなりませんか?笑 だから私には無理なんですねぇ。 「花鳥風月」 ちょうど草木の新緑が光輝く季節ですね。花々も色鮮やか。美しく、力強い生命力にうっとりします。 ほら、あちらにもこちらにもお花畑がたくさん。嗚呼 良い気持ち。アハハははウフフふふ

ANTOH
質問者

お礼

twinkle-rinさん、ご回答ありがとうございます。 「行雲流水」ですか。初めて目にする四字熟語です。 "空をゆく雲と川を流れる水のように、執着することなく物に応じ、 事に従って行動すること" ですか! Let It Be みたいな感じでしょうか? 流れに身を任せるって一見、楽そうですが、仰るようにメンタルが強くないと 耐えられないのかも知れませんね。ANTOHは弱いけど流されてます。抗いません(笑) 二つ目は「花鳥風月」ですか。 "自然の美しい景色。自然の風物を題材とした詩歌や絵画などをたしなむ風流" 良いですね。四季折々の美しい景色と自然の風物は日本の宝ですね。

関連するQ&A