- ベストアンサー
報道に必ずついてくるBGMの効用について
深刻な内容や集中して視聴したほうがよい内容でも軽い感じのBGMが流されていますが、何かよほどの根拠があるのでしょうか。あるいはアメリカでもやっているからというような理由なのでしょうか。カタカナ語のだらしない使用と同じく気になります。みなさんのご意見を伺えればと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.4
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.3
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.2
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.1
お礼
著作権侵害の防止効果やわざとらしい笑い声の役割まで関係してくるのですね。考えていたよりずっと広い問題なのですね。少しずれますが副音声にして嫌だったら決して視聴できればと思うのですがこれは何かの理由でできないという答えを聞いた記憶があります。