締切済み 回答って編集できますか? 2021/02/22 01:06 okwaveの回答って、編集できますか? 前に回答頂いた内容にお礼して、翌日読んでみたら、回答内容の一部が消えているのですが… 自分が回答したことがなくわからないので、教えて下さい。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 yaasan ベストアンサー率22% (2732/12291) 2021/02/22 12:00 回答No.3 回答内容で、何かしら不適切だと思われる内容は消されることがあります。それは一部の時もあれば、全部削除されることもあります。 回答へのお礼を見ると、お礼率であなたのことを少し揶揄したような文章があったようなので、その一文がなくても十分に回答として機能しているとの判断で、その部分だけ削除されているのでしょう。実際にあなたが過去の質問に対してお礼を増やせば、%が大きく変わるわけですし、補足欄をメインに使用していたり、お礼率が低い事だけでは決してその人が失礼かどうかも判断できないことですから。 ちなみに変更が加えられた時には登録したメールアドレス宛にお知らせが入ります。自身の書き込みに直接関わる場合のみだと思われるので、回答、回答をした質問、自分がした質問の場合、お知らせが来て、自分がした質問についた回答はお知らせしないのだろうと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 sutorama ベストアンサー率35% (1688/4748) 2021/02/22 02:07 回答No.2 https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/helpdesk?category_id=6&faq_id=599&site_domain=help こちらから、質問URLと自分の書いた回答番号を書いて 修正してほしい箇所を伝えれば、そのとおりに運営が修正してくれます でも・・内容ではなく、誤字脱字誤変換程度のことです 早いときは、すぐに対応してくれます(報告メールもきますよ) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 f272 ベストアンサー率46% (8653/18508) 2021/02/22 01:13 回答No.1 自分では編集できません。 しかしOKWAVEが勝手に編集することはあります。 質問者 補足 2021/02/22 01:21 ありがとうございます。 サイトの方で編集ですか… 「お礼の回答率23%の失礼な人が(以下略)」というような回答を頂き、たしかにお礼してないのはいけないことだと思い、過去の質問でお礼を返していたらパーセンテージが上がりました。 今朝また回答を見たら、23%の部分だけ消えていて、編集できるんだ?と思っていたところです。 自分も先ほど初めて回答してみたのですが、編集は無理そうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて 関連するQ&A 回答が編集された場合、質問者にペナルティなどはある? 今日メールボックスを見るとOkwaveから自分の質問に対する回答に規約に反する所があったので編集したというメールが来ていました。 このようなメールは初めてで戸惑っているのですが、 1.質問はAV機器の接続に関することで、質問自体は規約上でも法的にも、また道徳上も問題のないもの。 2.自分がその回答を見たときは編集後でなんの疑問も無くお礼を申し上げて終了していた。 このような場合なにかOkwaveからペナルティなどはありうるのでしょうか? 質問や回答の削除・編集について 私は会員登録してからちょうど1か月ほどなのですが、このサイトでよく目にすることに、質問や回答が削除・編集されたというものがあります。 運営から削除・編集されるということはなんらかの規約違反をしているということだと思いますが、削除や編集というのはそんなに数の多いことなのでしょうか? お礼欄にお礼以外の雑談を記すことや、ふざけた回答には皮肉を交えた慇懃無礼なお礼をすることなら私もあります。 ケンカを売ってるとしか思えないような質問には、チクリと刺す回答をすることも少なくありません。 これらはすべて、厳密には規約違反であろうと思われます。 しかし1度も、質問・回答共に、運営から手を加えられたことはありません。 単に運営の目に止まっていない、あるいは軽微な違反なので見逃してもらっているだけかもしれません。 でも1度、私の質問についた回答を運営が削除して、その回答につけた私のお礼も一緒に削除されたことがあります。 その時は運営から「せっかくお礼を書かれたのに申し訳ない」という内容のメールをいただき、丁寧な対応をされていると感じたと同時に、けっこう目を光らせているのだなとも思いました。 こんな質問や回答がどうして削除されないのだろうと思えるものを目にするにつけ、私の質問についた回答のように、運営から削除されるのは珍しいことのように思えます。 それだけによけいに思うのですが、質問や回答が削除・編集されるというのは、よほどの場合なのでしょうか? 補足とお礼をしたときの回答者側からの変化 okwaveで質問をしたときにとりあえず相手に伝われば良いと思って、回答に対してすべて補足をするときもお礼をするときもお礼の欄に書き込みをしています。 補足のほうに書き込みをしたときは回答した書き込みを編集することができるのですか? お礼のほうに補足内容を書き込みをしたときは恐らく新しく回答するしかない感じになっているのですよね? 回答の編集 相談箱の自分の回答を後から編集することはできますか? 再回答を望んでいます。 実は(1)okwaveで質問投稿した後回答が来た→(2)回答が来た後、お礼と補足をした→(3)再回答が来る時と来ない時があった という流れの出来事が起きました。 再回答をくれるはずの人が再回答をくれないこともありました。 このことについてokwaveの『国語』カテゴリで補足したら、“そういうことなら、諦めるべきです。くどい!”と言う再回答が来ました。 さらに、okwaveの『国語』カテゴリで質問投稿したら、“あなたは1回の質問の数と、回答に対しての補足が多すぎる。言い換えの質問なら1回の質問につき1つ。回答があれば補足ではなくお礼。そうすればもう少し回答も増えるのではないかと思うので、お勧めする。”という回答が来ました。 それでも僕は疑問が解決するまで補足やお礼などで質問をしたのです。 でも再回答が来ない・・・。 再回答が来ない理由とどうすれば再回答が来るのかを詳しく教えて下さい! それと‘回答があれば補足ではなくお礼’という内容についてどういう意味なのか、教えて下さい! よろしくお願いします! 教えてgooのお礼って編集できるんですか? 以前みた質問で質問者が回答者にしたお礼のコメントが面白くて印象に残ってて、別の日その質問を見たらそのお礼のコメントが編集(文の一部がカット)されてたんですが、どういった方法でできるんでしょうか? (一応色々調べてみて質問したのですが、もし当たり前のことだったらすみません) 回答に対するお礼・補足が失礼である基準 以前に、回答に対するお礼や補足をして、「回答者に失礼であったため編集されました」若しくは「削除されました」というようなメールが届き、私が投稿したお礼や補足が運営側によって編集されたことが何度かあります。 同じ内容でお礼投稿をしたのに、編集されずにそのままの状態であるものと、回答者に対して失礼であるといって編集された投稿があります。 これは運営側ではなく、回答者自身が不快であると報告したからではないかと思っております。 どういう基準でお礼や補足が削除や編集されるのですか? 削除と編集 質問が削除されるのと編集されるのとでは、 どちらが罪が重いですか? また、回答が削除されるのと編集されるのとでは、 どちらが罪が重いですか? お礼や補足も、削除されるのと編集されるのとでは、 どちらが罪が重いですか? 質問や回答、お礼や補足も削除でも編集でも 罪は同じですか? 回答、よろしくお願いします。 OKWaveの回答について OKWaveの自分が答えた回答に、どれだけお礼が付いたかは 「評価された回答」で確認出来ますが どの回答にお礼が付いたかを確認する方法はあるのでしょうか? 回答になってない回答へお礼はどうすればいいですか? 最近私の質問に回答した回答者さんへのお礼が書けずに困っています。 一つ目の回答は、質問に対する回答の記述はなく、私の考え方に賛同出来ないようなことのみ書いてありました。 他の人たちは回答してくださってるので、わかりにくい質問内容ではなかったと思います。 二つ目の回答は、私はプロフィールで質問内容の一覧を非公開にしているのにもかかわらず私の他の質問を見つけたからと、カテゴリーも違うのに最初に回答した質問のことを持ち出され批判するような内容を記載されました。 こちらも質問への回答はなく、関係ないことを書かれました。 相手のプロフィールを確認すると、つい最近登録されたばかりの方でした。 なので過去に恨みを買うようなことも、私とトラブルがあったわけではなさそうです。 そもそもトラブル自体起こしてはいないのですが…。 今まで回答された順番にお礼を漏れなく返してきました。 中には辛口の方もいらっしゃいましたが、回答をよく読んで自分の言葉でできる限りのお礼は書いてきました。 しかし今回は上記のような内容により、お礼の書きようがないに等しいです。 でもお礼欄で相手に言い返すようなことは、自分や質問の質も下げてしまうのでしたくありません。 なるべくお礼飛ばしとかはやめたほうがいいでしょうか? 割と最初の方に回答されたので、お礼を書くこと自体が止まってしまい困ってます。 5年近くこちらを利用してますが、こんな事は初めてで本当に悩んでます。 助けてください。 よろしくお願いします。 お礼の編集はして貰えますか? お礼の編集はして貰えますか? お礼では無く回答に対してそっけない感想だけを書いて締め切ってしまったので きちっとしたお礼と、見た人が誤解しないよう質問した理由みたいなのを書き込みたいんですが このような理由では編集してもらう事は無理でしょうか? 回答のお礼が無い OKwaveを利用していて思ったのですが、質問の回答があってもお礼しないで、ベストアンサーだけ出して誰にもお礼しない方がよく居ます。 大体の人が自分の思った事を他の人にも『同意』してもらいたい気持ちは持ってると思いますが、自分の意見が通らないとベストアンサーもなく質問終了になってしまう。 お礼が欲しくて質問の回答してる人だけでは無いと思いますが、質問に回答があってのサイトだと思いますが、お礼しない人の書込みを見てモヤモヤしてしまうのは変ですか? 勿論、あからさまに失礼な回答にお礼しない人が居ても仕方ないと思います。それは別にいいと思います。 お礼気にするなら見なきゃいいし、回答もしなきゃいいと思いますか? 自分は回答されたらお礼したいし、自分が回答したことにお礼がきたら嬉しいです。 自分が真面目すぎますか? 自分で質問しといて回答者さんの回答の内容が難しくて 自分で質問しといて回答者さんの回答の内容が難しくてどう返答やお礼したら分からない時、返答やお礼しないのですがいけないことですか? 私はまだ世の中に無知な部分があります。 カテゴリーによりますが・・・。 馬鹿なので理解力が足らないのか自分で質問しといて回答者さんに回答の内容が少しは理解できるのですが、完璧に理解が出来ないときと回答者さんの回答が長文の時、どう返答やお礼したら良いか分かりません。 だから、そういうとき返答やお礼をしません。 もし、回答者さんの回答に対してどう返答やお礼したら良いときって返答やお礼はしなくちゃいけないし、しないことはいけないことですか? 注意、時間の合間や空き時間に質問してます。 ご了承下さい。 教えてgooの質問投稿に対して編集・削除 この教えてgooで、質問投稿に対して編集・削除しますと注意事項に書いてありますが、ちゃんと編集・削除してくれるのでしょうか?? 私は今日、ずっと前から悩みがあり、教えてgooに解りやすいように質問したのですが、質問内容が解りづらいと4人ほど指摘回答されました。そのうちの3人が不適切だ・ややこしい上旬・質問しないほうがいいと思いますと回答してきたんです。私はムッとしてしまい、お礼に暴言を吐いてしまいました。この場合は両方とも削除編集されるのでしょうか?? 困っています。助けて下さい!! 削除か?編集か? 削除と編集、どちらが納得できますか? 私は、出来るだけ問題のある投稿は削除にしてもらいのですが、 なかなか削除されずに、編集において部分的な削除をされています。 他の方はどちらが納得できますか? 1、削除(その理由) 2、編集(その理由) 3、その他(それ以外でも構いませんが、 お礼は一切付けないことをご理解下さい。) くれぐれも、その投稿内容、投稿者に配慮を 加えた回答をお願いします。 質問者が回答者にお礼欄で告白すると? 例えば、男性質問者が女性回答者に対して、 お礼欄で「実は前から、〇〇さんの回答を読んで、 かくかくじかじかで、なんたらこんたらで、 ペチャクチャペチャクチャで、ああだこうだ、 こうだああだで、好きになってしまいました。」などと、 お礼欄で告白した場合はどうなりますか? 逆に女性質問者が男性回答者に対して、 お礼欄で告白した場合も対象とします。 1、その質問自体が削除される。 2、告白したお礼内容が削除、編集される。 3、次回の質問から、その回答者(女性回答者、男性回答者) は質問に回答してこなくなる。 4、そんなもんは、「おしゃべり広場」ででもやれや。 5、「おしゃべり広場」でも削除、編集される可能性がある。 6、その他(選択肢以外で考えられる事があれば。) 女性か男性かも書き添えて回答を下されば幸いです。 それでは回答、よろしくどうぞ。 腹の立つ糞回答に感謝なんて出来ますか ある質問したところ悪口主体の糞回答が書き込まれたので通報したうえお礼欄にテメェみたいな馬鹿に回答されると迷惑だと書いてたらサポートに編集されたうえ下記の注意文が来ました。 お礼内容を確認したところ、当サイトの利用規約上ご遠慮いただいている行為に該当してしまう記述がございました。そのため、申し訳ございませんが、お礼の該当箇所を編集させていただきました。 お礼欄は、質問へ回答してくださった回答者への感謝の気持ちを伝える欄としてご利用いただくよう、ご用意させていただいております。 補足やお礼を入れていただく際にも、その内容や表現などにつきましては、ご配慮をいただきたいと考えております。 故意に悪口回答書き込まれて何でそれに感謝して喜ばなくちゃいけないの。 馬鹿じゃないの。 悪口書いた奴には悪口のお礼書いて報復してやればいいんじゃないのですか。 その糞回答は削除されてないし。 ここのサポートは悪口回答を推奨して擁護するのですか。 お礼は”ご回答ありがとうございました。”だけ こんばんは^^ OKWAVE様でのご回答に対するお礼のことです。 ”ご回答ありがとうございました。”だけのほうが、妙なトラブルに巻き込まれなくて良いような気がします。 ですが、回答者としての私は、それだけですとがっかりします(笑) OKWAVE様に問い合わせますと、お礼をしたい回答にだけ、お礼をして下さいとのお返事でした。 それが一番良いのかもしれませんね。 皆様はどう思われますか? 驚くほど沢山の回答が寄せられたら お世話になります。 回答を頂けると、大変ありがたいのですが たまに驚くほど沢山寄せられ、1人1人にお礼をするのが大変な時があります。 内容が被る回答が必然的に寄せられるため、「内容は同じだけど表現が違う」 お礼を考えるのは、大変で気の遠くなるような作業です こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、本気で悩んでいます。 もちろん、貴重な時間を削って、見ず知らずの他人に 親切にしてくださっているのですから、感謝の気持ちは常に持っています。 そこで、一言「ありがとうございました」と書き 補足欄で「まとめて」お礼をしている方を、たまにお見かけすることがあり 真似をしたいと考えているのですが、みなさんはいかが思われますか? (自分しか分からないですが、「ありがとうございました」コピペではなく手打ちで行うつもりです)。 どんなことでもいいので、ご意見を頂けたら助かります。 どうかよろしくお願い致します。 回答の内容を補足して書き込む 回答の内容を補足して書き込む ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 Okwaveで、質問すると掲示されて皆さんの回答が、得られます。回答があったとメールが来ます。 しかし、質問の文字数に制限があるので、追加して説明するときは、 補足する に質問の内容を補足して書き込むことができます。 これは、質問者にも、回答者にも書き込むことができるようになっています。 新規に質問しても、新規に質問がホームページに掲載されたということは、メールが、きません。 しかし、自分で補足を記入すると補足がホームページに掲載されたとメールが来ます。 回答にお礼を書き込むことができます。 しかし、お礼が、不足していたり、後になって、新しい事実が、分ったときには、 補足 で、回答の補足を書きます。 回答について、お礼のほかに補足を書いた時は、質問者にメールが来ますが、回答者にもメールが来るのでしょうか? 回答について、お礼を書いたときは、質問者にメールは、来ません。 たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、 よろしく教授方お願いします。 敬具 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございます。 サイトの方で編集ですか… 「お礼の回答率23%の失礼な人が(以下略)」というような回答を頂き、たしかにお礼してないのはいけないことだと思い、過去の質問でお礼を返していたらパーセンテージが上がりました。 今朝また回答を見たら、23%の部分だけ消えていて、編集できるんだ?と思っていたところです。 自分も先ほど初めて回答してみたのですが、編集は無理そうですね。