- ベストアンサー
栄養計算サイトを作る場合EXCELよりDB?
カロリーの計算サイトを作る場合、EXCELやスプレッドシートで作成した栄養計算のための表をサイトとして公開するということは余りやらないでしょうか? サイトとして公開したい場合ははじめからデータベースを使用しますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「カロリーSlism」ですね こんな仕組みは自分も作れませんが、背景には膨大な食品のリストがあると思います。 因みに食品に成分表示のない食品はこの「カロリーSlism」で検索して、Accessへ入力しています。 「カロリーSlism」は素材の組み合わせ(カツカレー=玉ねぎ&ご飯&カレールー&とんかつ) も計算してくれるのでこれをAccessに再入力しています。 添付画像は食事履歴の登録画面です。 上の三行中、昼食行の左端の印の食事明細が下に食品名と重さを入力すると 下の緑枠内(Slism、または食品の表記事前に登録)を参照してカロリー計算をします ----------------------------------------------------------------------------------------- Excelでは入力画面=出力画面が普通で、主に関数の活用になり、操作説明が煩雑になり サイトとして公開してもユーザーが理解できるものにはならないのでは。
その他の回答 (1)
- chayamati
- ベストアンサー率41% (260/624)
出来ないです。 「栄養計算のための表」の仕組み出来上がっている、または構想があるなら補足願います。 自分は糖尿病の治療中で1600kcal/日とお医者様から言われています。 そのためAccessでシステム自作して、毎食のCalを計算しています。 ここでは 1.食品毎の成分量 スーパー、コンビニの単位物はこの成分表示がされていますが ただし1袋当たり、100gとなっています 農作物には殆ど表示がないです 2.毎食の食事量 計量器をお膳に置いて食事しています そんな訳で、食材のテーブルが必要ですが、 このレコード数が1000を超えました 検索のためコンボボックスを使いますが表示行数を48行にし、 曖昧検索です Excelの入力規則では僅か行
補足
目標としているのはこんなシステムです。食品を追加していってその栄養価をはじき出すものです。 https://calorie.slism.jp/ データは厚労省のサイトで配布されているものを使います。 これはEXCELなどだけでは無理でしょうか?