- ベストアンサー
遭難時の帰り道探し方法|GPSのみで自身の居場所を特定する方法とは?
- 遭難時にGPSのみを使用して自身の居場所を特定する方法について解説します。
- 遭難時には道路が見えるような精密なマップは存在せず、さらにインターネットや衛星通信にもアクセスできない状態です。
- しかし、スマートフォンやGPS搭載の電子機器を持っている場合、プログラミング初級レベルの知識があれば帰り道を特定することができます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。 >しかし、そんな知識を持っている人はほとんどありませんと思います。 なければ、持てばいい。知識もないのに道具で助かろうというのが間違い。道具は使いこなせなければ持っていないも同じです。目の前にバーベキューのセットがあっても、使い方を知らなきゃバーベキューにありつけません。 >また、突発事故なので、地図を持っていない場合が多いと思います。 登山なら、地図も持たないで山登りをするほうが非常識です。確かに今はスマホを始め便利な端末があります。だけどそういうものは電源が切れたり故障する可能性も必ずあります。そのためにそういう機器を持っていても紙の地図を持つのは常識中の常識。 常識も守れないで生き残りたいというほうが間違いです。 >特に海難では、さらに困難を極めると思います。 海難事故なら、GPSなんて何の役にも立たないです。救援に発見されなきゃ意味がありません。自分の力で外洋を泳いで岸にたどり着くなんて不可能です。 その場合は、GPSより必要なのは水と発煙筒か鏡です。水で命を繋ぎ、船や飛行機が見えたら鏡か発煙筒で発見してもらう。 拉致監禁はヘタに逃げようとするほうが危険です。人質になった場合の鉄則は「抵抗しないこと」です。抵抗するのは「逃れられようもないほど殺されることが確実になったときだけ」です。 テレビドラマや映画は話を面白くするために人質は脱出しようとしますけど、実際そういうやつもほとんどの場合がどこかで絶体絶命の大ピンチになるじゃないですか。主人公が助けに来たら、人質はその前に自力で脱出していて入れ違いになった、ってのもお約束の展開ですよね。 ごちゃごちゃ動くのは「自分の判断に根拠があるときだけ」です。それができないなら近くの安全な場所から動かないのが遭難者の鉄則です。
その他の回答 (7)
- kana1104
- ベストアンサー率23% (173/725)
no.1です。 そもそも質問者様の『居場所が特定不可能な状態』というのは、自ら山や海に行って、山道を間違ったり、潮に流されたりして、本来の目的地とは違うところに居ている。そんなことを想定しているのでしょうか。 山に行くなら、登山道が書かれた地図を持っていきます。持っていかないのは登山を甘く見ている人です。 海に海水浴に行くなら、流されたとしても陸地が見えなくなるまで流されるのは、大きな海流に乗らないと無理でしょう。 船だとすると、海図を持っているはずですし、持たないレベルなら上の海水浴と同レベルでしょう。 つまり、何らかの位置を把握できるはずなので、質問者様の意図がわかりません。 ちなみに、山で迷った場合、川づたいを下っていけば、民家なり道路に着きます。 これは、人が水を必要とするため、水に近いところに家を建てる可能性が高いからです。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
補足を見ました GPSがあるなら正確な時刻を知りえるはずですので、正午に棒を建てれば影がほぼ北を向きます(北半球の場合) 朝なら東ですし夕方なら西です 正確な時間が無くても日中数時間同じ場所にいられれば方角がわかります(以下リンクの3.高い建物じゃなくて棒でもいいです) http://www.bluer.co/surfingnews/?p=30939 季節によって影響を受け、極めて正確というわけではないですが地図もあいまいなものを使うという条件ですのでこの程度の誤差は問題にならないはずです また、GPSで座標を得られるなら適当に進んで座標を何度も取れば正確な方角はわかるでしょう
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
GPSがなかった時代は、地図とコンパスで自分の場所を特定していました。それをオリエンテーリングといいます。 その知識があれば、GPSで現在位置と方位が分かれば地図さえあればなんとかなりますよ。 質問者さんのいう課題は「無重力の宇宙空間でも使えるボールペンを開発せよ」みたいな話ですね。私の回答は「鉛筆を使えばいい」です。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
登山などでスマホの地図ロイドというアプリを使っています。国土地理院のマップにGPSによる現在地、走行ルートが示されます。日本国内でWiFi電波が使えるところならこれで十分なのでは。 http://www.chizroid.info/hiking
補足
2番目の条件:インタネットに接続不可能な状態(衛星通信も不可) 従って、ナビゲーションはほとんど機能しない
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
GPSがある時点で場所の特定は完了していると思います しかしそこから地図もなく帰り路を見つけるのは不可能でしょう 私ならGPSと大まかな地図でどこの国にいるか、どちらに都市があるかを確認して、太陽の位置で方角を確認して進みます
補足
具体的な方法はどうすれば良いですか
- Radish_Boyaboya
- ベストアンサー率16% (128/780)
遭難するかもしれないようなところに行くなら、事前に、マップをオフライン化します。 オフライン・マップ情報があれば、GPSは使える?
補足
居場所が特定不可能な状態であるので、 オフラインマップは地球全体を全てダウンロードできるわけがないです。
- kana1104
- ベストアンサー率23% (173/725)
インターネットに接続できない状況だと、スマホを持っていても地図情報は取得できない。 つまり、現在位置の座標は取得できるが、周囲の情報は目視できる範囲となります。 質問が曖昧すぎて、何を回答すればいいのか、わかる人がいますか。
補足
例えば、海難事故に遭いました。 場所は太平洋の無人島に流されました(推測)。電子機器は無事とする。 出発地点は日本とする。 事前に手持ちにはスマートフォンしか持っていない。 しかも準備不足なため、オフライン地図は日本国内と地球サイズの地図しかない状態とする。 遭難者本人で自分の居場所を特定する。 スマートフォンでGPS情報を可視化するためにどうすればいいのでしょうか?
補足
ありがとうございます。 オリエンテーリングはとても助かります。 しかし、そんな知識を持っている人はほとんどありませんと思います。 また、突発事故なので、地図を持っていない場合が多いと思います。 特に海難では、さらに困難を極めると思います。 私としても、鉛筆が使えるなら使いたいですが。