• ベストアンサー

データ>並べ替えが異常です。

Excel2019利用ですが、 データ>並べ替え 機能で、書式設定はユーザ定義で「####"年"」と設定して入力したいくつかの年代の違う「年」を並べ替えすると、正常にできません。 たとえば2020年のまとまりの次には、当然2019年ときますが2018年のまとまりになっていたり、その2018年も昇順なのに一部がトップにきていたり、2019年も同じようなことになっています。 これは書式設定が悪いのかと思ったのですが、他の設定でも同じような現象がおこります。 対処方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.2

>書式設定はユーザ定義で「####"年"」と設定して これが気になります。 「2018」「2019」という数字が入力されて、書式により「2018年」「2019年」に見えているものと、 本当に文字列として"2018年"と入力されたものが混在しているのかもしれません。 またちょっと違う話ですが、日付データとして「2018/1/1」や「2018/12/31」と入力されているセルに、「yyyy"年"」という書式設定をすると、どちらも「2018年」と表示されます。 しかしソートの際には、見えていない日付部分まで考慮されるので、他の列に月・日の数字があってもそちらでは並ばない、なんて現象も起こります。 一度、列全体を選択して書式解除してみて、どのようなデータが入力されているか確認してみてはどうでしょうか? そしてデータ整理をした方が、後々の集計などする際にも良いかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

どこか隣の列に =text(a1)として並び替えてみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A